テレビザッキ
DiaryINDEXpastwill

メモ


2002年10月25日(金) アルジャーノンに花束を、みなさんのおかげでした

●アルジャーノンに花束を
ビデオ録画分。
手術を受けても知能に変化が見られなくて落ちこむハルだけれど、菅野美穂演じる
エリナ先生を笑顔にしたいという気持ちから粉をかぶるシーン。
「怒ってる?笑ってる?」切なかった。
エリナ先生も過去に影があるようで、只の「いい人〜」なワケではないんだなと。

パン屋の同僚達、毎回チョコレートや粉を無駄にしすぎ。
たとえバイトだったとしても、自分たちの店の商品の元になる材料をあんな風に粗
末に出来るものかなぁ。見てて気になる。
適当なヤツらなんだろうと思ってると、そのうちの一人はコツコツとパンの研究を
してる程の思い入れがあるみたいなのに。余計分からん。

最後アルジャーノンに勝って、他にもチラホラと知能が上がってきたことが伺える
ハル。でも知らずにいて幸せだったことも知ってしまう日は近い。

●みなさんのおかげでした
新聞のテレビ欄に食わず嫌い、中川家の文字が見えたので。
中川家も「した」に出るかぁ。
さんま、とんねるず、DT、UN、ナイナイ、といったランクの人達と普通に
(といってもいっぱいいっぱいキャラだけど、特にお兄ちゃん)絡んでる彼ら。
凄いなぁ。売れたなぁ。
礼二が言ってた「自分達のお試し期間」はいつまでなんだろう。そろそろ終了か?
「会社から与えられる仕事」から「自分達のしたい仕事」や「冠番組」といった
次のステップへ、しっかりと進んで欲しいなぁと思う。
チャンスを生かせ、頑張れ中川家。

で、今日の食わず。イマイチかなぁ。
お兄ちゃんは相変わらずのいっぱいいっぱい&所々脱力キャラで、しかもとんねる
ずという馴染みのない先輩に萎縮してるように見えた。
礼二の素人モノマネもとんねるずにはイマイチはまらなかった気がする。
「社員食堂で食べてるサラリーマン」とか、フッツーすぎて個人的にはかなり好き
なんだけど。タカさんにイマイチ受けなかった後、礼二の言った
「何の特徴もない人の真似です。僕、こういうのが好きなんです」はなんかカッコ
良かった。迎合しつつ、譲らない部分は持ったままでいて欲しい。


2002年10月24日(木) マジっすか、HR

●マジっすか
OPでのコバの地味〜な衣装チェンジ、意味の無さがオモロ。

陣内さん、久しぶり〜にVTR出したはいいけど題材がつまらなすぎ。
「おならで1曲」て。何ソレ。せっかくなのに、もっと違うので見たかった。

サバンナの「人生ドミノ」、完結編。コンビ結成から今まで。
10年間毎日日記をつけてるという八木さん。そういえば以前その日記を読もうと
いう企画を何かで見た記憶が。まだつけてるのかな。だとしたら凄い。
彼は意外と深いかもしれない。

順調だった仕事が減り、バイトもしてた冬の時代1998年のドミノを並べる2人。
そういえば私はその頃就職して、ライブやイベントに足を運ばなくなった時期
だなぁと思い出す。サバンナとは同年代なだけに、自分のこともチラホラ思い出し
つつ見てしまう。

21時間かけて全て並べ終わったドミノを見渡しながら八木さんの言った
「こうして見ると俺ご飯何回食うてんと思たわ。×(かける)3やで」これぞ八木。
普通そこには行かんだろってトコにフッツーに行くあたり、凄く好き。

芸人に歴史あり。倒れていくドミノと、それを見てるサバンナの2人。八木さんの
「Dioくぐったー!」と「スプーン!」連発に笑いつつも、ちょっとジーンときた。
サバンナはデビューした頃から好きなコンビなので余計かもしれないけれど。

スタジオトーク、$10結成話。同じ系列のショーパブの梅田店と難波店の主任同士
だった2人が親睦会で出会った経緯は初めて知った。
「難波店の主任来ました!」「はよ並べ!俺の顔つぶれる!」、笑ったー。
その話を、すごく楽しそうにオモロそうに聞いてるコバの表情も印象的。

おでマジはコバ担当。相変わらず、要らん気がする企画。
今回はキャラになく、いい役割を果たしてしまったコバがオモロ可愛らしかった
けれど。

●HR
香取慎吾演じる轟先生の「靭帯がプクッてなってる。見て、靭帯がプクッてなって
る」、笑った。バカバカしくてグー。香取慎吾は毎回「熱演」て感じで、見てて素
直に気持ちいい。力入れりゃいいってもんじゃないけど、この役と「客前」ていう
状況に合ってて。

和久井さんの「アニキ」もオモロ。2人がケンカして帰ってきた後さりげに鷲尾くん
に触ってるし。


2002年10月22日(火) 笑う犬の情熱、内村P

●笑う犬の情熱
今回から事実上のスタート。感想は、まぁまぁ・・かなぁ。
こないだまでの「発見」よりは面白いと思うけど、「笑う犬」とついてる以上どう
しても最初の「生活」と比べてしまう。それが間違ってるんだとは思うけど。
これからも毎回見るかなぁと考えれば、微妙。あと1、2週様子見。
ちょっとウッチャンメインのコントが多すぎるような気がする。
これが今回たまたまっていうなら全然オッケーだと思うけど、続くならちょっと
ゲンナリ・・。ウッチャン、コント面白いし役に入ってイキイキするタイプだし、
座長的な立場だろうし、それは分かるんだけど。

●内村P
アイススケートで勝利する、をプロデュース。
でも相変わらず勝利する気なんて全くないとこがグー。
スケート場で大喜利だとか、「ゴムの力に負けず熱々料理を完食!」だとか、内村P
カラー丸出しで面白かった。
内P特製「清水宏保養成ギプス」を無理やりつけられてギクシャク動くふかわりょう
、バカバカしすぎ。最高。
スーツ姿でスケートして「サラリーマンの昼休み」って言われるウッチャンも。
あと、小学生に大人の意地を見せて勝っちゃう飯尾さんとか。

大喜利のレッドの「エキサイティングターイム!」、ツボだった。
サバンナ八木さんとかTIMレッドとか、勢いでやりきるおバカな一発ギャグ、好き。


チズ