Day!Day!Day!
映画とお買い物が好きなOLの日常・非日常
一覧 | 過去 | 未来
2003年12月02日(火):似非プティ・パンソー
Chasty make upっていうメーカーのものを。
バラエティショップにて。
この毛質、チープ系にしてはずいぶんイけてます。
ヤギの毛だそうです。
お値段はブラシだけなら\1,800-。
私は商品の確認を怠り、
ケース付きをレジへ持っていってしまいました。
ケース付きは\2,800-です。
税込みで\3,000-以上表示されたとき、ウロタエマシタ。

↑右側。
こんなしょぼいケースが\1,000-なんて、ぼったくりもいいとこだと思う…。
ブラシの使い心地はとてもイイです。
シャネルのプティ・パンソーに手の届かないあなたに是非(笑)
-------------------------
↑と書いておりましたが、ワタクシ、なんと大勘違いをしておりました。
\1,800-と値段を確認したのは全く別のメーカーのブラシだったことが判明。
ゴメンナサイ!!
Chastyのは、ブラシそのものが\2,800-相当と考えるのが妥当のようです。
初めから気付いていたら、買ったかどうか微妙なお値段ですが、結果論から言うと買って正解でした。
\2,800-の働きは十分してくれる上に、ショボイとは言えケース付き。
オススメブラシです。ちょっと詳細な使用感は
コチラに。
あ、\1,800-の方はテスターでごりごりとチェックしただけですが、コチラも好感触でした。
って、それで試して購入決意しましたからね…(苦笑)
コチラもヤギの毛を使用とありました。
2003/12/10訂正。
-------------------------
●その他のお買い物●
RMKで付けマツゲ買ってみました。
会社でもやってる子が多いので、いっちょ私もやってみるか。なんてノリで。
より一層メーテルに近づくにはやっぱコレでしょう。
付けマツゲ用の糊とリムーバーもしっかり購入したのですが。
帰宅後、付けマツゲの糊はアイプチがよいと知りました。<某クチコミサイトにて。
なるほど。。。。
そして今日の爪ネタ。

フレンチネイルにアレンジしてみました。
あまり、センスのいい組み合わせじゃないけど。。
フレンチカラーはゴールドの方がよかったかもしんない。
シルバーはヴィンテージレッドと同時販売だったフロストシルバー。
このシルバーはフシギなくらい液がサラサラしています。
オルビスのネイルってもったりとした液なので、ちょっとフシギ。
△ | ▽
2003年12月01日(月):ピンク☆マスカラ
金曜日に買ったエスティのピンク☆マスカラ。
週末に試すことができなかったので、本日デビュー♪
見たままの鮮やかな発色は、終日くすむことなく一日中
ピンク☆ピンクしてました。
周りには「付けマツゲ?」なんて言われてみたりして呂々さんてば大満足。
1時間で黒いマスカラになった某アレとは大違いです。ブルーも欲しいなぁ〜。
テスターで上マツゲにピンク、下マツゲにブルーを付けてみたらめちゃくちゃキュートで可愛かったのよーっ。
なーんて舞い上がってる割に、本日のアイメイクは失敗作でした(詳細は後日メイクメモにて)
得てして可愛いルックスを持っているものは曲者なんですよね…。
このピンク☆マスカラもしかり。
こういうマスカラを使うときは思い切って元気のいいカラーとあわせるといいんだろうな、ってのはわかるんだけど。
わかっちゃいるけど、ポップなパステルカラーって持ってなくて。。
仕事帰りにちょろちょろっと探索してきました。
一番よかったのはアナスイのショッキングピンクのアイペンシル。
すごいキレイに発色するね。まるで別人のよう(笑)
\1,200-くらいだったら迷わず買ったのに。
すぐ落としちゃったから「もち」はわかんないけど、いいなら\2,000-出してもいいかな。
また今度試そう。
カラーバリエーションとリーズナブルを求めてKATEへ。
ホルダーが\450-(だっけ?)でカートリッジが\100-のアイライナー。
エメラルドグリーンとコバルトブルー、ついでにピンクを試しました。
これがパキっと鮮やかに発色して、値段の割にイイ仕上がり。
グリーンとブルーは下まぶたギリギリに描いてみましたが、ピンクとよく似合っていました。
ただ、KATEは「アイシャドウはくすみが激しい(まぁ、値段が値段だからね)」と聞いていたので即決はせず。
時間の都合で2時間程しか付けていませんでしたがそれくらいの時間ならクリアでした。
アイライナーはどれくらいもつんだろう?
こっちも暇なときに試してみよう。
それからソフィーナへ。
前から気になっていたスフレみたいな質感のシャドウをお試し。
コレ、いいね。今日の旅のテーマは「ピンクマスカラのコーディネート」だったけどそういうの関係なしに欲しいかも。
気に入ったのはブラウンです。
パールが効いててナチュラル過ぎない目元に仕上がりました。
あぁ、本気でいいよ、これ。
リニューアルしてなくなっちゃう前に買っておこうかしらん?
で、話を元に戻して。
マスカラに合わせて新しい色を買ってもいいんだけど、ホンネは手持ちアイテムでこなせるものならこなしてみたいところ。
なので帰宅後、手持ちのアイシャドウを並べて少々研究してみました。
まず完璧に失敗したのがコレ。
<画像喪失>
つまらない色気を出さずに黒いマスカラを付けましょう。
そしてノーマルな神戸系を気取りましょう。って感じ。
多分成功したらしいのがコレ。
<画像喪失>
えらく普通だけど、こんなもんかな?
持ってるピンクアイテムの少なさにビックリした本日であります。
やっぱピンクのアイシャドウが欲しい。。。。
オルビスネイルの新色
教えてもらいました。
ココ。
ずーっと下のほうへスクロールして11/11のBEAUTYを見てね。
キャンディローズ・フラワーピンク・シャンパンバニラ。
<キャンディローズ> ★パール配合/半透明タイプ
透明感のある明るいピンク系ローズ。ブルーの偏光パールが美しく輝く華のあるカラー。
キュートな大人の可愛らしさを魅きたてます。
<フラワーピンク> ★パール配合
花びらを思わせる明るくキュートなパステルピンク。春の軽やかな装いにマッチする、
甘く優しいピンク。繊細で可憐な指先を演出。
<シャンパンバニラ> ★パール配合/大粒パール入り
ゴールドパールがきらめく明るいクリームベージュ。肌なじみが良く、上品で洗練された印象。
画像ちっちゃいけど、なんて可愛いミルキィカラーでしょう。
期待大っすよ、オルビスファンの皆さん!!
△ | ▽
2003年11月30日(日):君は小宇宙を感じたことがあるか?
誰かコレ一緒に行って!!いや、一人でも行くけどっ!!もちろん行くけど!!
前売り、何枚買おう??
ていうか、買うときによっておまけが違うみたいよ??
※1月には第2弾のプレミア(今までの聖闘士星矢の劇場版パンフを1冊にまとめたもの)も予定しているので、そちらも乞うご期待!
き、き、期待するよ。期待するよ!期待しまくるよぅーーーーっ!!
どうしよどうしよ。
公開は2004年2月14日。
最高のバレンタインですっ!!【ロード・オブ・ザ・リング】の最終章がどうでもよくなってきた…。←えっ!?
ホントは来年のカレンダー出るんだったら買おうかな、と思って東宝のサイトへ行ってみただけなのにっ。
ちなみにカレンダー、星矢はなかったです。
なんでだよ、毎年作ってたんじゃないのぉ??で、冷静になってみて。
「序章っ」てことはシリーズ化を期待していいの???
それに、天界編って何?ワタシシラナイ。
更に冷静になってみて。
あ、劇場オリジナルか。←今更。
●結論●
相当舞い上がってるみたいです。
落ち着きました
今日のネイルです。

ネイルカラー(オルビス) 8340 ヴィンテージレッド。
秋の新色。黄金のパールが入ったブロンズカラー。
新色祭りで勢い込んで買ったものの、キツそうな色だったので2ヶ月間放置してました。
いかんなぁ。ネイルに関しちゃ無駄買いが多すぎだ…。
ちゃんと選んで買わねば、って思う端から
限定色発売だし(笑)
先日ママンがコレを塗っていたのです。
それがもう、ビックリする程お上品な発色でステキだったのですよ。
派手派手になるかと思いきや、落ち着いていてマダームな感じ。
こんなキレイな色ならもっと早くに手を付けてりゃよかった!!ってほんのり悔やみましたわ(笑)
早速私も塗ってみましたが、ビックリするくらいキレイに手になじみました。
画像はちょっと赤みがきつく出てしまいましたが、実物はもっとくすんだ色合いなんです。
一緒に買ったピンクドラジェも私の手になじんでくれるので大好きだったんですが、コレはもっと気に入りました。
色白に見えちゃったりするんですけど。
オルビスのネイルで一番好きかも…!?
オルビスは堅実なカラーを出しながらもたまにクリティカルヒットが出るのでやめられません。
どうでもいいですが、ママンよ。
「持ってるなら、言ってよ!」って、買う前に確認しておくれ。
8割の確率で持ってるから。
ネイルは共有している呂々母娘。
△ | ▽
2003年11月29日(土):戦国無双
いつか出る、とは思ってました。>
戦国無双でも実際に決まると結構オドロキだわっ。
発売は来年2月。
戦国時代は織田信長と茶々以外あまり興味のナイ領域なので、それなりに楽しみ。
色々と。。
で、張コウの役回りは誰なんです?張コウショック。もちろん、まだ立ち直っていません…。
むしろ立ち直るつもりもありませんが。
現在発表されているキャラクターイメージを見れば明智光秀辺り?なんて思うけど、どちらかというとあの絵は周瑜っぽいしね。
人物像も何気に被ってるし、あの二人。熱いんだけど、どことなく暗いとことか。え?ワタシだけ??
あぁ、それにしても。
神様、どうか。
茶々が二喬みたいになっていませんように…。っつかこの場合、茶々単体よりも浅井三姉妹で出そうね。
ますますヤバいじゃないか…!
はうぅあ!
思い出した!!
ワタシ、
後藤又兵衛が好きだったのよ。←忘れる程度らしい。
司馬遼太郎著【城塞】の彼は殊更オットコ前に描かれてましてねぇ〜。
歴史マニアには欠かせない存在の彼。
でも多分一般的にはあまり知られていないと思う彼(幸村とかに比べて)
うわ、張コウそっくり。なんだ、この悪寒は…。
微妙にマイナーな彼の行く末が気になります…。
別に出演させなくてくれなくてもいいですから、そっとして置いてあげてください。
お願いっコーエーさん。
△ | ▽
2003年11月28日(金):エスティとYSLとアユーラ。
エスティ・ローダーでピンクのマスカラ買いました。
マグナスコピックのカラーバージョンその名も
マグナカラー。
雑誌で一目惚れ。
ピンクは絶対ゲットだぜ!ピンクマスカラはランコムでマジィーシルが発売されたときから「欲しい物リスト」の上位にランクインしていました。
が、どうもマジィーシルの仕上がり好きになれなかったので、代替品を探していたのですよ。
シックショックのは、苦手な繊維入りだったし。
割と気に入っていたベビードール(←チープコスメのブランド)は気がつきゃ消えてるし。
ベビードールって撤退しちゃったんですかね?
本気で見つからない…。
あの豊富なカラーバリエーションはとてもよかったのに。
もとからマイナーっぽい印象だったけど、某クチコミサイトでも「最近見かけなくなった」なんて書き込みを見て落ち込んでいます。それと、気になっていたのが赤。
ちょうど赤orボルドーのマスカラを物色中だったので。
雑誌では「赤」っぽく見えましたが、実物はゴールドというかブロンズというか、な表現するのがちょっと難しいコッパー系でした。
これはこれで面白い色でしたが、欲しいのはあくまでも赤かボルドーだったため、ピンクのみゲット。


ビタミンC入りらしいアメちゃんもらいました。
ホントはもっと一杯もらったんだけど、電車の中で食べてしまいました。えへへ。
エスティ・ローダーは大昔に大流行した「下半身引き締め乳液」を買って以来です。
アレ、まだ売ってるのかな?
スヴェルト(ディオール)に比べて浸透性がイマイチで、いつまでもネトネトしたテクスチャが好きになれなかったな…(遠い目)
後、ビヨンドって香水をイメージしたというネイルとグロス。
前から知ってたんだけど、両方とも猛烈に可愛くてもう少しで買ってしまいそうでした。
両方飽和状態なんだから…!
諦めるのに必死。
それから私の足はYSLへ。
目的はボルドーマスカラ。
赤マスカラはマグナカラーが期待と違っていた場合、YSLかエレガンスのボルドーにすると決めていたのです。
発色はエレガンスの方が好みだったくせに、結局通い慣れたカウンターへ行ってしまうヘタレな呂々さん。
そこでゴールドのアイライナーとピンクのフェイスパウダーもお買いあげ。
エスティでネイルとグロス、諦めた意味ないじゃん…!
だって可愛かったんだもの。



左端は
\10,000-以上買ったらもらえるノベルティの手帳。
DMは届いていたけど、「YSLで\10,000-以上の散財はありえないな」なんて一瞥してゴミ箱にポイしたワタシ。
人生って何が起こるかワカンナイね!
イイワケが許されるなら、ゴールドライナーは随分前から迷ってました。
ちょうどイイ機会だったんすよ。
フェイスパウダーはタッチアップしてもらったら、好印象だったのです。
ちょうどハイライト用に使っているパウダーがなくなる直前だし、いいかな?なんて思ったの。
ま、ファンデ並みにデカイこのケースだけは計算外でした。おねーさんが「こちらですねー」なんて現物持ってきてくれはったときキャンセルしたかったです…。
このサイズは反則ですっ。携帯サイズじゃないよね、コレ。
結局シャネルでいつものを買ってそうな予感がします。
更にアユーラでは
AA リチャージアップミストという、化粧直し用の保湿液を購入。

買っておきながらこんなコト言うのも何ですが、ホントはアユーラのテクスチャやブランドイメージはあまり好きやないんです。
(ボディケアは好きなんですけどね)
なのに何故買うのか。
それはひとえに同僚のK子ちゃんが愛用しているから。
K子ちゃんはもうもう、とにかく完璧!!と言いたくなる程の美肌の持ち主なんです。
(ついでに造形も可愛い。ワタシの知ってる人の中で一番可愛い)
ワタシが彼女ならファンデなんてしないよーってくらいでシミもニキビも何もない、キメの細かいお肌なんですよー。
年、一つしか違わないのに。
ほんっとにうらやましいっ。
別にアユーラ使ってるからキレイんじゃなくて、元々キレイなだけなのはわかっちゃいるんだけど。
それでもついつい持ち物チェックして、マネしちゃうんですよね。
バカです。ホンマ単純なワタシ。
△ | ▽
2003年11月27日(木):最近のAppleニュース。
なんだかなぁ…。
iToolが.macになって以来、Appleには不信感というか「してやられた」感で一杯なんだよねぇ。
iPodの件もそうだけど、
これもどうよ?って感じ。
もうWINDOWSに乗り換えちゃおうかな。
こっちもこっちで、あまりイイ評判は聞かないけど…。どーせOSをXにアップグレードしたら、手持ちソフトは全滅するし。
しかも現行バージョンはほとんどアップグレード対象から外れているっちゅー現状だし。
Xにアップグレードしても恩恵受けられるのって、ノートンとATOKくらい?
でも、ATOKのアップグレードは確かOSを問わなかった気がする…。
そしてノートンは、OS間のアップグレードこそ対象外だけど、WINDOWS版ってMac版の8割程度の価格なんすよね。
それって、Macでアップグレード価格とほとんど変わんないし。
やっぱ乗り換え?
本体買いなおすパワーはともかく、OS移行だけ考えりゃかかる金はそんな変わらないわけよ。
仕事で毎日WINDOWS使ってるから、操作的な抵抗だって全くナイ。
何か、最近エンドユーザーをないがしろにしてるような企業ネタ多いね。
単に今まで隠されていた事実が浮き彫りになってきた、ってだけかもしれないけど。
せっかく買ったものが気に入っていても、こんな企業姿勢(っつーの?)聞かされたら、素直に愛せないよ…。
△ | ▽
2003年11月26日(水):センスはどこで買えるんです?
テクは多少向上してもセンスはちっとも磨かれません。
昨日のおしゃれ工房に感化され、さっそくラメパウダーのフレンチをやってみました。
それだけでやめておけばよいものを…。
なんとなくさびしかったので、ホログラムをペタペタ貼ってしまいました。
そんな行き当たりバッタリなことやってるから…!
センスのある人って、初めからちゃんと完成をイメージして作るモンですよねぇ。
美術の先生は「頭の中で完成像を描ける位イメージしてから作業を開始しろ」っておっしゃっていたものです(遠い目)
こんなん出ましたけど。




そもそも。
ラメパウダーに挑戦した1本目(右手の小指、パウダーの量が多すぎたの)が変だったからそれをごまかしたかったのですよ。。
で、フレンチラインにそってハートやらキラキラを置いていって…。
方向性がおかしくなったのは親指でクローバーを作った辺りからでしょうか?
調子に乗って左手親指にもクローバーを。
したら、ラブリィ方向にベクトルが向いてしまって。。
大人しめに仕上げていた右手までハデハデしくなっちまったい。。
参考までに。


ラメパウダー用にトップコート、買ってきました。
イッチ番安いヤツ選んだら、くっさいのなんのって。
ま、それは置いておいて。
画像の通りですが、ブラシに付着したパウダーはボトルの底に沈みました。
どうやら、色ごとにトップコートを揃える必要はないみたい(笑)
ラメパウダーはミスエレガンス。
サンプル小瓶に少しずつ詰め替えて使っています。
ホログラムはオリーブ デ オリーブとか、エリコネイルとか。
コスメショップのネイル用品売ってるコーナーや、ネット通販で買っています。
よかったね。
警察官刺した男逮捕 胸のメモ帳でけがなしこんな漫画みたいなことってあるんですね。
何はともあれ、刺された警察官、ご無事(っつか無傷だとかっ?)でなにより。
△ | ▽