Day!Day!Day!
映画とお買い物が好きなOLの日常・非日常
一覧 | 過去 | 未来
2003年09月08日(月):徒然なるままに。
フラッと立ち寄ったドラッグストアでマジョリカマジョルカの赤ライナーが売っておりました。
入荷したてと言わんばかりに赤ライナーだけがわんさか。
で、購入。
この赤のライナーはほそーく描く方が私には似合うみたい。
そして、本日のネイル。

使用ネイル:ネイルエナメル PK-1(ヤクルト)
以前塗ったときはもっとピンクピンクしてると思ったけど、今改めて塗ってみるとオレンジがキツメのピンクですわ。
△ | ▽
2003年09月07日(日):そういやネイル
先週ネイル、撮影だけしてアップしてなかったなぁー。
ちゅうわけでなんてことないフレンチだけど。


ベースカラー:ヴェルニ 109 ピンクミンク
フレンチカラー:ヴェルニ 105 トリオンフ
多分、この夏最も多かったのがこのフレンチネイル。
次は
前に買った新しいヴェルニでフレンチをしたいなぁ〜。
青みの利いたピンクに、ほとんど白に発色する水色。
組み合わせたらきっと素敵。
我ながら楽しみ☆
△ | ▽
2003年09月06日(土):DVD【スペース・トラベラーズ】
昨日はおしゃべりクンのおかげで脱力させられたので、気晴らしにコメディでも。
と、レンタルしてきました。
お目当ては筧さんでしたが、蓋を開けてみれば安藤くんの子犬ちゃんぶりにやられまくり。
相変わらずわかりやすい私。
冒頭の
金城くん「知ってるか、雲の上って雨降らないんだぜ」
安藤くん「すごい!たもっちゃん(金城クンの役)って何でも知ってんだね」
から以降、全編通して母性本能刺激しまくりで呂々さんてばもうメロメロ。
めっちゃくちゃ、猛烈に可愛かったです・・。
あ、もちろん筧さんも素敵でした。
っていうか、私の中では既にどんな彼も素敵に見えるようになっているのですが。。。
(どうやら、新しいフィルターをゲットしてしまったようです・汗)
「ホイでいい」とか、ラスト近くで鈴木さんかばったりするあたりとか。
他はSATの隊長が【踊る〜】と同じ人だったり、一倉さんが出てきたり(や、「一倉」って役じゃなかったけど。でも。でも。私の中では一倉さんでした。そんでSAT突入後以下自主規制〜)して私のどーでもいいツボを押しまくってくれました…。
そんな幸せいっぱいな気分もつかの間。
力一杯アンハッピーな結末で茫然自失。
でも展開があっちゅー間だったんで切ないはずのラストもなんだか消化不良でした。。
とりあえず深津絵里ちゃんは可愛かった。っちゅーことで、締め。
△ | ▽
2003年09月05日(金):愚痴愚痴注意報。
さて、愚痴でも書くかー。
水曜日は会社の人と飲みでした。
私が会社で特に仲良くしている3人娘(言わせてあげてください)と、年齢の近い男3人。
堅苦しいおっちゃん抜きの飲みというのは気楽でよいです。
飲み会そのものは問題なかったんです。
楽しかったし。
問題はその後。
飲みメンバーの一人だったO君。
昨日は本社研修だったらしいんですが、この阿呆。
よりにもよって研修中に「昨日●●さん達とコンパしたんですよぉ〜」と触れてまわったらしい。
そりゃひた隠しにするようなモンじゃないよ?
でも、わざわざ自分で吹聴するこたぁ、ねーだろっ。
それにコンパって何だよ、コンパって。
このO君、噂(って言ってもほとんど直接聞いてる)では飲みに行っては泣き、叱られては泣き、と泣く話しか聞かないから私たちの間では「泣き虫クン」の愛称で呼ばれていたのですが、今日を境に「おしゃべりクン」にバージョンアップ(?)しました。
男のしゃべりなんて、勘弁してくれよ。全く…。
えぇ!
もちろん今日は一日中、おやっさん達に「水曜日はコンパやったらしいなぁ」攻撃に見舞われましたとも!!
△ | ▽
2003年09月04日(木):久々にランコムへ行った。
そういえば
火曜日はシャネルの他、ランコムへ行ってサンプルをもらったりしてきました。
名前に惹かれた
ナノローションです。

ランコムはハタチのときに使って以来黙殺してきたので、ナノローションは久々に私の琴線に触れた商品です。
ランコムの基礎モノって、香りは文句なしに大好きだから荒れさえしなけりゃ問題はないのよね。
これからの保湿戦に、ディオールのライトムーヴと共同戦線を張ろうかと思ってみたりして。
ちなみに右端のサンプルはヘレナのシワ防止用の美容液で、コレは毎度おなじみK子ちゃんの戦利品です。
クラッシーについてたファンデーションの「サンプル引換券」を持ってカウンターへ行ったところ、サンプル品切れとのお達しがありましてですね。
以下会話を再現。
K子ちゃん「すいませーん。ファンデーションのサンプルを頂きたいんですが…」
おねーさん「申し訳ございません。そちらのサンプルはただ今在庫切れでございまして…」
おねーさんのコトバが終わらないうちから。
K子ちゃん「あ、じゃあ、こっちのサンプル下さい」
って指差したヤツがコレなんです。
K子ちゃん、相変わらず
漢です。
おねーさんは横で唖然としている私にもくれました。
そーゆーことです。
ヘレナはコラゲニストとプロディジー以外興味ないんですが…。そしてその後のお茶タイム
K子ちゃん「だって、あの場合、手ぶらでは帰れんやろ?」
って、可愛い顔してアナタってば…っ!
△ | ▽
2003年09月03日(水):アイメイクベース、あれこれ。
最近の悩み…。
それはアイメイクのベースだったりします。
今使っているのは、
1.ピンクペルル(去年の限定アイテム)
2.エサンシエル(1月の限定アイテム)のベージュ&ホワイト
これらの仕上がりに問題はないのですが、いかんせん限定アイテム。
無くなったらどーしよう。。。ってのが目下の悩みでございまして…。
何点かピックアップしてはいるんですがビビビとくるのは中々みつからないもんなんですよねー。
期待しているのは月末に発売されるシャネルの新しいコンシーラー。
現在の候補は全てこのコンシーラーの感触次第かな?と言ったところです。
対抗馬は今のところ同じくシャネルのコンシーラー2種類(スティックタイプとパレットタイプ)と、ルナソルのアイメイクベース。
スティックタイプはホワイトと濃い方の色。
ベースに使ってる人も結構いらっしゃるようで、カウンターで何度か試してみましたが、イイ感じでした。
それからパレット型の4色タイプのヤツ。
実はこのパレットタイプのコンシーラーは昨日まで存在を無視していました。
テクスチャが固いって聞いていたし、コントロールカラー的な役割に重点を置いているっぽかったので、私の求めるコンシーラーとは一線を画すんじゃないかな?と思っていたのです。
ところが、タッチアップ時に使ってもらったら素晴らしかったですっ(鼻息荒く)
使ったのは黄色。
アイメイクのベースに出来るくらい柔らかかったなんてビックリです。
だからと言ってヨレることもなかったし。
っちゅうわけでして、これはちょっと認識を改めなければ、と思い立った次第なのでございます。。。
というか。
噂がどうであれ、やっぱ自分で手にとって試さなきゃダメですね。。
それにベースモノはどんな優秀アイテムが隠れているかわからないから、興味が沸かなくても食らいついて行くくらいでないとダメだって思いましたわ。
あ、余談ですがこのとき6月に発売されたコンシーラーブラシを使っていただきました。
手やチップでトントンするよりもコンシーラーブラシを使う方がなじませやすいみたいです。
このブラシは早いトコゲットせねば…!と思わされました。
それからルナソル。
カネボウでお化粧品デビューした呂々さんにとって、カネボウは今でもちょっぴりご贔屓なブランド。
ピエヌよりはテスティモが好きだし、プラウディアよりはレヴュー派なのよ。
ってことで新しいルナソルはケースのしぶさも含めて気になっているのですよ。
お値段的には\2,800-とちょっとためらいたくなるような価格。
ですが実際に試してみると目蓋のくすみが一瞬で取り払われ(正確には隠され)て、目元が明るくなったのにはワタクシ唖然となりました。
やっぱ餅は餅屋。ベースとして販売されてるだけあって、コンシーラーとは一味違った仕上がり。
毎日同じ仕上がりってのもつまんないものがありますが、お手軽っちゃお手軽ですよね。。
今だと混ぜたり練ったりと一苦労しているのが、ササっと一塗りで完成しちゃうんですもの。
テクスチャもベトーっとしてたピエヌに比べて、サラっとしていて好みなのです。
とりあえず、結論はシャネルの新しいコンシーラーを見てからってことで先送りにしてますが、有力候補はいまんとこルナソル。
△ | ▽
2003年09月02日(火):ブルーシャネル
本日ようやく引き取ってまいりました。
ブルーのシャネルたち。

何から語ったらいいんだろ。。
興奮しすぎてうまくコトバがまとまりません。
毎度のことですが。とりあえず、いっぱい記念撮影してみました。
例によって例の如く、だらだらと書き連ねていこうかと思いますデス。
それではお付き合い宜しくお願いします☆
2003年のオータムコレクションはブルー展開でした。
青いシャドウは私の鬼門。
初めてお化粧をした18の夏以来の挑戦です。
8月は青いらしい。聞いたとき、私は迷いました。
スルーすべきか、あえて挑戦するべきか。たかが、化粧品。されど化粧品。
だって大好きなシャネルなんですもの。
そう、これはきっと
今回を機会に苦手なブルーを克服なさい。という天のお告げだわ。
なんて、無理やり自分を納得させての購入です。
どっちにしろ、ジーンズ・ドゥ・シャネル(右から2番目)は無視できない可愛らしさだったしね。
では手前から。
●ル クレイヨン ユー● 19 ブルージーン<限定>
ペンシルタイプのアイライナーです。
濃紺で、シルバーのラメ入り。
以前買ったル クレイヨン コール(「ユー」よりも柔らかい質感のペンシルライナー)の63(マリン)より鮮やかな紺です。

上から。
ル クレイヨン ユー 19 ブルージーン
ル クレイヨン コール 63 マリン
よーじやで売ってたブランド&商品名不明のペンシルライナーの黒
クレイヨン アイライナー 597 ディープブラウン(ディオール)
「コール」の青がイマイチわかりづらいっすね。。
●アイライナーブラシ●(目もと用ブラシ)
シャドウを水溶きでアイライナーとして使うときによさげだったので。
ブラシキットに入っていた
アイコントゥールブラシよりもさらに細いブラシです。

アイコントゥールブラシはペンシルで引いたラインをぼかすのに活躍しています。
かなりオススメなブラシです。
とても使いやすいの。
今までよくコレなしでメイクやってきたよなぁ〜って思う程。
シャネルのメイクブラシは少しずつ買い集めていくつもり。
後ろ、左側から。
(サンプルは省きます)
●エクストレム シル● 19 ブルームーン<限定>
エクストレム シルはボリュームアップタイプのマスカラです。
既存色に「マリン」というブルー(ブルーと言うよりは紺色)がありますが、それよりも一段鮮やかなコバルトブルーのマスカラ。
華やかな印象になります。
去年何となくディオールショウを買うまでは毎日のご飯を食べるが如く使っていました。
愛用ってんじゃなくて、単に他を選ぼうって気がなくて惰性で使ってたのね。
シャネルのマスカラはあまり惹かれるところがないのが正直な感想です。
黒は絶対パンダになるし、ボリュームアップと言ってもさほど劇的に変身できるわけでもない。ただの普通のマスカラ。
でもそれだけに、
仕上がりがお上品と愛用している人が多いみたい。
私にはダマになりやすいのもあまり好きやない理由の1つなんですが…。
なんて言いながらもついつい買ってしまうのは
色だしが美しいから。

ピンぼけで申し訳ないです。(そのうち何とかするです)
上が今回のブルームーン、下のが先日のヴィオレ。
どちらも実際につけると落ち着いた発色で、やっぱりシャネルの色物は好きだなぁ、なんて。いいカモですね。ハハハ(苦笑)
●レーヴル サンティヤント●・43 クリスタルブルー<限定>ブルーっていうより、キラキラグレイです。
私のレーヴルサンティヤントデビューは水色。
この水色がめちゃくちゃ気に入ってしまってグロスにハマってしまったのです。
私がグロスに目覚めるきっかけだった水色グロスの登場ということで、お試し前から
絶対買う!と強く誓ってました。
まぁ、どっちにしろレーヴルサンティヤントは全品買いがお約束な今日この頃なんですけどね〜(笑)
・48 ジーンローズコッチは定番品。
写真を見ていただければお分かりのように今回口紅はイドゥラバーズのベージュ1本だけに抑えました。
本当はアンフラルージュのピンクも気になりましたが、ピンクは口紅よりもグロスで表現したい気分だったので。
買ったベージュの口紅に合わせたらとても可愛いピンクになったのでご満悦です。
●ヴェルニ●・125 ビキニローズちょっと青みが入ったピンクです。
私はこの手のピンクに弱いのよぉ〜〜。
単体で見たときは4月のピンクミンクにそっくりだったからスルー、と決めていたのに並べたら全然違ってて…(汗)
「あ、コレもお願いします」って気付いたら口走ってました。。
・123 クリスタルブルー<限定>
淡い水色ですが、実際に爪に塗るとブルーパールの入ったホワイトって印象です。
1月の105トリオンフ(ピンクのパールいりホワイト)と対っぽい感じ。
ビキニローズと合わせてフレンチネイルにしたい野望あり(笑)
ちなみに青みを含まないピンクミンクとはあまり相性がよくなかったです。。
ピンクミンクはトリオンフとの組み合わせが一番好き☆
●イドゥラ バーズ● 27 ベイビーゴールド
夏限定では顔に馴染みすぎたので見送ったベージュリップですが、今回のブルーメイクにはとてもしっくりときたので即決。
一緒に購入したレーヴルサンティヤントはどちらとも似合っているし、コレ一つで仕上げてもイイ感じでした。
口紅はアンフラルージュの49(スウィートシックスティーン)も気になっています。
1月の45(ヴィクトリー)がオレンジよりに発色するのに対して、より
ピンクっぽいイメージでキュートな色なのですよ。。
今日はこの49にグロスのクリスタルブルーをあわせていただきました。
…!
なんともキレイな色。
やばいなぁ。。コレも買ってしまいそう…。
●イレール ブラッシュ● 60 ビーボップ
モーヴピンクのチーク。
ほんのり桃色ほっぺにしてくれます。
個人的にはジュ コントゥラストよりもイレールブラッシュの色使いのほうが好きです。
全体的に薄づきでちょこっとツヤ感があるんです。
でも使いつづけていくうちに表面がカチンコチンに固まってしまうのが難点だったり…。
●ジーンズ・ドゥ・シャネル●<限定品>
今回のメインディッシュです。

その名の通りデニム地をイメージしてデザインされたアイシャドウ。
もう芸術作品ですわ。。眺めるだけでウットリ。
買ったときは、
もったいなくて使えないかもっ!?なんてほざいておりましたがコレを書いております現在(2003/09/08)、使いまくっております。
やっぱ、使わない方がもったいないや(笑)

普段はベルベット調の黒い布ケース(比較になる画像をそのうちアップします)ですが、今回は表がスウェード調で、中がデニムっ。
小憎いシャネルのこだわりはこんな布ケースにまで。
いやん、これじゃ捨てられないジャン☆(←情緒もへったくれもナイ呂々さんはいつもベルベットケースは捨ててるんです)
で、実際の使い心地なんですが。
重ねていくことでキレイに発色しますが、基本的には薄づき。
そして仕上がりはマット。
ブルーは苦手なので、薄づきなのはうれしいです。
おねーさん曰く、チップやブラシを使わず
指でトントンと乗せていくのがオススメとのこと。
●レ キャトル オンブル● 78 ブルーノーツ
シャネルといえばレキャトル、ってくらいメジャーな4色アイシャドウ。
ピンク・水色・アイボリー・濃紺でピグメントが鯖みたいに効いててキラキラっちゅーよりはむしろ
ギラギラしています(笑)
イマイチ好きになりきれないレキャトル。
どれも合わせやすい配色ばかりで、一個買えばワンシーズンのローテーションはコレ一個でOKってとこは素敵なんですがこの焼いた質感がどうもねぇ…。
今回はジーンズと合わせようと思って購入しました。実に一年ぶりのご購入。
カウンターでは眉下と下まぶたにアイボリーを持ってくることで、ちょっとやさしい印象の目元に仕上げていただきました。
クールな目元はやっぱり苦手なのです…。
ブルーメイク初心者の私はジーンズだけだとちょっと難しいですが、レキャトルのピンクとアイボリーで逃げたい。と思っておりますですよ。
特に作ってもらったアイボリーはかなり強力な助っ人になりそうな予感がございまする。
ふふふ〜〜ん♪
秋もシャネルで顔だけは旬なオンナ呂々。
顔から下も磨きなさいよ、私。
以下おまけ。


いつもと違うデザインの紙袋。
実はちょっと小さすぎて(いっぱい買ったから…)、コレには入れてもらえなかったの。
△ | ▽