テレビザッキ
DiaryINDEX|past|will
メモ
2003年05月06日(火) |
内村P、フッコメディアワー |
●内村P 「飛び出せ笑点をプロデュース」。街角大喜利企画。 メンバーはさまぁ〜ず、ふかわりょう、くりぃむしちゅー有田、フットボールアワー。 フットが急に出てくるのでビックリした。最初は若干萎縮気味?って思ったけど、途中から色が出せててよかったなぁと思う。後藤さんが健闘。
街で各自一般の人を連れてきて、その人が誰に似てるか、というお題でくりぃむ有田さんの連れてきた人の「誰のそっくりさん?」「スナイパーです」に笑った。でも全体的に今日はイマイチだった気がする。
あと、徳永アナが降板した時の放送を見てなかったので今日アシスタント役にアイドル(だと思う)の子が出て来たのを見て「降板したんだなー」と地味に思った。色々あったかなかったかというあたりは興味ないのでどっちでもいいけれど、彼女と内Pメンバーのほんわかした空気が好きだったのでかなり残念。 芸人がノッて暴走しても、ひくことなく、でも一緒になぁなぁでノりすぎることもなく、いいスタンスだったと思う。
●フッコメディアワー フットボールアワーの単発番組。フットが新喜劇に挑戦し、それに出演する芸人を探していくという趣旨。 陣内さんに持ちギャグを、という企画で出て来たのがサバンナ八木さん。勢いでやりきる意味のないギャグはTIMのレッド吉田と通じるものがある気がする。どっちも好き。
ヤクザ役を賭けてビッキーズの2人がそれぞれ後輩を脅し、よりビビらせた方が役をゲットというシーン。 ビッキーズの須知さんがいちゃもんをつけたのは麒麟の川島くん。 新品の白のスーツに自分でコーヒーをこぼしておいて、「お前がやったんやろ、どないしてくれんねん」と脅す。ずっと「すいません」と謝ってた川島くんが、言われることの理不尽さにキレたシーンは面白かった。台本だとは思いつつも、マジにも見えてしまうほど上手い。というか怖い。 その後、バタバタと駆け込んだフットの2人と木部さん。その時にマジでコーヒーをこぼす木部さん、オモロ。 「新品の靴やのに最悪や」、彼のキャラに合いすぎ。
二階堂、いいなー。要潤の演技はこのドラマで初めて見るけど、二階堂役はかなりハマってる気がする。 でも今回全体的に展開の流れが遅くてダレた。ダラダラした空気は初回から漂ってたし、それはドラマにも合ってるので嫌いじゃないけど、いつもみたく3話詰め込む方がテンポがいいのかな。
ハムテルがすなねずみとの絆を試して後悔するシーン、笑った。
2003年04月30日(水) |
オサム、ディスカバ!99 |
●オサム 朝丘雪路がゲスト。トーク部分は面白かった。彼女は芸人と相性いいのかな。 冒頭で「女として好きなタイプ。(あの年齢でも)全然イケる」と陣内さんが言ってたけれど、まるまる嘘ではないと思う。 ナイナイとの絡みの時も矢部ッチが凄く楽しそうにイジって「可愛いっすねー」って言ってた気がするし、女性としての可愛げみたいのが凄くある人なんだろうな。
夫の津川雅彦話。「津川さん(遊んでるから)ラブシーン上手いでしょ」という彼女に対してコバが言った「ホンマですよ!僕おばあちゃんと見てて目線どこやっていいか分からんかったですもん」、可愛らしいな。
朝丘雪路が、長女が誘拐された時の事(全く無事で保護された)を話した後で、神妙な面持ちでいつものホラ話をしたコバに笑った。代わりに謝る陣内さんも。
VTRはもう全く期待できない。
●ディスカバ!99 ゲストは柳沢慎吾、大橋巨泉、渡辺いっけい、島崎和歌子、内山信二、アグネスチャンなど。 志賀廣太郎(恋ノチカラで文具会社の社長役してた人)はやっぱり劇団の人だったんだ。かなりいい味出してるもんな。 全体的に面白かった。初回が一番つまらなかった気がする。
巨泉のプライベート、興味なさすぎ。意外な面も何もなさそうなイメージ。いつもあのまんま、自信家でデリカシーなさそう。 密着記者に会って早々言った言葉が「お前オカマか?」。立場の上下関係なく、初対面の人に対して聞くことじゃないだろに。 万が一ホントにそうだったらどうすんの、って思うわ。
渡辺いっけいが「SPEED大好き」ってのは、確かにディスカバ。解散コンサートで騒ぐ子供に対して声落としめで「…解散コンサートだぞ」、オモロ。
チズ
|