Day!Day!Day!
映画とお買い物が好きなOLの日常・非日常
一覧 | 過去 | 未来
2003年07月14日(月):がーんがーんがーん。
週末予定していたおフレンチ。
来月に延期になってしまいました…(涙)
今週はそれだけが心の糧だったというのに。
そのために今日も鬼のように働いてきたというに。
ダメ。
今週はもう働けない…。
△ | ▽
2003年07月13日(日):通販生活〜鞄篇
相も変わらず通販大好きです。

左から\1,890-、\2,900-、\980-。
特に左のバッグがお気に入り。
実はこのバッグはオーダー後「ちと失敗したかな?」と後悔していたのです。
が、実物をみると、あらビックリ。
一番可愛いかった…!
これ、写真じゃちょっとわかりづらいですが、上部は巾着になっているのです。
もちろん、巾着部分を閉まって写真通りの姿でも使用可能。
落ち着いた色だし、かなり使えそうよ。
収納力は聞かないでっ(汗)
真ん中のタイプは持ち手の部分が合皮なんで臭いのが難。
でも一番高価なだけあって、下には滑り止め(?角に金具があるの)までついています。
白い部分は汚れるだろうけど、一夏使い倒し用だからノープロブレム。
使って使って使い倒します。
大きいので、お弁当も日傘(折り畳み)も入るから普段使いにちょうどよさげです。
右のは、安かったからつい買っちゃいました…。
いい加減、こーゆーのやめたらお金貯まりそうなのにね、私。
でもかごバッグはいっぱい使い回したいし、内ポケットも付いてて使い勝手はよさそうなのよぅ〜。←イイワケ。
全部
コチラで。
アジア系のバッグが特にキュートです。
安い割にしっかりとしたつくりなので、ついバカ買いしそうになってしまいます。。
あ、でも皮部分はほとんど合皮なんでそこら辺はご注意下さいな。コチラのショップは、不良品が到着したときの対応が丁寧かつ素早かったので、かなりのご贔屓です。
通販は実物を手にとって選べないので、こういう時の対処法でお店の評価って違ってきますよねぇー。
呂々さんのオススメショップでした。
で、後ろのドレッサー。
いまだに戦隊モノのシールは駆除できておりません。。
うっかりやると、赤い色がはげそうでおそろすぃの(涙)今週ネイル
パールもラメも一切入っていない、マットなピンクベージュ。
こんなベージュも好きです。
好きすぎて、捨てるほどあるです…(はうぁっ☆)
コレ、かわいいーんだけど、ちょい前にママンからもらったメイプルベージュ(オルビス)に激似なんですけど…っ。
先日、職場の皆様と一緒に購入したO.P.Iの一つです。
A15 ドルセ・デ・ラチェ。
たまにはこんなお上品系も悪くないな。なんて思ったり。
これに小花とか描いたらかーいーだろうなぁ〜。
明日以降のモチーフを考えるとウキウキしてしまいます。
でもこの週末はおフレンチなので、あんまゴテゴテしたネイルよりこのままか、フレンチネイルにする程度の方がお上品でよさげ。
△ | ▽
2003年07月12日(土):DVD【踊る大捜査線】
Mさんと観に行く【踊る大捜査線】の予習をすることに致しました。
なんだかんだ言いながらドラマも映画も観たことなかったんですよね。
人物関係は把握しているんだけど。
で、感想。
室井さん、優柔不断すぎ。
そんなんで、出世できるんかいなっ。
彼の将来を心配せずにいられませんでした。
そして、長さん。
若っ
早く完全復帰してほしいです…。
【レインボーブリッジを封鎖せよ】では、新しい自動販売機を見逃さないようにしたいです。
今回の映画は面白いそうだけど、フ●テレビの宣伝ムービーみたいでなんとなく虫が好きません。
そんなひねくれたこと考えるのは私だけかしらん?
△ | ▽
2003年07月11日(金):クリニークの秋ネイル&【魔法の杖】恋愛バージョン
地元でネイル発掘の旅をして参りました。
先っちょがはげたときの対処法にラメフレンチ。
ってのは手抜きネイラー(笑)の常套手段ですよねぇ〜?
ですがなかなか
コレよっ!てのに巡り会えないものです。
で、色々とさまよったあげくマリ・クレールの
ヴェルニ オングル SV31を購入してみました。
大小のホログラムがぎっしりとつまったラメネイルです。

コレ、見た目よりもラメの付き具合がお上品で「ぅわお☆」っと買ってしまったんですが、
ラメフレンチには向きません…。なんで、こう衝動買いを繰り返すかな?私。
コレ自身はとってもラブリィなので、
ま、いっかなわけですが、当初の目的だったラメフレンチ用のネイルは結局ゲットならず。
初めにあたりをつけたミスエレガンスの赤いラメパウダーがたっぷり入ったネイル。
次こそは余計なモノを買わずにコレだけを握りしめてレジへ直行したいものです。
ソレが出来りゃ、苦労はしない。その旅の中見つけたのが
クリニークの秋ネイル!!
これがねぇ〜、めちゃくちゃかわいかったの。
ブラウンにピンクの偏光パールが入ってて!!
この偏光具合がすごいのです。
偏光パール大好き人間としては外すことの出来ない逸品。
発売は8/6だそうです。
コレは絶対に買いっ♪
夏のピンクの偏光パール入りホワイトもかわいかったし、クリニークのネイルはこれからも要チェックです。
本【魔法の杖】恋愛バージョン
元祖【魔法の杖】はイエスorノー形式でしたが、今回のは相談にのってくれます(笑)
この日記、今まで色気のない話題ばかりでやってきましたが、実は呂々さん、ただ今ほのかに恋愛モードなワケであります。
で、前の【魔法の杖】の答え
イエス。ただしすぐにとりかかるならば
なんつーどっちでも取れる答えで、結局直ちに取りかかる勇気がなかった私は「答えはノーってわけね」なんて解釈してみたり…。
そして今回の答え。
金の4が出ました。
あれもこれもというのは無理です。
世の中には
漁夫の利ってことわざもあるっていうのに、何この仕打ちっ(涙)
△ | ▽
2003年07月10日(木):お茶
今日はシンシアマザーちゃんとお茶。
メインイベントはお貸ししていたDVDの返却だったんだけど、忘れてきたそうで、普通のお茶会と相成りました。
私ならともかく、しっかり者の彼女にしては珍しい失態です。
最近、とんでもなく忙しそうやからなぁ〜。
ところで、最終的にはお茶会と相成りました本日の予定ですが、右往左往いたしました。
シンシアマザーちゃん「7時から飲み会やからそれまでお茶しよう!」
呂々「りょーかい♪」
---数時間後---
シンシアマザーちゃん「飲み会無くなったからご飯でも映画でもOKよん♪」
うーん。せっかくだけど今のところみたい映画ってないなぁ〜。
なんて思いながらも
呂々「りょーかい♪」
---更に数分後---
シンシアマザーちゃん「やっぱり飲み会あるみたい」
呂々「りょーかい♪」
で、結局。
飲み会は無くなったそうで、無制限のお茶会と相成りました(笑)
場所は大丸のダニエル。
私、ココでのお茶は必ずケーキのセレクトを間違えます…。
彼女の食べてた桃のケーキが美味しかったっ。
ところで、彼女にちょっとした相談にのってもらいました。
(そう、あれ、相談のつもりだったみたいっすよ?シンシアマザーちゃん)
なんとなく前途が見えたような突き落とされたような???
△ | ▽
2003年07月09日(水):昨日は久々に飲みました。
で、本日死んでるわけでアリマス…。眠くて頭が痛くて気分が悪くて最低の1日でした。
昨日の飲み会が職場の人間じゃなかったらギブアップしてましたね、確実に。
うーん。最近まで全くの二日酔い知らずできてたのに。
場所はポートピアホテルの30階ラウンジ。
\2,500-で料理2品(1品\700-で追加可能) + 飲み放題。
料理はそこらへんの居酒屋レベルですが、なんせ30階。
海から見る神戸の夜景は最高です。
最高でしたが。
夜景を見た営業マンの第一声「この明かりの90%は●●さん(←商売敵)かと思うと…(涙)」
営業マンその2「や、98%は●●さんでしょう」
営業マンその1「つか99.9%だよな」
営業マンその2「…ですね(涙)」
・・・・。
悲しすぎる会話です。まるでMacのシェア並な私たち。
でも、某高層ビルの明かりを指差しながら「でもいずれあの明かりはこっちが頂くぜ!」と燃えていた営業マンズ、がんばってくだされ。
この飲み放題は9月末までやっているので、お近くの人は是非(要予約)
詳細は
スカイビアセット2003サマーバージョン辺りをチェックしてください。
って、この日記を昨日書いて、アユーラネタを今日もってくればよかった…。
△ | ▽
2003年07月08日(火):アユーラのファンデに惚れたかも…?
先日届いたアユーラのキットにニキビ用パウダーファンデのサンプルが入っていました。
ディコンディショニングパクトADα(SPF10・PA+)。
これ、なかなかイイ感触です。
オイルフリーでありながら粉っぽさのない仕上がりで、今までにないなめらかな美肌を実現のうたい文句に偽りナシ。
ピターと張り付くようにフィットして、毛穴やニキビ後を綺麗にカバーしてくれます。
にもかかわらずサラっとした付け心地。
あまりの仕上がりの美しさに我ながらウットリ。
スバラスィー☆
ただ、下地作りを間違えるとあっという間に粉吹き芋みたいになってしまうのが難。
そう、かなり下地との相性を選ぶファンデーションみたいなのです。
噂には聞いていましたが、下地を選ぶファンデ(サンプルを含めて)ってのは存在するもんなんですねぇー。
まぁ、同一ブランドで揃えてしまえばクリアできる問題なんでしょうけど。
とりあえず、うたい文句の粉っぽさのない仕上がりというのは残念ながら直後だけ。
下地の段階でしっかり保湿しておかなければ会社についた時点で粉だらけなんて恐ろしいこと…。
先ごろ買ったクラランスのイドラバランスだけだと、「どうか本日は早退させてくださいまし(涙)」と泣きすがりたくなるような崩れ方をしてしまいました。
粉は吹いてるわ、油まみれだわ。
しかもリタッチ用に携帯していたファンデとの相性も悪かったみたいで、直したはたから崩れてくる…。
どーなってんのさ。。ってお手上げ状態でした。
ちなみにこの問題はシャネルのレクティフィアンスに取り替えるだけでクリアしました。
あの崩れ方は何だったの?って位、もちもそこそこイイ感じ。
冬使うとどうなるかわからないですが、お値段もケース代込みで\4,000-と懐にやさしいので、コレは買いかも。
しっとりサラサラのあの仕上がりはとてもとても魅力的なのです。
△ | ▽