テレビザッキ
DiaryINDEXpastwill

メモ


2001年05月19日(土) めちゃイケ、ナイサイ

●めちゃイケ
しりとり侍に続く企画として始まった「ダジャレ人間ゴン」。まぁまぁかな。
しりとり侍に比べて間延びしてる。最初なのでみんながキャラとか雰囲気を
探り探りだった気もするし、こなれるといい感じになるかも。
あと、「小西P」。あんまり。EEJumpをゲストに、新曲の歌詞を変えるとこに
出てきたふかわりょう、山崎邦正、エスパー伊東。ふかわりょうは良かった。
白ヘアバンド復活。山崎邦正はいつもどおりオモロくなかった。
そしてエスパー伊東。EEJumpの歌には関係なくいつもの超能力を披露。相変わらず
バカバカしくてオモロかったけど、全体的にイマイチだった今回のめちゃイケ。
なんか幼い感じがしたなー。1時間のロケコント(全員で)がそろそろ見たい。
誰中心の企画でもいーから。

●ナイサイ
矢部ッチ乗馬に挑戦、の回。面白かった。ホーント矢部ッチはこの番組自然体。
それが凄くいい感じ。今回のゲストは保坂ナオキ。どーかなって思ってたけど
意外とトークもハマってた。面白かった。


2001年05月18日(金) FUN

ウルフルズと0930がゲスト。
ウルフルズは最近露出フェア―?ベスト盤のプロモーションかな?
一時期はホンット出なくて「もっと宣伝したらいいのに」って思ってたので今の
状況は嬉しいけど。
0930もエエなー。どこまで「0930キャラ」を演じてるのかあんまり分からんとこ
もいい。今ちゃんとメール交換をしたいと言う0930に「返事なんて書いてエエか
わからんからメールに返事はあまり書かない」と言う今ちゃん。
「今田さんのメールに笑いは求めてないですよ?」とウメパラ(?)。
あー、なんかしっかりしてるんかもって思った。


2001年05月17日(木) 「した」

野猿完全撤収。なんだかんだって、「した」を見ながら野猿も見つづけたので
「あー、ホント終わるねんなぁ」と結構感慨深かった。
平均年齢も高くて、不器用な人も多くてノリさん曰く「おっちょこちょいのバカ
ばっかり」なトコが結構好きやった野猿。本気で勘違いしちゃわないトコも。
タカさんが泣くのは予想できたけど、あんな泣くとは思わなかった。
でもそこがタカさんのいい所で、タカさんらしい所でもあり。
頼られたら頼られただけ張りきる兄貴肌で、結構情にもろくて。
ノリさんの「もらうね!」同感。TV見てたあたしももらった。
ノリさんは最後までいつもの感じで通そうと頑張ってたけど、最初のとんねるずインタビューで初めてマジメに
答えたノリさんを見て、なんか大事に思ってる加減は伝わってきた。
半田さんの「挫折というか、辞めたいと思ったこともある」にちょっとキた。
本音はみんなそうだろう。本当にお疲れ様と言いたい。
そしてタカさんとノリさんはとんねるずオンリーに戻る。
「した」には思い入れも特別にあるだろうと思う。
だからこの番組をいい意味で大事にして、昔みたく「見るのが楽しみ」な
番組にしてほしい。



チズ