テレビザッキ
DiaryINDEXpastwill

メモ


2002年02月12日(火) ジャングルTV、マジっすか

●ジャングルTV
藤井隆がゲストなので久しぶりにこの番組見る。
記者会見のコーナー、オモロかった。最初の藤井くんの作りきった表情、最高。
あと、23歳のときベルギーで「隆くんから隆へ」話も。
「それはそれは、綺麗な・・性でした」。

藤井くんのノリツッコミの下手さ加減は逆にオモロ。
彼はいわゆる「大化け」で、急にブレイクした部類の芸人さんだけど、底力が
ちゃんとあるということを時間かけて証明してる感じする。
最近は、作り込むキャラと素のトーンのキャラの混合ぶり、調合ぶりが
さすがやなー、と。

●マジっすか
チームケンコバの気相撲、面白かった。戸塚水産からバッファロー出てるし。
完全メガネキャラの2人だけど、どっちも実は既にコンタクトっていうのがオモロ。
メガネ取られた木村さん「マスクマンの命を取るなコノヤロー」。マスクマンて。
竹若さんは「子供の夢壊してどーすんだ」。やっぱり好きやなー、バッファロー。
来週1週だけか、来週からずっとかは聞き逃して分からんけど、チーム戸塚水産が
参戦することになったらしい。
会場の客の反応は薄かったけど(というか、今週入ってたお客さん全体的にずっと
おとなしいというかリアクション薄かった。キャーキャーしか言わないのもアレ
だけど、こうもおとなしいと、「来たくて来たんでしょ?楽しもうよ」て思って
しまう)、個人的にはウレシー。


2002年02月10日(日) 漂流教室、ナイサイ

●漂流教室
ビデオとっといたのを見る。先週より面白かった。
時空の話は考えれば考えるほどややこしいけども。
あの高校のプレートの「22人」が何を指してるのか、興味ある。
今漂流してる人数じゃあ単純すぎるし。元の世界に戻れる人と戻れない人?
んー、分からん。でも副題の「ロングラブレター」は未だストーリーに関係して
ないし・・。

●ナイサイ
OPトークの、香港の空港でごちゃごちゃ言う井筒監督の話、オモロー。
本編は、岡村さんバレンタインチョコを作る、の回。
それよりゲストの酒井若菜とのトークが面白かった。
無問題2で共演した彼女による、岡村さん像の
「会った第一印象が良くて、撮影が終わる頃にはもっといいなと思ってた」という
のはまんざら上辺トークでもなさそうだった。
あとの彼女の岡村さんに対する押せ押せトークも面白かったし。
照れる岡村さんかわいらし。


2002年02月08日(金) 恋ノチカラ、内村P、ぐるナイ、上々、木梨サイクル

●恋ノチカラ
深津絵里のワインの飲み方って、美味しそう。
毎晩赤ワイン1本空けてるみたいだけど、ドラマじゃなく現実でそんなん続けたら
太るわ顔むくむわで、悲惨な状態になるって。
彼女がワイン飲むシーンの度に毎回飲みたくなるわぁ。
ストーリーのほうは、好きになった方が弱いよな、という感想。

貫井のキャラの可愛らしさが出てきてるのが、エエ感じ。
あと、飲んで化粧そのままで寝ちゃった籐子が起きたとき、マスカラが下まぶたに
おもっきしついてるのがオモロかった。あるよなー、って。
深っちゃんはそんな顔でも可愛らしいんだけど。エエのー。

●内村P
先週の続き。イマイチ。劇団プロデョーヌはバカバカしくて好きだったけど、
今回の楽団のほうはなんかちょっとだけウリナリ臭い。

●ぐるナイ
少年隊のヒガシをゲストに、ゴチ。
今回からオセロの中島さんが新メンバーとして参加。
1回目はかなりやりにくかっただろうし、探り探りだと思うのでこれから彼女の
カラーをちょっとずつ出して欲しい気も。
ジャニーズの先輩ヒガシに怯えて挙動不審になる国分くんオモロい。

●気分は上々
上々メンバーを広げよう企画。今回の候補はバナナマン、鉄拳、U-turn土田さん。
土田さんの、笑う犬を切られたのを根にもつネタオモロ。
あと、やらしい(腹黒い)キャラで「有田に似てるな」も。
笑う犬で何度か思ったけど、コントも器用だし、新メンバーだけど即戦力、
みたいな印象を受けたから今後上々でもロケとか見てみたいなー。

●木梨サイクル
なんか見逃したり見なかったりすることが多いこの番組。ゲストがイマイチ興味
なかったりするし。今日はたまたま見る。ゲストは叶姉妹。久しぶりだなこの2人。
トークもイマイチ。ノリさんの、一番苦手な部類の相手のような気が。
プライベートは分からんけど少なくともテレビ画面上では。あーゆうお色気方面
は。なんかハジけられないというか、普通〜になっちゃって。グッと踏み込まない
というか。番組後半に、叶姉がノリさんに言った
「殻を破っていただいて。本音で喋りましょう?」はナイス。


チズ