テレビザッキ
DiaryINDEXpastwill

メモ


2001年09月27日(木) 「した」SP、内村P

●「した」SP
「どっちのおみやげショー」。他局の企画パクって、適当なメンバーで美味しい
モノ食べて。ラクしてんなー。
めちゃイケなんかでもパクリ企画は多い。でも、それは単なる土台というか、
視聴者が誰でも知ってる番組を「外枠」としてそれを完全にめちゃイケカラーに
変える。お笑い色に。
でも、「した」のこの企画は違う。完全なパクリやん。笑いの要素もなく、普通に
おみやげ紹介で。なんか、ちょっと情けない。いや、かなり。番組自体は勿論、
それを良しとするとんねるずも。秋元康と普通ーにチーズケーキ食べてる場合
じゃないと思うんだけどな。くだらないので殆ど見ず。

食わずは天海祐希VS石田ひかり。天海祐希が結構好きなので見た。おみやげ
トーク、面白かった。とんねるずの2人が楽しそうに話す時はやっぱどんどん
展開していく。

そのあとのノリさんの納豆旅・ゴール編は見ず。

こんなしょーもないSPになんか腹が立つというか、もどかしい感じがするのは
自分がとんねるずにある種の思い入れがあるからだとは思う。
やっぱり今でも好きな芸人のうちの1組には絶対入る。
でも、今の状態で「芸人」なのかな・・とも思う。

●内村P
「芸人に歴史あり」。かつてブレイクした芸人達が登場。
X-GUN、グレートチキンパワーズ、つぶやきシロー、特別ゲストでふかわりょう。
つぶやきは三村さんじゃないけどホント「出ちゃったよオイ」て感じだったなー。
前半はそれぞれがネタ披露、後半はトーク。先週予告でちょっと見たときは
「面白そー」と思って楽しみにしてたんだけど、実際見ると期待ハズレだった。
なんか、見てる側が笑える程、出てる人たちがスコーンとつき抜けてないと
いうか。変にリアルというか。
で、やっぱり勢いとか輝きとかってあると思う。なんか空気がよどんでた。


2001年09月26日(水) ナイナイ&キャイ〜ン トークSP

改変期の恒例SP。今回は今までのこの番組の中で一番面白かったと思う。
今まで「1人対ゲスト」っていうトークを4人分入れてたけど、今回岡村さんだけ
(ゲストは小室哲哉)にしたのも良かったような。あの部分、結構ダレてたから。
パターン決まっちゃってたし。

顔のブツブツを気にしてる、と話した矢部ッチに「これからどこ行っても
言うよ・・矢部さんて吹き出物が凄くてさぁー・・って」と言った緒方拳、
ナイス。シブシブの彼が普通ーにそんなこと言うのがオモロかった。
キャイ〜ンよりナイナイに興味あるのが分かりやすかったけれど、飄々とした
感じで独特の雰囲気がいいなー。

堺正章や小室哲哉も面白かったけど、やっぱ一番面白かったのは紳助かなぁ。
この人の番組は殆どというより全く見てないので馴染みもないし、元々あまり
好きじゃないけど、こーゆうトーク番組で普通に喋らせたらやっぱり面白い。
ナイナイに対して「お前らの心の中がイヤやねん。お前ら心開かへんタイプや」と
言ったあとキャイ〜ンには「お前らアホやから大丈夫や」。オモロいわー。
でも、やっぱ選挙出る気満々なんやなぁと。出たらきっと通るだろうし、かなり
腹黒そーな議員誕生か。

小室哲哉と直接的にトークの相手したのは岡村さんのみ。あとの3人は見守る形式。予想以上に面白かったなー、盛りあがってたし。
けた違いのゴージャスっぷりが逆に気持ちよかったわ。
謙遜とか特にナシでサラリと凄い事言ってるのが。
あと、ロスに持ってる家の敷地内にリンゴ畑があるってのが面白かった。

加藤晴彦&優香も、ナイナイ&キャイ〜ン側がリラックスできてたのか、
のびのびしてて面白かった。加藤晴彦のデビュー当時の写真を見て岡村さん
「落語家みたいや」、グー。加藤くん本人も「このはにかんだ感じが
ムカつく・・」、オモロい。


2001年09月25日(火) ジャングルTV

ゲストしょぼー。田島ヤスコと岩崎恭子て。田島ヤスコの出たがりぶりは承知済
だったけど、岩崎恭子もタレントになりたかったのか。
内村Pとかに出てたから、もしかしてそーなの?とは思ってたけど。
二人とも水泳で名言残した所で自分の中でオッケイにしてればよかったのに・・。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
このニッキは6月まで全くの非公開にしてて自分があとで読み返すメモ代りのような感じで
つけてたけれど、ふと公開にしてからは見てくださるかたも
いらっしゃるみたいで、嬉しいです。ありがとうございます。


チズ