テレビザッキ
DiaryINDEX|past|will
メモ
2001年03月14日(水) |
生ダラ最終回、爆シャン |
●生ダラ最終回 約十年続いたこの番組も終了。一時は毎週見てたなぁ。きっと生ダラが一番 勢いがあって面白かった頃だと思う。ココ何年かは殆ど見なくなってた。 単純に言うと面白くなかったから。
今日は2時間SPで最終回。 なのに名場面を挟みながらのパチンコ対決。そりゃゲストは多かったし ある程度豪華だったかもしれない。でも最終回でパチンコをやらなきゃ もたないような番組になっちゃったのかと思うと、なんか悲しかった。
タカさんはうたばんがあるけどノリさんはこれでレギュラーは週1。 「した」だけ。それでも食わずでお茶を濁し続けるのだろうか。
さすが、ともう一度本気で思わせて欲しい。 好きなので、なんか歯がゆい感じがするので。
●爆シャン 関西ローカルのシャンプーハットの深夜番組。 最近好きやなぁ、シャンプー。結構地道に関西で頑張ってるよなぁと思う。 そろそろ東京にも行ってるようだけど、頑張って欲しい。
小出水くんの「寄生ップー」を見てて思った。大人やなぁと。 特殊な社会ではあるけれど、その分厳しい芸能界という社会で働いて、 「これをしたい!」てゆうモノを持ってる人やなぁと。 だから、言う事に説得力がある。聞いてる人を納得させるものが。 先週も見ててそう感じた。 オモロいし。シャンプーのこれからに期待。
2001年03月11日(日) |
笑う犬の冒険、ミュージックフェアー |
●笑う犬の冒険 あんまり印象に残るコントがなかったような。 はっぱ隊が外に出てロケしてたのもあまり好きなタイプのじゃなかった。 最後の大木希望で作ったという遠山響子との「愛の劇場」みたいなコントは、 コントじゃないやんて感じ。メンバーみんなでワイワイ言いつつそれを見て、 画面下端にメンバーが笑ったりツッコんだりする様子が映ってるという。 なんかそーゆうスベリ芸みたいの、ヤだなー。ウケないことで笑いを取るのは たまにならいいけど好きじゃない。山崎邦正とか。
●ミュージックフェアー 山崎まさよしが出るので。杏子とスガシカオも一緒で、同じ事務所トリオ。 スガシカオの曲って、情緒的なのとアブナイのとその境があやふやな感じで いいなぁ。あんまり聴いたことないけど今度CD聴いてみよかな。 山崎まさよし。髪の毛はもっとボワボワした 感じの方が好き。そして新曲。いいなー。スローな感じの曲がここんとこ 多かったような気がするので、ミディアムテンポで明るい感じで。 インパクトはそんな強くないけど聴くほど良くなりそうな曲だと思う。 もっとテンポの早い曲も聴きたいな。彼の昔のアルバムに入ってるような。 スガシカオと山崎まさよしってどっちもややこしそうというか難しそうな男 っぽい。山崎まさよしは一見癒し系男で結構分かりやすそうに見えるけど実は 一筋縄じゃいかん、みたいな。 杏子・まさよし・スガシカオの3人って時々3人で出てるけどすんごい自然。
2001年03月10日(土) |
めちゃイケ、ナイサイ |
●めちゃイケ 「ここがヘンだよマネージャー」企画。今までのめちゃイケでのこのシリーズ と比べてやっぱマネージャーの気質とかからいってそんなに言い合いになる こともなく、イマイチ盛りあがりには欠けたかな。エエトシの人たちばっか やしね。セインのマネージャーオモロ。VSイエローキャブの社長。あと、 和田アキコのマネージャーは人が悪そうだ。たまに見る度いつも思う。
「クイズ濱口おさる」アンド大久保さん。新ダチョウ倶楽部オモロいわ〜。 体当たりコント最高。あと、岡村さんの「バスター?マスター!」も。 野球熱、やっぱ速攻冷めたのね。チームは解散か。
「恋愛のカトキョ」ゲストは飯島愛。彼女が加藤さんとの言い合いの末言った 「お前じゃ無理だ」、グゥ。
「クイズマジオネア」、岡村さんってモノマネとかしてそのキャラに なるのあんまり向いてないよなぁ。すぐ岡村さんに戻ってしまう。そこがいい トコでもあるし、「岡村隆史」てゆう本人キャラを演じさせたらピカイチやし。 あと、めちゃイケ大辞典の発売日発表。今週はかなりコーナーを詰込んだ。 面白かったけど若干中途半端で勿体無かったような気も。
●ナイサイ 岡村さん班・ビリヤードに挑戦。岡村さんはこの番組で何かに挑戦する時、 絵の時もサーフィンの時も「コイツやるなって思われたい」ってよく言う。 技術的なことよりも上手そうに見える、格好よく見えるテクニックとは、 みたいな。結構見栄っ張りなのかな?今回のはビリヤードできる人には 面白かっただろうなぁと思う。
チズ
|