テレビザッキ
DiaryINDEXpastwill

メモ


2001年11月19日(月) 明石家電視台

「何を聞くねん」のゲストがFUJIWARAなので見た。
ライバルというか打倒はナイナイ、雨上がり。東京再進出も考えてる。でも東京進
出を考えてる、ってナンバ壱番館でも言ってたけれど、まだ時期を見てるのかな。
今はbaseのトップだし、関西でも充分忙しいだろうしなかなかすぐに東京へ、って
ワケにはいかないんやろうなぁと思う。東京へ拠点を移しても、彼らの座る席は
すぐには用意されないかもしれないけれど、頑張ってほしい。
原西さんの、コントでのキレ具合とトークの時のギャップ、好きやなー。
昔天素の頃、雨上がりの宮迫さんが「ホンッマ硬派やからねー」と当時の原西さん
のことを言ってたけれど、そこらへんあんまり変わってないんだなぁと。
あと、藤本さんが原西さんのことを「はい、チェリーボーイ!」って言って
「1回あります、はいノンチェリーボーイ!」て言うヤツオモロいわー。1回て。


2001年11月18日(日) めちゃイケ、ナイサイ、マジっすか

●めちゃイケ
めちゃんこ俳優学院。ガチンコのパロ企画で、井筒監督がいろんなシチュエーショ
ンをメンバーに与えて、それぞれが一人芝居をする。面白かったわー。

ツボだったトコとか。
いつのまにか「学院生」て呼ばれてるメンバー。
一人芝居で「いるはずの相手」を見る目線がオカシくて相手の女性がめっちゃ
小さくなっちゃってるエガちゃん。
極楽山本さんの一人芝居の上手さにはびっくり。彼はホント喜劇人というか、役に
入りこむのがすんごく上手いなぁと思う。
蛇を裂いちゃった加藤さん。

●ナイサイ
岡村さん、エスニック料理を作るの回。OPトークは、岡村さんが体質改善をしてい
るらしく炭水化物を全くとらない、という話。30歳過ぎてから体を鍛えてる、とい
う話を聞いたときにも思ったけど、やっぱり体を動かせてこそ成立する企画(オフ
ァーシリーズとか)を出来なくなることへの強迫観念みたいのがあるのかな。
ストイックだ。彼のことだから、1度決めたらある程度結果が出るまでは続けそうだ
し。ホント凄いなぁと思う。
ゲストは大竹しのぶ。VTRをふる時に岡村さんが言う「サ〜イズ!」を手の振り付き
で真顔でやるあたり、さすが。オモロいわぁ。

●マジっすか
VTRは全体的にあんまり・・。やっぱ自分はバッファローが出てくるときが一番オモ
ロい。「この上にプロレスカード売ってんだコノヤロー」て。

チームハリガネのVTR中に、ロザンの菅くんが「我慢せぇや」と言われて返した
「我慢したくないから芸人になったのに・・・」。一瞬スタジオも、VTRの中も空気
止まった。「ん?」て感じで。受け取る側の考え方によっていろんなふうに思われ
そうな言葉。別に深くも考えず、なにげなく発した一言なんだろうけど、そーいう
考え方もあるんやねー、と面白かった。

チームFUJIWARA。「暗記に挑戦」で、長ゼリフを暗記。チームで、生放送で発表。
・・どーやろ、という感じがしたけれど。確かに、よく覚えたなーとは思うし、チ
ームでの発表だったので自分一人が失敗するワケにいかないていうプレッシャーも
あったと思う。でも、「だから、何?」な企画だなぁーと。
発表自体に笑いがないのは勿論、その発表は順番的に番組の最後に行われるので1時
間の間チームFUJIWARAの芸人さんたちは余裕ゼロ。スタジオトークにも全然入って
こない。それって本末転倒では。
結局キダタローがアホみたく高得点をつけたので彼らが優勝。
スタジオのお客さんの得点が見てる側の受け取り方を表してたような。
この番組の特別審査員、いらんわ。


2001年11月16日(金) 内村P、恋を何年休んでますか

●内村P
「ビデオのから騒ぎ」。芸人さんの家から勝手にその人の持ってるビデオを持って
きて、それを見ようという企画。メンバーはさまぁ〜ず、TIM、ふかわりょう。
スタジオの形的にはさんまの「恋のから騒ぎ」のパロ。オモロかったー。OPから
最高。芸人さん達が入ってくる時、本家の「恋の〜」と同じく各自すれ違いつつ
着席。バカバカしー。

映画「東京上陸いらっしゃいませ」(牧瀬理穂のデビュー作?)のチョイ役で、
彼女の後ろでノリノリに踊る三村さん。
京都のタクシー会社の新入社員研修用のビデオに出てるTIMレッド。
プロデョーヌ公演のビデオにAV重ねちゃった大竹さんと、その後のゴルゴの妄想
オヤジっぷり。その次のビデオは三村さんの娘イオンちゃんの誕生からその成長を
撮ったマジプライベートビデオ。見てる側が照れるくらい素の顔。夫の顔で、パパ
の顔。かなり素敵だった。
あと大竹さんのもう少しプライベートなビデオも見てみたかったなー。
三村さんがどっちかというと分かりやすいタイプなのに対して大竹さんてあんまり
素の表情とか出さないなぁと思うので。そのバランスがまたいいんだけど。

最後の「今日のレッド」も、スタジオのトークも面白かったし、満腹満足。

●恋を何年休んでますか
面白い。このドラマが始まるまではもっと主婦達が浮ついちゃうかと思ってたけど
そんなこともなく。でもキョンキョン演じる女性、ちょっと暗い。あと、友達の
レイコに打つメール。彼女の心の内をナレーションする手法として使われてるので
ある程度はしょーがないのかもしれんけど、語りすぎ。あんな暗くて主観的な言葉
が延々続くメールが来たら、ヤだ。
最後、誰も覚えてくれてなかった自分の誕生日に、別れて12年経つ元恋人がおめで
とうと電話をくれたら、キクよなぁ。嫌いで別れたワケじゃないので余計。
飯島直子演じる女性はやっぱり可愛い。旦那さんの夢の前では「赤ちゃんが欲し
い」という自分の最大の望みも簡単に先送り。彼女はずっとずっと旦那さんに恋を
し続けていて、イキイキしてる。


チズ