テレビザッキ
DiaryINDEX|past|will
メモ
2001年02月08日(木) |
「した」、カバチタレ! |
●「した」 今日の「した」はここ最近では最高だった。 まず食わずは原口あきまさ&コージー冨田VSダチョウ倶楽部の芸人対決。 オモロ。男ばっか7人の食わずて。ムサいんだけどそれがイイ。 モノマネの数々は勿論、それ以外のトークでなんかキャラが出ててよかった なぁ〜と思う。竜ちゃんの山城新吾のチョメチョメも。 そして野猿。解散、イヤ、撤収。最高。 あっさりすぎる程あっさりしたタカさんの発表。そしてメンバーの人達。 その後すぐOAされた野猿のラストシングル(ノリさん曰く「撤収シングル」)、とんねるずの出した「がじゃいも」とか「がらがらへび」を 彷彿とさせるおバカ曲。最高〜。 野猿をきちんと解散させてくれたことが個人的にはなんか嬉しい。 野猿を見始めてとんねるずの良さを再確認したというか、少し離れかけてた とんねるずに「戻った」感じが強いし、野猿自体好きだったし。 あの人達の本気で勘違いしちゃったりはしないところとか、スゴイなって 思ってたし。だからうやむやになることだけはなんか嫌だった。 タカさんはそんなことしないだろうとは思ってたけど、なんか安心した感じ。 お疲れさまでした。
●カバチタレ! 今回は特にオモロかった。先週がちょいつまんなかったのでドウダロと思って たんだけど。なんか小さい「ちょっとエエ話」がいくつか詰まってる感じの 一時間で、わかりやすくてイイ。 深津絵里はイイ女優だと思う。「彼女達の時代」「踊る大捜査線」 「天気予報の恋人」「カバチタレ!」。ココ何年かの主な作品だと思うけど そのどの役もちゃんと別人だ。そしてどれもちゃんとハマってる。 大ブレイクはしないけど、確実に主役級だし実力もキャリアもある。変に ブレイクしないぶん息が長い女優になると思う。というよりもうすでに長い。 「予備校ブギ」で織田裕二を追いかける頭の悪い女の子の役で初めて 彼女を認識した記憶があるけど、それから着実に上手く、大きく なってきた感じがする。変なワープなしで。これからも期待。 カバチタレに戻るけど、今回やっぱ小林聡美出た。いいわぁあの掴みドコロ のない弁護士役。そして今回の演技大賞はあたしの中では陣内孝則。娘から 手作りチョコをもらって喜ぶ父、なんて演技は何てことないと思うけど、 バックでは音楽が流れててセリフはなし、しかもそのシーンは30秒程だった。 その中でパッケージを空けてチョコを見てびっくり&感無量&皆に自慢てゆう 表情を作っておまけに顔は紅潮、目には涙。凄いなやっぱって感じだった。 そのシーン爆笑。
300回記念らしい。で、ゲストが森久美子&浅田美代子。 300回記念らしい。で、内容はジャングルぐるグルメの1時間バージョン。 ・・なんでやねん。記念ちゃうやん。
PC触りながら見てたけど、もう終わりかなぁこのままじゃって感じ。 そりゃグルメに関することやっときゃある程度の数字は見込めて幅広い層 に見てもらえるんかもしれんけど。実際「した」の食わずやぐるナイのゴチ みたく、ワンパターンの割には強い企画という前例もいっぱいあるし。 面白い時もあったのになぁ、ジャングルTV。
今日のは今まで見てきた中でも最悪だった。 1時間、くっだらないクイズ出して正解した人は美味しいものを食べ、 食べられなかった人は単純にそれを悔しがって終了。 タモリ、関根勤、ナイナイというメンバーが出てるのに勿体無さすぎる。 ハジケないタモリ、マニアックさを披露しない関根さん、周りのおバカに 突っ込まない(ツッコむとこがないんだけど)矢部ッチ、あんまりボケない 岡村さん。どれをとっても勿体無いよ、マジ。
今回は他のことしながらの「ながら見」だったのであんまり印象に残ってない んだけど、最初のパタヤビーチはオモロかった。ほんと30超えた男二人の 熱演だね。動きも言葉も笑える。あと、水野美紀をゲストにアナ学。 これもグゥ。やっぱコントも演技力なのかな、そのへんのアイドルとかより ずっと役に入ってたというか、途中でありがちな照れ笑いも殆どなかったし すごいなって思った。オモロかった。このコントの最後に照れるホリケンも また可愛らし。
チズ
|