テレビザッキ
DiaryINDEXpastwill

メモ


2002年09月27日(金) 爆笑問題&ナイナイの誰か司会をしてSP、「した」SP

●爆笑問題&ナイナイの誰か司会をして下さいSP
今まで年2回ナイナイ&キャイーンとでトークSPをしてた枠だと思うんだけど、
今回から爆笑問題とに変更。個人的には元々こっちの組み合わせの方が好き。
バランスがいいというか、単純に爆笑問題の方がキャイーンよりずっと好きという
のもあるかもしれないけど。大人向けになる気がする。今日の番組も面白かった。
氷川きよし、石塚英彦、高田純次、ユンソナ、志村けんがゲスト。
全体的に楽しめたけど一番好きだったのは高田純次。
あの突拍子のなさ、いい加減さ、自分勝手ぶり、そしてパワフルさと面白さ。
凄い。ホスト側の4人も圧倒されっぱなし。ただ、彼は誰との絡みでもいつもこうな
ので、4人とのトークが面白かったという意味では意外と氷川きよしかユンソナあた
り?あとはお笑い界の先輩だからどこか譲るところもあるだろうし、力不足のとこ
ろもあるかもしれないし。

太田さんやっぱ面白いなー。普段は爆笑問題って見ないなぁ。なんか、どうでもい
い感じの番組の司会とかやってるイメージがある。日テレでやってた深夜の「爆笑
大問題」(だっけ?)は好きで見てたけど。

●みなさんのおかげでしたSP
最近殆ど見なくなってたけれど、テレビ欄に「ほんとのうたばん復活」の文字が見
えたのでビデオ録画しといてそこだけ見る。
やっぱオモロいわ〜ほんとのうたばん。「バカバカしいものを時間とお金をある程
度きちんとかけて、とんねるずがスタッフで遊びつつ楽しみながら創る」ていうこ
の番組が元々持つ「らしさ」がちゃんと残ってる企画のような気がする。
こういう企画がちゃんとあれば、あとは食わずあたりでも大丈夫というか。
番組の良心とまで言わないけど、「楽しませるものをちゃんと創る」「やっつけて
ない」意味でも、いいなーと思う。
あと、ノリタケーブルTVも復活希望。


2002年09月25日(水) マジっすか

VTR強化月間。ロザン、次長課長、ケンドーコバヤシのVTR。
全体的に面白かったけど、やっぱり今日はコバのが一番好き。
「我が心のMyMemories」、タイトルからしてアホっぽい。
コバの格好もピンクのポロシャツ(襟立て)、チノパンのベルトの中にシャツは
入れて首にはゴールドのネックレス。ありえなさすぎのキャラ設定。
内容も最高。笑ったー。どこ取ってもホラ。ホラ100%。
トーナメント戦の時に出してたものより、今日みたいなVTRの方がずっと面白くて
コバっぽい。彼は素人と普通に絡むより、自分一人中心に作り上げる方が個人的に
は凄く好き。今日のも素人と絡んではいたけど、あくまでも「彼のホラ過去」の
うちのひとつで。

最初のスタジオトークで、陣内さんが最近のコバ人気について触れる。
自分もこの「マジっすか」が日曜お昼に始まって、それでコバやバッファロー
(今はいないけど)の面白さや素敵っぷりを再確認した気がする。
でもコバ、ホントこの1年ほどの間にぐんと人気出たよなぁと思う。
2丁目のモスト時代はライブのチケットも余裕中の余裕で取れたのになーとふと思っ
て懐かしくなった。あの頃のコバも好きだけど、今の彼も好きだ。
自分のスタイルは筋を通して変えないで、でも見てる人が分かりやすいように自分
の見せ方をマイナーチェンジしていってるというか。
見た目は年々近づきやすい雰囲気が増してる気がするけど、でも若手芸人としては
かなり面構えがいいよなー。堂々としたところも。


2002年09月22日(日) シャンプー劇場SP、めちゃイケ、ナイサイ、無茶修行、ランガング

●シャンプー劇場SP
レギュラーで放送してた時は最初の1、2回は見たけどあまり面白いと思わず見なく
なった。今回はSPで復活ということで見てみた。
コントによって個人的アタリハズレがあったけど、全体的に面白かった。
所々ダラダラしてるというか、1本1本のコントの時間縮めたらもっと凝縮された感
じになったんじゃないかなぁとは少し思ったけれど。

■サバンナ高橋さん、シャンプー小出水くん、次課長河本さんの「あのさ」。
あるあるネタなんだけど、面白かった。最後の「結婚式の2次会のビンゴで、うるさ
くヤジってるヤツほど自分がビンゴになると声小さくなる」、笑った。確かにある
ある。「そういうヤツって絶対出世しないよね」「ダヨネー」も。
■「ぱじゃまでおじゃま」は、THE・小出水って感じでいいなー。
■「イソマティ」はレギュラーの頃からの持ち越し?ダラダラしてて、特にいらな
いのでは…と思った。ビデオだったので、所々早送りしつつ見る。
■「アムザ前7時」、バカバカしくて好き。

●めちゃイケ
先週の岡村さん&光浦のキスシーンの余波。「岡村さんの目を見るとキスしたくな
る」という設定のロケコント。久しぶりにバカバカしくてよかった。面白かった。
最後のキーボー夫婦はやっぱりいいなー。ヘレンナイス。

数取団。今回は合間合間のやりとりとかが面白くて楽しめた。
加藤さんの「あーご飯!前科だよ!」、はしゃぎすぎ。しかも間違えてて自爆。
カッコ悪さに笑った。有野さんのハチマキのミラクルも。
でも、失敗した人が関取に投げられたり踏まれたりのトコはそれなりに面白くは
あるけど今日のはちょっと見てて痛々しいと思ってしまった。
あと、今度の秋のSPでこのコーナーのゲストにとんねるずのノリさんが来るとの
予告。楽しみだ。ノリさんはよその番組にゲストとして出るとハジけて面白さが
ぐんと増すことが多いので。

マジオネアは補欠ルームから中川家。この番組によく出るなぁ。今の彼らは特に
めちゃイケに限らずだけども。
お兄ちゃんの方が挑戦、と言われた時の礼二の「チャンスやぞ」、オモロ。
メガネかけてオーラ完全OFFのお兄ちゃんと対照的で。
お兄ちゃんが合コンで猫語を使ってノッポ系の女性をお持ち帰りした、とばらされ
る。暴露の内容はまだまだ可愛らしいもんだったけど、最後のお兄ちゃんの
「もうあと10分ここにおったらヤバいですね」は笑った。10分もおれるんかい、て
いうあたりが。

●ナイサイ
OPトーク。どんなに酔って帰っても絶対化粧水でお肌をケアしてから寝るという
矢部ッチ。えらい…。見習わないといかん。
本編は矢部ッチ、カイトボーディングに挑戦。
10mが目標で、中途半端〜に10m達成したのに笑った。

●ますおかアメザリの無茶修行
増田さん&アメザリの、瓦1枚ずつ流れ作業で割ってくのん笑った。
あと、増田さんと平井さんの「男子新体操inキャバクラ」も。
「注文」「会話」などキャバクラでの種目別に、2人がボケで対決するというもの。
時間が経つにつれて、2人が段々だらしな〜くなっていく様子が面白かった。

●ランガング
今回のケンコバは「ケンドーコバヤシ」。初・そのまんま。「俺芸人やから」の
連発、オモロ。最後、声全然張らずに陣内さんを風俗に誘うのも。


チズ