テレビザッキ
DiaryINDEXpastwill

メモ


2002年11月10日(日) めちゃイケ、ナイサイ、全国区宣言、オンバト


●めちゃイケ
数取団(内山くんゲスト)、マジオネア、江頭興業。
マジオネアは補欠ルームからキリコがエジキで、先週の森三中大島結婚スクープの
余波を受けて「キリコもスキャンダル発覚?!」みたいなノリで始まる。
でも最後まで「1人でテキーラを吐くまで飲む」の重ねまくりでバカバカしくて面白
かった。スキャンダルゼロなのにあの回答者席に座ってるのがオモロいわ。
ノリが古いと言われるキリコも。

江頭興業は、番組7年目を迎えてみんなに「必死さ」がなくなった、という江頭さん
が全員の団結力を取り戻そうと長縄跳び100回に挑戦させる企画。
ありがちだけど、楽しめた。
弱音を吐かない(体力的にも余裕があったのか)岡村さん、和ませ役の濱口さん。
あと、喘息の加藤さんはマジしんどかったと思う。江頭さんオチ、面白かった。
めちゃイケ開始当時のジュディマリのエンディング曲、懐かしかったし。

●ナイサイ
岡村さんキノコを採ってピザ作り。
スーパーマリオの音楽が随所に使われてるのがナイス。変にハマッてて笑った。

ゲストは萬田久子。見た目だけじゃなくて中身も若そうで、この人好き。
髪型とか、長い間ずっと一緒で変わらないのに「古く」ないのが。

●レギュラーの全国区宣言
今回は沖縄。この番組、レギュラーの色が出てなくはないけれどもう少しやり方な
かったかなぁと思う。ホームじゃなくてアウェイに出ていって…っていうのはいい
と思うけど、そのアウェイの質に問題アリというか。

●オンバト
麒麟が出るのでそこだけチェック。
他のネタも絡ませつつチキンナゲットネタへ。なんで今頃このネタ?とは思ったけ
ど。違うのが見たかった。430キロバトル程取ってたような気がするけど(1位)、
あのネタでこれはちょっと取りすぎかなぁ?という印象。
最初のコメントで「気持ち悪い2人が漫才してますんで…」はオモロ。
あと、ナゲットを返しにいく川島くんの一人芝居の暴走はやっぱり面白い。好き。
気持ち悪い息つぎとか「なんで喋ってんねん」とか。


2002年11月08日(金) HR、うたばん、真夜中の雨、わたしはあきらめない

●HR
先週ウッカリ見逃したので今回は忘れず見る。やっぱり面白いなぁ。
大工の八木田さんと金髪の鷲尾くんが特に好きだけど、みんないいなー。
今回は酒井美紀演じる神野さんがクラスに馴染めるように力を合わせる雰囲気が、
バタバタしてまとまりあるんだかないんだかって感じだけどあったかくて、ほのぼ
のした。

●うたばん
なんとなく見る。ロンブーのアツシがゲスト。ピンで曲出すみたいだけど、それ自
体は悪い意味でくっだらないどっちつかずな歌なのでどーでもエエけども、トーク
は面白かった。アツシの黒さ、ふてぶてしさが出てて。
「ギャラはどのくらい?」という質問で、金額を答えるのをためらうアツシに対し
タカさんが「誰より上で、誰より下?それでこっちは判断するから」。
曰く、極楽より上で藤井隆と同じくらいだという。リアルー。
あと、ギャラ別にランクつけるとAはDT、紳助、さんま等誰が考えても分かる面子。
Bランクがナイナイあたりで、自分はC。そのCランクの他のメンバーが極楽、ココリ
コ、藤井隆、雨上がり、Dondokodon(アツシ調べ)。生々しー。

最後の「逆襲ノーカット版」に出てきたのは相方の亮。VTRのグズグズぶり笑った。
あの喋れなさはスゴイ。良く言えば人が良さそう。ロンブーはコンビのバランスが
良くて救われてるかも。

●真夜中の雨
面白くなってきた。少しずつ紐が解けていくような展開が。
泉田医院長と都倉は親子?どっちにしろ、あの時車を運転してたのは泉田だったわ
けで。石黒賢、いいなぁ〜。あの黒さが。前回泉田が都倉の過去の話を聞いて「貧
乏で育ちが悪いと…」みたいな事を言ったときに石黒賢演じる事務長が「貧乏がい
けませんか?」と言ってたし、何かかかわりがあるんだろーか。

松雪演じる刑事、仕事はほっときっぱなし?なんか乙女っぷりがイヤだ。
あと、最後の織田裕二の表情はいいなぁ。目の演技が。

●わたしはあきらめない
作家室井佑月がゲストなので見る。
普通ははっきり口にしない事なんかをあっさり言い切るところ、好き。
今回のを見てて、やっぱり濃い。でもその濃度を卑下したり逆にアピールしたり押
しつけたりすることなく、普通に自己分析してる彼女はすごいなぁと思う。
したいことや欲しいものが明確で、素直にそれを追求する。
できそうで、なかなかできる事じゃないような気がする。
繊細さと傲慢さ、弱さと強さ、危うさと強いアク、多くの相反するものを持ってる
彼女は魅力的だと思う。


2002年11月06日(水) 真夜中の雨、アルジャーノンに花束を、マジっすか

●真夜中の雨
先週分。今頃見る。
どんだけ偶然重なってんねん!て言いたくなるほど都合よく重なりすぎ。
あと、松雪泰子演じる刑事、好きな人(織田)の言動に影響受けるのは分かるんだ
けど、トラウマって案外簡単に治っちゃうのねって感じだ。

●アルジャーノンに花束を
めざましい知能の上昇を見せるハル。表情、言葉遣い全てが変化して、大きなスポ
ンジが水を吸うようにいろんな知識を吸収してその喜びに浸る。
エリナ先生らと鍋をしてたわいもない話をしてる時に「ものすごく楽しい。手術し
て良かった」とハルが涙を見せるシーンは切ない。
エリナ先生を女性として愛してるのにそれが恋だと分からずに、精神や感情の成長
と知能の成長のバランスがとれていない様子も。

見えてなくて幸せでいた事が次々に見えはじめて、それにとまどってハラが立って
傷つくハルには胸がつまった。

●マジっすか
キンコンは、梶原くんドッキリ。なんてことない内容だけど、「犬症炎」はバカバ
カしくて面白かった。その治療も。医者役の人ナイス。

おでマジはまたもコバ担当。中学生の子2人の社会見学の付き添いでMBSを巡る。
シャンプーのVTRは、どーでもよすぎな内容だし。

バイクでスタジオまで来てるメンバーのバイク姿が出てたけど、それならコバのも
見てみたかったな。岩尾くんのバイク、あれってカッコイイのか。よく分からん。
キャラ的にバイク乗っててもなんか「無理してます」感が…。


チズ