テレビザッキ
DiaryINDEX|past|will
メモ
2002年04月20日(土) |
めちゃイケ、ナイサイ、baseワッショイ作戦、ランガング |
●めちゃイケ オカッチ&ミヤッチのコーナーに、バッファロー吾郎再び。 今回は、元チュッパチャップスの星田さん(ほっしゃん)も。懐かしー! 「宮迫です」のパクリ、「ほっしゃんです」(ゲンコツでマジ叩き)オモロい。 竹若さん、さすがの運動神経。この人ってホント何でも器用にこなすなぁ。 知的で物静かそうであったかそうで、オモロくて。エエなぁ、好み。 ゲーム中の「阪神優勝やー!」、笑った。なんで急に大阪キャラ。 でもめちゃイケはいつか天素復活SPでも組むつもり?なんかここんとこよく出て来る し、土台固めでもしてんのかなぁと。あー、でも「へびいちご」はナイか・・。 ナイナイとFUJIWARAとの絡みも、もっと見たいな。
クイズ濱口おさる。スターにしきのは、このコーナーにはちょっと。 最後、おさるの「何年やったらトークで勝負できるんやろね」ナイス。
あと、先週の続き「逃げろ100万円」の完結編。 川に飛び込んだ岡村さんは凄い。飛び込む所を川岸から撮った映像も、その直後の 映像もなかったところを見ると、マジで急に飛び込んだんだと思う。芸人根性。 先週とは違って、今回は殆どお金取られずにゴール。その点は意外だったけど、 やっぱり好きじゃない企画。第2弾はもうエエなぁ。
●ナイサイ 岡村さん、ホタルイカの漁へ同行。新鮮なものを分けてもらい、東京でイタリアン のシェフにホタルイカのカルボナーラ(命名・オカムナーラ)を作ってもらう。 漁の後そのままのロケだったので寝てなくて変なテンションの岡村さんがオモロ かった。あと、漁でホタルイカのいかそうめん、食べ過ぎ。前にやってた牡蠣に 引き続き、オモロい程食べる食べる。
●baseワッショイ作戦 今回は$10の単独ライブ。 テレビ放送用の、ヘンなドキュメント風のコントいらなかった。只でさえ30分しか ない番組なのでライブのかなりの部分カットしなきゃいけないのに、余計なモノ 入れるなよー。時間勿体無さすぎ。普通にネタだけ見たかったのに。期待外れ。
この調子だと、楽しみにしてるD関西とサバンナの単独の放送、ちょっと心配に なってきた。
●ランガング 今回のケンコバはΩ先生。 キャベツ人形、なんとなく覚えてる。子供心に気持ち悪いなーと思った記憶が。 シルバニアファミリー、懐かし!!シルバニアファミリー話で「食物連鎖を無視して いる」「(家とかだけじゃなくて)テレクラとかも出来たら」など、メルヘン無視 なコバコメント、オモロいなぁ。
2002年04月16日(火) |
ジャングルTV、マジっすか |
●ジャングルTV 井筒監督がゲストなので見る。井筒監督とナイナイの絡みが好き。 あと、山本太郎と大河内奈々子もゲスト。岸和田少年愚連隊つながりで。 岸和田、テレビで放送されたのを2回ほど見たけどいい映画だなぁと思う。 なんか青くて、アホで、切なくて。ナイナイもかなり好演。
●マジっすか ケンコバVS次長課長、ロザンVSチュートリアルの対戦。 好きなコンビが殆どなので楽しみにして見た。
ケンコバのVTRはやっぱりオモロい。「自分の顔の広さを利用していろんな有名人に 出てもらう」というVTR内容を聞いたときは「マジでそんなんすんの?」って思った けど勿論そんなしょーもなVTRじゃなくて、街にいる一般の人を有名人に例えて インタビュー。アホ内容。 でも「サイコロの出目で生活」は全然超えず。あれオモロかったなぁ。 対する次課長も面白かった。同じ体を張る系でもランディーズ辺りとは違ってて、 くだらなさが好き。 自分はどっちも面白かった。会場のお客さんの判定は79−67でケンコバ。コバが 勝つのは分かるけど、次課長67て。低くないか?先週のキンコン以下ってこと? うそーん。分からんわその結果。 勝ったケンコバに対して司会の陣内さん「さすがや。さすがやコバ」って握手。 エエなー陣コバ。
ロザンVSチュート。出てきてすぐにロザン菅くん「負ける気がしてしゃーない」。 個人戦では勝ったことのないロザン。「今日も緊張して4回吐きました」。 「緊張しすぎや」とみんなにツッコまれる。このへんが菅くんの可愛らしさかも。 でもVTRはイマイチ。チュートの方が面白かったので、勝利は納得。 チュートのVTRの登山は体張ってたなぁ。危険な場所で大胆な動きをする福田さんに マジで慌てる徳井さんはエエ感じ。「危ないって!オマエ死ぬって!」とすぐに 手を差し出す辺り、さすがコンビ。
突如キレた司会の陣内さんに、サバンナ八木さんは「なんだかんだって、相撲が 最強!」。笑ったわー。ワケ分からん。八木ギャグ好き。
でも今週はまだ見応えがあった。先週よりもずっと。
さんま、キムタク、北川悦吏子。どれにも全く興味ないので(さんまは芸人として もそんなに好きじゃないけど、ドラマでの彼はもっと興味ない)、見ないだろうと 思ってたドラマ。でも深津絵里が出てるし、柴崎コウ、井川遥といった「ちょっと 見てみたい」女優も出てるのでとりあえずチェック。
感想・・ないな。特に。 北川悦吏子の書くドラマは、最後まで見たことがない。 ヒロインに魅力を感じないのと、なんか机上でこねてるだけの印象が強くて ストーリーとかセリフに深みを感じないのでいつも途中で辞めてしまうんだけど。 今回もそうなるかもなー。まぁでも一応サスペンスの要素が濃いらしいので次回も 見てみよっと。
チズ
|