テレビザッキ
DiaryINDEXpastwill

メモ


2001年10月19日(金) 恋を何年休んでますか

金妻風?金妻を見てないのでよく分からんけど。最初の美容院での主演3人による
主婦トーク。いただけん。あの5分程で3人の関係性、それぞれの主人のキャラ
や夫婦仲なんかを全部わかりやすく説明しちゃうとは。期待ハズレな滑り出し。
そのあとの展開もかーなーり分かりやすい。というかド定番な感じ。
それでも主演の3人はやっぱり綺麗。黒木瞳のトシ食った世間知らず風もハマってる
し。飯島直子の演技は力入ってます、て感じだけど。
しかしキョンキョンと昔の恋人であるBOOMのミヤが家具屋で再会するシーン
はちょっと笑ったわ。「チャリラーン♪ラララ−ン♪」てBGM鳴りそうなくらい
クサい。でもミヤはいい感じに年齢重ねてる感じで、好き。


2001年10月18日(木) 「した」

食わずにさまぁ〜ずなので見る。相手は石原真理絵。なんで彼女なのか。
元祖不思議系なのかもしれんけど、「そーいえばいたねこんな人」という印象しか
ないなー。占星術の本を出すらしく、占いについて急に喋り出したのはオモロい
やら怖いやら。そしてさまぁ〜ず。ライブするんだ。毎年やってるなぁ確か。
エエなー。観てみたいな。

いい数の子は1粒1粒の結束が固くてなかなかバラバラにならない、という
大竹さんにタカさんが「LEGOみたいに?」。それに対しての大竹さんの
「何すかそれ・・」とマジ聞き、オモロ。

タカさんが自分の話にそんなにのってきてくれなかったことに対して、三村さん
の「怖ぇよ!」。

三村さんの学生時代のお弁当がまずそうだったという大竹さんの話からねずみ話、
貧乏話へ。三村さんが夜中起きて台所でお水飲もうと思って蛇口回したら、ねずみ
だったという話。「ねずみ回しちゃった」「フワフワしてんすよ、蛇口が」
どこまでホントだよー、面白いわぁ。
ノリさんはさまぁ〜ず好き。すんごく楽しそうだった。

最後三村ツッコミをしようとしたとんねるずの2人がモロかぶってたのもオモロ
かった。それを見て三村さん「ワァウ!ワァウ!」。意味わからん。ホントさまぁ〜ず
のカラーというか空気、好き。


2001年10月17日(水) 水曜日の情事

第2回。面白い。見てて面白いドラマだけど、登場人物(特に主要登場人物の3人)
の人となりが見えん。体温があんまり感じられないというか。
操(石田)とあい(天海)の女の戦いというか関係が柱になってくのかな。過去と
現在と。その間で翻弄されるモックン?しかし名前「あい」と「操」て。凄いね。
でもあいの仕事仲間の北村一輝とか、名前分からんけど銀座のママ(この人綺麗
わー)とか、「まだ絡んでくる?それともこのまんま?」と思わせる脇の人がいい
感じ。


チズ