Day!Day!Day!
映画とお買い物が好きなOLの日常・非日常
一覧 | 過去 | 未来
2003年06月16日(月):え?PCネタ(Macより)
MS、Mac用IEの開発中止へ マ ジ で す か ?
せっかく慣れてきたところだったのにっ!!
(RyoRyoさん、最近までネスケ派だったんすよ)
えーと、小生意気にも
いちうぇぶますたーのたちばからいわせてもらうとですね。
動作確認どーすんねん。
CSSやらDHTMLやらはこれからもどんどん発達していくんだぞ。
サファリつったって、それOS10からじゃん。
あーやだやだ。IT時代ってなんて貧乏人に冷たい時代なんだろう…。
にしてもさ。
ブラウザー市場で90%以上のシェアをもつマイクロソフトにとって、コンピューター利用者の5%以下に過ぎないマックユーザーにマイクロソフト・ブランドを訴求する必要性はない
なんてわかりやすい説明なんでしょう!!
反論のコトバもありません。
この先Macちゃんは自然淘汰されるのが運命なのでしょーか??
負けるなMacユーザ。負けるな私。
△ | ▽
2003年06月15日(日):DVD【チャーリーズ・エンジェル】
【フルスロットル】の予習をやっとしました。
たまらなくキュートで限りなくおバカな映画でした☆
こーゆーの大好きv
オンナノコが強い映画って好きです。
懐かしのところじゃ【アサシン】とか。
でも私は【ニキータ】派。
10数年前に観たときは絶対【アサシン】の方がわかりやすかったしヒロインがキレイと思ったんだけど、数ヶ月前にテレビ放送してたの観たら断然【ニキータ】の方がよかったのですよ。
【ニキータ】の女優さん、めちゃめちゃスタイリッシュでキレイだったし、ラストもこっちの方が好きでした。
根本的な映画の好みは全然変わってないのに、変わるトコロは変わるものなのですね
最近じゃ【バイオハザード】とか。
つかコレはミラとミラファンだけのための映画でしたよね。
ま、それで無問題ですが。
笑える系だと【ポリス・ストーリー3】とか。
ミッシェル・ヨーがかっこよすぎてジャッキーの影薄かったよなー(笑)
あ、でも【グリーン・デスティニー】はオンナノコが強いってところではピンとこなかったです。アレは単純に映画のノリが面白かったっす。
と、まぁこんな私なので当然【マトリックス】は冒頭でやられたわけです。。
でも【リローデッド】は【フルスロットル】の公開と入れ替わりなのですね…。
ちと早すぎやしませんか…?私はてっきりロングランだと思ってたんでガッカリですわ。
とかいいながらも先行上映行っちゃいそうです。
おちつけ、私。
土曜日は【ミニミニ大作戦】観るんでしょーがっ!!
でも特典映像の「NG特集」はいただけませんでした。
あんなんだったら無い方がマシです。
知らない方へ→エンディングのスタッフロール前に流れたシーンそのまんまを見せられました。
編集とか一切してなかったんですよ。
期待して最後に取っといた私が阿呆みたいじゃないのよ。
△ | ▽
2003年06月14日(土):ヤクルトのネイルコレクション
ヤクルトコスメはダイスキです。
「乳酸菌」という響きだけで
お肌によさげ〜☆と思う私は成分表に一切興味ナシっこ。
これじゃあきまへんな…。
と、ま。それはともかく。
ママンが面白いモノを買ってきました。

ヤクルトの
ネイルコレクション。
シャンパンベージュとサンドカラーのラメ、ゴールパール入りのピンクとリムーバーがセットされてお値段、なななんと\2,000-。
ピンクのネイルはプレゼントされました。
どーやらママンの好みじゃなかったみたい。

残念ながらリムーバーはアセトン入りでした。
って言っても保湿成分が含まれていたら問題じゃないんですよねぇ??
まぁ、私の場合その保湿成分とやらがどれかわからんのですが…(汗)
ネイルにトルエンが含まれているかどうかは…、そのうち確認しておくです。
ブラシは塗りやすかったし、発色もキレイ。
それに3色ともイイ感じで私の手になじんでいると思うのですがどーでしょ??
パールがいっぱい含まれていたにもかかわらず全っ然ムラにならなかったのでとてもお気に召しました。
他にもカラーがあるなら試してみたいところなんですが、
サイトを見てもネイル情報は皆無なんで、定番商品じゃないのかしらん??
ママンは月曜日にヤクルトレディに聞いてみるって言ってましたが。
私の職場にも来てくれたらいいのに>ヤクルトレディ。
やるべき事はたくさんあるのに。
全く予定通りに事が進まないです。
こりゃいったいどーゆーこっちゃ。
GWにお部屋の模様替えするハズだったのに、全く変化がないのはどうゆうことかな?
今週中にサイトのリニューアルする予定はどうなっているのかな?
あ”ーっ!!
ごろごろしてる自分が悪いのだけど…。
特にお部屋の模様替えの一件。
来週の粗大ゴミ日を見送ったら次は3ヶ月後なんだから絶対にやらなくては…っ!
サイトも。。
編集しなおすだけなのになんでこんなに時間がかかってんの、私。
とほほだわ。
映画【マトリックス・リローデッド】パパ&ママ篇
RyoRyo「どーやったよ?」
ママン「あのね♪あのねー」
ママン「
エルロンドがいっぱい出てきたーv」←めっちゃ嬉しそうに。
…。
で、私はどうコメントしてあげたらよかったのでしょうか????
でも本人幸せそうだったからよしとするか。
つか、エルロンドファンだったんだ?ママン。
初めて知ったよ。
ママン「次の【ロード・オブ・ザ・リング】でもいっぱい増えたりするのかしらねぇ〜♪」
RyoRyo「
や、それありえへんから」
誰か。
エージェントスミスとエルロンドは別物だってママンに教えてあげてっ。
そしていそいそと【ロード・オブ・ザ・リング】のDVDを観始めるママン。
幸せそうだからまぁ、いいか。。
△ | ▽
2003年06月13日(金):色々アリマシタ…。
散々だった昨日日記。励ましてくださった皆様、どうもありがとうです(感謝感謝)
私は今日も元気に出社しましたっ!
そして…。
今日も色々アリマシタ…。
今朝、関西では大雨でした。
運良くお休みだったパパに駅まで送ってもらいました。
ラッキー。
更に更に、「パパリン♪コーヒー代頂戴♥」とねだる28歳。
いくつになっても娘は可愛いモノです。
つかおねだり価格も可愛いもんですが(笑)
そしてまんまとゲットした\1,000-を握りしめ意気揚々と出社したワタクシ。
電車の中で気付きました。
ケータイ忘れた…。
帰り、お迎えを呼ぶの公衆電話か…。
と何となく面倒な朝。
テレフォンカード2枚程まだあったよなぁ〜と、更に鞄の中を漁ってみると。
お財布が入ってないよ、パパっ!!!
今日はディオールの限定品の発売日なのにっ(涙)
ソーチークやアイシャドウはともかくネイルシールセットっ!!
うぁ〜〜っ!月曜日までデパートには行けないってのに。。
またゲットならずなのかしら。←既に諦めモード…。
かなりブルーな気分になるRyoRyoさん。
せめてもの救いはパパからもらった\1,000-。
お陰様でコーヒーにもありつけるし、とりあえず公衆電話でお迎えコールは可能。(コレがなかったら会社の電話しか方法はないんだもの・苦笑)
と、ホームをとぼとぼ歩いていたら。
柱のでっぱりにお洋服がひっかかってびよーーーん。
えーと。
服、肩の部分から思いっきり破れました(既に泣き笑い)
幸い今日のお洋服は雨用ルック、要するにユニクロちゃんでしたから被害は数千円です。
でも!
でもね。
ユニクロちゃんでもあれはお気に入りだったのよぉ〜。
会社について速攻、もしもの時用に置いているシャツに着替えました…。
破れたユニクロちゃんですか?
当然捨てて帰ってきましたさ。置いててもしょーがないし(涙)
△ | ▽
2003年06月12日(木):その彼女の悲劇。ん、喜劇でしたか?
今週は全くもってツイてないです。
月曜日は二日酔いで早退〜(実はそうだったんです…)、火曜日は電車が止まり〜。
テュラテュラテュラテュラテュラテュララ〜♪
駐輪場まで帰ってきたらスクーターのシートが開いてたんですよ。
(Dioなんで、シートの下にメットスペースがあるタイプなんです)
ちゃんと閉まってなかったみたいなんですね。
まぁ、よくあることです。
「駐輪場」と言いましたが、個人のガレージに置かせて頂いてるのでそれくらいならノープロブレム。
で、今日は雨でした。
シートの下に鞄を入れて、合羽を着ました。
シートの蓋を閉めました。
…。
キーっ!!!!←Keyね。呆然とするRyoRyo。
マ、ママンに電話を…、って
携帯は鞄の中。当然財布も鞄の中。
今日に限って、駐輪場の大家さん一家の気配ナッシング。
助けを呼ぶ術はありません。
どうしてよいかわからないRyoRyoさん、シートをひっぱったり叩いたりと無駄なあがきをしてみました。
つか天下のHONDA様がそんな簡単にロック外れたりするもんか。
諦めました。
歩いて帰りましたとも。
雨の中を。
1時間かけて。
合羽着て汗まみれになりながら。
でも頭はびしょぬれになりながら。
唯一の慰めは「雨が降りそうだ」と、職場用のボロ靴で帰ってきていたことです。
ただでさえ、ボロボロだった職場シューズは濡れて今まで以上に無惨な姿と相成りました。
さすがに寿命かもしれません。
これでお気に入りのハイヒールだったら泣くに泣けない状態だったと思います。
歩きながら私は思いました。
そうだ!どうせならウォーキング気分で帰ろう!
うはっ!私ったら前向きじゃん♪
と、思ったのもつかの間。
15分もたたないウチからヘロヘロに…。
そして、どんどん後ろ向きになっていく思考。
スペアキー、5-6年前から見てない気がするんだけど。ちゃんとあるんかな?
確か、U字ロックのキーが消えたときから見てないぞ?
って、なかったらどーなるんだ?
JAF?JAFなのか??
スクーターでも来てくれるのか?
来てくれたとしていくら掛かるんだ?
来てくれたとしてシートのロック、壊すんだよな?やっぱ。
じゃ、シートの修理代もいるのか?
…いくらすっ飛んでいくんだよ?
つか。
どうしようもなかった場合、明日どうするよ?
ケータイも定期もないぞ?
しかも今日に限って、銀行印まで入れてたよ(涙)
etc...
人間、下降すれば何処までも墜ちていくモンです。
ほんっきで泣きそうでした。
つか泣いてましたね。チガウ、これは涙じゃない、雨なんだ。なんてイイワケしながらヒィヒィ言って(正確にはぜぇぜぇ)ようやく帰宅。
どーでもいいですが、帰宅した直後、雨はやみました。どーゆーことさ。
事情を説明し、ママンに家の中にある全てのスペアキーを出してもらって再び駐輪場へれっつごー。
車の中で散々怒られました。
ママン「なんでスペアキーの管理くらいちゃんと出来てないのよ。なくした時に作っておきなさいってあれほど言ったでしょう」
RyoRyo「…(しょぼーん)」
RyoRyo「合うかな?この中のどれか…」
ママン「知らないわよ」
RyoRyo「…(さらにしょぼーん)」
RyoRyo「合えへんかったらJAFかな?」
ママン「スクーターなんかで来てくれへんわ」
RyoRyo「えっ??」
ママン「(ツーン)」
でも今回は車だったので楽チン。
結果。
合いました(感涙)合いましたよぉ〜。。
ママンがいざというとき用(まさ今回の事を言います)に作ってくれていた中に含まれていたんです。
よかったぁ〜〜〜。いやはや、本当にママンありがとぉー。
と、鞄の中を漁ってみると。
キーが見つからないんですが…(汗)探しても探しても見つからないの。
で、RyoRyoさん思い出しました。
今日は大荷物ででっかい紙袋を持っていきました。
帰りはスマートになったので、その紙袋は更衣室に置いて帰って来ました。
そういえば、朝は紙袋にキーを放り込んだっちゅー記憶がアリマス…。
なんだ、結局帰って来れなかったんじゃん。(でも電話することは出来ましたね)
すごいオチだねっ☆
「でもさ、だったらスペアキーは心配する必要なかったわけやん」なんてのんきなことほざいてみたらママンが青筋立てて言いました。
「明日スペアキー作らずに帰ってきたら
家に入れてあげないから」
おっしゃる通りで…。
これからはちゃんと自分でスペアキーも管理するです。。
なんともトホホな一週間です。
明日は何事もなく終わってくれますように〜。
△ | ▽
2003年06月11日(水):最近のお気に入り〜食べ物篇
スタバのシナモンスコーン。
うまうま。
シナモン大好き。
あんまり食べ過ぎると太るぞーっと警鐘は鳴るのにやめられない♪止まらない♪
今日も今日とてお買い上げ。
仕事中にモグモグ。
はぁ〜、しあわせ☆
明日こそは我慢するのよ、私!
△ | ▽
2003年06月10日(火):色々事件があった日
栞は気分によってちょくちょく取り替える方です。
大抵はコーチで頂いた粗品(シーズンの新色で作られた栞でとても立派なものなんですよ)を使っていますが、香水のムエットもダイスキ。
他、職場やお店で頂いた販促品もよく使っています。
昨日はスタバでも頂きました。
開店3周年記念とやらでオーダーしたコーヒーのイラストが印刷された栞を配っていたのです。
どうみてもスタッフの手作りでその労力を想像するに使わずにはいられませんでした(笑)
と、ココまでは何の問題もありませんでした。
本題。
それまではココ マドモアゼルのムエットを使っていた私。
香りがしない栞はちょっと寂しかったので、アリュールのトワレを振りかけてみました。
もちろん表面が完全に乾いてから挟んだつもりつもりだったんですよ。
…。
結論から言うと乾ききってなかったわけですが。
ごめんな、弟。そして、退社後。
またかい、JR。駅に着いた直後に人身事故発生。全ての電車が「当駅どまり」。
30分程放置された挙句、復旧の見通しが立たず振替輸送に…。
…いい加減勘弁してください。
頼むから自殺はよそでやってっ!!
当然のことながら私鉄は朝の新快速以上の大混雑で吐きそうでした…。ぐはぁっ。
自殺だったら「家族も首くくっちゃいたくなる位賠償金請求されるだよ」ってのはよく耳にする言葉ですが、今日こそは思いましたね。
いっそくくってしまえ。RyoRyoさん、呪詛と怨念の塊のようになって帰ってきました。
「もうしばらくご辛抱ください」の車内放送がかかったときは「できるかーっ!」と叫びそうになりました。
が、側にいたおいちゃんグループが「しんぼうしょーか。
連れて帰ってくれるんやから」と励ましあっていたのを聞き、少しだけなごめました。。
見知らぬおいちゃんs、さりげなく癒されました。どーもありがと。
で、帰宅後(もちろんお迎えコースですよ?私鉄は最寄駅とは全っ然、方向がとんちんかんな場所ですからっ)
イライラはいけない!と自分をなだめ、アリュールのスクラブで体を洗いました。
そして、これまたアリュールのローションで全身を保湿。
すっかりリラックスしてネイルをラメシロップにチェンジしました。
ベースカラーは星屑ネイルと名づけたシャネルのヴェルニ No.119 ミューズ。
シロップはクリニークのラメ入りトップコート。
シロップの部分が藤色になってきれいなグラデーションになります。
ミューズとこのラメトップコート、中々イイ相性です。
このラメはホログラムタイプなので、キラキラを再現できないのは残念です。。
ついでにいうと、シロップもうまく撮れなかったので、シロップ前の画像で失礼します。

ミューズの繊細なラメは消されてしまうので、ラメトップを重ねるのは数日経ってからね。
△ | ▽