テレビザッキ
DiaryINDEX|past|will
メモ
2002年02月26日(火) |
上方演芸、ジャングルTV、マジっすか |
●上方演芸 ますおか、TKO他、松竹の若手5組が出演。ネタと、途中にコーナーを挟んで。 特に・・ていう感じの番組だったけど、印象に残ってるのはTKO木下さんのパンパン 具合。めっちゃ太ったな・・。昔細かったのに。ネタもデブ具合をイジるものに なってるし、彼らをまともに見たのは久しぶりだったのでちょっと時間の流れを 感じたような気が。
●ジャングルTV ゲストはユンピョウと酒井若菜。 ユンピョウ老けた!プロジェクトAから考えたらそりゃ老けるか。
「岡村隆史と酒井若菜は付き合ってる?」噂か話題作りか、色々お互いに言ってる みたいだけどありえなさげ。
タモリがZOOにいたっていうネタ、たまぁ〜に出るけどオモロいなぁ。ZOOて。 懐かしすぎる。
●マジっすか チームハリガネが1位で90点て。うそーん。全然オモロなかったけどなぁ。 6人いるメンバーの中で3人しか出てなかったし。まぁ、他のチームも面白く なかったから特に何とも思わんけど・・。
この番組終わらせて、baseの新しい番組作って欲しいなー。 夜に時間帯が変わってから、日曜昼にやってた頃よりはずっと見る確率増えた けど、いつもなんか勿体無いなぁと思う。base芸人と呼ばれる人達がかなり多く 出てるのに、全然そんな印象がないというか。 毎週何組かの本芸のネタと、あとトークを中心にしたような番組が見たいな。
ケンコバと陣内さんの同期トーク、好き。キャラが全然違う2人だけど絆強そうで。 ケンコバの「俺だけなんでずっと彼女いてへんねん!!」、オモロー。 本当だとしたら、もったいないなー。
2002年02月24日(日) |
ぐるナイ、めちゃイケ、ナイサイ |
金曜・土曜分 ●ぐるナイ 毎年恒例の温泉クイズ。おバカで好きな企画。 出てるのがナイナイ、出川さん、国分くんで余計な人が出ないのもいい。
温泉に頭からつけられる出川さん。リアクション芸人の本領発揮で「アチアチ!!」 てナイスリアクションだったけど、周りみんな普通に入ってるんだし、温度は せいぜい42度くらいでしょ。熱くないやん、て見ててオモロかった。
岡村さんの理不尽な司会進行ぶりにキレる3人がオモロい。 出てる人達が楽しそうなのも。 最後、国分くんの「もうゴチだけでいいっすよ!呼ばないでください」はナイス。
●めちゃイケ オカッチミヤッチのコーナーに、バッファロー吾郎。 これに出るんだったんかぁ、と納得。個人的には笑わず嫌い王に出て欲しかった。 オカッチミヤッチは、バッファローのカラーじゃないので勿体無い。 このコーナーって、動きを得意とする岡村さんと宮迫さんのもので、子供向けの 幼い内容だし。 オチも、ホトちゃんがかんだとこでオトされてて、バッファローのエエところが 全然出てなかったし、残念、というかなんかなぁ。
ホァンさん。今回のエジキは坂口憲二。彼は若手俳優の中じゃ結構好き。 今日見てて、結構ノリも良さそうな感じ。 大久保さんはやっぱエエな〜。暴走気味の今回も。
岡村さんがスケートの清水選手に扮する「オ水・街角インタビュー」はイマイチ。 街角インタビューシリーズはパターンが決まってるのでもういいかなぁと思う。 オムタクがピークで、あれは面白かったけど。
来週から、極楽加藤さんの極秘入籍・出産SP。付き合ってる時期から子供が産まれ るまで、200日密着。奥さんもタレントだから成り立つ企画なんだろうけど、加藤 さんよくOKしたなー、とも思う。 めちゃイケは、只の感動モノで終わらせることは絶対ないと思うので、楽しみ。
●ナイサイ 岡村さん、牡蠣鍋を食べるの回。 鍋だけじゃなくて漁船に乗せてもらって、牡蠣を食べる食べる。 それでおしまい。なんじゃソレー。
2002年02月21日(木) |
漂流教室、恋ノチカラ、内村P |
●漂流教室 なんか急に問題や危険がこれでもかこれでもかとやってきてるなー。 生徒達の顔もようやく汚れてきたし。 このドラマ、ケチつけようと思えばつけ放題な気もするけれど、 前2回程よりグッと面白くなってきたと思う。
アサミ(窪塚)の夢のシーンも、結構良かった。 なんとなく流されて生きてないで、「ありがとう」「ごめん」「好き」、 大切な気持ちは伝えられるならその時伝えよう、ていう。 夢の中の2人はこれ以上ないって位に素直に気持ちを表現してて、 それは素敵なことやなと思ったけれど。 それが簡単に出来ないから悩んだり誤解したりされたり後悔したりする。 だからこそ、やっと伝わって気持ちがかよったときにものすごく 嬉しかったりもする。そーいうのは悪くはないと思う。 でも「これは」っていう言葉は後回しにせず、頭で考えてこねくりまわす 前に口に出すことも大事かも、と思った。
●恋ノチカラ 会社としてやってく以上、あんなやり方はなかなか出来るもんじゃないとは思う。 やりたい仕事だけ引き受ける、なんていう姿勢でやってけるのはごくごく一部の 人達だけだ。 そうは思いつつも、あの大企業によくいるタイプのデリカシーのないオヤジに 西村雅彦がキレたシーンは、爽快だったかも。
籐子の友達、エエ味出すわ〜。薄目で矢田亜希子を見て「・・何それ。自慢?」 のシーン、最高。
●内村P 猿岩石森脇がホストクラブの店長になってて、芸人と2足のワラジ。 彼に芸人魂はあるのか、私生活を隠し撮りして調べよう、という名のコント。 隠し撮りの、カメラ用の「隠し穴」がめっちゃデカかったり、森脇がカメラ目線 したり。オモロかったわ〜。この番組久々のヒット。
「THE・ホスト」な分かりやすすぎる派手スーツに、靴は白のエナメル。 顔にはメイクばっちりで夜の街で顧客を待つ。 「ラックス?」と客のシャンプーを当てたり、ヤバイ客からピストル取り上げたり だとか、バカー。三村さんの「そんな勇気あったのかよ」、ナイス。
チズ
|