Day!Day!Day!


映画とお買い物が好きなOLの日常・非日常

一覧 | 過去 | 未来

2003年11月18日(火):敗北のスクエアオフ



ラウンドにしてもらえばよかった…!

というわけで、早速ヴェルニ(シャネル)131チューンを塗りました。
細かいラメと落ち着いたピンクベージュが指先を上品に演出、してくれるはずだったんですが…。
この色、肌の色は選びませんが、爪の形は大いに選びます(泣)




神戸の街並みはすっかりクリスマスです。
イルミネーションがきれー。

ケータイで撮影。


ツリーはホワイトとブルーに変化してました。
白い方はタイミングと場所が悪くてちゃんと撮影できなかったの。

そのうち、デジカメでキレイに撮影したいな☆

  |  

2003年11月17日(月):キーワードはシルバー☆ラメ

シャネルを引き取って参りました。
今年のノエルはギラギラ輝くシルバー☆ラメ。



左から。

●ブリヤン サンティヤン●
シルバーのラメがうずまきになって入っているグロスパレット。
懐かしい匂いがします。これはクアトロ レーブルと同じ匂いっ。

雑誌で見た瞬間に「コレは絶対ゲットだ!」と即決。
葡萄色に銀のうずまきが、グラスに注がれたワインを連想させます♪
パーティが多いクリスマスシーズンにふさわしいルックスですね。

発色はほとんど感じられません。
シルバーのラメを唇にのせているといった仕上がりです。
見たままの発色を期待すると裏切られるかもしれません。
かなりサイバーチックになるので、ちょっと華やかな装いにあわせるとよさげ。
きっとパーティを意識して作られたんじゃないかな、なんてね。
私はもちろん普段使いでバンバン攻めます(笑)



●アンフラ ルージュ 53 TAFFETAS METALLISE(何て読むの?)●
深みのあるローズピンク。
メタリックで、パープルのパールが効いています。
カウンターではレ クレイヨン レーヴルのモルドレ・ヌードでリップラインをしっかりと取って、仕上げにブリヤン サンティヤンを重ねてもらいました。
ゴージャスですよぉー。

●ヴェルニ 131 チューン●
細かい星屑のようなシルバー☆ラメが入ったピンクベージュ。
ちょっとローズよりのピンクだと思います。←自信ナイ。
キャンセルしようかちょっと迷ってました。
が、この色を塗っていたおねーさん達の手がとても自然に手になじんでいたのです。
色黒さんも色白さんも問わない色みたいです。
シルバー☆ラメが主張しすぎない自然な指先を演出してくれます。

すごーい!と思ったのはこのヴェルニの細かいラメ。
今回のノエルアイテムを全て使ってメイクアップをしたとき、マスカラとグロスでお顔はとっても華やかにキラキラするじゃないですか。
ネイルまでぎらついていたらちょっとやりすぎ…になってしまう。
一見なんてことないピンクベージュが、実は細かいシルバー☆ラメがまぶしてあってメイクとおそろいなんて素敵じゃないですか。
手元はどんなシーンでも何気に目が行く場所だから、さりげないようで十分主張できる指先を演出できると思いました。

●シル レフレクター●
呂々さんのメインディッシュはこのシルバー☆ラメのマスカラ。
待ちきれなくてウズウズしましたよ。
ラメ、といっても粒子がとても細かいのでマツゲに輝きをのせる感じ。
なんて、なんて素敵なのっ??
カウンターで初めてテスターを見たとき、そのまま持って帰りたいくらいでした。

右側は底の商品名とか書いてあるヤツ。こんなところもシルバー☆ラメ!


後はケア用品です。
●エクストレム コレクシオン アイ●
アンチエイジング機能を備えたアイクリーム。
サラッとした質感でオドロキの浸透力。
保湿度バツグン、手放せないアイケア用品です。
前に買ったのが6月頃だったから5ヶ月程もちます。

●ローション エクラ●
ディオールのライトムーヴに惚れ込んだのはいいけれど、いつ行っても品切れ…。
来週の火曜日入荷予定で、入荷数はわずか20個ですって。
そんな、限定品の再入荷じゃないんだから。
人気があるのは十分わかる商品だけど、日常のケア用品で入荷待ちなんて面倒すぎるよぅ。
火曜日までのサンプルをお渡ししますって言われても、リピート用のスキンケアをウキウキしながら入荷日に引き取りには行けないわ。
それならランコムのナノローションをもう一回使ってもいいし、シャネルで買ってもいい。

今私は、エクラ オリジネル(美容液)とエクラ オリジネル クリーム(クリーム)、さらにゴマージュ エクラ エクスプレス(ゴマージュマスク)を使ってるのよね。
ならいっそ、エクラシリーズをラインで使ってみたらどうだろう?
と思い立ちまして。
ローション エクラは発売当初から愛用していたから特に不満のないアイテム。
ローション タンドゥルの香りが大好きになっちゃったからしばらく使ってなかっただけ。
思い立ったら即決、で急遽シャネルに舞い戻り(笑)ローションも追加買いしてきました。
くすみ対策なので、ライトムーヴと目指すところは一緒だしね♪
とろみのあるジェルタイプのローションです。

サンプルは両方ともエクラ オリジネル クリーム。
下のムエットはエスティ・ローダーの新しい香りビヨンドのもの。
ボトルがあまりにキュートなので、匂いを嗅ぎに行って来ました。
こ、これはっ!?シロツメグサ???
始めは軽すぎて匂わん、と思っていましたが、ミドル・ラストへいくにしたがってどんどんと濃厚になり寝る前には慣れない匂いがきつくて酔いました…。
トップノートのままならボディモイスチャ、欲しかったけどな。
っていうか、ボディモイスチャもノートってあるんだ??←ノートが存在ないフレグランスしか使ったことのナイ人。

  |  

2003年11月16日(日):閑話☆休題

埒もないことをつらつらと…。


ピエヌのキラキラ☆マスカラ、写真の伊藤美咲ちゃんみたくならないよね。
美咲ちゃんのブルーに光るマツゲとパッケージを見て惚れたけど、自分の目に塗っても全然キラキラがワカンナイ…。
遠目から見たらわかるのかなぁ?
せっかくセパレートで完成させたマツゲもくっついて、ヒジキみたいになっちゃったよ。
ガックシ。


マジョリカマジョルカのブック型アイパレット。
早く現物を見たいのにテスターもパンフレットも見かけません。
2つ並ぶとさぞ可愛いいだろうねぇ。
白い方がちょっと気になっています。
2種類のシャドウ・アイグロス・クリームライナーが揃って\1,500-ですって?なんてお財布にやさしいブランドでしょう。
白オンリーのアイメイクってちょっと勇気いるけど(笑)、アイメイクを一通り完成させられるパレットで\1,500-ならチャレンジしてみたいのぅ〜。


コスメショップで大入りチップ(確か12個入りで\400-前後)を買ったときに頂いたサンプルが好印象です。
メイベリンクリア スムース ジェル ファンデーションってヤツ。
ジェルのテクスチャがとても軽くて私好みだったのにまずはオドロキ。
基本的には薄付き仕様っぽいですが、毛穴が隠れる程度にカバー力もあり。
1日経っても、そんなに汚い崩れ方はしない。
それに伸びもよかった(サンプルの量で10日間使えましたっ!)
これで\1,200-?
最近のチープコスメって進化してるのね。。
レジでは「新商品です」と言って手渡されましたが、チェックしてみたら4/13発売でした。
コレって夏用ファンデーション?
それにしては、しっとり仕上げでこれからの季節もクリアできそう。
っていうか、この一週間普通に使ったしね。
いいじゃん!
ただカラーバリエーションが少ないのが難点。

そう思ってクチコミサイトをチェックすると評価は最悪でした…(苦笑)
や、私はイイと思ったんだけどね。


人様の日記を読んでいてちょっとだけBODY SHOP熱が再燃中。
まだ10代のピチピチしてた頃、バスラインを少しずつ買うのがささやかな贅沢でした。
容器のリサイクルにも早くから着手していたのが何となくかっこよく感じられたあの頃(笑)
未だにパレット式の眉ズミ、使ってます。
後10年はもちそう…。
で、ふら〜と立ち寄ろうしたBODY SHOPではありますが、あれまぁ!
神戸には3件あったはずの店舗が1店舗に減ってるよ。
しかも生き残ったラスト1店舗、個人的には回り道せなあかん界隈。
なんとなく面倒になってしまった。。


アナスイのゴールド☆ラメ、ストックにあと数本買っておこうかしら?
その代わり、ヴェルニ(シャネル)の新色はキャンセルしようか迷ってます…。
無難系でキレイんだけどなぁ。。。
でもピンクは今のところ、ヴェルニの125ビキニローズに首ったけ状態なのよね。


爪モデルが実現してたら今ごろ東京でした。
ビッグサイトでやってる「ネイルエキスポ」ってゆーイベント。
調べたら調べるほど面白そうなイベントだったので、残念だったな。
OPIやエッシーが\700-〜\800-程で買えるって聞いて余計残念ですたい。
コスメサイトさんのレポートを読んで雰囲気だけ味わってます。
近場だったらチケット取って行ってたよ、絶対!


ストッキングってたまにめちゃくちゃ滑りやすいヤツないですか?
階段で滑ってしたたかに転びました。
そのとき、右足中指の先を切りました。
打ったのになぜ切れるんだ…?
痛いよぅ。
指先に力を入れることが出来ません(涙)

  |  

2003年11月15日(土):映画【マトリックス・レボリューションズ】

モニカ・ベルッチが美しかった。
もう、それだけでイイじゃないか…。


当日はハルクにでも変身できそうな勢いでした。
鑑賞してから数日経って、比較的落ち着いてきたので、じっくりと(?)感想を書いてみようと思います。
でもネタバレ満載・文句も満載注意報が発令されておりますので、反転表示でお願いします。

えー。
マトリックスを観に行ったはずが【スターウォーズ】をみせられた気分です。

対機械戦、退屈で退屈で暴れそうになりました。
がんばって戦ってるんだぞぅ!ってのはわかりましたよ。
でも「もういいから早く次のシーンに行ってくんない?」ってそんな感じ。

まだこの頃はネオとトリニティーのシーンになるまでの我慢と、次の展開になれば盛り上がる!と期待してたんだけどねぇ。

大好きなトリニティーはちっとも活躍しなかったし、パーセフォニーの出番もちょっとだけでした…。
唯一ナイオビがかっこ可愛かったのが救いだわ。。

一番楽しめたのは予告編でした。
【ロード・オブ・ザ・リング 王の帰還】、初めて大スクリーンで観ることが出来て幸せ〜☆でした。
タイトル忘れちゃったけど、ヴァンパイヤVS狼人間の映画、私のツボを押しまくる美味しい設定で期待度
これは観に行くわよ。

ま、とりあえずですね。
かりそめの平和で終焉を迎えるんならパート1だけでよかったやん。
広げた風呂敷はちゃんとたためよ、まいた種はちゃんと摘めよ。
今年の呂々的ラズベリーはこの映画で決定。

  |  

2003年11月14日(金):休日ネイルは容赦ないクロで。

今回はシャネルよりも楽しみだったアナスイのゴールド☆ラメネイル。
本日、お引き取りして参りました。



ゴールド☆ラメとパール感一切無しの漆黒。
実は黒いネイルには目がないんです、私。
このクロは絶対ゴールド☆ラメと合わせたかったの。

まずはラメ☆フレンチに。


クールです。
弟にはおせち料理のイレモンみたいと言われました。
確かに漆器みたい。
フレンチ部分の境界にラインストーンを置いてもよさげ。
ちょっとラブリー度がUPしそうですね。
黒×ゴールド☆ラメのアレンジはもっともっと楽しみたいな♪

ゴールド☆ラメはピンクにも合わせたい!!

クロ単色塗りはこちら。


爪だけ見たらゴスロリ系?
ここまで容赦なくクロってネイルは初めてです。
シャネルで持ってる黒系ネイルはパールが利いていたり、シアーだったりと正真正銘の黒とはちょっと違うニュアンスなのよね。

見苦しくはみ出した部分には目をつぶってくだされ。
修正はトップコートが乾いてからするので…。
ところで、左手の甘皮ライン。
甘皮ギリギリラインを、とっても上手に塗ることが出来ました。満足満足。

  |  

2003年11月13日(木):舐めてました。

1.5cmの差。

2時間どころか、1時間でダウンっすよ。
膝を曲げずに颯爽と歩くには訓練が必要。

だけど、外反母趾にならない程度に履き倒すわよ!!

  |  

2003年11月12日(水):悩んだ割には実にあっさりと。

買っちゃいました☆



これだけヒールが高けりゃ、絶対長時間は歩けないでしょうね。
まぁ、こーゆー「おひめ靴」もありでしょ。
「今日は2時間以上歩けないの?・」
なんてな(笑)

  |  


My追加


コーヒー豆えっくす