Day!Day!Day!
映画とお買い物が好きなOLの日常・非日常
一覧 | 過去 | 未来
2003年04月27日(日):映画【シカゴ】
私ってば、ほんっとうにミュージカルが好きなんだなぁ〜。
めっちゃくちゃ面白かったです。
オスカー受賞作品っていう堅苦しさが微塵もなくて、とても楽しめました。
ダンスのシーンなんて、ノリノリで体が動きそうになっちゃったよ。
キャサリン・ゼタ・ジョーンズ、すごいパワフルでオスカーは力業で奪い取ったって感じ(笑)
なんか勢いに引っ張られてファンになってしまいそうです。
レニー・ゼルウィガーはちょっとゼタ・ジョーンズに食われかけてたっぽかった(というか、ゼタ・ジョーンズのダンスがパワフルすぎたんだろうなぁ)けど、相変わらずキュートで可愛かったです。
リチャード・ギアは…。
あぁ、あなた様ってばいつまでたってもハンサムっすね。
やってる役は毎回同じような感じだけど(笑)
去年の【8人の女たち】に引き続いてサントラを買ってしまいそうだわ。
※音楽は
公式サイトで少しだけ聴くことができますよーん。
△ | ▽
2003年04月26日(土):美的とSPUR
『美的』、先月あれほど扱き下ろしたにもかかわらず今月も買ってしまいました。
でも新色の一覧は毎回とても見やすいと思います。
ただ、一部おせーんだよっってな情報もあったりしてなんだかな…、なんですよね。
新色特集で一気に紹介してしまいたいのはわかるけど、例えばアナスイの限定ネイルなんか今更紹介されてもどこも完売御礼状態なんじゃないでしょーか?
是非ともゲットしたいファンなら掴んでいる情報でも、雑誌見て初めて「おっ、いいじゃん」なんて思った読者は気の毒です。
ところで、今回私が「お、いいじゃん」と思った(普段チェックしないブランドの)アイテムはジバンシーの限定ネイル。
シャネルのとなりのページだったので目がいきやすかったんですな(笑)
写真ではパステルグリーンに見えるピンクに輝くブルーと、ブルーに輝くイエロー。
これはちょいと、可愛いんじゃありませんことっ??
もし『美的』曰くピンクに輝くブルーが写真通りのグリーンがかった色味なら欲しいなぁ。
ジバンシーのネイルには前から興味があったのです。
そしてもう一個『美的』ネタ。
巻頭のディオールメーク特集。
これまた大層気になっている透明グロスをアイグロスに使っているではアリマセンカ!
こういう使い方もアリなんですねぇ〜。
最近アイグロスに凝ってる私としてはますます見逃せない一品です。
ただ、あのバニラ臭を目の上にのせるのはとても勇気がいることだと思われるのですが…。
とりあえずカウンターで試してこよう。
あ。
ディオールといえば。
今度こそゲットしますよ。ネイルシール!
前は個人的事情(汗)からやむを得ず見送りましたが、今回は何があってもゲットします。
限定を見送るのが如何に精神衛生上よろしくないかは1月に身をもって実証済みですからね。
その代わり、締めるところは締めるつもり。
『SPUR』の方は、アリュールのボディローション目当てに買ってみました。
や、そんな載ってるわけじゃなかったんですがね。
しかーし。
とんだ掘り出し情報が載っていたのでRyoRyoさんちょいとご満悦。
一つは立ち読みの段階で気づけよ、な情報ですが、まぁ、COACHの記事がちょっとあったこと。
店舗限定なんて買えないけど、見てるだけで幸せ。
やっぱ可愛いよね。
もう一つは【キス★キス★バン★バン】以来地味に大ファンです☆なポール・ベタニーがシネマページでクローズアップされていたこと。
【ビューティフル・マインド】に出てくる妄想のお友達と言った方がわかりやすいでしょうか。
このときも確かにオットコ前やなぁ。とは思ってましたが、彼が魅力的なのは絶対【キス★キス★バン★バン】の方です。
気になっている方、DVDは6/26発売です。ぜひチェックしてね♪(と宣伝してみる・笑)
ところで記事には【キス★キス★バン★バン】については一っ言も触れられてなくて悲しかったデス…。
やっぱ、やっぱかっこいいね、彼!
【ギャングスター・ナンバー1】なんてタイトル、いかにも私がダメそうな映画だけど観に行くよ。彼目当てに。
△ | ▽
2003年04月25日(金):シンシアマザーちゃんと久々の飲み。
ちょくちょくお茶したりゴハンしたりはしてるんだけど、飲んだのは久々よね?
っちゅーわけで、シンシアマザーちゃんと久々に飲み。
てか、ごちそうさまでした♪
和風の創作料理屋さんだったんだけど、私の大好きなこってり料理がとってもヒットで美味しかったの。
ココは早速ダイスキリストに仲間入り。
また是非行きたいお店です。
とかイイながらお店の名前を忘れて彼女に聞くRyoRyoさんでアリマシタ。
△ | ▽
2003年04月24日(木):シャネルの新色とか、グロッシーネイルとか。
実物を手にすると盛り上がってくるものですね。>シャネルのオハナシです。
正直、
火曜日にチェックした5月の限定品のおかげですっかり新色モードじゃなくなってたんです。
使用感&感想はまた後ほど…。今日はMちと一緒に大●をブラブラしました。
彼女とは長い付き合いですがコスメフロアをともに回ったのは初めてです。
グロスを買いたいという彼女にお付き合いしたのですが、当初シャネルで買う予定だったハズが気がつけばイプサを熱烈プッシュしていました…。フォワイ?
でも発色を求めるならシャネルはイマイチだと思うのですよ。
今回の新色(特にベージュ!)は比較的発色がよいですが、シャネルのグロスは基本的には
ニュアンス勝負ですから。
イプサのグロスは、単品使いで綺麗に発色するのでオススメです。
国産だけあって無味無臭なのも大いに◎。
実は数年前からブックマークしているサイトの管理人さんがさりげなくオススメしていらしたので買ってみたのです。
コスメサイトさんではないのですが、コチラの管理人さんがときどき「これよかった」と紹介されるアイテムはどれもコレもハズレがなくて、参考になります。グロスといえば、ディオールのアディクトグロスも気になっています。
アディクトルージュで唇が荒れ、限定リップパレットで大失敗し、アイライナーでは激しく滲んでパンダお化けになり…。
マスカラ以外
ディオールの色物は私の鬼門(基礎モノは大好きなのに・涙)なんですが、あのルックス&カラーを見てどうして素通りなんぞできましょうや。
ちょっと手にとって見た程度ですが、欲しい色がわんさか。
中でも純粋な透明グロスは絶対欲しいっ!
こういうのはシャネルではありえない色(?)ですよね〜。
このグロスを買うときは専用のリップブラシも買います。入れモンの中で色がシャッフルしないように。
そしてただいま萌え☆なグロッシーネイル、もう一本買っちゃいました♪
1番のライチ。
この前4番(ブラックベリー)を引き取りに行ったときは2〜4番は完売していたのに全部再入荷していました。
これからもちょっとずつ入荷され続けるそうです。
ムムム。
完全になくなってしまうまでに3番(名前失念…。4色中1番淡い色合いでピンク)も買ってしまおうかしら…?

ネイル
左/ヴェルニ 109 ピンクミンク
右/グロッシー ネイル No.4 ライチ
グロス
全てレーヴル サンティアント。上から順に、44 ナチュレ/45 ラゼール/46 プラリン
全てポイントで買ったので本日の出費は消費税分の\1,000-以下だったり(笑)
△ | ▽
2003年04月23日(水):シロップネイル
先日ゲットしたYSLのネイルで早速シロップにしてみました。
ホントは昨日やるはずだったんだけどね。
ぼーっとしながらやってたら大失敗してしまったのよ…。
ネイルはホント集中力が必要です。

ベース:ラック ルフレ イメディア オパリン(シャネル)
シロップカラー:グロッシー ネイル No.4 ブラックベリー(YSL)
ベースに使ったシャネルのネイルは青みを帯びた偏光パールがとっても素敵なトップコートです。
最近は単品使いでナチュラルネイルにしたり、シロップネイルのベースによく使っています。
グロッシーネイルの方は、
グロッシーの名が示す通りツヤツヤの仕上がり。
コレにはRyoRyoさんびっくりです。
写真だとわかりづらいですが、ピカピカに光っていてお祭りのりんごアメみたい。
ハッキシ言ってこれは
萌え。
トップコートするのがもったいないくらい…。
とにかくとにかくココしばらくないってくらい大ヒットです、グロッシーネイル。
残っていた1色、明日行ってあったら買うことに決定★
△ | ▽
2003年04月22日(火):決戦は5月末
各種ファッション雑誌で5月末の限定色が解禁になりましたね。
週末発売の新色が一気に色あせてしまいました…。
雑誌で見る限りですが、グロスは2色とも買い。
特にピンクはハートをググっと鷲掴み☆されてしまいましたよ。
どこかで「週末発売のピンクとどう違うんじゃい」っちゅーツッコミをみかけましたが是非一言言わせてください。
全然違います。限定ピンクには(くどいようですが雑誌で見る限り)ラメが入っていて、青みピンクなのです。
初見の感想は
フューシャピンクが帰ってきたってところでしょうか?(笑)
対して週末ピンク(勝手に命名…)は青みの偏光パールが入っているのです。
唇につけると、かなりパールが強く発色して面白い効果が得られます。
グロスで普段の口紅に違った雰囲気をもたせたいっ!っていうならこのグロスはとってもオススメ。
実際に塗ってみると微妙なニュアンスは楽しめるのに青みピンクに発色することはないです。
なんで、青みピンクが苦手な私の顔にもイイ感じに<ハマる>んですよっ。
チークとリップのパレットは実物を見てからかなー?
ただ1月のパレットも見送ろうとして精神安定上、非常によろしくなかったので買うに100ぺっち。
アイシャドウは使いやすそうです。
淡いオレンジ・ピーチピンク・ベージュとブラウンのカラーバリエーションは日焼けメイクを意識しているっぽいですね。
買い決定。
コレはね、皆さん覚えていますか?なエサンシエル ドゥ シャネルにマッチするんじゃないかな〜?
発色具合がとっても楽しみ。
そして。
コンビニで卒倒しそうになったネイルたち…。
買うよ、買うよ。
全部買うよっ!!
シャネルに散財?望むところさ(涙)
めちゃくちゃ可愛いです。大好きな偏光パールが力一杯入っています。
そしてとどめの一発はシュプールにありました。
アリュールのボディジェル限定販売。
5月の私、どうなってしまうのでしょう…。
でもね。
5月はお誕生日だから自分プレゼントにするの。だからいいの。
早く実物をチェックしたいなーー。
その前に週末の新色だよ、私。
△ | ▽
2003年04月21日(月):本日のお買い物〜バカ篇
注:きわめてオタク向きな内容となっています。もうキャンセルしよっかな。なんて考えていた
グロッシー ネイル(YSL)を引き取ってきました。
私が予約していたのは一番濃いNo.4【ブラックベリー】です。
この夏はこれでアダルティなシロップを楽しむつもり。
カウンターへ行ってみて驚いたのは、ネイルはNo.1を除いて完売していたこと。
リップマーカーは全て在庫があったのもとても意外でした。
使い勝手は確かに悪そうなアイテムだけど、そういうのは問答無用のラブリィさだと思うのに。
ってか、おもむろにマーカーペンで化粧直しし出したら周りがびっくりしそうで、その反応楽しむだけも買う価値がありそう。なんて思うのは私だけなのかしらん。
YSLデビューのラストプレゼント、鏡も頂いてきました。
Diorの誕生日プレゼントで頂いた鏡は真鍮製?で重過ぎて持ち運び不可能でしたが、こちらは軽量で重宝しそうです。
早速明日からポーチの一軍。
そして、ネイルリムーバーも補充してきました。
ノンアセトンのタイプです。
アセトン入りのタイプとの使用感の違いなど、後日アップしようと思っています。

写真じゃわかりにくいですが、ネイルは7mLとかなり小ぶりなサイズで可愛いです。
一夏でちょうど使いきれる大きさ。
と、ココまでは前置き。
本日の本題はここから。
ワタクシ、何気なく立ち寄ったセブンイレブンにてこんなモノを見つけてしまいました☆
見過ごせるわけ、ないじゃん?パッケージをよく見ると、左側に
台座付きフィギュア1体入りの文字。
右側に
タブレット入りの文字。
いったいどっちがおまけなんだか。
そして商標名の下には
1 女神<アテナ>の聖闘士<セイント>の文字。
第2・第3弾と発売予定なんだ…。
ゴッドウォーリアーやマリーナも続々登場なんだ…。
裏面には
ブロンズセイント・5、ゴールドセイント・12、アテナ・1、シークレット・1の文字。
シークレットはやっぱ教皇?
だとするとセイントクロスシリーズから想像するに第2弾のゴッドウォーリアー篇(勝手に決めつけてるし)はオーディーンローブ?
なんて想像を巡らせてみる。
どうでもいいですが、第一弾で既にニュークロスなのが何気に納得いかんのですが。
フィギュアは写真を見る限り大層いかがわしいです。
カミュと氷河は師弟揃ってアンバランスで支え棒があるのが笑えます(涙を拭いながら)
ジェミニは…、オーロラエクスキューション?
個人的にジェミニにはアナザーディメイションなキョンシーポーズでお願いしたかったです…。
ミロは
真紅の衝撃っ!っちゅーより「我が生涯に一片の悔いなーーしっ!!」って感じでした。
興味のある方はぜひコンビニでパッケージの裏側をじっくりとご覧になって下さいませ。
あ、ちなみに当たったのは地味にシュラでした。
私的に
微妙すぎ。
「なんだかんだ言って結構イイ奴だったよな」って以上に愛着のないヤラレ役が当たった所でどうしろと言うんでしょう。
「せめて、星となってアテナを守ろうか、なぁ、紫龍」なんて呟いてみたって面白くも何ともありません。
嫌いじゃないだけに「こんなんイヤじゃっ!」と次ヘ挑戦する程でもなく、「わーい♪」と満足もできず。。
でも、必殺技はゴールドでいっちゃん格好いいと思うデス。
エクスカリバーッ!!今じゃ真っ先にギルガメッシュが思い浮かびますが…。結局ラオウなミロを発掘するまで買い漁ってしまうのか?
そして多分一応主役なタブレット。
アセロラミント味とありますが、すみません。
不味っ見た目はかなり凝ってて感動モノです。
パッケージは星座のシルエットが描かれていて、タブレットにはアテナの杖とサジタリアス(?)のレリーフが刻まれているの。
サジタリアスはともかく、アテナの杖とはやってくれました。


△ | ▽