テレビザッキ
DiaryINDEXpastwill

メモ


2002年01月05日(土) 志村・鶴瓶のあぶない交遊録、ナイサイ、ガキ使

●志村・鶴瓶のあぶない交遊録
ビデオとっといたのを、ナイナイとの英語禁止ボーリングのトコだけ見る。
去年のが好評だったのか、第2弾。
所詮二番煎じ(というかモロパクリ)なので本家のオモロさは越えられない。
それなりには面白かったけど、去年のほうが笑ったような。
本家のBIG3ゴルフの中での英語禁止ホールがあれだけ面白かったのは、英語禁止の
1ホールでのスコアがゲーム全体の結果に影響する事へのBIG3の3人3様っぷりが
あったからだと思うし。
全体のスコアを気にしすぎて本気になるあまり、英語禁止ホールでは喋らなくなる
タモリの生真面目というか面白味のなさ具合。逆にサービス精神、目立とう精神の
カタマリでバンバン喋ってくさんま。そしてマイペースで、でも天然で普通に英語
を発して墓穴掘ってくたけし。
あのバラエティに富んだスタンスから見るとこの4人のはどーもなぁ・・と感じる。

●ナイサイ
新庄選手をゲストに、トーク。新庄、年末年始よく出てたなぁ。バイトしすぎな
感はあるけど、彼のいい意味でアホっぽい所は結構好き。屈託がないというか、
裏がなさげというか。個人的にはイチローより人間味を感じるので好き。
今日のトークも、新庄っぷり炸裂で面白かった。
「ブラッドピットと同じ髪型したくて同じ美容院行ってる」
「トレードが決まったとき「マジ?」って10回言った、と報道されたけどあれは
 サバ読んでてホントは7回」
「シューズの裏はオレンジにした」
野球に興味ゼロのナイナイだから、下手したら上辺トークで岡村さんが浅い野球の
知識披露して終わりかも、って思ってたけど、3人の相性も良さげで面白かった。

●ガキの使い
この番組はアタリハズレが大きい(自分内)。
今日は「交通事故白書テーブル24時」。ハズレの日だった。


2002年01月04日(金) 気分は上々SP、ぐるナイSP

1月3日、4日分。
●気分は上々SP
お正月SPで、郷ひろみとの長野旅行の未公開部分を含めた総集編。
リアルタイムで全く見てなかったので見てみた。
メンバーは、郷ひろみ、ナンチャン、勝俣、YOU。
郷ひろみは「まんま」だなーやっぱり。良くも悪くも、自然体。
山奥の秘湯の旅館にどんどんテンション下がるひろみ。表情は曇るわ、
「(ここって)大丈夫?」とか「・・すごいね」(感情込め度めっちゃ低、で)
て発言するわで。神経質というかなんというか、ある意味サバイバル能力低そう
やなー、となんとなく思った。弱いというか。

YOUが、蕎麦を切るナンチャンの手つきを見て「これはテク無し。レイプに近い」
って言ったの、オモロー。あと、勝俣に時々ちょっとマジで呆れるYOUもツボ
だった。彼の幼さとかワガママさが信じられない、といった感じで。
分かるわーなんか。「未熟」な感じがちょっとする。
彼って、仕切れるしツッコミも過不足なく出来るしボケもある程度はOKなのに、
なーんか「コレ」ってのがないというか。自分のカラーとか、雰囲気とかも。

予告で、さまぁ〜ず大竹さんのお見合い企画が。楽しみー。

●ぐるナイSP
久本雅美と江川卓をゲストに、リベンジゴチ。
設定金額5万円で、超高級料亭でのゴチだったんだけど、高すぎ。
次々に金額を間違うメンバーに対して「メンバーの金銭感覚は完全麻痺!」ていう
ナレーション。違う。麻痺してないから間違うんだと思うわ。
あまりの「ずれ」具合に、最後の結果発表の時は盛り上がったなぁ。久々に。

宴会部長の企画、2回目。岡村さんの古い芸(南京玉すだれとか)には笑った。
あと、学生の飲み会で無理して鼻にスプーン入れちゃった素人の男の子と。
そんな痛いんやったら無理すんなって。


2002年01月02日(水) 笑う犬忘年会SP、ナイナイ年越し特番、いろもんSP、ガキの使い

年末年始分。

●笑う犬忘年会SP
はっぱ隊が紅白に出場できなかった原因を解明しようという特番。
その実は、メンバーの過去のVTR(フジテレビ)をみんなでウダウダ言いつつ見る、
というユルいもの。全体的に退屈だったので、見たり見なかったり。
ウンナンやネプのファンの人には嬉しいものだったかも。

でもホリケンの昔のVTRはやっぱ可愛かった。
鶴瓶のコメントも。それに対してのウッチャンの「来年(鶴瓶との)決着つける。
メガネ割るから」とホリケンの「あんなのセサミストリートじゃないっすか」も
オモロ。

●ナイナイのスッキリ年越しSP
年越し特番。あんまり期待せずに見たけど、そのわりに面白かった。
岡村さんは番組中ずっと中継に出てたのでどうなるかなぁと思ったけど、
必要以上に「いい岡村さん」の顔をしなかったのが良かったなー。
キレたり、タメぐちになったりで、「ワル岡村」がオモロかった。
矢部ッチとのクロストークも。中継先で言葉足らずになってる岡村さんを解説
したり、細かくさりげなくフォローする矢部ッチは、さすが。

スタジオのトークはイマイチ。
全体的にバタバタした印象が拭えないのは、年越し生特番やからしゃーない。

年越しのすぐ後の、火の中に入っていくのはビックリ。まだまだ体張るなぁ。
年明け早々ステキやん。最後の岡村さんのコメント
「今日はお笑いウルトラクイズのスタッフが多数参加して、みんな久しぶりや
言うて喜んで火薬を仕込んでくれました」、オモロー。

************
紅白はショボかったなぁー。司会も地味。見たり見なかったり。印象に残ってる
のは、トータスのカッコ良さ。RE:Japanの「明日があるさ」でリズムに全っ然
のれてない東のり。最後「蛍の光」をちゃんと歌う松ちゃん。
あと、モー娘は可愛らしかった。パッとステージが明るくなった感じ。

●生いろもん新年会SP
去年みたいな感じ(芸人さんたちがお酒飲みつつウダウダ喋る)を期待して見た
ので残念。いつものいろもんのスタイルで、関東のベテラン芸人の人達がゲスト。
いわゆる「寄席」にずっと出続けてる人達。良くも悪くも、空気の流れとかが
止まってる感じ。今ちゃんと東のりがちょっと大変そうに見えた。

●ガキの使い罰ゲームSP
今年放送の2大罰ゲーム、24時間耐久鬼ごっこと松ちゃんの廃旅館1泊2日を放送。
24時間〜のほうは全く見てなかったのでビデオにとっといて見る。
オモロかったわ〜。最初から最後まで、細かい所までバカバカしくて無意味で。
めちゃめちゃ楽しませてもらった。


チズ