Day!Day!Day!


映画とお買い物が好きなOLの日常・非日常

一覧 | 過去 | 未来

2003年05月04日(日):みつけたっ!!!

絶対見つからない。無理だって。
そういう嗜好はワタシぐらいだから…。
そう思いながらも諦めきれずに探索し続けた結果。

ついに見つけました。
見つけましたよ!!Mさん(なぜにMさんなんだか…)

お気に入りサイトが一個増えました。てへ。

わかる人にはきっとわかってもらえる。そんな喜びのいっとき。むふふ〜ん♪

  |  

2003年05月03日(土):相変わらずな休日

今日のネイルはイマイチでした。
ホントはフレンチにする予定だったのに、集中力が明らかに欠けてきたので危険を冒すのはやめにしてハートとかラインストーンを乗せてみたら…。

なんていうか、私、手先は割と器用な方だと思うんですよっ。
ネイルでいうと、色塗ったり、絵描いたりとかは得意っちゅーか好きっちゅーか。
だけどセンスがおっつかない。。。

もう、とほほな出来(デザイン的に)ですが、まぁこの日記を見てくださってる皆様に勇気を出してもらえるだろうという意味でアップしてみました。
とはいっても調子に乗っていっぱい装飾してしまった左手をさらすのは憚られるのでまだしもマシな右手を。
ところでワタシの右手、大きく歪んでおりますが、その辺どうぞご勘弁の程を。



カラー:ネイル カラー 8338 アクアソーダ(オルビス)
ラインストーンとハートのホログラムでお花を作ってみました。

ところで、このアクアソーダ。よっくみると、グリーンのパールが入っているのです。
一度塗りではこのグリーンのパールだけが目立ってほとんど発色してくれませんでした。
はっきし言ってめっちゃ汚い…。
しまった…、この色、失敗か?
と思っちゃいました。
3度塗りでようやく写真のようなボトル色が出てくれました。
ココまで頑張って塗ってみると夏っぽくてキュートですが、2度塗りまでだとちょっとモンスターみたいで気味が悪い色にしかなりません。
ご購入の際は、その辺を熟慮なさってくださいませ(笑)

というわけで、日記の本題です。

GWのお約束、高校時代のお友達ーズと再会。

正午過ぎに集合して、ランチ→ウロウロ→お茶→おしゃべり。で一日終了という濃いんだか薄いんだかわからないけど、非常に楽しい一時を過ごしました。

ウロウロタイムにはみんなを引き連れて大●コスメフロアへ。
結局そこかいって感じっすね。
だって、みんな特に希望しないんですもの。

■目的その1■
ディオールでお誕生日プレゼントを頂きにいくこと。
今年はミラー&アディクトのオードゥパルファムのミニセット。
オードゥパルファムとは豪華じゃんっ!!と楽しみにしていました。

ミラーは相変わらずヘビー級の重量でした。まぁ、こっちは覚悟していたのでいいんですが、予想以上に重たかったです。
こんなのとても持ち歩けません(苦笑)
ルックスは滅茶苦茶かわいいんだけどなぁ。

手のひらサイズで去年のミラーが約70g、今年のミラーが約130g。
重すぎるよね??

左が今年の分で、右二つが去年頂いた分(右端の写真はミラー部分)。

アディクトのオードゥパルファムは5mL。これはとても嬉しい♪
このアディクト、ちょっと独特な香りだから日常にあまり使えない香りだと思うのです。
というのは嫌いな人は大っ嫌いな香りだと思うのですよ。
なんせ、おねーさんてば、買おうとしたワタシに「嫌がる方(特に男性)が多いのであまりオススメできません」って言い切ったくらいですもの(爆笑)
でもワタシは身につけるのはともかくタンスや引き出しに一噴きしたいなって程度に惚れてしまっていたのですよ。
なんで、この量はちょうどイイ感じで嬉しいな。
ボトルもまんまミニチュアサイズでラヴリィです★

■目的その2■
シャネルで新しいアイクリームウルトラコレクシオン アイのサンプルを頂きに行くこと。

効能は【保湿】オンリーだった従来品よりもパワーアップして最近流行のアンチエイジングを謳っているので夜用のアイケアとしてはかなーり期待大です。
その分朝用としてしつこそうだけど。
まぁ、その辺の使用感は後日のレポで。

ただおねーさんにファンデの上から使用可か聞いたところ「確認しておきます」とのお返事。
従来品はそれがオッケイだったからお気に入りだったのよ。
乾燥しまくりのオフィスの強ーい味方だったのに、それができないならオフィス用アイクリームの旅に出なければなりません…。
オススメ合ったらぜひコチラまでヨロシクです。

  |  

2003年05月02日(金):そしてワタクシの結論。(要するに昨日日記の続きっす)

さてさて、皆様。
enpituさんってば、一日分の日記は原稿用紙20枚以内という字数制限があるのをご存じでした?
ちなみに私は昨日知ったばかりでございます。

昨日日記、テーブルタグのおかげであっさりと制限を越してしまい、字数調整にタイヘン苦労致しました…。
どことなくおかしい文章なのはきっとそのせい♪
元から変じゃんなんて突っ込み、おねーさんには聞こえませんとも。

そしてそして。
どんなに調整してもついに納めることの出来なかった【ワタクシの結論】は本日に持ち越しと相成ったのでござりまする。

■ハイライト■
ディオールスノー010番のリピートはアリ。
なんだけど、いざとなったら微妙に迷います。
なんだかんだ言って、やっぱり割高ですもの。
でも、この白ファンデで作り上げるお肌はほんっとうに美しいっす。
マットな仕上がりなのもグー。

突然ですが、RyoRyoさんのベースメイクはマットが基本なんです。
何が何でもマット。シアーやらツヤやらが随分幅を利かせておりますが、頑固一徹マット一筋です。
元々テカりに最大の悩みを持つ私がそもそもツヤ肌なんぞに憧れるはずもなく。
初めて「ツヤ肌」というコトバを耳にしたときはそれこそ「はぁ〜?」でしたからな。

それに加えて、キンキラパウダーやらグロスやらを多用するのがダイスキなので。
パール満載なシャドウメイクを際立たせるにはお肌はマットで勝負!ってとこでしょう。

今月号の『美的』P103のブロンズメイクをご覧になって下さいませ。
素敵っ!これぞ私が目指す「ザ・イイ女」メイクでございます。
私はこの1ページだけで「買ってよかったv」と満足です。
シアーな肌でやってるのも悪くないけど、私はマット肌の方が惹かれるのでアリマス。

で、何の話でした??
あ、そうそう。ディールの白ファンデのリピートでしたね。
引っ張るだけ引っ張っときながら何なんですが、未だ結論に達せず…。
対抗馬は白ファンデ以前にご愛用だったプードゥル ユニヴェルセル コンパクトの白。

ディオールで陶器のようなしっとりとなめらかな白肌を目指すか。
シャネルで内側から光り輝くような透明感あふれる白肌を目指すか。
迷うところだぜっ。

■ファンデ■
今使っているシャネル(タン コントロール コンパクト、昨日の表には載せていません)をリピート。
参考までに15g \6,000-(レフィル\4,500-)SPF20 PA++
上↑であつーく語っておりますので、今更説明は無用かと思われますが、薄付きでマットな仕上がりがお気に入りなのです。
とはいったモノの、シャネルのファンデはほとんどがマットよりの仕上がりなんですよね。

  |  

2003年05月01日(木):パウダーファンデーションのお値段を調べてみました。

昨日日記でディオールのファンデってば高いっ!とほざいておりましたが、真実はどうなのか。
ワタクシ、調べてみました(!)
パウダーファンデばかり、お高いものから順番に並べてあります。

注1:内容量が不明なモノは省略しています。(クレドとかSK-IIとか)
注2:最近発売されたものやらホワイトニング効果を謳っているモノをセレクトしてみました。
注3:間違いがあるかもしれません。
注4:お高いものはそれなりの効能があるわけで、この表はそれらを全く無視しています。
注5:1gのお値段は小数点第一位で四捨五入。

ブランド
商品名
内容量 g
価格
SPF
PA
パクト代
1gあたりのお値段
コスメデコルテ AQ ファンデーション ホワイト
11
9,000
15
++
3,000
818
ノエビア エクセレント ツーウェイファンデーション S
13
9,000
   
3,000
692
クリスチャンディオール ディオール スノー ホワイトニング ファンデーション
7
4,500
25
+++
1,500
643
エスティローダー インジィニアス マルチディメンション パウダー メークアップ
10
5,000
15
++
1,000
500
ゲラン エクストラ ホワイト ファンデーション
12
5,500
20
 
1,500
458
ランコム ブラン エクスベール XWII コンパクト
12
5,000
25
++
1,000
417
アウェイク エクスブライト パウダー メイクアップ ホワイト
11
4,500
24
++
1,000
409
プリスクリプティブ ヴァーチャル ポーセリン
11
4,500
26
+
1,000
409
クラランス タン プードゥレ ホワイト
12
4,800
24
1,000
400
ソフィーナ レイシャス レイグラデーションパウダー
8
3,200
24
++
1,000
400
ボーテ ド コーセー センセーショナルホワイト パウダーメイクアップ
10
4,000
24
++
1,000
400
アルビオン エクサージュホワイト ベビーピュア SP
11
4,300
20
++
1,000
391
ポーラ サザンコール ウィン パーフェクトフィット ケーキ
14
5,200
20
++
1,300
371
マックスファクター フェイスフィニティ プロ パウダー ファンデーションUV
9.5
3,500
22
++
800
368
ヘレナルビンスタイン プレミアム ホワイト フィニッシュ
14
5,000
25
++
1,000
357
スティラ エンジェル ライト ホワイトニング パウダー ファンデーション
12
4,200
24
++
1,000
350
ルティーナ ナノホワイト 2ウェイ パクト
10
3,500
22
++
1,000
350
レヴュー タイムプルーフ パクトUV
10.5
3,500
21
++
1,000
333
ビオテルム ホワイト デトックス EX ブライトニング コンパクト
12
3,800
25
++
1,000
317
ポール&ジョー デュアル パウダーファンデーション UV
9.5
3,000
22
++
1,500
316
シャネル タン プロテクシオン ルミエール
15
4,500
20
++
1,500
300
プラウディア クリアクオリティーパクトUV
11
3,200
20
++
1,000
291
イプサ プロテクト パウダリー ファウンデイション
13
3,500
18
++
1,500
269
ヴィセ クリスタルスティ パクト
10
1,800
20
++
1,000
180
オルビス ツーウェイケーキ
12
1,700
27
++
670
142

どうやらディオールが特別お高いというわけではないようです。
っていうか、シャネルが安かったんだよっ(笑)

私の結論は諸事情につきまた明日。

  |  

2003年04月30日(水):ファンデ【ディオール スノー】

お化粧直しどころか、ハイライトにしか使ってないってのに底が見えたディオールのホワイトニングファンデ010ホワイト。

アレ?っと何気に内容量を確認してひっくり返りました。

7g

例えばシャネルなら、15gです。
普通に換算すればディオールのこのファンデって\10,000-クラスのファンデってことですよっ。
質、よくて当たり前だったんじゃないの。

  |  

2003年04月29日(火):バーベキュ〜☆

桜の代わりにツツジを見ようっ!会でした。多分。
花見のときは見事な枝見に終わったため、今回のツツジもかなり心配されましたが、ソレは杞憂に終わりました。
ツツジの方は、大層美しく咲き誇っており、美しすぎて祭りの最中でした。
出店とか出ててとても楽しそうでしたが、とてもバーベキューが出来る雰囲気じゃないの。
なかなかないよ、こんなオチ(笑)

仕方なく場所を変えてバーべキュー会と相成りました。
私、このメンバーのバーべキュー会に参加するのは初めてだったのですが、何気に本格的でした。

食材にあらかじめ味付けをしていたのです。
肉には塩こしょうと焼き肉のたれをつけた2種類、エノキとアスパラにはベーコンで巻いた上にバターを乗せてアルミホイルに包む、とか。
さらにじゃがバターやホタテのバター焼きなんかもあったりしてすっごいグルメな品揃え!

今までバーベキューといえば、ただ焼いてたれを入れた小皿にとって食べるようなのしか経験したことなかったのでびっくり☆でした。
いつも毎度なMちのお誘いだったのですが、彼女が「最近私たちのバーベキューは腕が上がってきた」と自慢していたのも納得。

サイッコウに美味しかったです。

写真撮っている内にドンドコ食べられてしまいそうだったのですが、がんばって1枚だけ撮ってきました。



超巨大なウィンナーと、ホイル焼き。
このアルミホイルは多分、じゃがバターとホタテだったと思います。

そしてそして。
お友達ーズには随分前から話していた例のジープを撮影してきたので見て見てっ!
私が世界一キュートでかっこいいと思うクルマです。



コレね、カフェとかバーとかでオブジェとして飾ってあったら滅茶苦茶可愛いと思うのっ♪
乗り心地は最悪ですが。
なんせ、揺れる揺れる。遠乗りなんざしようもんならそれだけでゲロゲロもん。
音もバスみたいなゴロゴロゴロ〜って音がするの。エンジン、多分ディーゼルだと思う。(違ってたらゴメン、持ち主さん)
ヤンキーの乗るような車とはひと味ちがった騒音が致します(笑)

エアコンはもちろんついてなくて、夏は走っている風でなんとか涼をとり、冬は前のエンジンルームから流れてくる熱風で寒をしのぎます。
ラジオやカセットの類も当然ついていませんが、仮についていたとしても騒音でまず聞こえないでしょう。
コミュニケーション取るのも一苦労するくらいだから。

持ち主に写真撮らせて〜〜ってお願いしたら
持ち主「このクルマもついにグローバルデビューか」
と、とても気持ちよく、つか嬉しそうに撮らせてくれました。どーもありがと。

サイドからの撮影ではこんなサービスも



この車、車体以外はビニールとホロで出来ているんですよ。
高速道路(もちゃんと走れるんですよっ!?)の料金所を通過するときはジッパーでウィンドウ(ビニール)をあけるのっ!
持ち主さんは嬉しそうにドア外して中が見えやすいようにしてくれました(爆笑)

内装はこんな感じ。


ただ残念なことに法令改正の関係上次の車検はクリアできないようで、この車に乗れるのも後1年足らずだそう。
ものすごく気に入っているので、なんだか可哀想です。
Mち他数名は「ようやく乗り心地のイイ車で遊びに行ける」と大喜びしていますが。←何気に鬼だと思うよ、キミタチ。

  |  

2003年04月28日(月):優雅な昼下がり

今日は午後から半休を取ってブラブラしてまいりました。
イイご身分ですね(笑)

まずはランチ。
こんなご時世ですがハワイで挙式したお友達に頼んでおいたアリュールをお引き取り。
関空の免税店で\5,500-也。



そして新婚さんで多忙な彼女と別れた後は予約していたネイルサロンへ。
本日のメニューはベーシックケア(ファイリング・バッフィング・甘皮処理)と、割れて危ない状態だった右手親指の修復です。

爪、実生活に支障をきたす長さだったので短くしてもらいました。
キーボードが打ちやすいっ(感涙)
カタチはいつも通りスクエアオフ。

ひび割れの修復はシルクシートを貼った上からスカルプチュアで補強コース。
なんせガサツ者なんで、念には念を入れてね。

ココのサロン、ネイルの持ち込みは×でした。残念。
もしOKならこの間買ったばかりのCHANELの新色(109)を塗って頂こうと持ってきてたんだけどな。



ところでコチラのサロンでは手違いがありました。
一緒に行ったお友達の担当ネイリストさんが勘違いしてパラフィンパックを無料サービスしてしまったのね。
私、彼女が「パラフィンパックしてもらうーv」って言ったとき「アレ?」って思ったのですが。
結局手違いに気付いたときは彼女は気持ちよ〜くパック中(笑)だったため、私もサービスして頂けることになりました。
ラッキー?

そして、ブラブラコースのお約束、大●へ。
GW真っ最中なだけあってなかなかの混み具合でした。

お目当てはディオールのアディクト ウルトラ グロスを試すこと。
あの透明グロスを瞼の上にちょんちょんしてきましたよっ!!
結果は…。

やっぱり匂う匂う(苦笑)
でもアイグロスとしては結構イイ感じでした。
時間が経っても大きくよれて崩れることもなかったので買い♪かも。
ただ、塗った部分に髪の毛がくっつくのが鬱陶しかったかな。
この点はどーだろ?
例えばCHANELの限定パレット(エサンシエル ドゥ シャネルやアクア ルミエール)では起きない現象だったので悩めるところですねぇ。
グロスのテクスチャがかなりこってりしているからだと思うのですが。。

それからシュウでスポンジを補充。
私のご愛用は5角形になっている4個入りのヤツです。
YSLのデカスポンジも使ってみたいんですが、いつも忘れてしまうのよね。
スポンジだけ買って帰るのは気後れしてしまうのです。

シュウは学生時代からそういう不埒なまねをしているのでヘーキだったり。
なんせ、シュウではスポンジとブラシしか買ったことがないワタクシなのであります。

そして程良く歩き疲れた私たちは大●近所のカフェでお茶をして帰宅の途につきました。

帰宅後、いつものごとくネイルを塗り塗り。
明日はバーベキューの予定なのでキラキラさせてみました☆



ネイル:ネイル エナメル 270 カーニバル(エッシー)
ネイルを塗った後に、ホログラムを散らしてみました。

このカーニバルは最近のヒットです。
瓶に入った状態だとかなりラメの密度の濃く感じますが、実際に塗ってみると「ちょっと物足りないかしら?」って程度のラメがほんのりとつきます。
これがね、とってもお上品なの!
基本はシルバーラメなんですが、光の具合によって違った色に見えるのでこのくらいの薄付きがちょうどいいんですよね。
ギラギララメもダイスキだけど、このカーニバルは一度塗りでサラッと仕上げるのが一番素敵だと思います。

そしてホログラムですが。
これはちょっと失敗作…。
日光の下でキラキラさせたらさぞかしキレイだと思ったのだけど、ちょっと付けすぎました。
お手本にしたネイル画像を後で確認したら一本につき2-3個くらいしか散らしてなかったです…。

  |  


My追加


コーヒー豆えっくす