テレビザッキ
DiaryINDEXpastwill

メモ


2001年02月25日(日) 笑う犬の冒険

ハンサム侍、ウッチャンが中嶋のつけあがりに何か吹っ切ったように切れる
のがオモロかった。あと、ホリケンのキャッチ。上手い。というかハマってる。
あーゆう人、いるよな。
最後に出てきたウッチャンのキャラも今回は・・。ちょっと後味悪いコント
のような気も。先週に引き続きあった谷啓とEEJUNPの「捨てようと思った
写真のコーナー」、面白くない。なんで急にあんなの入れるのか分からない。


2001年02月24日(土) めちゃイケ、ナイサイ

●めちゃイケ
メンバー同士で笑わせ合うお笑いバトルロワイアル。期待してた程
面白くなかった。これが例の牛フンだったけど、被るシーンは全員
カットされてたのでそんな文句来ないとは思うけど。
バトルが実際始まるまでは面白かったけど、始まってみたら・・という感じ。
面白かったのは濱口のふりてんくんと、大久保さんのエアロビ位か。
一番残念だったのはシナリオかホントに偶然か分からないけど、岡村さんに
当たったお笑い武器が山崎邦正のギャグだったこと。なんで。
動きでも何でもいいから本人の力で勝負してほしかった。矢部ッチが戦う前に
抜けたのは進行上仕方ないとは思うけど、岡村さんのはボケとしてずるいと
思った。あと、バトルに緊張感が無かった。深夜枠でもないし、そんな濃いモノ
を求めるワケじゃないけど、お笑い番組としてなんか生ぬるかった今回。
バトルにガヤ(矢部ッチや負けた人達)は、いらん。見るとしても全く離れた
場所でモニターで見れば良かったのに。決勝の極楽山本さんと江頭さんの
バトルなんてダレて、見てられなかった。大久保さんにもっと頑張って
ほしかったな。

●ナイサイ
岡村さん・パーマに初挑戦。
イヤ〜、カッコエエ。オカタカパーマネント似合う。
でもすぐ取っちゃう所がまさに岡村さんで、ステキ。
「パーマはお母さんのものってイメージがあったんで」って、オモロ。
しかしあの美容師、ノリ軽。あと、ゲストの吉本多香美いい感じな人やなぁ。
今までそんなイイイメージなかったけど、肩の力の抜けた大人な人やなと。
岡村さんが「僕の夢見たいっすか?」って聞いて、彼女から予想外にも「うん、
見たい・・」って言われてマジちょっとびっくりして照れてる岡村さんが
可愛かった。ホントそーゆう意味でスレてないのねって思う。
あと、矢部ッチが白髪を染めてるっていうのがミニショッキング情報だった。
髪質とかにもよるけど、彼は疲れると胃にキタりするらしいし精神的な疲れ
とかがそーゆう方に出やすい人なのかな。
来週のゲストは藤井くん。めっちゃ楽しみ〜。テンションスイッチのONOFF。


2001年02月23日(金) ぐるナイ、気分は上々、とんねるずのANN

●ぐるナイ
毎年恒例氷上わかさぎ釣り大会。今年は志村けんがゲスト(大物では)。
わかさぎって、釣れんのね。きたろうがイイ味。
釣りだからつい素の顔を時々覗かせる(喋らなくなったり、声が低くなったり)
岡村さんがカッコイイ。あと、刑事の格好で新人アイドルみたいなのを訪ねる
企画は好きじゃない。相手はアイドルだから面白くもないし、ああゆう私生活
バラシ(ライトバージョンだけど。)みたいのはロンブーとかにやらせといたら
いいのでは。

●気分は上々
チーム中井貴一のテニス特訓By松岡修造。オモロいわ〜修造。最高。
今回パンチが欠席だったのがめっちゃ残念やったけど。修造イズム炸裂。
あの人の場合あれが素やからな〜。狙ってないもん。食わずにずっと前に
出たときに「あれ、この人炸裂系やわ」って思ったけどまさに。

★野猿のANN
といっても、実際「とんねるずの」ANNだった。面白かった。
あたしは当時小学生高学年か中学生くらいやったと思うけど、電波の悪い&
眠い中時々聴いてたような記憶が。安田成美のこととか時々タカさんが
話して、TVではその事に全く触れなかったノリさんもラジオでは時々
話してくれるのがなんか嬉しくて。
ネタハガキなんかの意味は殆ど分からず聴いてた。聴く事自体が楽しくて
嬉しかったような感じ。そして8年後?今。
始まる前はなんかドキドキしたけど。大丈夫かなーって少し思ったりもした
けど、始まったらそんな心配は杞憂だったと。タカさんの方がノリさんより
若干肩に力入ってた気もするけど、ホント「これがとんねるず」って感じの
2時間だった。野猿は殆ど無視だったので、野猿純粋ファンで今日のラジオを
楽しみにしてた人は少し気の毒な気も。最初から「とんねるずの」って付ける
訳にはいかんかったんかな?と思う。
あたしは2人が喋りまくりで聴いてる人が意味わかろうと分かるまいと、
延々楽しそうに話すのがオモロ嬉しかった。勿論、普通のトークとしても
面白かったんやけど。特にノリさんの、ホテルの池にはまった人の話。
「そんときその人が言った一言ベスト5」とか「俺が言い返した一言ベスト5」
とか最高。ジングルも前と同じのが何種類かかかってて、懐かしいの一言。
昔ヘビーリスナーだった人にとっては最高の2時間だったんじゃないかと思う。
時々聴いてたくらいで、しかもネタの意味なんて当時子供でわからなかった
あたしでもこの2時間は不思議な感覚に襲われて面白くて嬉しい時間だった。
まさに伝説のANN、て感じ。
あと、ホリケンがネプのANNの後残ってたんだけど、しばらく外で聞いてて
次の日仕事だし帰ったんだけど(タカさん談)。その後タカさんに携帯の番号
途中までバラされて、「帰って来なかったら続き言うよ」って言われて
タクシー引き返して速攻戻ってきたホリケン。タカさんも可愛いと言ってた
けど、これが彼特有の可愛げなんだと思った。文章にすると別に普通やねん
けど、その空気みたいなの。彼には天性の可愛げと明るさがあると思う。
そして3時、タカさんのあの頃のお馴染み「寝ろ!」で終わった2時間。満足。
不定期に、2人の気が向いたときにこうして不意復活してほしい。
あと、これ聴いてとんねるずのトーク番組希望。深夜枠で。ゲストも豪華な人
じゃなくて2人だけの週、とか来ても仲間内とかで。大物というか一般的な
芸能人ゲストは食わずで充分だし。やってくれないかなぁ〜・・。


チズ