Day!Day!Day!


映画とお買い物が好きなOLの日常・非日常

一覧 | 過去 | 未来

2003年05月11日(日):母の日

4月の某日。
大●(またココですか、RyoRyoさん・笑)にて、バーゲン会場に向かう途中に目に飛び込んできたのはいわさきちひろのイラストが入った可愛らしいティーカップたち。

母が大ファンだった影響で私も好きな作家さんです。
母の日には随分と早かったのですが、数量限定だったためその場で即決。
12種類の中から迷いに迷って4種類選んで母の日のプレゼントにしてしまいました。

ティーカップと言っても70ccのエスプレッソ用なので、自分用にはちょっとためらわれるサイズですが、もらったら嬉しいかな?と思って。
っつーか、狂喜乱舞する母がとても想像できたので、今日がくるの、とっても待ち遠しかったのです。
案の定、とても喜んでくれて私としてはしてやったり。
今年のプレゼントは我ながら冴えていたぜっ!



左上から時計回りに。
・花の国の子どもたち
・りんごと天使
・母の日(お約束・笑)
・カナリヤと青い帽子の子ども

実はコレ、注文したの木曜日だったのですが、次の月曜日にはほとんど完売御礼だったのです。
残っていたのって確か3種類くらい。
買ったときは母の日用のラッピングの準備もできてなくて、ちょっと先走り過ぎたかしら?と思ったのですが即決して正解でしたね。

見てるだけでとても幸せな気分になれるイラストですよね。

あ、カーネーションの方は弟が会社に出入りしている佐▲急便で注文してくれてました。
うっかり写真撮るの忘れてました。
まだキレイだけど、花瓶に移動させてしまったので写真はナシの方向で…。

  |  

2003年05月10日(土):通販の品色々。

木曜日に届いた通販の成果たち。相変わらず安物大好きなワタクシ。



コチラでシルクのスカーフ3点。
サイズは35cm×180cmですが、薄地なのでスカーフにいいかな?と。
1枚\298-(笑)
ちなみに送料は同梱で\200-でした。
もひとつちなみにクーポンで買ったので支払ったのは\100-くらい(あっはっはー)




オルビスの旧ネイル。\250-(オルが送料無料なのは今更っすよね)
一番好きだったホワイトオパールです。
写真じゃ全くわからないですが、白にピンクのパール入りのネイルカラー。
シャネルヴェルニの105よりこっちの方が塗りやすいので好き。
なんで一個だけかというとカードの締めの関係上、いつものまとめ買いは11日以降の予定なんですよね。
でもでも。
これだけはっ!
売り切れたら泣き伏すしかないので、先に一個だけ買ってしまいました。




またまた安物アクセ(笑)。やっぱりコチラで。
左側がガーネット、右側がムーンストーンです。
お値段は両方とも\1,900-(コチラのお店は送料込みのお値段です)
材質はK18ゴールド、ガーネットの方はキャッチがシリコンになっています。

最近、ココのお店から届く週2回の新作情報がとても楽しみなのです。
一個一個が安いから調子に乗って注文してしまうと、気付いてみたら結構な金額になっていたってことがしばしば…。
一週間に一個以内!と心を鬼にして眺めています。仕事中に。

  |  

2003年05月09日(金):ヘレナのメイクレッスン…。のハズだったんだけどねぇ

ヘレナのマスカラメイクレッスンに行ってきました。

改めて読み直したら愚痴日記みたいでした…。
ちょっと嫌な気分になるかもです。。
そいうの読みたくないっ!!って方はバックボタンプリーズ。
他にネタも思い浮かばないのできっとこのまま…。
すんませんデス。


道連れは最近行動を共にすることが多いUちゃん。
彼女はここ数ヶ月で急接近した会社の同僚なのですが、仲良くなってみれば見えてくる人柄…。
ちょっと前から感じるところはあったのですが本日確信。
彼女、かなりのクレイマー(苦笑)

海外旅行に行ってきたお友達にお願いしていたバッグが少々お気に召さない様子でした。
私、実は密かに彼女が「バッグをお願いするの〜〜」と言っていた段階から少しイヤンな予感がしていたのですよ。

■理由その1■
お友達の出発までに直接会って話す時間がなかったため、写真入りのファックスで指示していた。
■理由その2■
欲しいのは2タイプあってギリギリまでどちらかに絞り切れてなかった。
■理由その3■
本人すら実物を店頭チェックする暇がなかった。

…。
私ね、今までにも彼女が「聞いてよ、RyoRyoさん!!」から始まるお化粧品やお洋服の失敗作について散々愚痴を聞かされてきたのですよ。
彼女曰く「店員の対応がイマイチだった」から自分にあわない色だというんですが、それにしちゃ頻繁すぎ(笑)なんですよねー。
だもんで、彼女の訴えは縁側で茶でもすすりながら孫の相手をする婆様ような気持ちで右耳から左耳へとやり過ごしてきたワケなんですが。
今回ばかりは値段が違います。
\2,000-や\3,000-のアイシャドウやリップとはワケがチガウのです。
というわけで、もう上の理由だけで絶対文句いうぞ、コイツ…。と覚悟していたのですよ。

案の定、色が微妙にチガウ、こんな色ならもう一つの方にしとけばよかったetc...と今日は一日中聞かされたわけでアリマス。
どうでもいいことだけど、このUちゃん、はんぱじゃなく猛烈に可愛いのですよ。
だからちょっとした愚痴なんか聞かされても「またまたこの子ったら」なんちゅーある意味微笑ましい気分で聞き流してきたのですが。

今日という今日は、さすがにRyoRyoさんちょっとだけ疲れてしまいました。
運が悪かったのは定時後、彼女と約束をしていた所にあります。
まぁ、これ以上は語りません…。
どうなったかはご想像にお任せ(苦笑)

とりあえず、彼女のお願いはあまり安請け合いしない方が無難だわね。と結論づけたことだけはココで宣言しておきましょう。

っていうか、お買い物を依頼するなら例え全くの別モノを買ってこられても文句一つ言わないだけの覚悟はしておくべきだと思うのです。
そしてちゃんとお礼をいう。
そのバッグを買うためにせっかくの旅行の大切な時間を割いてもらってるんだからさ。

と前もって忠告する程の深入りはしたくない卑怯者のワタクシ。

で、本日のお題、ヘレナのメイクレッスンですが。(前フリ長っ)
これはね、Uちゃんじゃないけど、おばちゃんBAの当たりが悪かったんですよ(爆笑)
ヘレナのサイトでプリントアウトしたクーポンをご持参いただくと、あなたのまつげメイクを
グレードアップさせるコツをヘレナのビューティ アドバイザーが伝授!
っていうキャンペーンに行ったんですが、RyoRyoさん唖然となる対応を受けてしまいました。

クーポンのアンケートで自分の希望するマツゲメイクに答える欄があったんですよね。
その解答によって、BAさんが私に合うメイクを伝授してくれる!っていうキャンペーンだったわけです。
RyoRyoさんは生意気にもボリュームはそこそこあるので、長く、とにかく長く。でも毛先は繊細な感じにと書いていたわけです。
そしたらおばちゃん、「ロングならコレですよっ。それでカールならコチラ。どっちにします?」
って待て
その程度ならパンフなりサイトなりでいくらでも調べられるんだよ。
メイクアップレッスンのキャンペーンはどうしたよ?

思わず固まったしまった私の隣でUちゃんはすかさず「え?メイクアップしてもらえるはずじゃなかったんですか?」
って、おいおいUちゃん…。
気持ちはわかるがやってもらえるにしてもこのおばちゃんだぜ??
私やだよぉう。。別のヘレナカウンターに行こうよぉ〜。
と目で訴えているとなんつーかやっぱUちゃん、さすがというか、何というか。
言いたいことを全部言い切った後(あえてココには書きません。とりあえずおばちゃんはタジタジでした。ついでに私はヒヤヒヤ)、「また来ます」と、さっさとクーポンを取り返して撤退宣言。
男前だ…。

結局いつもの大●カウンターへ。
(実は職場近くの某百貨店で済まそうとしていたのです。やっぱり行き慣れたところへ行くのがよいですね)
私はさっきの対応ですっかり気分が萎えていたので隣で見ていただけですが、Uちゃんはしっかりとボリュームアップなマスカラメイクについてレッスンを受けてました。
凄い精神力だよ、Uちゃん。ちょっとソンケー。

で、ですね。肝心のレッスンですが。
横から見ていた私の勝手な感想としてはマスカラベースを買わせなさいっちゅーマニュアルがあるんじゃないかと受け取れなくもなかった(上のおばちゃんもベースをしきりに勧めてきてたし)ですが、総合的に見てなかなかよいレッスンでした。
こういう場合はココにたっぷりと、とか具体的な説明でわかりやすかったです。
初めからこのおねーさんだったらかなり好印象でしたけどねぇ〜。
ただちょっとおざなりだったのは予約無しの突撃だったからかな?
YSLカウンターならもっと丁寧かつ時間をとって説明してくれたんじゃないかしら?と思ってしまうのは惚れた欲目?(笑)
まぁ、Uちゃんが満足だったからそれでいいですけど。

  |  

2003年05月08日(木):すごい嵐でしたね…。

この横殴りの大雨と稲光の中、スクーターで最寄駅まで行くのはとてもつらかったです。
カッパを着ていましたが、襟首から雨が染み込んで襟周りがべしょべしょに濡れてしまいました。
こんな珍妙な濡れ方した人は私ぐらいだったと思われます。

バス代、こんなことならケチるんじゃなかったわ…。
でもRyoRyoさんチから駅までのバス料金ってばスタバでトールサイズのコーヒーを飲んでもお釣りが返ってくるのですよっ。

あ、そうだ。スタバといえば、ついにタンブラーデビューしちゃいました♪
もう毎朝通い詰めてるんで。。



ぬれているのは洗って間もない撮影だったため。

ところで最寄駅では停電で自動改札が使えませんでした。
ので、そのまま素通りし、会社の最寄駅で訳を説明して出してもらいました。

だから定時後、更衣室で何となく確認するまで定期の期限が昨日までだったってことに全く気付きませんでした。

っていうかですね。
最寄駅の方はともかく(大混雑だったし)、到着した方の駅員さんよ、一対一だったのに期限切れの定期に気付かないってどうなのよ…(苦笑)

結局新しい定期も今日付けで買ったわけだから得も損もしてないんですけどね。

帰宅したらネット通販で買った色々が到着しておりました。
詳細&写真はまた後ほど…。

  |  

2003年05月07日(水):キャンディなネイル

ネイルムックを見て思いつきました。



ムックではカラーラメで幅を太めにフレンチラインをとり、色の境界付近にラインストーンとホログラムで装飾してあったんですが、そのためにカラーラメ5色買い揃える程の気前のよさはなかったんで。
でもでも。
十分可愛いでしょう!?

ベースカラー:オルビス ネイルカラー 8337 クリスタルスノー
フレンチカラー(親指から)
pa ネイルカラー A34
化粧惑星 ネールエナメル PK7 クリアピンク
pa ネイルカラー A20
ダイソーのロングタイプネイル 5168-26
化粧惑星 ネールエナメル OR4 クリアオレンジ

ベースは初め、シャネルのヴェルニ105で挑戦しましたが相変わらず激しい色ムラに途中リタイヤ…。
このヴェルニ、色ムラにならないコツを教えて欲しいっス。
左手、不器用すぎるよ、私…。

結局オルビスのクリスタルスノーをベースカラーにしましたが、実はコレ初塗りです♪
で、ですね。
オルビスに一言言いたい。
大小のパールが雪のようにキラキラ輝きます。ホームページの紹介文より抜粋)
こーゆーのはパールじゃなくてラメっていうんだよ。
透明ネイルにシルバーのラメ入り。そう書いてください。
仕上がりが可愛かったからまぁ、結果オーライでしたが一瞬「へ、返品コース?」と思っちゃいましたよ。

paのネイルカラーも初塗りです。
コレ、一個\280-(笑)
カラーバリエーションが豊富でボトルもラヴリィです。
ただ、@コスメの評価を見ると固まるのが早いみたい。
まぁ、280円だからねぇ。

そしてこれまた初塗りの黄色はダイソーの100円。
こーゆーチープもんはベースに塗るのはヤバそう(失礼)ですが、飾りにはよいですな。

化粧惑星の2色はシロップにハマった去年に買ったクリアタイプのネイルカラーです。
これらは仕上がりに満足できなくてずーっとお蔵入りしていたもの。
いかにもチープコスメですっていうケッタイな発色をするのですよ。
妙に発色がよいのでグラデにもするにもやりにくかったです。出来なくは無いけどラメコートで境目のぼかしは必須、みたいな。。

話はそれますが(いつものことです)、チープなお値段でシロップするならオルビスのスパークリングベリーというカラーが超オススメでした。
過去形なのはリニューアルして廃盤になってしまったのですよね。
\480-で、トルエンフリーでお上品な発色(但しゴールドラメは汚いので使用前には決してボトルを振ってはいけません)
大好きだったのにな。
ちなみに現在、旧製品を特価でというキャンペーンにつき、このスパークリングベリーはなんと\250-で購入可能です。

お値段は多少張りますが、最近のオススメはりんごあめと(私が勝手に)命名したYSLのグロッシーネイル。
7mLで\2,000-ですが、これは超ミラクルオススメ。
まさにシロップネイルのために登場したかのようなクリアネイル。
仕上がりはグロッシーの名が示す通りテカテカに光ります。
限定品なので興味を持たれた方は早めにご決断を(笑)

  |  

2003年05月06日(火):読書日記【三国志】by吉川英治 その2

私、バカかもしんない…。

えーーっと。。
【世に言う虎牢関の三戦】ってどれとどれとどれだったんでしょう?
ちゃんと読んでたはずなのにわかりません。

とりあえず呂布vs劉備&張飛&関羽が最後の三戦目であってます?


ところで。
董卓の息がかかった人物として登場した韓馥がいつのまにか連合軍(なんて言い方で果たしてあっているのかしらん?)に加わっていました。
ワタシ、あなたのそれまでが知りたいデース。
連れてきた武将の中に張コウはいたの??

っていうか、から数ページしか進んでないし(汗)

  |  

2003年05月05日(月):ヴェルニ 109 PINK MINK

ようやく塗りました。
シャネルヴェルニの新色。109 PINK MINK。
今回のプロダクトはボア(ショッキングピンク)、アンゴラ(シャンパンベージュ)、コアラ(ブラウン)、そしてミンク。とちょっと動物愛護団体からにらまれそうなネーミング。
可愛いけど…。



カラー:ヴェルニ 109 ピンクミンク(シャネル)
トップコート:ラック ルフレ イメディア オパリン(シャネル)

109単体だとちょっと濃いめのピンクのパールがキラキラしています。
わかりにくいですが、ちょっと青光りしているのがオパリンの青い偏光パールです(109に青みはないのです)
ワタシは本来なら、シャネルのヴェルニにオパリンを重ねることはしないんですが、あるコスメ日記でメイクレッスンで109にオパリンを重ねて頂いたとあったので自分でも試したくてしょうがなかったのですよ。

で、感想。
やっぱり単体で塗った方が好きかも(苦笑)
コレはコレで素敵なんですが、ワタシは109はピンクのパールに新しさを感じているのでちょっと新鮮味が無くなってしまったな、って思いました。

あ!そうだ!!
この109、外ブタを開けてアレ?と思うことがありました。
↓コレです。



左側は従来の内蓋。右側が109。
そうです。
なんと内蓋にもシャネルマークがっ(笑)

何とも芸の細かいリニュ?
というか、今回のプロダクトはNYシャネルということなので、NYシャネルのパッケージはコレが標準なのかしら??
とりあえず手持ちのヴェルニを調べてみたところ、他のにはこのマークは付いてなかったです。

何にせよ、シャネルファンの気持ちをイイ感じでくすぐってくれますよね。

借り物のワンコ


ママのお友達夫婦が北海道旅行に行くってゆーのでワンコを預かっております。



さり気にこのワンコ、我が家へやってくるのはコレで3度目なんですが、ようやく1歳になるかならないかってとこのおチビです。
最近ようやく物心がついてきたようで、ちょっと人見知りするようになりました。
つか、以前は見境なく人になつくという何処に出しても恥ずかしくないバカだったんですよね。
(飼い主さん、ゴメンナサイ。でもトイレはちゃんとガマンできるのでしつけはしっかりできてると思いますよ。と持ち上げてみたり)

写真だとちょっとへちゃむくれですが、実際は気品漂うとても美人ちゃんなワンコなんですよ。

でもね、ワンコよ。
新聞配達が来るたびに吠えるのはやめてくれまいか?

ウチ、新聞3つ取ってるんすよ。
それらが来るたびにウォンウォンと吠えられて目が覚めてしまうのです(涙)
っていうか、一回目(3時過ぎ)の時点で目覚めてしまって、もう寝られないのよ…(号泣)
今日まではいいですよ??
でも明日からはちょっと勘弁なんですけど。。

ちなみにお帰りになるのは7日(火)の夜。
明日とあさってはきっとコイツのおかげで寝不足。

  |  


My追加


コーヒー豆えっくす