Day!Day!Day!
映画とお買い物が好きなOLの日常・非日常
一覧 | 過去 | 未来
2003年09月22日(月):映画【トゥームレイダー2】
むちゃくちゃでした…。
オイオイ、って突っ込んでたらキリがない。
でもこのむちゃくちゃさがイイっす。
お話としては今回のテーマは「パンドラボックス」。
パンドラボックスといえば、あれですよ。
一番底に「希望」が入ってるっちゅ-。
で、パンドラボックスの絶望が「疫病」つまり未知のウィルスってゆー設定。
ワタシはてっきり、箱は一端開かれて疫病が広まってしまうけど、ララが希望(=ワクチン)を取り出して一件落着めでたしめでたし。
ってな展開だろう〜な、って思ってたんですが。
何の事はない。
パンドラの箱が開かれることはありませんでした。
なんじゃそら。
△ | ▽
2003年09月21日(日):ビデオ【ロード・オブ・ザ・リング-二つの塔】
レンタル返しに行ったらたまたま1本残ってました。
思わず借りてしまうワタクシ。
後2週間くらい、我慢したらどうなんです?私よ。
いやぁ、改めてサムに泣かされました。
イイね、サム。
ホント、一人で美味しいトコ取り(笑)
本編終了後にエクステンデット・エディションの予告がチラリと入ってました。
ボロミアファンの方、おめでとうございます。
ファラミアとデネソールパパとのスリーショット、拝めます。
多分ボロミア旅立ちの回想シーンだと思うデス。
ちょっとちょっと、呂々さんってば、あまりのサービスシーンに涙ぐみそうになってしまいましたわよ。
まさかこんなシーンを観せていただけるとわっ。
それからボロミアの遺体を乗せた舟がゴンドールまで流れ着くシーンも拝めます。
ココ、なんで見せてくれないのーーーっ(涙)って思ってたから嬉しいです。
やっぱり撮影はされてたんですねぇー。
早く観たーーい。
△ | ▽
2003年09月20日(土):オールナイト鑑賞会
えー、突然ですが、何故か年に1回パジャマパーティ(いくつですか、呂々さん…)をする友達がいるのですよ。
というか、この友達がちょっと変わってて余所ン家にお泊まりするのが趣味みたいな子で。
今年もお泊まりにやってきたわけです。
泊まったからって何をするわけでもなく。
なんせ、毎年やってくるから今更ぶっちゃけ話で花が咲くわけないんですよねぇ。。。
そんで去年、深夜に【アメリ】を観たせいもあって、今年も上映会ってノリになったんですよ。
ホストとしては楽チンです。放置して寝られるし(笑)
で、ですね。
当初の予定では【ロード・オブ・ザ・リング】を観よう会でした。
彼女の妹がつきあい始めたばかりの頃、デートでコレ観に行ってあまりのしょーもなさに場が白けたっちゅう話を聞き、一方で私がハマりまくっているのを聞いていたのでどんな話か観てみたい。ってリクエストだったわけでアリマス。
の、はずだったんですが。。
それが何をどうトチ狂ったのか【踊る大捜査線】を観よう!ってコトになって。
そのお友達ってば映画と内田有紀ちゃんが主役だった番外篇しか観たことないっていうんですよっ。。
そんなのもったいなすぎ!
と、ドラマはめちゃくちゃおもしろいんだよぉーーってプッシュしてたらこんな展開に…。
以下そんな展開。
第1話〜劇場版まで全エピソード、フ ル 上 映。
何時間かかったは聞くな…。
その間、飲み食い一切なし。
まぁ、私はすみれさんのストーカー事件から最終話まで記憶ないですが(笑)
で、上映終了後にピザを頼みました。
食べに出る気力がわかなくてね…。
以下、呂々さんの腹に収まったメニュー。
・モントレー(Sサイズ丸ごと)
・ポップコーンシュリンプ
・アップルパイ(2つとも)
・オレンジジュース2本。
正直、まだ物足りなかったんですが…。
お菓子を食べながら鑑賞を楽しんだお友達に力一杯ひかれました。。
だってお腹空いてたんだよ、本気で。。
△ | ▽
2003年09月19日(金):▽フレンチ
持っていないカラーを塗ってもらうとメンテが大変…。
とりあえずフレンチにしてごまかしてみました。

ベースがちょっと刺激的(?)な色だったので、フレンチも三角にしてみました。
フレンチカラー:ネイルカラー8190シャイニーローズ(オルビス)
※廃盤ですが、現在『旧製品を特価で』のコーナーより\250-で購入可。
ベースのOPI(B19)は見れば見る程キレイでうっとりしております。
職場の皆さんで共同購入企画☆で結局オーダーしなかったのよね…。
今更後悔。
△ | ▽
2003年09月18日(木):試される愛?相変わらず踊り狂ってます。
ネットの海を巡回中に見つけた「新城さん好きへの質問」。
質問系はまだアリっすか?
個人的に質問の回答を読むのって好きです。
答えるのは…、どうだろう。
ジャンルモノだと愛が中途半端な場合、途中でツラくなっちゃうんですよね。。
最後まで回答できたのってドラクエ好きとコスメマニアの2つだけっす。
(ドラクエはプロフィールに、コスメは変動が激しくて修正が追いつかなくて撤去しちゃいました)
映画好きや本好きの一般系から漫画&小説のジャンルモノにも挑戦しましたが、全部挫折しました。
一般系はね、答えてみると自分が思ってるほど執着がなかったってのがほとんど。
質問のマニアックさについていけずに挫折しました。
ジャンルモノはね〜。。。
答えようのない質問が多すぎるのよね…(苦笑)
100問中2-3問程度なら気にしないけど、大抵答えられなかった次の数問が「ではハイと答えた方に質問です」ってのがざざーーっと続くんです。
で、結局半分くらい答えのない回答になっちゃうすんよ…。
そんなんじゃ見直してもツマンナイから破棄。
個人的にはGとか☆矢とかも答えてみたいんだけど。。。
私が答えたらめちゃくちゃマニアックだぞ、っと。人知れず胸を張ってるとゆーのに。
あ、ちなみに作ろうって気にはならないです。全然。
で、話逸れまくりですが↑の「新城さん好きへの質問」。
嬉々として答え始めてみたもののやっぱり途中で挫折。
だって、学生時代の得意科目や苦手科目なんか想像もつかないんだもん。。。
私もまだまだだね…。
なんて書いてたらだんだん悔しくなってきたんですが。
やっぱ根性で答えきるべき??
出来上がったらこっそりプロフィールにおいておきます。えへ。
△ | ▽
2003年09月17日(水):シャネルの新しいベースメイクモノ。
ふらふらふら〜とシャネルカウンターまで行ったついでに26日発売の新しいベースメイクものを見せていただきました。
・バーズ ルミエール(下地)
ブランユニヴェルセルが苦手な私には待ってましたな登場です。
乳液みたいなテクスチャで、下地としては薄づき。
シャネルお得意の肌に透明感を出す仕上がりでした。
これは絶対欲しいっ!
ソニアの下地がもうすぐなくなるので、後釜はコレに決定☆
入荷数は極少数のようです。狙っている人は当日ダッシュは必須でしょう。
・ヴォワル ユニヴェルセル(SPF15 PA++)
おねーさんに言わせると下地。
全体的に濃い目のカラーバリエーションでした。
ファンデの前に、気になる肌の荒の部分に塗ると七難隠す。っちゅうコンシーラー的役割に使ってくださいとのこと。
確かに、ファンデとして使うには超超ウルトラミラクル薄づきで「え?ホンマに塗ってんの?」って位。
濃いカラー展開の割にとても薄づきで、軽い付け心地。
私がもう少し若かったら「ファンデとして」飛びついていたこと間違いなし。
ファンデは苦手…。な人の入門としてもいいのではないでしょうか?
乳液っぽいテクスチャ。
呂々さん世代にはこれだけで仕上げるのはちょっと心もとない感じですが、下地後のプレファンデにはもってこいだと思います。
今ブロンズユニヴェルセルをそーゆー使い方してるんだけど、明るいところには使えないのが悩みの種だったのでコレまたうれしいアイテムの登場です。
・タン コンパクト クリーム ユニヴェルセル(SPF15 PA++)
ウォーターベースという響きが(私的に)怪しいファンデ。
コレがパレットに入ってたらスルーだったんでしょうが、ジャータイプで扱い的にはクリームに似ていた為に気になっているアイテムです。
これまた薄づき。
今使っているフリュイドタイプのファンデがもうすぐなくなるので、その後釜の候補その1。
その2は去年発売されたヴィタルミエール。
これ、欲しくしょーがなかったんですが、どう考えても手持ちファンデがまだまだ持ちそうだったため我慢に我慢を重ねていたのです…。
ようやくヴィタルミエールが買える!(って言っても今年いっぱいはまだ持ちそうなんですが)って喜んでいたところに強力なライバル登場。
実はヴィタルミエールは仕上がりとしてはけっこうしっかりめ。
崩れにくいし、なんかイイ感じ(ええ加減な感想だこと)だったので、欲しかったんですが、薄づき好みな私としてはコッチの新しいファンデの方が好みかも。。。
とりあえず、コレだけサンプルいただけたのでただ今熟慮中でございます。
仕上がりは問題なし。後は崩れ加減とくすみ加減。
はてさてどーなりますことやら。
・コレクトゥール エクラ(コンシーラー)。
コレ買うならランコムの方がよさげやなぁ。。
ほら、ホワイトニング効果があるっぽいやつ。(ないならシャネルで買うー)
とりあえず、スルー。
今のスティックタイプの方が好みでした。
それから、入ってきたばかりというチャンスのバスフォームを見せていただきました。
ピンクのモコモコ泡。
しかもこの泡、こってりとしていて弾力があるのよ。
ヘアフォームとか安モンだったら、ぷしゅう〜って出してしばらくしたら泡ってなくなっちゃうじゃないですか。
それがないの。
時間経ってもしっかりとこってりと泡あわ。
そしてピンク。
ほんわかとチャンスの香り。
こりゃ、ゴージャスなバスタイムが味わえそうですぜ。
欲しいです。欲しいですけど、これはちょっと贅沢品ですわ。
テスター見てうっとりして我慢するです。
皆様も是非お試しあれ。。
あ、でもアリュールで出された日にゃ後先考えずに飛びつきそうだな、私ってば(苦笑)
△ | ▽
2003年09月16日(火):エッシーとO・P・I
「職場の皆さんでネイルカラーを共同購入企画☆」の締め切り日が近づいて参りました。
なんつっても元締めはワタシなんですが。サロンブランドの新色で気になるのはパープル。
エッシーは控えめな460。
O・P・Iは問答無用に
紫なB19。
今日はネイルサロンの日だったのでO・P・Iのムラサキを塗ってもらいました。
サロンでカラーリングしてもらうのは、何ヶ月ぶりだろう。。。
左手はキレイに塗ってもらえましたが、右手は気泡だらけでちょっぴり憂鬱です。ボトルの色を見た限りだと難しそう、と感じましたが意外や意外。
しっくりと手になじんでいるではアリマセンカ…。
呂々さん的には違和感なしでした。これは欲しいかも。。。
今回、私はケア用品オンリー狙いでしたが、せっかくだし新色もかっちゃおうかなぁ〜?
どーせ半額だし?
エッシーもO・P・Iもいっとこうかしら。2本買って1本分。
あ、小指の先端部分が欠けているのはデパートでストッキングを漁ってたときにやってしまったのです。。とほほですな。
持っていないカラーを塗ってもらうのは新鮮で楽しいですが、後で補完できないのが難点です…。
どーでもいいですが、新色の実物を見たのは今日が初めてでした。
実物を見たら、他にも色々と欲しい色が出来てしまいました。。
(エッシーの入荷は月末だそう。どうせならエッシーも実物を拝んでから決めたかったんだけど)
まずは藤色なB16。
ネット画像よりもピンク寄りで呂々さん好みな感じ。
なんだかんだと言いながら、ピンクが一番好きなのです。
それから鮮やかな赤のB12。
おねーさんはクリアカラーじゃない、って言ってたけど、ちょっとクリアっぽい感じでガラスみたいでした。
可愛かった。
ただ、この「なんちゃってクリアレッド」は持ってるエッシーの赤(362)に似てるかもしれません。
お店では自分の持っている色番がわからなかったので比較出来なかったですが、そのうちリベンジに行っておこうと思うデス。
エッシーのアイボリーと迷っていたB13は想像以上にマットで、二の足を踏んでしまいました。
でもフレンチ用にはいいかも…?
△ | ▽