Day!Day!Day!
映画とお買い物が好きなOLの日常・非日常
一覧 | 過去 | 未来
2003年07月28日(月):カラフルフレンチ再び
ちょっと前にやって好評だったカラフルフレンチをまたまたやってみました。
ちょっぴりハメを外したい気分になる夏にはちょうどよろしいのではないでしょうか?
まぁ、
前やったのって思いっきり春でしたが。

フレンチネイルは大好きです。
ただ滅茶苦茶、神経を集中させる必要があるので疲れまする…。
ついでに右手もご披露してみましょう〜。

左手と違ってかなりいびつなラインですが(汗)、その辺はご愛敬☆
カラフルフレンチは、フレンチラインが多少不揃いでも、一本一本色がチガウのでごまかしが利くのがイイところです。
使ったネイルは以下の通り。

前のとはベースカラーと人差し指のフレンチカラーが違います。
ベースカラーネイルラッカー L03 キョートパール(O.P.I.)
初塗りだったんですが、めっちゃくちゃパールが利いててビビりました。
もんのすごいムラになりそう…。
と心配しましたが、どうせフレンチにするからと、一気に仕上げてみたらさほど見苦しくない出来に塗ることができました。わお。
やはりネイルは逡巡なく、一気に仕上げるのが良いのか…?
呂々、ちょっぴりLv.UP…??
フレンチカラー(親指から)
Pa ネイルカラー A34
エッシー ネイルポリッシュ 362 アペリティフ
Pa ネイルカラー A20
ダイソーのロングタイプネイル 5168-26
化粧惑星 ネールエナメル OR4 クリアオレンジ
今回人差し指に使用したエッシーの赤いネイル。
実は限りなくマットに近いクリアカラーなんです。
一度塗りで十分綺麗に発色するためシロップネイルには使えないし、重ね塗りすれば完全に普通(?)のカラーですが、よく見るとクリアな発色だと言うことに気付きます。
一度塗りの後ラメを挟んで重ね塗りするととても素敵なんです。
特にクリニークのファイヤワークスというラメ入りトップコートを挟むと、
ラメ入りボルドーになり我ながらうっとりする仕上がりに(笑)
エッシーは微妙な発色が面白くてついつい買ってしまいます。
四角いボトルも可愛いっ!
でも\100-の値上がりは痛いぞコンチクショー。
△ | ▽
2003年07月27日(日):漫画【PEACE MAKER 鐵 3】
2巻の感想は
この辺に。
呂々さん的3巻の見所は鉄と鈴の再会シーン。
すっかりイってしまった鈴ちゃんですが、さすがに3巻ともなるとアレですね。
慣れました。今後、二人がどう絡んでいくのか。っちゅーより、分かり合えるのか。
くどいようですが、呂々さんとしては気になるのはココだけっす。
あ、順番はあくまでも鉄と鈴でお願いしますよ??鉄と鈴。
ところで今回は、なーんとなくつまんなかったのよね。
今まで「あいたた〜」なんて失笑しちゃっても退屈はせずに読めたのにどーして?
って思っておりましたら、気付きましたよ。
あぁ、
歳さんがほとんど出てこないんだ。何だかんだ言いながら、土方さんは好きなのです。
沖田総司はいつもより男っぽく描かれていた(あ、見た目の話ね)ような気がしました。
なよなよしてて性別不明だった(や、今でも十分どっちかわかりませんが)頃より好感が持てます。
伊東一派は、好きな方いらっしゃったら心の底からごめんなさい。
大嫌いです。この漫画では割と好感が持てるようなキャラクターに設定されているようですが、所詮
伊東は伊東だからな。
伊東ってだけで嫌いなんだよっ。
このあたりは、ほれ。
すでに出来上がっているキャラクターイメージの問題だと思うのです。
メジャーなネタ(あえて史実という表現はしません)を扱っているとどうしてもぶち当たる壁っちゅーか。
読者の持っている人物への固定観念をぶち壊すのは難な、なんて。そんな感じ。
とりあえず、私の中の伊東像を破壊して漫画へ引き込んではくれませんでした。
そーゆー意味じゃ山崎烝はうまい事やられました。
一番やられたっ!!って思ったのは何を隠そう北方版三国志の呂布でした。
いやぁ、いいよ。北方呂布は。
ついでに言うなら物静かな夏侯惇もよかったです。で、その大嫌いな伊東一派ですが、斎藤一には期待しています。
それと、取り巻き一派で髪の毛がトーン張りされていた美形のアンちゃん!
あなたのそのルックス。
大好物なので、どうか名無しなんかで終わらないでちょうだい(今後の展開を
個人的に楽しむためにも微妙に切実)
△ | ▽
2003年07月26日(土):新マスカラ。
木曜日に買ったシャネルの新しいマスカラ
エクストラ シル。
うたい文句はカール&ロングで、
目指すマツゲはメーテルと言ってはばからない呂々さんにとってはまさに待ってましたっ♪なマスカラです。
昨日、早速つけてみましたのでご報告。
えーっと。
ブラシは螺旋状で、液体は恐ろしくサラサラです。
使用時は、
マスカラガード必須。ガードを無しでマツゲに塗ろうとすると、上目蓋に付きまくります…。
二重目蓋の間に黒々と液がついてしまい、アイメイクをやり直すハメに。
せっかく「新しいマスカラを使うから♪」と気合を入れていたのにさ。
むっきー。
仕上がりはダマにはならないものの、ちょっと束になる感じ。
セパレートマツゲが好きな人には悩むところかもしれません。
かく言う私もテスターチェックで少し悩みました。
が、カチコチに固まる、ということはなく、触れてみるとフサフサでやわらかーい。
カール力はある方だと思います。
私のカールさせるテクが不足しているのはさておき、朝持ち上げたマツゲは一日中イイ感じで維持できていました。
そして、滲みにくさ。
これ、最高っ!!全く滲みませんでした。
シャネルったら、
やればできるじゃん!←えらそう。
今まで滲まないマスカラ、って言ったらディオールの限定マスカラ
ディオールショウ位だったからコレはうれしい♪
(そういや、また発売されますねー。またまたストック買い行きますよ、私は・笑)
ディオールショウはボリュームアップ、エクストラシルはロング&カール。
その時の気分で、使い分けたいな♪
△ | ▽
2003年07月25日(金):イリュジオン☆
夢にまで見たイリュジオンが我が手にっ。
なんで、これを見送ったかな?私。
去年一番の不覚でした。

というわけで、伝説のイリュジオンをゲッツ♪
ついでに無くなりかけてた目元専用のリムーバーも注文してみました。
↓嬉しいのでアップ画像も。
イレール ブラッシュ No.50 イリュジオン。
シルバーラメが可愛いピンクのチークは去年8月に発売された限定カラー。
このピンクはほんのり薄付きで、発色はほとんどしません。
来月発売のNo.60も楽しみです。
△ | ▽
2003年07月24日(木):アユーラとシャネル。
日記のタイトルって難しいっすよね。
悩んだけど、結局↑ああなりました。
いつもどおり、直球です。
もっと、こうひねったタイトルにしたいのに。
と、それはともかく。
明日は雨が降りそうだから。
スキンケアアイテムの補充に行って参りました。
アユーラでファーストアユーラのキットに入っていた
ADアクネ スージングバスを購入しました。
背中のニキビ、鏡とデジカメ画像で見る限り(←撮影してもらいました)ホルダーネックはクリアしてると思うのですが、手触りが最悪…なのです。
ぶつぶつ…(涙)
ママンに言わせれば「そりゃ28にもなったら色んなトコから老廃物が沸いてくるわよ」ってそんなもうちょっと慰めてよ。。
キットには2個入っていましたが、現品は10個入りで\1,800-。
それなりにするね(笑)
瞑想風呂はハマらなかったけど、こっちは匂いも「いかにも」っぽくて好きになれそう。
そこで幸か不幸か、8/1発売の限定キットに惹かれました。
正直に言うとその中のネイルエッセンスに惚れました。
あれだけ欲しいー。
ミニサイズのクレンジング(4種類から1つ)・洗顔料(5種類から1つ)・ローション(13種類から1つ)・シャンプー・トリートメントと、現品サイズのグロス(限定カラー、2色から1色)とネイルエッセンス(キット用の限定品)が入って\4,000-はお徳だけど、8月の私に\4,000-はツライのよ。
アユーラよ、あのネイルエッセンスだけをぜひ\1,000-位で売ってはくれまいか…?
せめてグロスなしで\2,500-位なら買うんだけどなぁ…。
つか、誰か共同購入しない?
グロスさしあげるから\1,500-出して(笑)
現品は\2,300-やからお徳でっせー。

口紅のサンプルもらいました。
シャネルでは私の生命線
イドゥラ セラムの補充を。
もう、何度もこの日記で買いました。報告していますが、水分補給の美容液です。
シャネル、パッケージがちょっとリニューアルされていました。
外箱の文字の色や、キャップのシャネルマークの色とか。
なんでもないことなんだけど、まるで初めて使う商品みたいな気分になれてちょっとうれしい♪

左が旧パッケージ:白いシャネルロゴ。
右が新パッケージ:シルバーのシャネルロゴ
それから、そろそろ角質ケアに本腰を入れなければと、ゴマージュマスクを。
先月は満月直前に使ったために沁みたけど、日を選べば大丈夫なのはその後調査済みなので、念願のお買い上げ。
コレはおねーさん一押し(らしい)のマスクで、今まで何回サンプルもらったかわからないです。。
このマスクの効果が感じられるようになったのはココ1年くらいの間。
それまではあまりピンとこなかったんですよねぇ。。
保湿やホワイトニングのマスクは割と効果が実感しやすかったけど。。
今までわからなかった化粧品の効果を感じるのは、老化の波をはっきりと感じ取れてしまってなんだかとても嫌な感じ…(苦笑)
現実から目をそらしてもやってくるものはやってくるので、事実として受け止めてきちんと対策しておきたいものですわ。
でも。
でも、できることならコッチに来ないでちょーだいっ。>老化の波さんへ。
それとフェイスパウダーを買いました。
プードゥル ユニヴェルセル リーブルの30 ナチュレル。
10のランピッドと迷ったけど、朝の仕上げはやっぱり色付きのほうが好みだったので。
ところで、フェイスパウダーって
キング オブ 長持ちさんですよね。
毎日使ってるっていうのに、1年ぶり位だと思う。買ったのって。
なんせ、今まで使ってたのってリニューアル前のタイプなんですもの。
個人的には従来タイプの四角いケースの方が可愛いと思うデス。
さらにそれから。
すっかり忘れてましたが明日は新しいマスカラの発売日でした。
ロング&カールを謳った
エクストラ シル。
ケースも微妙に変形していてクールです。
ちょうどそのマスカラが入荷してきたので、その場でダンボールを開いて販売していただきました。
マスカラ、巨大ダンボールの最下層に梱包されていてとても大変そうでした…。
わがまま聞いてくれはってありがとう、おねーさん(感涙)
買ったのは黒。
液はエクストレム シルやシル ドーに比べたらずいぶんサラサラでした。
うわぁ〜、乾いたらカチンコチンになりそう…と、心配しましたが、その点は大丈夫でした。
持ちや、カール力等の感想はまた後日というわけで。

頂いたサンプルはNo.5のボディシャンプー。
No.5は私が香水と聞いてイメージする全てです。
恐れ多くももったいなくて、いつ使ったらいいかわかりません…。
△ | ▽
2003年07月23日(水):映画【踊る大捜査線 THE MOVIE 2】
【トーク・トゥー・ハー】で沈みきった気分はわずか1日で浮上できました。
面白かったーー♪
めちゃくちゃ笑ってちょっぴり泣いて。
ストーリーに特に突っ込みを入れようとは思わないけど、一つだけひっかかったことがありました。
真矢みきさん演じる沖田仁美という役はもうちょっとどうにかならなかったのかなぁ、と。
物語の途中で命を狙われるかもしれないから会社を休もうとするオンナノコが出てくるんですよ。
それを見た彼女の台詞が「これだから女はって舐められるのよ」
そして、オンナノコに「与えられた仕事は、責任を持ってやり遂げなさい」とやさしく(?)諭すシーンがあるんですが、ココはそれまでとことん
ヤな女の仮面を被った彼女の内面がちらっとのぞける瞬間だったのではないでしょうか。
最終的には囮に使うつもりだったとしても、半分は本心だったんでしょう。
あぁ、彼女もフクザツなのね。
エリート街道まっしぐらに見えた彼女だけど、男女の壁に苦しむことが多くて、ある意味彼女も派閥から孤立してるんだろうな。とか。
私はココで彼女にめちゃくちゃ感情移入しちゃったんですよっ!!
ところが。
映画を最後まで観てみると、このシーンの補完がされなかったじゃありませんか。
その後、結局彼女はヤな女のまま更迭されて、ハイオシマイ。
なんじゃそりゃ。
そんなんだったら初めから終わりまでヤな女押し通して↑の思わせぶりな台詞は無い方がよかったんじゃないの?
編集の関係上仕方なかったのかもしれないし、私の深読みが過ぎているだけかもしれないですが、このキャラクターの描き方は中途半端だわ。
っていうか、もっと魅力的に出来そうだと思うから残念だと思いました。
アナスイのブラシスタンドを買うの巻
ドレッサーをゲットしたときから新しいブラシスタンドは絶対アナスイにする!って決めていました。
と、いうわけで。
じゃじゃじゃ〜ん☆

とてもうれしかったのでちょっと大きめサイズでご紹介(笑)
某様曰く
墓石に見えるドレッサーになんとも似合いそうではアリマセンカ。
このブラシスタンド、あまり欲しがる人がいないらしく取り寄せ品とのことでした。
コレにはちょっとビックリ。
私は一目惚れだったので、てっきり人気商品だと思ってたのに…。
おねーさん曰く「商品だと知らない人が多いのではないか」とのこと。
あぁー、確かに。
カウンターの備品っぽいかも…?
もったいないよね。
値札とか付けてもっと「商品だよぉー」ってアピールしたら売れそうなのに。
\1,200-と、買いやすい価格だと思うし。
あ。
取り寄せと言っても、金曜日にお願いして、土・日・月(祝日)をはさんで火曜日には連絡があったのでそんなに待たされませんでした。
ただ唯一の誤算はですね。

全部は入らなかったという事です…。とほほ。
だもんで、グロスだけ今まで使っていたお得用綿棒の空ケースを引き続き使用。
グロスは中が見えるほうが便利っちゃ便利。
後はね。
ヘアブラシ(\3,000-)も欲しいの♪
△ | ▽
2003年07月22日(火):映画【トーク・トゥー・ハー】
もしペニグノが、アリシアの覚醒を聞かされていたら?
そして二人が再会したとしたら…?
それはそれは立派なストーカードラマが作れることでしょう。アリシアがペニグノを受け入れるとは思えない。絶対ありえない。という私の勝手な思い込みが前提ですけどね。
アリシアはペニグノを決して愛そうとはしないでしょう。
しかし、ペニグノはそれを理解しようとはしません。
なぜなら彼の「アリシア」は自分を愛しているからです。
そして自分達は誰もが羨む最高のカップルなんです。
彼の妄想には現実のアリシアの個性は存在しません。
自分を拒むアリシアの方こそ真実のアリシアではない、と思うようになっていくのです。
ペニグノは現実のアリシアを否定するようになり、彼にとっての「本当のアリシア」を求め始めます。
それは、かつて全てを自分に預けた昏睡状態だった時の彼女。
いつしかペニグノはその頃の彼女を恋焦がれるようになっていくのでした…。
って、こんなヘボヘボなイマジネーションを沸きたたせてくれる位
ディープでした…。で、おすぎはどのシーンで100年分泣いたというのでしょう?
泣いたといえば私も
ある意味泣きました。怖すぎて。ストーリーは重くて痛くて大層気持ちがふさぎこみましたが、つまんなくはなかったです。
でも正直なところ、苦手系なジャンルではありました。
「女優さんがメッチャ可愛いから、どーしてもみたい」っちゅー友達のつきあいで観てきました。
そうじゃなかったらこの映画の存在すら知ることがなかったかもしれません…。
当然、前知識ゼロだったんですがこの映画の宣伝文句には???です。
愛する者が昏睡という、手の届かない世界へ行ってしまった時、ある者は涙に生きるしか術を知らない。
だが決してあきらめることなく、語りかけ、呼びかけ続ける者もいる。
届かないはずの言葉は届くのか? 愛は奇跡をもたらすのだろうか? だがその代償は?
そんな問いへのひとつの答えを、アルモドバルは、温かな洞察と啓示に満ちた切ない究極の愛の物語へと結実させた。 (公式サイトより)
この紹介文だとこの2人、恋人同士みたいだけどペニグノが一方的に惹かれているだけじゃん。
彼は自分が語りかけることによってコミュニケーションを取っているつもりになっていたけど。
結局ペニグノは絶望して自殺してしまったけど、もし仮にアリシアが覚醒したことを知って再開したとしたらどうなるんでしょう?
彼の中のアリシア像はあくまでも彼の妄想でしかなかったはず。
あの一瞬のやりとりで、現実の彼女が彼に好印象を持ったとはとても考えられません。
と、まぁ、そーゆー発想から↑冒頭のようなヘヴォンワールドを想像(むしろ創造?)してしまったのでアリマス。。。
ってかさー。
つきあいで観に行った私がこんなに参っているとゆーのに、誘ってきた当の本人は「かわいかったぁ〜〜v」を幸せそうだったのが微妙に納得いかないデス…。
ノーテンキさんめ。
確かに、可愛かったし綺麗だったけどそれを補って余りある怪演だったじゃないか、あのペニグノ役の人っ。エアリーバルーンブラ by ORBIS
まずは
オルビスのサイトからの引用でこのブラをご紹介してみましょう。
究極の谷間メイク機能!
このキャッチコピーに偽りナシ★すごいっ!すごいよっ!!
ボインじゃ、ボインちゃんじゃ。
さてと、もう一着(笑)
あ〜〜ん。ピンクが完売なのが口惜しすぎる。。
迷ってる暇があったらスパッと買っといたらよかった。
デザインも可愛いのに。
こっそり告白
去年の一番の過ち。
それはイレール ブラッシュの限定カラー(50 イリュジオン)を見送ったこと。
悔やんで悔やんで悔やみ倒したこのほんのり薄づきピンクのチーク。
ネットショップでちょこちょこ販売されているにも関わらず、間が悪い呂々さんはいつもゲットならずで涙を飲んでおったのであります。
が、たった今。
ゲットいたしましたっ☆←って全然こそっとしてないし。
なんとなーく立ち寄っただけだったのに、在庫数
5個って表示されていたの。
うれしい!うれしい!うれしい!
やったーーーっ。
大喜びでお買い上げいたしました。
あぁ、8月の新色が雑誌で見る限り激似だってのに思い切ったことしちゃったよ(苦笑)
でも、こっちは限定、あっちは定番。
今を逃したら本気で二度と手に入らないかもしれないんですもの。
問題は散財決定な来月に備えて節約するはずが今から散財万歳な毎日を送っていることです…。
△ | ▽