テレビザッキ
DiaryINDEX|past|will
メモ
2002年06月16日(日) |
お笑いPRIDE2、ナイサイ、感じるジャッカル |
●お笑いPRIDE2 東京の若手芸人8組によるネタのトーナメント戦。自分は関西だしオンバトも見ない ので、ドランクドラゴン、18KIN、エレキコミック、チャイルドマシーン、ホームチ ーム、飛石連休など「名前聞いたり顔見たりしたことはあるけどネタみたことな い」コンビが多かった。 興味あるのでビデオ録画しといたのを見る。他にはダイノジ、アメザリ。
全体的にあまり面白いと思わなかった。関西芸人でも東京芸人でも面白ければ好き だけど。たまたま今日見たネタが好きじゃないってのもあるかもしれんけど、 「よく名前聞くけどこんな感じかー」という感想。
ドラドラは、飛石連休との初戦で敗退。初戦に出してきたネタはイマイチだった けど、今日出演の中で唯一好きな感じの系統のコンビだったからもっと他のネタも 見たかったなー。残念。
ホームチームは人気あるんだなぁと。ネタの面白さの割に笑いも「キャー」という ミーハー声も多かった。でもネタ中に自分達が笑っちゃうのって、どーだろか。 ゆるいなぁ。好きじゃない。
●ナイサイ ゲストの原千晶との恋愛トーク、面白かったけど原千晶って誰かの「一番」に なって落ちついた恋愛するイメージからは遠い。前も何かの番組見て思ったけど。 あと、恋愛トークになると浅い事言い出す岡村さんがオモロ。
本編は、岡村さん自転車デート。モデルの山口いづみさん、雑誌で見てて好きな モデルだったけど動いても素敵な人だなー。彼女に岡村さんがつけたあだ名 「ぐっさん」は笑った。ドンドコの山口さんやん。
●感じるジャッカル 関西では放送されてなかった深夜番組。放送時間が30分から1時間になっての第1回 から関西でも放送することになったみたい。興味あった番組なので見てみた。
中川家、ホームチーム、シャカの3組他メンバーでのコント中心番組。 まぁまぁかなぁ。中川家の2人コント「ホテル」は面白かったけど。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ケンコバの単独とバッファローのイベントのチケット発売がどちらも今日。 どっちにしてもかなりの競争率だと思ったけど単独ということで今回はケンコバの 「Koba Night」に挑戦。 結果は無残。あんなに取れないものだとは。凄いなぁ、ケンコバ。 一般じゃなかなか難しいのかもしれないけど、また挑戦してみよ。
2002年06月14日(金) |
ぐるナイ、【ナンシー関さん逝去】 |
●ぐるナイ SMAP中居くんをゲストに、ゴチ。 中居くんは巧い。何でもそれなりにこなす。でも、「こなし」てるのが見てて 分かってしまう。SMAPは興味ないので普段あまり目にしないけど、たまたま見たら いつもそう感じる。 今回ナイナイと久しぶりの共演。ゴチなので、大したオモロやりとりも見られず。 というよりやっぱり相性そんなに良くないような気がする。
国分くんの「半強制っぽいんですもん」と、中居くんにピタリ賞を取られて自分が 自腹決定した時の「やっぱ(中居くんの)今の勢い感じますね・・」オモロい。 SMAPよりTOKIOのが好き。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ナンシー関さんが亡くなった。ショック。残念。勿体無い。 彼女の文章、もう読めないのか・・。 テレビを見て、それを何らかの文章にしてお金を稼ぐ人達は沢山いる。 でも、彼女の洞察力とそれを表す文章力は他の追随を許さなかったと思う。 読者がなんとなーく心の中でモヤモヤ思ってて、でも思ってることにも気付いて ないような事を文章にして表すことの巧さ。 「あー、自分が思ってたのはコレだったのか」と読む人に思わせる文章。 「毒」しかなければ、こんなに支持されなかった。 ホント面白かった。こうして過去形で書くのが悲しい。 最後までブラウン管の外から「テレビ」を見る、という立場を崩さなかった彼女。 これからもっともっと彼女の文章が読みたかったけれど。 ご冥福を心からお祈り申し上げます。
ROUND2決勝戦。シャンプーハットVSサバンナ。 サバンナのVTRは高橋さんが一目惚れした子を探し出すというもので、面白かった。 街の人の目を気にして恥ずかしがって、途中で「もうエエって」と言い出す高橋 さんに八木さんが「頑張って探そうぜ」という気持ちを込めて言った 「男は惚れたらそんなもんやろ!」、オモロ。
VTRの途中で少し出てきた$10、面白かった。 「ビックリホスト!」 【(C)「ビックリ筋肉!」By八木さん】 「どの店にハマってる子?」。
その子だと思われる子が見つかって会いに行くサバンナの2人。 高校生くらいのテンションに戻ってんのが面白可愛らし。
優勝はサバンナ。 ROUND3の新レギュラーは、ロザン(復活)とモンゴル8(モンハチて)。 モンゴル8は、ブラマヨ、ビッキーズ、麒麟、青空のユニットで4組で1チーム。 敗者復活の事も考えればこの辺りはひとまとめにするのが妥当かもしれんけど。 でないとスタジオに必要なケンコバや$10になかなかまわって来ないだろうし。 でもスタジオに入る芸人人数、ものすご多くなりそう。 その中で誰が自分のカラーを出していくのか、ちょっと楽しみ。 ケンコバや$10浜本さんみたく適度に前に出て且つちゃんと面白い人が2人いない 今は他の人達にとってある意味チャンスかも。
チズ
|