テレビザッキ
DiaryINDEXpastwill

メモ


2001年12月14日(金) 恋を何年〜、木梨サイクル

●恋を何年休んでますか
来週の最終回に向けて、物語が進んだ感じ。
終わる恋もあれば、進む恋もあり。
有子は、島と北海道に行ったものの最後の一線は越えられなかった。
そんな有子に島は「今すぐには無理かもしれないけど、一緒に暮らせないか」と言う。
決断の時。でも有子を見てて、普段弱音や愚痴を言わずあまり素を出さない人が
プツッと切れると怖いなーと思った。夫への不満や生活の事なんかを、普段小出し
にしてるときっとこんな風にはならなかったと思う。
大事な人や、大事にしたい人とはちゃんと向き合って、話して、見せないと。と思った。
しかしミヤ、カッコ良し。特に男前なワケではないと思うけど、
内面が外見に出てそれがすごくいい「雰囲気」となってる感じで。
黒木瞳の相手の伊藤英明なんかは、外見はちょっとシュッとしてて整ってるけれど
あんまり「中身」を感じさせないのに。やっぱり男は滲み出るモノがあったほうが
カッコイイ。それが雰囲気や色気やその人の味になるんだなぁと思った。

●木梨サイクル
井上陽水。先週の続き。「粘膜は人に見せるな」。最高。
歌うたったり、モノ食べたりする所を普通にテレビで流してることについて彼は
「いいの?って感じだよねー」と。よくよく考えたらヤバいんじゃないのか、と。
さすがやわー、独特。ナイスミドル、というよりステキオヤジ。


2001年12月13日(木) うたばん、「した」

●うたばん
志村けん&研ナオコ、藤井隆がゲストなので見る。
志村&研コンビはさすが公私共に付き合い長いだけあるよなーという感じ。
志村さんは結婚しないの?という話で、研ナオコ曰く、「彼は結婚する気は本当に
あるんだけど、いつも上手くいかない。騙されちゃう」。なんかちょっと分かる
気がする。そーゆう女を好きになりやすそうというか。
タカさんの、素で楽しそうな表情が印象的。

藤井くん。プライベートの話。
「仕事でスベった後、家に帰ったら玄関でボーっと1時間半位放心状態みたいに
なってしまう」「休みの日は家から出ない」「黙々とドイツ兵(のプラモ)とか
作ってる」・・。やっぱナイナイ岡村さんと重なる。
好きなタイプは「働き者の人」て聞いたことあるけど、なんか彼らしい。

●「した」
食わず2本立て。何じゃソレ。もうこの番組には期待しない。
今日は最初ちょっと見ただけだけど、フミヤ。なんか絶句。ヘン加減に拍車が
かかってた。小柄だから長髪は似合わないし、髪質的にも問題アリ。
でっかいサングラスかけても「かけられてる」感じが漂ってたなぁ。
自らアレを選んだのは分かってるけど。
「俺ってセンスあっからさー。いろんな事に挑戦して何でも出来ちゃうからさー」
って自分で思ってんだろーなーって見てて分かっちゃう所が好きじゃない。


2001年12月12日(水) 水曜日の情事

人間、誰にでも間違いはある。
やっちゃったあとで後悔することもある。
それは分かるけど、でも詠一郎のはそれとは思えない。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
マーシーは、もう終わり。
志村けんやナイナイやDTだって、もう番組に引っ張ってあげることも出来ない
だろう。あの時、最初に間違いを起こしてしまったとき、見てる視聴者側よりも
芸人仲間がすごくあったかく迎えてるのがブラウン管を通してもなんか分かった。
で、それを馴れ合いというのは簡単だけど、なんかエエなーって思った。
その人達の気持ちも無駄にしたんよね、彼は。
あーあ、という気持ちが一番強い。
家族、特に子供が気の毒だ。


チズ