テレビザッキ
DiaryINDEX|past|will
メモ
目指せ人気番組をプロデュース。でもいつもどおりメジャーになる気なんて全くない所が好き。
「内村プロデュース」という番組名の画数は26画で、それを24画にすると最高の数になるらしく、24画の番組名をメンバーで考える。 出てくる名前がことごとくおバカでオモロ。 「内本プロデュース」「内村家→」「三村プロデュス」「内プラ−プロデュース」 「内村コロンビア」「4434 423」などどんどん崩れていくのが最高。 「内PPピクニック」はレッド。また読み方ありきの面白さ。
吉本の漫才特番。ビデオとっといたのを早送りしつつ若手の所中心に見る。 …しっかし、この番組タイトル。凄いな。でもいつかの「笑って昇天!」よりは 若干マシか。
■ビッキーズ、今年もやっぱアメまくんだ。 ■麒麟は、愛されたいネタから年賀状DJ風ネタへ。 年賀状をDJ風に読むネタは、一昨年のオールザッツ以来見てなかったので1年ぶりに 見た。1年前このネタ見た時「発想はいいのにツッコミがな〜」という印象が強かっ たのを覚えてる。それで今日同じネタを見て。田村くんのツッコミ、素人目から見 ても成長してるなーと思った。 頑張れ。ボケと違ってツッコミは努力で伸びるし味が出てくるものだと思うから。 実際、フットボールアワー後藤さんのツッコミ技術成長度は凄いと思う。 こんな素人の自分が見ても明らかに巧くなってる。元ボケの人とは思えない。 努力してるんだろうなぁ、と素直に凄いなぁと思う。 フット、今日の漫才はイマイチだったけど。 ■ロザンの漫才、好きだけどどこかこじんまりまとまってる印象。自分たちの枠 からあと少しはみ出して欲しい。WESTSIDEの3組の中ではネタもキャラもダントツ に好き。
2003年01月03日(金) |
芸人が特別に集う番組、雨上がり決死隊&さまぁ〜ず芸能界100人トーク |
あけましておめでとうございます。 昨年中読みに来て下さった方々、メールを下さった方々、ありがとうございまし た。本年も相変わらず好みの偏ったニッキになると思いますが、よろしければ どうぞお願い致します。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
年始にビデオ録画してた分。
●芸人が特別に集う番組 年明け早々深夜に毎年やってる鶴瓶の番組。 毎年微妙にスタイルは違うけど、今年はナンチャンとキャイ〜ン天野と一緒にホス トとして芸人をゲストに迎えてトーク。 最初に出てきた内村軍団(内Pメンバーのウッチャン、さまぁ〜ず、TIM、ふかわり ょう)のトーク面白かった。ウッチャンの優しすぎるリーダー話、オモロ。 毎週内P収録後に行われる飲み会へのすんごい控えめな誘い方とか。 あと、その飲み会の席で大竹さんの隣りには絶対三村さんが座るというさまぁ〜ず の仲良しぶりと。 最後、アウェイの地での「今日のレッド」。新年早々失笑を買う姿がナイス。
●雨上がり決死隊&さまぁ〜ず芸能界100人トーク・ギャラは払えるのかよSP 雨上がりとさまぁ〜ずの2組がホストになり3時間のトークSP。ゴールデンタイム で。凄いなー。ゲスト数が多くて少し細切れな印象。部分部分は面白かったけど。 ビデオなので早送りしつつ見る。元アイドル15人の昔話なんて興味ゼロすぎるし。
ロンブーとのお風呂トーク。 彼女とはたいてい一緒にお風呂に入るというアツシ。「洗ってあげるのが好き」と いうアツシ発言に普通にちょっとビックリする三十路半ば男4人がオモロ可愛らし。 ホトちゃんの「関係を持ってからでしょ?一緒に入るのは」という質問に対して そうじゃない場合もある、と答えるアツシ。「ええ!そんな特例あんのかいな」と いう普通すぎるホトちゃんの驚き、笑った。特例って。 その後久本雅美が合流して、マチャミの恋愛トーク。新鮮で面白かった。言葉使い とかキャラが掴めてない感じが。 好みの男性を聞かれ「相手を思いやれる、頭のいい人」と答えたのはかなり共感。 「この6人の中から選ぶなら?」で、付き合うなら亮(見た目&優しさ)、一夜限り ならアツシか宮迫さん(喜ばせてくれそう、てリアルな理由やなコレ)。 自分なら三村さんだなー。付き合うなら大竹さん、結婚なら三村さんて感じか。 三村さんて包容力を感じるし、あったかそう。
矢部ッチとの結婚トーク。 普通に結婚願望はある、という矢部ッチに「子供は可愛い」と言う宮迫さん。 そこからの「自分の子供への無償の愛」話は普通にイイ話。でも笑いはないので 「そんなんいらん」と言われてて、オモロ。 あと、同じ飲み会の席にコンビ2人が揃うことも普通にある、というさまぁ〜ずと 雨上がりに「信じられない」という矢部ッチ。理由は「岡村さんがいると、気にな ってリラックスできない。存在を無視できないから」。なんか素敵やん。
ウッチャンとさまぁ〜ずのトーク。 付き合いが深いだけあって、安定して面白い。特に大竹さんの、普段のウッチャン 話。「家でもストイックにコント創ったりしてそうなイメージがあるけど、実は何 にもしてない」「ロケ現場とかで1人考え込んで、周りが近づきにくいオーラ出して るけど、実は何にも考えてない」。
チズ
|