Day!Day!Day!
映画とお買い物が好きなOLの日常・非日常
一覧 | 過去 | 未来
2003年11月04日(火):爪のモデルの件、その後。
爪のモデルのお話はナシになりそうです。
イベントでは、ケアとスカルプチュア、二人のモデルが必要なんだそうです。
で、私には「スカルプチュアのモデルはいかがですか?」なんて。
それってつまり、もう一人の爪の方がオキレイってわけですね?(涙)別にこの28年間、自分の爪がキレイだなんて思い上がった自負を持ってたわけじゃないけどさ。
でも最近ちょっとイイ気になってたのに。←単純だから。最終的に結論を下す店長さんが、まだもう一人の爪を確認してないそうなんで、決定事項ではありませんが、「タダでトウキョウ☆」計画ははかなくなりそうです。
せっかくトウキョウオススメスポット&オススメご飯を紹介してもらってたのにちと残念。
すぐに落とせばそんなに痛まない、なんて言われても
痛むことは痛むわけだし…。そんなことしたら、
この半年間、サロンに貢いだ金が無駄になるわい。とりあえずスカルプチュアのモデルはお断りしてきました。
興味がある人には、たまんない申し出だと思うんですけどねぇ。
タダでトウキョウ、タダでスカルプチュア。ちなみにフレンチ。
おまけにイベントだからことさら丁寧に仕上げてくれるだろうし。
で、自分の爪の話ですがスクエアオフに戻していただきました。
今日の担当は店長さん。
おっそろしく丁寧で、感動☆

で、本日のネイル。

ネイルカラー 230(アナスイ)
買ったまますっかりその存在を失念していたアナスイ…。
買ったときはウキウキだったのに、偏光カラーに興味がなくなってしまったのとボトルの藤色がどーしても可愛く感じられなくなってしまい放置していたのでした。
なぜか今日は急に付けたくなって、塗ってみました。
塗ってみたら、アラ不思議。
コレ、ボトルだと藤色なのに、爪に塗ると結構肌なじみのいいピンクが強く発色します。
って、画像じゃ全然わかりませんが。。
何度、撮影してもこれ以上ピンクをきつく写せなかったの。。
グリーンっぽく偏光するラメもイイ感じ。
でも乾いたらばらの香りがめちゃくちゃきついですね…。
寝てたら匂いに酔いました。気分悪いよぅ(日記を書いてるのは11/5だったり)
ぱそこんのはなし
騙し騙し使っていたHP作成ソフトがいよいよ言うことを聞かなくなってきました。。
珍しく日記以外のコンテンツを更新しようとしてるのに、固まりまくり(涙)
元々OS8.5までしか動作保証がされてないからしょーがないんだけど。。
(呂々のOSは9.2…)
そろそろ新しいバージョンが発売されるからバージョンアップしようかなぁ?なんて公式サイトにいってみてオウマイガッ。
アップグレード対象が所有バージョンの一個上から…。
確か従来バージョンはアップグレード対象だったから、今のうちに滑り込み購入してしまうべきか…?
そーしたら1年寝かせてあるOS Xに移行することも可能。
だけど、それやると予定外の出費で国庫が大打撃をうけるのでアリマス。。
貧乏人はツライよ。
ムムム。
別にHTML程度ならエディターで書いてもいいんだけど、面倒だし。
何よりも途中までソフトが作ったHTMLを書き換えるのは結構ツライ…。
↑開いてすぐイヤになった。
はぁ〜。
△ | ▽
2003年11月03日(月):季節ハズレの美白ケア
そういえば、土曜日。
シャネルで顧客プレゼントを頂いたとき、久々にお会いしたおねーさんにでっかいシミを指摘されてしまいました。
気にはしてたんだけど、やっぱ大きく成長していたようで(涙)
そこで、推薦されたのが
ブラン ピュルテ スポッツ エッセンス。
実はこのスポッツ、ちょうど去年の今頃購入してたんです。
ところが、扱いの乱暴な私はガラスのパッケージであるこの美容液を買って数日もたたないうちに割ってしまいまして…。
10mLで\8,000-だよぉ〜〜。
のショックから立ち直れないまま、気が付きゃ1年経過しておりました。
今回もまた割っちゃったら悲惨だしなぁ、とは思ったもののやっぱシミは放置できん。。と勧められるままに購入してしまいました。
ホントは、美白モノでは
ブラン ピュルテ ルミナス パウダーっちゅー
高鮮度のビタミンCパウダーを1回分のカプセルに閉じこめた30日間集中ケアの方が気になってたんだけどなぁ〜。
某クチコミサイトでの評価はイマイチですが、日参しているコスメサイトさんの間ではお気に入り!って方が多いんですよ。
で、どうせならルミナスパウダーが気になっている旨を伝えてみると、「出来てしまったシミを撲滅したいならオススメはスポッツ」とのことでした。
そりゃま、そうだろうけど。
とりあえず、お試しとしてパウダーを3日分頂いて参りました。

スポッツの布ケース、今度は捨てずに使い終わったらちゃんと仕舞います(苦笑)
でルミナスパウダーの使用感などを。
某クチコミサイトではとにかく
バリバリに乾燥する点が不評の一番の理由のようでした。
ビタミンCだもんなぁ。
乾燥は一番恐ろしいので、何はともあれ保湿重視のケアでいってみました。
ローション:ライトムーヴ(ディオール)
↓
ルミナスパウダー↓
スポッツ
↓
保湿美容液:イドゥラ セラム(シャネル)
↓
クリーム:エクラ オリジネル クリーム(シャネル)
↓
保湿乳液:マルチ アクティブ ナイト ローション(クラランス)
普段私は、最後の蓋用クリームは気分に応じて上のクラランスか、シャネルの美白クリームを使っています。
美白クリーム、買ったときは最後に蓋をして下さいと言われたにもかかわらず最後のお手入れに使ってしまってたり。
これも、日参しているコスメサイトさんのレポを読んでマネしちゃいました。
なんだ、最後でいいのね♪なんて。
ただ「保湿力」って考えると、クラランスかな?と思ったので。
どーでもいいですがエクラオリジネルクリームの植物系の匂いの後に、人工臭120%のクラランスは結構ツライものがアリマス。
クラランスの如何にもお化粧品。という香りは好きなんですよ。
でもこう、他との相性の問題っていうか、好みの問題っていうか。。
エクラオリジネルクリーム、メチャクチャ気に入ってしまったので、今のクラランスが使い終わったら、シャネルのレクティクリームに戻る予定♪
話を戻します。
3日間試してみましたが、乾燥はあまり感じませんでした。
翌朝ガビガビになってる、なんてことは全くナシ。
ただし、保湿に力を入れたお顔の方は。です。
その後、ちょっと放置していた手はすごいカラカラになってました(!)
急いでオイルとクリームを塗りましたよ〜。
効果の方は、
顔のくすみが一掃されたって感じです。
「集中」という名に恥じない素晴らしい即効性。
3日だけの使用じゃ、数日で元に戻りそうだけど。
コレ欲しいかも。
幸い(?)11月の限定はちょこっとしかないし、パウダーいっとこうかな。
余談ですが、ルミナスパウダーはラムネっぽい匂い(多分ビタミンCのせい?)がして美味しそうでした(笑)
エクラオリジネルクリームもなんか甘ったるい匂い(パンフレット紛失で詳細は不明ですが何かの植物系の糖分だったかと)がして美味しそうなのよね。
うっかり口に入れちゃいそうっす。
あ、それと爪ネタ☆


フレンチネイルにアレンジしてみました。
●ベースカラー●
ヴェルニ 125 ビキニローズ(シャネル)
●フレンチカラー●
ヴェルニ 123 クリスタルブルー(シャネル)
●トップコート●
ラック クリスタル 92 ルナ(シャネル)
最近どうにもルナが使いたくて仕方ありません。
ヴェルニのクリスタルブルーはデビューだったのに、独自のパール感を消してどーする、自分(苦笑)
クリスタルブルーのパール感はルナと似たような感じです。
コレは、白ネイルになるのかなぁ??
青みピンクのビキニローズによく合います。
単色でも楽しみたいけど、めっちゃムラが出来そうな予感。
△ | ▽
2003年11月02日(日):最近ヘンタイな私…。
こんなコトをグローバルに告白すんなよ、ってな話題なんですが…。
ワキ下の脱毛がほぼ終了したので、思い切ってVラインもスタートさせたんです。
Vラインはワキと違って全部抜いちゃったりしないじゃないですか。
自分の希望ラインを伝えて脱毛してもらうんです。
特にココまで!!って希望はなかった呂々さん。
どうしたらいいかわからないので絶対穿くことなんてなかろうと思える過激なタンガを買い、そのラインに沿って脱毛してもらうことに決めたんです。
で、ですね。
他の人はどーなんだろ?なんちゅー疑問が沸々と沸いて来だして…。
疑問は、好奇心に代わり、最近スポーツジムの風呂場で他人の生え際をじーーっと眺めてしまう癖が付いてしまったんですよ。。
いやー、面白いモノで人によって様々、濃さもカタチも全然違う。
って、そりゃ、いくらなんでも怪しすぎるだろ、自分。
ダメ!見ちゃダメ!!って思うんだけど、ついついコソーっと覗いちゃう。。
どうやったらこのヘンタイめいた興味を削ぐことができるのかしらん。。。
△ | ▽
2003年11月01日(土):ふでばこ&シルバーラメ☆マスカラ
シャネルの顧客プレゼントのオハナシです。

シャネルのロゴ入りエンピツ。
いったいゴージャスなのか、チープなのか…。
こんなモンもらっても困るわ。ハガキが届いた(正式には噂を聞いた)ときの正直な感想です。
ゴメン。
学生だったら小躍りして喜んだかもしれませんが、エンピツも定規も筆箱も、使わないんですもの。
ま、使えるモンだとしても勿体ながってどうせ使えないんだけどさ(笑)
(例→鏡とかブラシとか)
一点豪華モノだった去年とは大違いの今年でした。やっぱ不況なのかしらね。
シャネルの顧客プレゼント、最近は勿体ないから大切に仕舞い込んでおりますが、昔はドンドコ使い倒してました。
ブラシセット、何処に行っちゃったんだろう…?
タオルもあったようななかったような。
現存しているのは↓コレだけです。



手鏡・ヴェルニ 77 ローズカメリア・スタンドミラー、そしてリップブラシ(ついでにふでばこも入れてみた)。
手鏡も随分前のもので、これが現存しているのは単に
使わないからでした。
手鏡なんて、使わないよね?
なんで、もらってきた時に開封して依頼数年ぶりに出してみました。
梱包用のスポンジが黄ばんでいるのが哀愁漂ってるって感じ。
ローズカメリアは、キレイけど「濃い色にラメ」ってのがネックであまり使っていません。
ケースにもカメリアの型押しがあしらってあってゴージャスでした。
今なら絶対大事にとっておいたハズですが、当時の私にはコレクター意識がなかった為、躊躇うことなく捨てました…。
えぇ、捨てちまった記憶がありますとも(涙)
そして一昨年のリップブラシと去年のスタンドミラー。
リップブラシは人気がなかったようで、未だに余ってるそうですね。
メイクアップレッスンを受けた記念品にもらえるそうです。
もらったことナイよっ!私。
もらうコトが出来たら、コレを使えるのに。
スタンドミラーは両面になっていて、裏っ側が拡大鏡になっています。
と、いうと素晴らしく立派に聞こえますが、結構粗い作りでさすが非売品といったところ。
鏡部分と台の部分を取り付ける溝もなかなかはまらないし、拡大鏡は使い物にならない映りでした。
こんなのが1年前はオークションでは\10,000-〜\20,000-で落札されてたんだからオドロキです。
たった1ヶ月程で\5,000-前後に下がって、今じゃ\1,000-でも売れていなかったりと価格は大暴落していますけどね。
ちなみに黒の手鏡の方は\30,000-超で落札されているのを目撃したことがあります。
うっそ〜ん、って感じ。
ノエルの限定品を試してきました。
ペーパーサンプルで実物を期待していたアンフラのローズ。
ヨカッタです。パープルのパールが入っていて、とっても深みのあるキレーなローズ。
おねーさんにも「呂々さんは絶対コチラだろうなぁ、と思ってたんですよ」なんて言われました。
うずまきのパレットグロスは、「グロス」という響きにしてはマットっぽい質感でメタリックな印象。
色はほとんど出ませんでした。面白い口元になりましたよん。
近いところでいうなら、春に出たクリームグロスがもうちょっとギラギラした感じ?
古い話ですが、クアトロレーブル(という4種類の質感(マット・サテン・ブリヤン-グロス-・イリゼ-メタリック-)が楽しめるリップパレットがあったんです)のイリゼを思い出しました。
匂いも似てます(笑)
そして、今回のメインディッシュはなんといってもコレでしょう。
シルバーラメ☆マスカラ。
<画像喪失>
こんな感じです。っつってもさっぱりわからないので、使用前の本日メイクの画像と見比べて頂ければコレ幸い。
早く欲しいーーーっ。
このラメ☆マスカラはストック買いするかどーか、迷ってます。
●本日のアイメイク●<画像喪失>
別名:秋の新色メイク。
本日の使用アイテムは全てシャネルです。
アイメイクベースはオンブル ユニーク クリーム 40 アビス。
アイホールに薄く伸ばしました。
アイホール全体にジーンズ ドゥ シャネル、左側の薄いブルー。
目尻から目頭側にかけて右側のブルーをぼかしながらいれました。
アイラインはル クレイヨイン ライナーのブルージーンで入れてぼかし、ジーンズの下の濃紺を更にうっすらと入れて(個人的には)深みを出し(たつもり)ました。
下まぶたは目尻から1/3に上まぶたと同じライナーを使ってラインを入れぼかしました。
目頭側はレ キャトル オンブル 78 ブルーノーツのアイボリーを。
眉下にはプラティンを。
マスカラはエクストラ シルのブラックを使いました。
ホントはマツゲもブルーにするか迷ったんだけど、どっちが良かったんだろう?
コレはコレで成功!と思ってるんだけど…。
以下使用アイテム。


ついでにチークとリップも載せてみました。
チークはイレールブラッシュの60ビー・ボップ。
リップライナーはル クレイヨン レーヴルの05モルドレ・ヌード。
リップはイドゥラソレイユの27ベイビーゴールド。
グロスはレーヴル サンティヤントの43クリスタルブルー。
その他のカウンター巡り
●ゲラン●
新しい「ランスタン・ド・ゲラン」はいい匂いだった…(うっとり)
私の匂いにしたいっ!っていう欲しい系じゃなくて、アコガレの匂い系。
高貴な色ムラサキのボトルもゲランのイメージとピッタリで一層ステキに見えました。
ムエットをもらってご満悦に呂々さん。
プラチナのラメがキラキラと綺麗なピンクのアイシャドウに心臓鷲掴み。
話を聞けば「コフレにセットされた分のみの商品」とか。
しょんぼりしてパンフレットだけもらってその場を立ち去りました。
が、パンフレットをよ〜くみれば
単体で売ってるじゃないか、コンチクショー。
ま、功は焦らず。
●クリニーク●
雑誌で一目惚れして買う買う買うー!と叫んだラメネイル。
両方イマイチピンとこず。
お見送り決定。
●資生堂S&Co.●
何気なく目にとまったネイル。
昨日アナスイで魂ごと持って行かれたゴールドラメにそっくりなラメネイルが飾ってあるではアリマセンカ。
!!
さっそく手に取り眺めているとおねーさん「全部で\3,800-で、今日から発売なんです」
はぁ?と、よくよく話を聞いてみると、
ネールトレジャリーという8色のネイル(1色を除いて全てがニュアンスの違うラメ)がセットで\3,800-というセットものだとのこと。
残念ながら1色の販売はナシだそうで、パンフレットだけ頂いて撤退しましたが、コレめちゃくちゃお得ですよねぇ。
ほとんど全部がラメネイルだから、色々とアレンジできそうだし楽しそう…。
●ボーテ ド コーセー●
\4,800-のコフレについてるシャドウが可愛かった…。
キラキラしてて。
ネイルとリップ(グロスだったか?)はいらないからアレだけ売って欲しいなぁ。
そして。
先月神戸にやってきたビオテルムのかわりに、プラダが撤退した事実を知る呂々さんでありました…。
ひゅるぅ〜〜り。
アイバーム、欲しかったのに。。
△ | ▽
2003年10月30日(木):アナ スイのゴールドラメ☆ネイル。
ネイルはクリニークのゴールドとコッパーレッドのラメラメに心惹かれていたのでアナスイのネイルにはあまり興味がなかったんだけど…。
テスターが届いていたのでなんとな〜く塗ってみたら、あぁもうダメ。
いつもの如くフォーリンラブ。
ピンクのシルバーラメも捨てがたいけど、ココはゴールドのスパークリングラメ!
今日のネイルにたまたま合ってた、っていうのもあるけどコレを買わずにクリスマスは越せません。


えー。
中指、ササクレが出来て見苦しいコトになっております。スミマセン。
親指に塗ったのがゴールド☆ラメ。
人差し指のがグリーン。
そしてこのベースカラーじゃ全然ワカンナイヨ、中指のシルバーラメ入りのピンク。
画像じゃちょっとわかりにくいですが、ゴールド☆ラメは大小のギラギラがたっぷり入ってて超ゴージャスなのです。
グリーンのラメはとても薄付きなので、シロップに出来そうでした。
でもちょっと使いこなせそうな色じゃなかったですねー。
ピンクは、ちょっとこの状態だとわけがわかりませんね。
おねーさんが塗ってらしたのを見せてもらいましたが、ボトル程可愛いと思えなかったのが正直な感想です。
ご注意:上の画像は、ラメフレンチの上から塗っているので実際とはちょっとニュアンスがチガウと思われます。
参考までに。
●ベースカラー●
ネイルラッカー PC03 ピンクチューリップ(EZフロウ)
●フレンチカラー●
ネイルメーク(キュート) A02 クリスタルシルバー(DHC)
●トップコート●
ラック クリスタル 92 ルナ(シャネル)
青光りしているのはルナを塗っているからです。
このルナ、廃盤が決定しています(涙)
気になっている方は今のうちにカウンターへGOです。
DHCのシルバーラメはラメフレンチにオススメの一品。
細かいラメがぎっしりとつまっていて、一度塗りで簡単にラメフレンチが完成します。
ラメが細かいので日中は目立たず、飲み屋さんのライトの下だとキラキラが主張されます。
グラスを持つ指先がきらり☆と光るのはステキっすよ(笑)
帰宅後、ネイルを塗り直しました。
人差し指のグリーンさえなけりゃ、そのままでもよかったんですけどねぇ。。

ヴェルニ 125 ビキニローズ(シャネル)
とっても可愛いピンクです。
自分の手になじむのはどう考えてもイージーフロウのピンクチューリップか、オルビスのピンクドラチェだと思うのですが、こーゆーキュートなピンクが私の一番好きな色!
本日のアイメイク。
<画像喪失>
別コーナー作ろっかな(笑)「本日のメイク」とかそんなの。
今日も今日とて飽きもせずアイメイクを乗せてみました。
ベースはエサンシエルのホワイト。
アイラインにエサンシエルのブラックを太めに入れて、アイホールに向かってグラデーションを作りました。
その上からパウダーピンク(オルビス・サンプル)をアイホール全体に。
随分前に、エサンシエル・ブラックの上にピンクを乗せるとパープルな目元を演出できる。と聞いたのでやってみました。
ほうほう。
確かに深みのあるムラサキが完成。
面倒だけど(苦笑)、こういう仕上がり好きかも。
マスカラはエクストレム シル(シャネル) のヴィオレ。
以下使用アイテム。

△ | ▽
2003年10月29日(水):久々のオルビス
私の月が満ちました。
もうね、体調不良と重なって下手にクスリに手を出せなくって昨日と今日、二日間ベッドの上で過ごしましたさ。。
痛いよう(涙)
で、そんな本日。
注文していたオルビスが届きました。

後ろの箱二つはダイエットフード。
プチミール(バニラキャラメル味)と
プチシリアル(紅茶&ピール味)です。
仕事中、どうしても空腹に耐えられなくなったときのおつまみに。
へたにお菓子を常備するより良いかな?なんて。
右手前の箱は
ディープホワイトニングマスクAW。
お試し(2枚入り)が殊の外好感触☆だったので。
次の日、自分のほっぺをさわさわしたら、しっとりすべすべで大感動!だったのです。
フェイスエッセンスマスクの方はあまりピンとこなかったから期待してなかったんだけどなー。
以前、SK-IIのホワイトニングマスクを使ってる先輩に、「ホワイトニングマスクは週一の使用では追いつかないので集中的に毎日使う方が良い」と、(美容部員のおねーさんに教えられたそうです)聞いたので、思い切って一週間集中で毎日使っちゃおう!と思ってます。
とりあえず新月になってから。後は補給品のリムーバーと、アイカラーのシャンパンピーチ。
アイカラー、サンプルを請求したのは秋の新色がお目当てだったのに既存色の方が気に入ってしまうなんて(笑)
でもこの色は良いです。
落ち着いたパール感がとってもキレイにお肌になじむのです。
△ | ▽
2003年10月28日(火):そして【キル ビル】
フシギニッポンが演出、ってのは既に確認済み。
問題は
残酷シーン。
感想サイトを回っていたら不安になってきたのです。
なんせ私は
【バイオハザード】の大量殺人シーンで席を立った女。
観たくて観たくてしょーがないのに、観に行ったら行ったで耐えられずに席を立つ可能性大なのです。
私があまりに悩んでいるので周囲は「観に行ったら感想送るからそれまで待て」とありがたい申し出をしてくれていたり。
で本日、遠い旅先より弟から報告メールが届きました。
ゾッとした。興味がある程度やったらやめといた方がイイ。面白かったけど。
うわぁ〜。やっぱダメそう。。
その他お友達メールあれこれ。
「呂々ちゃんは席立ちそうやったよ。しかもクライマックスじゃなくて初めの方で」
「相当覚悟して観に行ったけど、『相当』程度やったらちょっと足りひんかったわ」
…。みんな、そんなこと言いながら結局最後は声を揃えて
面白かっただもんなぁ。。。
とりあえず主要人物の死にップリは詳細に教えてもらいました。
聞けば聞く程、「やっぱ、ダメ」って思うのに凝った小物の話(オンナノコの刺客は刀にストラップ付けてるとか・笑)を聞くと観たくてたまらんのです。
弟は間違いなくDVDを買うだろうし、別に劇場で観なくても…とは思うけど(ネタバレしまくりだし)、祭りに参加しなくてどーする!って気分でもあるわけです。。
さて、どうしよう。
問題は、例え頑張ってラストまで観てもまだ続きが残ってるってことで…。
△ | ▽