テレビザッキ
DiaryINDEX|past|will
メモ
2002年05月21日(火) |
空から降る一億の星、マジっすか |
●空から降る一億の星 森下愛子演じる刑事、ヘボすぎ。素人にあっさりテープレコーダー見つかるわ、 上司の前でさんまのこと名字で呼ばず「かんちゃんはここにはなくてはならない人 です」って言うわで。公的場所でいいトシした女が「かんちゃんは」て。エグい。 ストーリーは特に何とも・・という感じ。 でも深津絵里、八嶋さん振ってキムタクとは。納得いかん率100パー。 私なら何から何まで八嶋さんの方がいいけどな。
●マジっすか ランディーズVSサバンナ、チュートリアルVSケンドーコバヤシの対戦。 それぞれサバンナ、チュートの勝利。
サバンナ、勝利後の八木さん「盆と正月一緒に来ましたわホンマ」また出た名言。 前も言ってたけど、なーんか好きで笑ってしまう。今回のVTRは普通だったけど。
ケンコバ登場時のコビコビな感じ、オモロー。キャラになさすぎで。 「俺がVフリの前にこんなに頑張るのは・・不安なんじゃろな」。 ケンコバのVTR、確かにあんまり面白くなかった。 見ながら「今回は負けたかなーコバも・・」とは思ってた。 けど!50点て!ROUND1始まって以来最低点が61点位だったと思うけど、余裕で最低 点更新。そこまで低い点取るほどのVTRだったとは到底思えない。今まででももっと しょーもない他の人のVTR結構あったけどな、自分内では。 ケンコバ好きの贔屓目なんかな。あー、納得いかん。 でもこれで彼のレギュラー落ちはほぼ確実。めっちゃ寂し。この番組見る楽しみの かなりの部分をコバのVTRやトークが占めてたのに。かなり寂し。
チュートVSコバの結果発表の時、陣内さんが口走った 「コバ頼むで。コバが落ちるのはちょっとツライし」は多分かなり本音。 今まで司会進行中にコバに話振る確率はかなり高かったし。 いくらオモロコメントで返してくるからって、ちょっと頼りすぎちゃうかな、 もっと他のメンバーにも振って話やキャラ引き出してあげたらいいのになって 思ったこともあった位。 でもスタジオトークのムードメーカー、$10浜本さんがいなくなった上にコバ まで、となるとホント普通に寂しいわー。
2002年05月20日(月) |
baseワッショイ作戦、ランガング、太っ腹!紳助ふぁんど |
土曜深夜ビデオ録画分と、日曜分。
●baseワッショイ作戦 ロザンの単独ライブ。ネタ(漫才)1本と、ロザンの2人がそれぞれ100万円と 50万円(クイズ賞金の残り)を使いきるというVTRを放送。 ネタ1本かー。しかも漫才。コント見たかったな。最近は漫才ブーム風になってる からネタ番組でなかなかコント出来ない雰囲気に思えるので、こういう単独の放送 の時ってコント流すいい機会だと思うんだけどなぁ。 でもVTRも2人のキャラの違いが出てて面白かったけど。宇治原くんは多分真面目 というか型にはまったトコがあるんだろなーとなんとなく思った。 マルビルの電光掲示板の「ようこそ宇治原様」はナイス。
●ランガング 今回のケンコバは「モハメド・ナシ」。 「さぁ、深夜に薄アゲで殴り合う時間がやってきましたよ」オモロいわー、好き。 陣コバはホント相性いいよなーと思う。2人がコンビじゃなくてあくまでもピン 同士だからこそ、というところもありそうだけど。
●太っ腹!紳助ふぁんど トーク見たいのでビデオ録画。コーナーは早送りしつつ見るか、と思ってたら今回 は麒麟田村くんのホスト体験企画。夜のバイトを始めた彼が上手く出来てんのか、 違う店で一日体験してその様子を見る。 感想は、やっぱ向いてないやろなーと。口の上手いタイプでも色気のあるタイプ でも調子いいタイプでもないし。ホスト業をそつなくこなされても気持ち悪いだけ だったからこれでいいと思うけど。
あと、ゲストに来たビジネス成功者(今回は外食産業界の人)の言葉 「商売はケンカ。相手を倒してのし上がって行く」。芸人にも同じことが言える かも、と思ってると紳助が「俺もそう。同業者に友達なんかいない」というような ことを言ったので納得する。紳助の考え方は少し極端かもしれないけど、ある程度 はその通りだと思う。 ふと、今のbase芸人の人達の間に感じられる馴れ合いの生ぬるい空気を思い出して 余計納得。見てる分にはけして嫌いじゃないけど、あの雰囲気。殺伐としすぎてた ら見ててもちょっとキツいし。でもあの場所が居心地良すぎると、彼らにとって プラスにはならないだろうなと思う。
失恋話のトークで、保坂ナオキが言った「失恋したことない」。 それはまぁ「へぇ〜。おもんない人生やなそれも」と聞き流したけど、その後の 「別れる時に相手ともめたことない」「(付き合いが)いつのまにか終わってる」 には唖然。今までの恋愛全部がそうだと言う。紳助やメッセンジャーの2人も 「ありえるの?そんなん」みたいな事を言ってたけど、ありえへんやろ。 それが本当なら、相手と全く向き合ってないんやなー、と。しょーもない男。
2002年05月18日(土) |
めちゃイケ、オンバト、ナイサイ |
●めちゃイケ お笑いフールバトル後半戦。レベル低かったなー。つまらなかった。 今週は2ndStageとFinalStage。2ndで極楽の2人と岡村さん、有野さんが落ち、 Finalは浜口さん、ゴルゴ、山口さんの3人で対戦。優勝はゴルゴ。ゴルゴの芸は 小学生くらいの男の子は食いつくだろうけど、幼すぎる。 でも今回は彼だけじゃなくて、全体的に面白くなかった。めちゃイケずっと見てる けど、ここまで笑わなかったのは初めてかも。 加藤さんの結婚&出産SP、岡村さんの逃げろ100万円企画、そして今回のフール バトルと最近自分内で不発が多いめちゃイケ。 そろそろめちゃイケメンバー揃ってのロケコント見たいなぁ、誰中心の企画でも いいから。くっだらないのが見たい。
●オンバト 何度かは見たことあるけど、見る習慣は全くない番組。麒麟が出るのでチェック。 初挑戦でオンエア。でも今回は「未勝利戦」ということなので、初挑戦もしくは 今まで挑戦したけどオンエアされなかった人達ばかりの回。 多分普段よりかなりレベルは低かったんだろうと思う。 麒麟のネタはだるまさん&ONIGOKKOで、妥当な選択っぽいなと思う。 彼らのネタは「作ったらずっとそのまんま」じゃなくて、少しずつ前回のウケや 反応を見て改善しようという姿勢が見られるトコが好き。
超新塾ていうグループ、初めて見たけど見た目より面白かった。ロック大喜利。 サイドカー付きバイクで登場のアホっぽさも好き。
●ナイサイ OPトーク、面白かった。岡村さんのプライベート沖縄旅行の話。草履ズレの話で 岡村さんの話し方にイラッとくる矢部ッチ。ナイナイは安定したいい関係なんだろ なーと思う。 本編の、矢部ッチが大阪の南船場に行くのも面白かったし。この番組での矢部ッチ のVTRっていつもいい感じに力抜けてて好き。クロムハーツのデザイナーの人に ジッポ貰って普通に喜ぶ彼は可愛らし。
チズ
|