テレビザッキ
DiaryINDEX|past|will
メモ
2002年02月19日(火) |
ギンザの恋、マジっすか |
●ギンザの恋 最終回。先週は見逃したけど全然大丈夫だった。 しっかし、打ち切りが決まった辺りから「ヤケッパチかコレ」みたいな 展開が多かった。最終回までバタバタしてたなー。 最初何回かは面白かったんだけどな、このドラマ。 トータスの「笑えれば」がカッコ良かったからエエかぁ。 最後までおまけのコーナーはおバカでオモロかったし。
●マジっすか チームハリガネの「床運動に挑戦」で、着地に失敗して床に頭こすりつける ユウキロック、オモロかった。グニャッ、て音が聞こえてきそうなトコが。 あと、それに爆笑する大上さんも。
「昔の桑名正博」な髪型の竹若さん、エエわー。戸塚水産のVTR流すことについて、 「短くしてあるから見てくれよ。迷惑かけないから」て。 VTR自体は、木村さんの結婚式。短かったな〜。毎週エントリーして欲しいわ、 バッファローの戸塚水産。
2002年02月17日(日) |
M-1GPリターンズ、めちゃイケ |
●M-1グランプリリターンズ 年末に行われたM-1に出場してたコンビ(ますおか、アメザリ、DDDは除く)が また集まって、その日のエピソードトークや決勝用に用意してたネタの披露、 優勝者中川家密着ドキュメントなどを放送。 ますおかとアメザリが出ないのはやっぱり事務所かなぁ。 特にますおかは出て欲しかった。
*トーク* 麒麟、「DT松本絶賛の」ていう、今現在の彼らについてる冠を上手く利用して 成長して欲しいなーと思う。M-1で一気に知名度と人気が上がった感のある彼ら。 川島くんのパッと見男前風なルックスも手伝って、キャーキャー言うファンも かなり増殖中だと思うけれど。そんなのに躍らされずに、自分たちの独特の世界を じわじわと広げて欲しいなぁと勝手に思う。 川島くんやっぱり興味あるなぁ。ツッコミの田村くん、天然風でいいキャラだと思うけどとにかく頑張って欲しい。 川島くんの世界観を邪魔せず広げるツッコミは難しそうだけど、とにかく頑張れ、 と思う。
おぎやはぎ、オモロいわー。M-1当日、大阪票が100人いるうちの9票だったことに 対して。「誰もイジってくれなかったのが寂しかった。マジでみんな「やべぇ、 ふれちゃいけねぇ」みたいな・・」 「正直笑っちゃいますよね、あの9ていう数字見た時に」。 今日のネタもめっちゃ笑った。エエなぁ、おぎやはぎ。
フットボールアワーの岩尾くんの顔がM-1の日はいつもより若干美顔になってた、 というトーク。綺麗にメイクされすぎて、ちょっとマシ(て失礼やな)な顔に なっちゃってた、という。 「緊張して本気(のブサイク)出なかったですねぇ・・」、オモロ。
*当日密着ドキュメント* 優勝した中川家を中心に。 興味深く見た。でも同時に、見たくなかったなとも思った。 芸人は舞台上で全てを判断されるべき、とまでは全然思わないけど 「芸人以外の顔」、今回みたいな凄い緊張感の中で素に戻ってる(舞台裏だから 当り前やし)顔を撮って、ドキュメント風にして番組に、てのはなんか・・。 勿論、それはそれでちゃんと番組として成立してる。自分も興味あるし、だから 見てるんだけど。複雑な気持ち。
●めちゃイケ 油谷さん復活面白かった。濱口さんの誕生日ドッキリで。極楽山本さん、やっぱ 痩せたなー。しぼったんだろうな。でも時間短くてちょっと消化不良。
クイズ濱口おさる。ナイナイ2人の掛け合いオモロ。矢部ッチに「ウッサイ!」と 言われて嬉しそうな岡村さんも。ムエタイの選手に蹴られて、普通〜のおっさん化 したホトちゃん。その後、豆電球で「アツッ!」。オモロかった。 でも今日のめちゃイケはなんか物足りない印象のまま終わった。
2002年02月14日(木) |
漂流教室、恋ノチカラ、ナンバ壱番館 |
●漂流教室 なんかやっと全体的に切羽詰った雰囲気に。 教室のロッカーの中に、自分たちが漂流する前の写真を生徒が見つけるシーン。 離ればなれになってしまったクラスメートも写ってる写真。 イベントにバカ騒ぎしてる、高校生として当り前の、でも今の彼らにとって一番 遠い光景の写真。 なにげなかったけど、自分が初めてこのドラマに感情移入できた場面だった。
●恋ノチカラ 分かりやすい展開。言い方を変えれば、陳腐というか使い古されてる展開。 ちょっと青臭すぎるような。そして全員で頑張って頑張って、の割に最後風船 飛ばすだけ、という。新鮮さとか、ないけど・・。貫井企画は大丈夫なのかえ。
壮吾が好きでしゃーないという人妻の女性。ただのイヤな女にしか見えん。 自分を好きで仕方ない男がいる。しかもそれは自分よりずっと若く、モテる男。 そりゃ嬉しいだろうし自尊心も、女としてのプライドも満たされると思う。 多少フワフワしてしまうのは分かる。でも、彼女には誠意がなさすぎる。 自分自分自分。自分のことしか見えてない。
●ナンバ壱番館 WESTSIDEの3組(キングコング、ロザン、ランディーズ)がゲスト。 最初彼らが登場する前にVTRで彼らのライブ(ダンスの方の)を見た今ちゃんと 東のりが、「・・すごいなー」と言った後画面に向かって言った 「(これを見てる)おじいちゃんおばあちゃん、チャンネル変えないで下さいね。 後で八方師匠出てきますから」「ボタン師匠も!」、オモロいわー。
WESTSIDEに興味ないけど、見てると自分の中でどうしても天素とかぶるので 彼らのこれからの動きや、あの中から1歩リードして抜け出るコンビはいるのか、 いるとしたらどのコンビなのかっていうのには興味ある。
ダンスとか歌はどっちでもエエけど、ロザンは結構好き。
チズ
|