テレビザッキ
DiaryINDEXpastwill

メモ


2001年08月04日(土) さんまのまんま臨時発売集、ナイサイ

●さんまのまんま臨時発売集
ビデオにとっといて、いらんとこ早送りしつつ見る。
一番オモロかったのは京唄子。74歳であのパワー、笑わせることに
現役なところ、すごいと思う。
八木亜希子とのトークで、「オンエアとオフエアの区別がどんどんつかなく
なってますね」って言われてさんまの「明かりがついてるほうついてるほうへ
行くねん、今」がオモロかった。八木さんてココリコ田中さんと付き合ってんの
かなホントに。だったらナイスカップルだと思うけど。でもホントにそうなら
彼女芸人好きなのね。
ゴスペラーズ、パッとしないなー。なんか垢抜けない。
乙武さんを相手に普通ーに合コン話とかをするさんまはトークの上手さを見せた
感じ。そして、津川雅彦とか奥田英二との合コンに「なんとかそこに加わりたい」
と言った乙武さんもナイス。でも「合コン好き?」と聞かれて「女の子が好き」と
言った乙武さん、その言葉が特にテレビ用ではないのなら、やっぱり周りの
人たちに恵まれてきたんだなぁと思う。
学生時代バスケやってたという彼に驚いたさんまに対して、
「勿論ボールの役ですよ」という乙武さんしか言えないギャグ、面白い。
それに対して「反則ギャグやないか、ためらうわアホ!」というさんまも。
今まで色んな番組で乙武さんを見たけど、今回この番組での彼が一番いいな。

●ナイサイ
岡村さん墨彩画に挑戦。片岡鶴太郎に教えてもらう。鶴太郎かー。
いつからかそっち方面に行っちゃって、もう芸人ではない。一時いいともの
レギュラーに復活して笑いに戻るのかなって思った頃もあったけど、結局半端に
芽生えちゃった変なプライドが邪魔して上手く馴染めなくて辞めたような記憶が。
今回はアツアツのおでんを食べるという昔の鶴太郎の芸を披露。その点はグー。
岡村さんは墨彩画というより鶴太郎の絵を習ったという感じで、オモロいほどに
パクってた。岡村さんは絵が好きみたいだけど、基本的に絵画の才能というか
センスはあまりないような。今まで書いた絵を思い出してみても、
独創性はなくて、性格の真面目さが絵に出てると思う。
ゲストの段田安則、なんかオモロいわぁ。独特な空気。トークも、交換日記も
なんか味のある面白さ。しょーもない女性タレントとかを呼ぶくらいなら、
こーいうタイプの味出し俳優と絡むナイナイがもっと見たい。


2001年07月31日(火) ジャングルTV

ゲストは相田翔子と安西ひろこ。
安西ひろこ、「お洋服好きお洋服好き」っつーのはもぉ分かったから。お洋服て。
でも「自分でデザインしたりするのも好き」って言う割にデザイン画の
センス0っぷりはちょっと笑った。

岡村さんの突然の紳助(バラ珍)のマネ、オモロ。
「なんか、素敵やん」オモロいわぁ。
ホント「コージー冨田の紳助のマネ」のマネなのが。

ジャングルクッキングのコーナーで、悪関根が出たのが今回のジャングル1番の
収穫かも。料理用の道具を使っての関根さんのくだらなギャグに「キャー♪」と
反応した安西ひろこを見て、真顔になって「・・ここはキャバクラか?」。
エエわぁ。関根勤は誰に対してもきっと優しいんだろうけど、好き嫌いは結構
TV見てても伝わるくらいハッキリしてるよなぁと思う。
今日で言うと、安西ひろこは嫌いで相田翔子は大好きだと。


2001年07月30日(月) ちゃんネプ

さまぁ〜ずクイズ第2弾。朝のワイドショーのニセロケで温泉へ。
そこでの周り(素人とか)のボケに対して三村さんがどう言ってツッコむかを
予想。知らないのは三村さんのみ。
今回も期待裏切らずオモロかったわー。
三村さんツッコミって、ジワジワ来てたけどめちゃイケの「笑わず嫌い王決定戦」
あたりをきっかけにブレイクしたような気がする。あと、さまぁ〜ずにコンビ名
変えてから確実にバカルディの頃より売れてるし。
最近はホントよくさまぁ〜ず見るし、「三村ツッコミ」ありきの企画も増えたと
思う。でも、さまぁ〜ずの2人は変わらない。そこがすごく好き。
奇をてらってみたり、キャラじゃなくはりきってみたりせずに、あの2人独特の
空気を無くさない。売れてもマイナー感の強いとことか、好きだなぁ。
あと、今回のちゃんネプさまぁ〜ずクイズは回答者のホリケンもかなり健闘。
面白かった。


チズ