テレビザッキ
DiaryINDEX|past|will
メモ
2002年02月05日(火) |
ギンザの恋、マジっすか、明石家ウケんねん物語 |
●ギンザの恋 ビデオだったので、バタバタしたシーンとかは早送りしつつ見る。 早送りしながらでも充分分かるストーリーだし。 でも、一太、ちょっと優柔不断やなー。誰にでもいい顔しすぎ。 好きなのは可子、て自分の中でハッキリしてるなら自分を想ってくれる人に対して は断るなり、可子をあきらめてその人と向き合うなりせーっつの。
●マジっすか チームFUJIWARAの企画会議で、カメラで撮られてると知らない藤本さんが言った 言葉は印象的。 「(昼の生放送から深夜になったけど)夜の良さが全然出てないと思う」 「オンエアを自分でもチェックしてるけれど、見てて笑うとこがない」 出てる本人から見てもやっぱりそうなんだ、と思った。 そのほかの時も冷静な意見が多かった藤本さん。撮られてたと知って、素のトーン で喋ってた自分をめっちゃ恥ずかしがるトコも含めて、自分内でイメージアップ。
チームケンコバは$10と水玉れっぷう隊のミナミが似合う対決。 オモロかったわー。水玉、久しぶりでウレシ。この2組が揃うと水っぽいニオイ めっちゃして、それがオモロい。足組替え対決とか、バカバカしくて最高。
●明石家ウケんねん物語 「ちっちゃいヤツ」のコーナーにナイナイが出るのでそこだけ見た。 けどイマイチだった。ナイナイはさんまと、テレビ画面上では相性あまり良くない なー、と彼らがさんまと絡むたびに思う。 確かにさんまは腕もキャリアもスゴイお笑い怪獣だけども、必要以上にナイナイ側 が萎縮してしまうような。 「ちっちゃいヤツ」と攻める対象が矢部ッチ、岡村さん、さんま、と移っていって なんかバタバタして終わっちゃった印象。
2002年02月03日(日) |
気晴亭、めちゃイケ、ナイサイ、おしゃれカンケイ |
●気晴亭 鶴瓶司会の松竹の寄席番組なのかな。初めてたまたま見たのでよく分からんけど。 ゲストは田島ヨウコ。これまた分からん。でもやっぱり彼女は喋れない。自分で 言ったことに自分で笑う。笑うような内容じゃなくても。・・分からん。 ますだおかだはオモロイな〜。M-1でもさすがの落ち着きで健闘だったし。 あの時の各コンビ出場前に出る、番組側がつけたキャッチフレーズみたいなのが あったけど、ますおかは「実力主義」。カッコエエね。 あと、麒麟の「無印(ノーマーク)」てのもなかなか。 ますおかの岡田さんイジり好き。寒いキャラとか。「いらんことを言うな」とか。
●めちゃイケ 笑わず嫌い王決定戦。今年もやってきたこの企画。めっちゃ好き。芸人祭り。 今回はユースケサンタマリアと加藤晴彦の対戦。 去年までより1組ずつ減った?4組ずつ。 出演は、加藤晴彦側がくりぃむしちゅー、テツandトモ、おぎやはぎ、レツゴー三匹。 ユースケ側が中川家、月亭可朝、さまぁ〜ず、ミスターマッスル。 自分がオモロかったのはくりぃむしちゅー、中川家、レツゴー三匹、さまぁ〜ず。 ツボだったこととか、思ったこととか。
くりぃむしちゅーの有田さんの、ツッコむ相方をいさめるボケ、オモロいわー。 でもコンビ名はちゃんと半年で海砂利水魚に戻したほうがよさそ。
中川家、大阪オバチャンの回覧版持ってくヤツ、久しぶり。やっぱ面白い。
レツゴー三匹は、33年同じ事をし続けて未だに支持されてるというのが凄いと 思う。「三波春夫でございます」で、来ると分かってるのに笑ってしまう。 あと、今日は「お前長作か?ホンマに」にめっちゃ笑った。
さまぁ〜ずはやっぱり好き。今回は大竹さんの悲しいダジャレシリーズ。 エンディングで、イジられる大竹さんも。メガネ取ってもヅラ取っても 「何にもナシかよ」。
テツandトモは、何回かネタ見たことあるけど自分にはあんまり分からない。 でも岡村さんとの「日本一動ける31歳決定戦」は、さすがやな2人ともって感じが して良かった。長々とやって、やってる本人達もめっちゃ楽しそうなのも。
おぎやはぎ、やっぱり独特の世界あり。自分たちのペースに持っていけたときは 特に強そう。ネタ後のトークで、モテるモテないのハッキリした別れ具合ナイス。
やっぱり笑わず嫌い王は楽しい。 でも自分が好きな芸人さんをこうして5組程あげるとしたら、誰だろ。 すぐに浮かんだのは、ナイナイ、さまぁ〜ず、バッファロー吾郎。 最初にハマって思い入れがあるのはとんねるず。でも最近の彼らは「芸人」とは あまり思わない。あと、藤井隆、今田耕司、関根勤も好き。 baseではケンドーコバヤシ、ハリガネロック、サバンナ、あと最近興味あって もっとネタ見たいのは麒麟。 ・・多すぎ。でも好きな芸人さん挙げたらまだまだキリがない。
●ナイサイ 矢部ッチ、告白ナビ企画。20歳の女のコの告白までをナビ。車の中で、彼女と素の トーンで喋る矢部ッチ。今回は素人の女のコなので話の主導権握るのは当然だけ ど、普段でも対女性では、自分主導で話が進んでくようにリードしてそやな、と。
●おしゃれカンケイ トータス松本がゲストなので。マリナもいるから出るかと思ったけど、やっぱ出た 「SUNSUNSUN95」のPV。2人ともあんまり変わんないなー。 トークはトータス1人で出るより、やっぱウルフルズで、のほうが好きかな。 しっかしトータス、ふとした表情とかホント素敵指数高いわぁ。
2002年02月01日(金) |
恋ノチカラ、内村P、ぐるナイ |
●恋ノチカラ 矢田亜希子演じる春菜、エエ子すぎるわ。非のうちどころのないエエ子具合。 でも、籐子の友達の言う「なーんかムカつくのよ」もなんとなく分かる。 籐子が、自分の春菜への気持ちを重ねて吉武の思いを代弁するシーン、良かった。 吉武があっさり貫井企画に来ちゃうあたり、可愛すぎるやろ〜って思うけど 爽快だったな、見てて。 憧れは強すぎると憎しみにも変わる。憎いってのは気にしてる、こだわってる証拠 だからその振り子が逆に行くと意外と現実もあんな行動とっちゃったりするもん かも、と思う。
●内村P 新企画楽団プロデョーヌ。去年の「劇団プロデョーヌ」の音楽版。 ウッチャン、おさる、三村さん、斉藤さんの4人で弦楽四重奏生演奏に挑戦。 今回はその練習風景まで。 プロデョーヌって最初聞いたとき、いつもの内Pメンバー全員集合企画かと思って ヤッターと思ったのにな。
●ぐるナイ 今週はコーナー数が多かった。 「水かけ論」企画、あんまり・・。ホンコン、今さら紳助の「素敵やん」はナイ。 最後の岡村さんの映画「無問題2」ヒット祈願で水上ゴザ渡りだけオモロかった。 こーゆうどこかバカバカしいニオイのするものをもっと見たい。
チズ
|