テレビザッキ
DiaryINDEXpastwill

メモ


2001年04月15日(日) マジっすか、Love Story

●マジっすか
お昼に始まった若手番組。関西ローカル。この番組名・・なんかヤだ。
期待ハズレの内容だった。ネタじゃなくてVTRだし。エントリーされてる中から
上位のほうのコンビだけONAIRされるってのは「すんげー」や「オンエアバトル」
と同じだけども、全体的に色んなモノがショボい。

FIJIWARAの藤本のボケは、ベタすぎ。古。ゲストの桂小枝、浮きすぎ。
エントリーされてる10組のコンビが順番にカメラに映される時、客の歓声に差、
ありすぎ。WESTSIDEのコンビの時、ウッサイウッサイ。WESTSIDEの人達って、
芸人もファンも地に足がついてない感じ。ふわふわしてる。昔の天素を思い出す
けど、芸人に対して「カワイイ」「カッコイイ」という見方でネタもあんまし
冷静に見てないコたちはビックリするほどサ―っと引いてくと思う。
WESTSIDEからいち早く抜け出す第二のナイナイは生まれるのかな。

サバンナ高橋の泣き方、オモロ。あと、最後最下位になったのがWESTSIDEの
ロザンだったのがなんかちょっと納得というか、「キャー」「カワイイー」の
フィルターを通さない人達が見たらこーなるのかな、と思った。
あと、ONAIRされなかったバッファロー吾郎のVTR、見たかった。

●Love Story
日曜東芝劇場枠。豊川悦司と中山美穂の恋愛に不器用な大人の恋愛モノ。
北川エリコの脚本は好きじゃないので期待せずにとりあえず1回目やし、と
思って見た。意外と結構面白い。クスっと笑えるシーンが結構あったと思うし、
バタバタしてなくて、でも全然重くはなくていい感じ。
中山美穂はやっぱ綺麗。芝居は相変わらずな感じだけど、難しい役ではない
ので下手さはあんまし目立たないと思う。豊川悦司のちょっと変わった
マイペースな作家役はハマり。この人は声がイイ。
あと、香取慎吾と優香がバカップルというかちゃかついてる感じの役で、
これもハマってるし。でも中山美穂長時間映したあとの優香はちょっと・・・。
差が歴然。目の下のシワというかクマというか、なんか結構目立ってたけど
いつもあんな感じなんかな。



2001年04月14日(土) めちゃイケ

加藤ママの慎吾ママコーナーのパロ、オカッチ&ミヤッチ、クイズ濱口おさる、
マジオネア(山本さん)など。
めちゃイケは小さいコーナーを何個か詰めるより、1時間使っての企画の方が
好き。ロケコントみたいな。
濱口おさるは、新ダチョウ倶楽部オモロ。特に大久保さん。温泉の水槽の
中でパンツ丸見え(一応カメラは上にいる濱口たちを映してたけど、
結構見えてた)でナイスファイト。岡村さんのマジ笑いはこの濱口おさるの
コーナーで一番よく見るような気がする。そして、その水槽の中のお湯が
めっちゃ高温だってのを濱口とおさるがリアクションでさんざん頑張って
アピールしてたのに(全然熱くないだろってのは分かったけども。)、
大久保さんのゆーっくり水槽から上がってくる様子で全て水の泡なのが
面白かった。
あと、マジオネアでタレントにちょっかい出し続けるも報われない極楽
山本さんが暴露されてキレるのもオモロ。矢部ッチに「オマエの色んな
話とか聞いてると羨ましいんだよね〜」って。やっぱ遊んでんねんね矢部ッチ。
女好きやなー。


2001年04月13日(金) 昔の男

藤原紀香主演。内館牧子脚本なので一応チェック。・・出たよ。
内館牧子の世界。絶対主人公にナレーションをさせて気持ち全部言わす。
今回のストーリーはわっかりやすい。凄い。大抵分かりやすいけど今回のは
特別凄いわ。古さも満載。

昔の男である大沢たかおと再開して(男は妻帯者)、
お互い未練があるのは分かるけども、簡単にキスしすぎ。
もちょっと我慢して。あと、黒谷友香ってドラマでるときいつも
あーゆう役よなぁ。そして内館ドラマの主人公の実家は必ず裕福ではない
設定。何故。


チズ