テレビザッキ
DiaryINDEX|past|will
メモ
2003年05月25日(日) |
ナイナイサイズ、EZ!TV / ダイナマイト関西(府立予選) |
●ナイナイサイズ 岡村さん、水泳のバタフライに挑戦。VTRの締めは少し笑ったけど、後は別に。ナイナイ二人でのEDトークで「バタフライを教えて」とバタフライの格好をマネする矢部ッチに対して、全く何も言わず去る岡村さんの放置っぷりが面白かった。たまに矢部ッチがボケ的なことすると、流す岡村さんがオモロ。
●EZ!TV たまたま見てたら山崎まさよしが出てきたのでビックリ。 「30歳を超えると一度は誰もがぶつかる壁」みたいなテーマで話してた。曰く、2年間何もしなかったらしい。それは恵まれすぎだろ、とは思ったけど。普通に働いてたら100パー無理な話だし。彼のライブへ一時はよく行ったけれど、わたしの彼への興味が薄れた同時期に休んでたんだなぁと思った。
今でも「好きなミュージシャンを挙げろ」と言われたら一番か二番に名前を挙げるとは思う人だけれど、昔の曲の方が好き。今日弾き語ってた「未完成」も特に何も感じなかった。独特の雰囲気は相変わらずなんだけど、なんだろ?ちょっと「老けた」のかな。掴みどころがなくて、どこか冷めてる感じのするトコは前から好きだったけれど。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - 来月に大阪府立体育会館で行われるダイナマイト関西の予選が今日行われた。 baseから選抜で選ばれた人達がトーナメントで戦い、優勝者が府立に参加出来るとのことで私も凄く行きたかったけれど残念ながらチケットが取れなかった。参加者は川島(麒麟)、西田(笑い飯)、岩尾(フットボールアワー)、城野(野性爆弾)、徳井(チュートリアル)、高橋(サバンナ)、ヤナギブソン(プラン9)という個人的にかなり豪華なメンバー。 結果はヤナギブソンとの事で、失礼ながら少し驚いたけれど、今日一番面白かったのは文句なく彼だったんだろうと思う。個人的には麒麟の川島くんか笑い飯の西田さんに残ってもらって、当日彼らの大喜利を生で見たいという思いはあったけど、それは別として決勝当日がまた楽しみになった。
しかも、決勝には先に発表された出演者に加えておぎやはぎとドランクドラゴンも参加とのことですんごく嬉しい。スバラシー人選!どちらも凄く好き。独特の世界観を、D関西で炸裂させて欲しい。こうして、バッファの二人が細々と始めたイベントがいろんな人達を巻き込んで少しずつ大きく(あくまで地味に、かもしれないけれど)なっていくのが単純に嬉しいし凄いと思う。決勝が楽しみだ。
2003年05月22日(木) |
ディスカバ!99、動物のお医者さん |
●ディスカバ!99 ゲストは柴俊夫、香田晋、おさる、ムルアカ、パンチ佐藤、辺見マリ、とよた真帆他。全体的に興味薄いなー。 泣けるモノの話で、香田晋が急に「北島(三郎)さんがね、シャブ中なんですよ」と言い出したのは笑った。勿論任侠映画の設定上のことなんだけど、人が人だけに一瞬慌てるナイナイがオモロ。「設定でね?設定でね?」と確認。
ムルアカの筍泥棒とか、真中瞳の漫画喫茶で号泣とか、本人が作り込んでる感じのVTRは面白味がない。「笑わせてやろう」とか「こういう面も見せとこう」という思索が見えると、なんかなぁ…と思ってしまう。 でも真中瞳の「落ち込んでる時に(男性に)励まされるとムカつく。偽善者だと思うんです」は笑った。病んでるなぁなんか。気軽に相手を励ませない状況の時は確かにあると思うけど、自分が心から誰かを励ましたい、元気にしたいって思ったことがあればそんな言葉出ないと思うんだけどな。
●動物のお医者さん 先週飛ばしたのでハムテルの両親は初めて見たけど、ナイスキャスティング。あと、ハムテルの母&祖母の傍若無人ぶりに笑った。 個人的には今週は全体的に面白かった。バカバカしいシーンとか演出も多くて楽しめた。チョビ、かなり大きくなってるなぁ。
「ハムテルの試験準備」のチョビとミケは純粋に可愛らしすぎる。和むなー。あの話は原作でも好き。亀松先生(だっけ?)、イメージ通りで笑った。組織学の顕微鏡覗き試験のシーンはドラマの方が実写な分面白かったような気が。パニックになる二階堂&突き飛ばされまくりの二階堂、ナイス。
2003年05月18日(日) |
ぐるナイ、めちゃイケ、ナイナイサイズ |
●ぐるナイ かなり久しぶりにこの番組を見たような気がする。ゴチに食傷気味になってから、なんとなくビデオ録画をしなくなった。この時間にリアルタイムで見ることは殆どないので、わざわざ録画してまで見たいとも思わなくなってたというか。今回は久しぶりにリアルタイムで見た。
新企画「シンクロ食ランキング」。岡村隆史、西川きよし、内山信治、くりぃむ有田、カラテカ矢部の5人が人気飲食店で美味しいものを3種類食べ、その中で各自が美味しいと思った順位をつける。そのランキングが完全一致するまで、店を替えて食べ続けなければいけない、というもの。 ゴチの二番煎じ丸出しの企画。ゴチをクビになった岡村さんの為の新企画なんだろうか。食べてるだけの企画は、もういらん。 みんなの空気を乱すキーボーに対して、岡村さんが噛み付いてダメ出しするのは笑った。「このゲームは当たらへんて」連発の空気読めない大御所キャラのキーボーもナイス。
●めちゃイケ 矢部ッチ寿司第二弾、数取団。
矢部ッチ寿司は相変わらずマッタリ指数が高くていいなぁ。好き。 「光浦さんは彼氏が要る人なんですよ」というサリナに対して、一瞬間をおいて「でも光浦は彼氏出来たら仕事せんようになる気がするで」と言った矢部ッチ。マジ答え。ほんとよくメンバーを理解してそう。あと、ネプチューンの名倉さんと泰造が出るならホリケンも出て欲しかった。
数取団はにしきのあきらがゲスト。でも極楽山本さんのスモウライダーが完全に食っちゃってた。企画飛び出してスモウライダー新企画出来てるし。仮面ライダー風の歌、笑った。「相方はドラマ連発 ビールのCM スポーツキャスター」って。バイクの後ろに久々登場「小さい山さん」を乗っけて走る姿もナイス。まわし姿のままマクドに買い出しに行かされるという企画内容は使い古された感じ&内輪ウケ要素が強くてあまり好きじゃないけど、「スモウサイズ」は笑った。
●ナイナイサイズ 和田アキコがゲスト。酔っ払った彼女が化粧を落としながら言った「岡村…。売れたら、孤独」は面白い。あと、岡村さんと二人で寿司屋に行って、あまりの岡村さんの寡黙さに息苦しくなってDAPUMPのISSAを誘ったという話も。「アッコさんに気ぃ使わすな!」という矢部ッチもグー。
本編は、矢部ッチビックカメラで家電新製品を見る&売る。教育室の室長、キャラ良すぎ。「西川のりおさんに似てますよね」も笑った。確かに、ソフトなのりお。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - キングコング梶原くんが仕事復帰するとのこと。そして結婚していたというおまけニュース付き。ダブルでおめでたい。精神的な病気は「治りました!」という明確な線引きがないと思うので、身近に支えになってくれる人がいたら違ってくると思う。なんにせよ、休業のまま芸人の世界からいなくなってしまうという最悪の結果にならずに済んでホントよかった。おめでとう。
チズ
|