テレビザッキ
DiaryINDEXpastwill

メモ


2003年05月30日(金) 動物のお医者さん / ココリコ田中結婚 / base芸人梅田へ移動

●動物のお医者さん
ほのぼの楽しめていい。一時期「テンポ悪くてつまらんなー」と思ったけれど、先週、今週と安定してる気がする。「ミケの家出」で反省したおばあさんの「ミケ…、あたしが悪かったよ。…少しは」、笑った。タカ役がはまりすぎ、岸田今日子。あと、平九郎そのまんま!よく探してきたなー。このドラマ、動物のキャスティング(というかイメージ通りの動物探し)は見事。




- - - - - - - - - - - - - - - -
ココリコ田中さんが小日向しえと結婚。ココリコミラクルタイプを殆ど見ないのでよくは知らないけれど、意外なタイプと意外な時期に結婚なんだなーと驚いた。
何年か前、「うさぎちゃん」だか「小梅ちゃん」だか(記憶曖昧)、「清楚でおとなしい、可憐なタイプの子が好きでロンブーの亮と一緒に街でそんな子を探したりしてる」というような話を聞いたのを思い出した。言ってたタイプとは一見正反対っぽく見える彼女だけど、好きになったらそんなもんよなぁ。おめでたい!お幸せに。



- - - - - - - - - - - - - - - -
7月27日をもってbase芸人のタレントプロデュース組(ガブンチョを卒業し、単独ライブが行えるクラス)の芸人18組が一気に梅田に新しく出来る吉本の劇場へ移動となることが発表された。劇場のキャパ数などは明らかにされていないけれど、1000席か?とも言われてる。そして今のbaseよしもとはガブンチョ(いわゆるガブンチョLIVEというものに出演し続けて卒業を狙うクラス。下にいつ落ちるか分からず、上へいつ上がれるか分からないというサバイバル度数の高いクラスだと思う)芸人を主にやっていく、と。

私はbaseには一度も行ったことがないので、劇場自体への思い入れみたいなものは全くない。でもbaseへ足を何度も運んで、そこで舞台を見てきた人達にとったら複雑かも…とは思う。キャパ数の小さい劇場だからこそ舞台上の熱や会場の空気を濃く感じたり出来るものだし。かつての二丁目劇場みたく閉鎖されるわけではないんだし、とは思うけれど。あの時は悪く言えばリストラの嵐で好きだったコンビが次々に解散するわ、通った劇場はなくなるわでホント寂しかったのを思い出す。

baseは芸人の数がかなり多くて上が詰まってる印象は強かったし、ガブンチョ芸人にはいいチャンスかもしれない。先輩たちが一気にいなくなるのは厳しいものがあるかもしれないけれど、その分単純に出番は増えるだろうし。
今のガブンチョで言えば麒麟、笑い飯、千鳥、天津、レギュラー(レギュラーはガブ落ちして久しいかもしれないけど一応)が好き。面子的にキャーキャー言われなさそうなメンバーが主軸となっていきそうなので、今のbase芸人の色とはまた違った色を見せて欲しい。


2003年05月28日(水) オサム、ディスカバ!99

●オサム
川崎真世の過去の恋愛話とか、興味なさすぎる。関係ないけど、この人は「自分はトークイケる」って思ってるだろうな。話す姿のあちこちから「俺って面白いでしょ臭」が漂ってる。VTRも、もうなんてことなさすぎ(今回は陣内さんとタムケン)だし…。

●ディスカバ!99
関根勤、西城秀樹、MEGUMI、田中要次、細川茂樹、森久美子他。田中要次は早くも二回目の登場。

青木和代がスパークしてたなー。この人も「顔は見たことあるけど、名前は分からない」系。個性派女優&ベテラン声優(ドラえもんのジャイアン母&ジャイ子の声らしい)。こういう人は未知な分爆発力はあるよなぁ。

細川茂樹の意外な屈折ぶり&いい加減な男キャラ、面白かった。性格はひねくれてそうだけど、その意地の悪さをあっさり出しちゃうとこが新鮮というか、底意地は悪くなさそーって気がした。自分内ではイメージアップ。

関根勤はハズレなしという印象。今田耕司に対しても思うけど、その場の空気とか出演者に柔軟に対応する頭の回転の早い人、というイメージ。ただ関根さんの方は意外と好き嫌いがハッキリしてそうで、そこが好き。柔軟さと譲らない部分のバランスが。あと、彼がしてた「面白くもないのに、自分のトークが面白いと思ってるヤツは頭痛い」という話、オモロ。

今日はアタリだった気がする。全体的に面白かった。


2003年05月27日(火) 内村P

童心王決定戦をプロデュース。駄菓子屋での大喜利とか。狭い駄菓子屋に今日の出演者全員並べないので、いい位置をゲット出来なかった人は店の外に出ちゃってるエヅラが笑えた。

「すももを食べたくなるのはどんな時?」というお題で、店の外の方からTIMレッドの答えた「ピクニック!」、オモロ。彼の5文字神話がお題と上手く噛み合った好例。あと「もんじゃ焼きしりとり」。しりとりと言いつつ、単に「や」から始まる面白言葉大会。いろんな言葉が出てワケ分からなくなったのか、最後にふかわりょうの言った「野菜もんじゃ」、ナイス。普通すぎる。


チズ