テレビザッキ
DiaryINDEX|past|will
メモ
ゲストは郷ひろみ。この人、最近TV出まくりフェア―中か。 相変わらずノー天気っぽさ満点で。影の部分がないというか、良く言えばいい人 そうではあるけれど。つき抜けてるし、なんか。今回の衣裳、メッシュの タンクトップに彼の全てが凝縮されてる気が。しかし乳首見えすぎ。 でもジャングルはこのままじゃ終わりそうな気するけど・・。 秋の改編を乗り切れるのかな。面白いメンバー揃ってんねんけどなぁ〜。 タモリもこのメンバーだとハジけるし。ホント昔みたいな構成に戻してほしー。
2001年06月18日(月) |
スペーストラベラーズ、HEYHEYHEY |
●スペーストラベラーズ ビデオで観た。面白かった。ジョビジョバの舞台もビデオで観たけど、 映画版のほうがメリハリ効いてて。踊る〜を彷彿とさせる警察という巨大組織の 描き方とか、何か事件が起こるとすぐ犯人像とか時代がこんなだからとか 色々あと付けで語りたがるマスコミとか。 キャスティングがホント絶妙。スペーストラベラーズの面々は勿論、支店長役の 大杉漣とか警備員役のガッツとか、最高。金城武は綺麗な目をしてるなぁ。 渡辺謙は激渋。逃げるばかりで何も変われない人の象徴的な感じで描かれてた 浜ちゃんの役は、それはそれですごくリアルで。 最後、現実はドラマのように上手くはいかない、必ずしもいい終わり方になるわけ じゃないんだという結末、でもそれぞれきっと何か変わったんじゃないかという ラスト。期待以上に凄くいい映画だった。
● HEYHEYHEY aikoって堀ちえみとハイヒールモモコ足して割って可愛げをプラスした 感じの顔やなー。トークは「それなりに」面白かったかな。 新聞欄の「aikoのいい人・・」みたいな見出しは誇張しすぎ。 誇張っていうか浜ちゃんのことやし、ウソではないけどさ〜。 やっぱジャニーズってウルサいんかな、そーゆうトコ。 「ロージー」の歌詞、「生まれたときからずっとあなたに抱きしめて 欲しかったの」か。こーゆう愛情炸裂の、幸せ満開の恋の歌は今はなんか 自分的にキツいものがあるけれど。
2001年06月17日(日) |
笑う犬の冒険、Love Story、情熱大陸 |
●笑う犬の冒険 結構久しぶりかなぁ、この番組。春のSP以来あんまり見なくなってたので。 ハッパ隊、当たったからまだまだ引っ張りそうな感じ。かーなり長くないか? まぁCD出したことだし、しゃーないのかもしれんけど。 ニュース番組コントの、オセロ中嶋のヤンキ―役めっちゃオモロ。 声のかすれ具合とか最高。コメンテーターのおすぎ役のナンチャン、似過ぎ。
●Love Story 見ちゃった。久しぶりにこのドラマ。んで、やっぱ気持ちワル。 もうそろそろ終わりに近づいてると思うんやけど、最後まで主人公中山美穂は 魅力的じゃなく。「あーあ、あたし田舎帰ろうかなぁ。帰ってお見合いしよう かなぁ」、何回出てきたこのセリフ、今日。潔さのかけらもないヒロインだ。 あっちにフラフラ、こっちにフラフラ。うまくいきそうな人なら誰でもいい ように見える。「心はずっとコウを求めてた」てゆうふうに見せたいんだろー けど、到底見えない。なんか、女として凄く安っぽいというか。 次回予告では昔の男(知り合い?)のユースケ登場。なんだ急に。 で、またフラフラする主人公。「なんか疲れちゃった・・」とユースケに弱音。 キモい。男と見れば弱音を吐いてみる、その節操の無さが果てしなくキモい。
●情熱大陸 三谷幸喜。映画公開までの密着で次回作の為にホテルにカンヅメになるところ等も ずっと撮ってたけれど、勿論彼は素のかけらも見せず。全ての行動は計算ずく だったと思うし、そーゆう所がいいなと思う。そんな彼がTVや舞台上で爆笑を とったときにふと見せる「してやったり」という表情は凄くステキだ。 笑いを創る人って、すごく普通で地味な、面白みのない面と、すごく変わってる、 普通と対極にある面とを併せ持ってると思う。才能のある人ほどその振り幅は 大きいんじゃないかって今日これを見てて思った。 しかし彼と小林聡美はすごくいい感じにお似合い。 ノリさん&安田成美夫妻と、2大ステキカップル。自分内。
チズ
|