テレビザッキ
DiaryINDEX|past|will
メモ
2003年01月27日(月) |
ナイサイ、ガキの使い、発熱!猿人ショー |
●ナイサイ 岡村さんの久しぶりの坊主、新鮮でいい感じ。 ケンタッキーのCMの為かなぁ?一時期よく坊主にしてたし、基本的に似合う よなーと思う。自信ありげな岡村さんに対し、その姿を見て笑う矢部ッチ。 「なんで笑うねん、エエやろ?この髪型…」といいつつモニターを自分で 見て岡村さんの言った「十勝花子やな、コレ」、笑った。 いたなーそんなおばさん。
ゲストは相川七瀬。恋愛話、面白かった。 岡村さんてやっぱ怖がりなんやなぁと。 10年恋愛してない、という話から「何で?」と聞かれ、「付き合ってたら、 イベントごとにプレゼント用意したりせなあかんやん?それはエエけど、自 分が一生懸命選んだプレゼントを(相手が)ありがとう〜って言いつつ心の 中で「何コレ」って思ってたら…」みたいな事を答える。 キャラで彼女いない、と言ってる芸人はたくさんいるだろうけれど彼はホン トにいなさそう。 頭の中で先回りしていろんなくだらないことを考えすぎて、勝手に怖がって 自分で自分の壁を高くしてるような印象。あと、めんどくさいってのもかな りありそうだけど。
●ガキの使い 久々〜に見る。2002年おもしろVTRベスト10。総集編だけあって面白かった。 リアルタイムでは見てなかったのが殆どだったし。 松ちゃんがパイを投げつけられ続けるのが面白かった。 松ちゃん一家勢ぞろいのVTRも。 家族を全部出す松ちゃんも、出る家族の人達も凄いなとは思うけど。 松ちゃんパパの「(お母さんの作る)唐揚げは美味いで、確かに」の連発は 笑った。みんな流して聞いてないのに延々小声で言い続けるのがナイス。
1位はボブサップの七変化。卑怯やわーと思いつつやっぱ面白い。 普通の事しても全てが規格外だから笑える。
●発熱!猿人ショー 先週の方が好きな感じだった。 お絵かき猿人は使い古された企画で新鮮味ゼロだったし。 駅弁の旅は好きな雰囲気だった。特に竹筒弁当。大路恵美うまいなー。 あと、J−WALKの歌詞も。 でも最後、コントの台本が募集されてたのにはガッカリ。 今まで知らなかったPiperの世界観とか空気がいいな〜と思って見てるのに。
数取団、マジオネア、テツトモ、濱口おさる、ホァンさん。 コーナー詰め込みすぎて細切れ。 数取団はセイン、マジオネアはドジャースの石井投手がゲスト。どっちもパ ッとせず。 テツトモも、キャラは嫌いではないけど面白いと思ったことはないので今日 のめちゃイケはビデオ早送り率が高かった。
濱口おさるでの加藤さんイジリは笑った。 去年の学園祭で脱いだ山本さんをそそのかしたとして、「加藤容疑者」と 呼ばれる。その後「加藤メンバー」に。
来週は笑わせ合い企画で、顔ぶれがいいので楽しみ。 以前のフールファイトの時みたいなつまらない演出はナシで、ガチで単純に 笑わせ合いを見たい。 個人的にはダチョウの竜ちゃんと板尾さん、FUJIWARA原西さんが楽しみ。
2003年01月22日(水) |
僕の生きる道、マジっすか、堂本剛の正直しんどい |
●僕の生きる道 いい。凄くいいドラマだと思う。 見ててなんともいえない気持ちになるし、胸がつまるけれど。 静かで淡々と進むストーリーが、余計切なくさせる。 「ここ!泣いてください!」みたいなげんなり演出は今のところ皆無。
余命が1年であることを受け止め、前向きに生きることを決めた主人公。 変わり始めた彼の周りで、まだ目に見える大きな変化はないけれど見てる人 は見てる、という感じで少しずつ何かが変わっていく。 ビデオ日記をつけるシーン、いい。 撮影してる時はテンションも高めで、無理をしてしまってる感じがすごく出 てる。強くありたいという気持ちと死への恐怖、自分に「未来」はないとい う事への虚しさなど、葛藤が丁寧に描かれてて、胸がつまる。
同僚の結婚パーティーの後一人でビデオ日記を撮影しつつ、みどり先生(矢 田亜希子)の事ばかり口にする主人公を見てて、泣けてしゃーなかった。 嬉しそうに、愛しそうに好きな人のことを想う。 でも次の瞬間、自分に「先」がないことを実感して一瞬で素に戻る。 そのつらさ。
パーティーでのスピーチも。 「いつかはどちらかが先に旅立つ日が来てしまう。その時に後悔しないよう に、大きな、大きな愛でお互いを思い合って下さい」 恋人同士でも夫婦でも親子でも、これって基本よなぁと思った。 一緒にいられる事は当たり前だと思ってしまって、普段いちいちそのことに 感謝したりはなかなかしないけれど。 でもそれじゃちょっといかんな、と思った。
●マジっすか VTRはフット、シャンプー、コバ、$10。 どれも特に…という感じだった。
フットのVTRで、おみくじに「東の方角、吉」と書いてあった事に対して ソッコーで後藤さんが言った「東京や!今年一旗上げれるんちゃうか?」、 オモロ。一旗上げたいキャラ、いいなぁ。ちょっとだけ麒麟も出てた。
●堂本剛の正直しんどい 先週に引き続き録画。今回は未公開集。「沈黙ベスト5」がオモロかった。 剛くんが、ゲストとの間に作ってしまった沈黙時間のベスト5。 第1位は7分。マジでか。 カメラ回ってて、1対1なのに7分黙れるとはかなりのマイペース。 普段もこんな感じに近いのかもなぁという印象。 小池栄子みたく、積極的であまり壁を作らないように見えるタイプの人と 相性よさげ。総集編と未公開しか見てないのでよく分からんけど、渡辺真里 奈あたりは「なんだコイツ。つまんね〜」って思ってそう。 予告では来週のゲスト森三中。これは見なきゃ。
チズ
|