テレビザッキ
DiaryINDEX|past|will
メモ
2001年07月07日(土) |
めちゃイケ、明日があるさ番外編、ナイサイ |
●めちゃイケ 台湾お笑い抗争前編。 春のSPの「台湾愚連隊」で、めちゃイケをオモロいほどにパクリまくってる お笑い番組がある、と放送されたその番組のメンバーとめちゃイケ男子メンバー (除・矢部ッチ)5人とがお笑い対決。一人ずつ対戦していって、トータルで勝敗 が決まる。でも対戦の場は台湾で、入ってる観客は向こうの番組の視聴者300人、 という完全なアウェイ。今回は対戦が始まるまで。 武田くんのノリ上手っぷり、雛形の発砲、本番まで1時間しかないと知って 素の顔で用意し出すトップバッターの山本さん、ナイス。 向こうの情報を探ってきたという設定で鉄拳登場。額の字が台湾の「台」オモロ。 結局加藤さんが金城武に彼女を寝取られたという例の話のみなのが面白かった。 来週は対戦の模様を放送。春のSPで行った時に既に収録済みで、加藤さんが ラジオで「岡村がやってくれた。やっぱアイツはすごい」みたいなことを言ってた らしいのでメンバーの健闘ぶりが楽しみ。 あと、マジオネア。今回のエジキは矢部ッチ。AV女優との浮気をバラされる。 オモロかったけど遊ぶねぇ矢部ッチ。まぁ内容が本気ナシの完全「浮気」っぽ かったのでギリでOKなのかもしれんけど・・イヤ、OKちゃうなーコレ。
●明日があるさ番外編 先週で最終回を迎えたドラマの、生放送番外編。ドラマは2週で見るの辞めたけど、 松ちゃんの登場シーンを全部放送すると聞いたので今日はチェック。 NG集は、ぬるーい感じ。スタジオの空気とかも含めて、なんか中途半端というか。 浜ちゃんの進行ぶりもなんかなーって感じだったんだけど、松ちゃんが登場して から一転面白くなった。特に浜ちゃんの生き生きした感じが。 お笑いのコンビって片方の人だけが出てて、あとで何らかの形で相方が登場する と、恥ずかしがりながらも先に一人で出てた人は100パー嬉しさが隠せずテンション 上がるよなぁと思う。で、そーゆうトコが素敵やなぁ、とも。
●ナイサイ 岡村さん、陶芸に挑戦。手ぬぐい頭に巻くの、似合うわ岡村さん。男前。 陶芸でも器用さを見せて、コーヒーカップは最初結構簡単に作るも、作りたい ビールジョッキはなかなか成功しない。 マジで悔しがってんだろなーと思うと可愛らしかった。
変装してフリマに参加して、バレずに多くの金額売った人が勝ち、という企画。 メンバーは岡村さん、志村けん、出川さん、セイン、はしのえみ。面白かった。 岡村さんのこもった声の標準語のキャラ作り、ナイス。 うめ吉のでっかいぬいぐるみ、矢部ッチからもらったって言ってたヤツ。 あれ、確か誕生日だか骨折したときだかに矢部ッチの彼女のひとみちゃんが くれたってANNでいつか言ってたヤツだったと思うなー。 あと、声でバレるのを警戒して全然喋らなくて妖しい人化してた出川さんと、 それと対照的に何故か地声全開で喋ってた志村けんの堂々ぶりがオモロかった。
●「した」 食わずが氷川きよしとビビる対決で、芸人が出る食わずはオモロいことが多い ので今回もチェック。面白かった。ビビる大木って「後輩」の才能あるなー。 先輩のふところに入りこむ上手さというか、上手いんだけど嫌味がない感じで。 昔の「おかげです」の頃のコントをちゃんと覚えてたり、押さえるトコは 押さえてる可愛げというか。タカさん、可愛い感じ大木のこと。 その昔のコント話で、みんな大盛りあがりで氷川きよし、ポッツーン。 その置いてけぼりっぷりはなかなか。 あと、モジモジ君。ゲストに蛭子さん、YOU、やるせなす。多いなー。 やるせなすはなんか気合が空回ってた感が。あとYOUも今回はイマイチ。 石井ちゃんのギャグをパクってどんどん画面に映り込んで来るタカさんは素敵。 番組最後の「39歳男性のイントロクイズ」。とんねるず2人で。 やっぱいいねー、2人きりは。
●DTDX 最初のゲスト登場のときに、志村けんと桑マンの後ろに隠れてマーシー。 出ると知らなかったので、ちょっとビックリ。 最初紹介されたときに、会場の空気を一旦下げてしまうことを承知できちんと 謝って挨拶したのは人によって思うことは違いそうだけど、私はいいなぁと 思った。そのあとすぐ笑える空気に持ってった志村けんは、さすがだ。 キャバクラでのだらしな〜い笑顔も、何故かサマになってるし。 マーシーは本人も言ってたように、まさに「探り探り」だと思う。 今回は会場のお客さんよりも、DT始めタレント側のほうがあったかかったような。 馴れ合いといえばそうなのかもしれんけど、そーゆうのってなんかエエなぁと。 他にもゲストは関根勤、清水ミチコ、神取忍で内容的にもアタリの回だったな。 しかし笑瓶はやっぱヤだ。器が小っちゃーい感じがして。
チズ
|