Day!Day!Day!
映画とお買い物が好きなOLの日常・非日常
一覧 | 過去 | 未来
2003年12月23日(火):手放せないもの。
低周波治療器、その名も
回春。
簡単に説明すればツボを刺激して血の循環をよくする器械です。
肩こりがひどくてね…(涙)
以前は特に感動しなかったんだけど、最近とってもありがたみを感じます。

画像左側が本体。
画像右側、一番右のジャックを本体右下の出力にセット。
真中の棒を握って、左の棒でツボに触れると刺激が来るんです。
痛いけど、気持ちイイの。
大体2〜3分続けるとあつーくなってきます。←血の巡りがよくなっているのがとてもよくわかります。
本来ならツボに合ってないと反応しないんですが、
炎症が激しい場合どこでも反応するようになります。
そして、私の右肩がそんな状態…。
ちなみに眼精疲労にもよく効きます。
全快!って訳にはいかないけれど、すっごく楽になるんですよ。
数年前に膝を痛めた母が社長にプレゼントされたものらしいんですが、毎日使わせてもらってます。
マッサージに行ける体なら必要ないんですけど、なんせ私、マッサージが全然受け付けられないんですよ。
くすぐったくて!!
ヘアサロンのマッサージですらお断りしているくらいなんで…。
マッサージがダメな人にはオススメっす。
この手の治療器はピンきりで下は1万以下から20万前後と様々ですが、コレは3万くらいだったそうです。
気になるモノ
テスティモのマツゲ用美容液。確か\2,000-。
寝る前につけるだけでいいらしい。楽そう。
特にマツゲが痛んでるって自覚はないんだけど、マスカラ下地があんまり好きになれないんで。
某クチコミサイトを見ても、発売後一週間も経ってないから参考にならないしなー。
もうちょっと様子を見てみよう。。
△ | ▽
2003年12月22日(月):ヴェルニ 131 チュール
爪のカタチをスクエアオフからラウンドへチェンジしました。
先日買ったヴェルニ(シャネル)のチュールを塗る為です☆
せっかくのクリスマスカラーですもの。
クリスマスに塗らなくてどーする。なんてノリで。
この色、肌の色を問わない万能色だけどスクエアオフにはイマイチ似合わなかったので。


割れたとき以外はずっとスクエアオフだったもんで、手に触れる箇所にすごい違和感を感じます…。
いつもなら触れない部分がキーボードに触れたり。
でもやっぱ、ラウンドが一番自然なカタチだな、って最近思うんですよ。
実際、一部のタレントさんとネイル雑誌のモデルさん以外じゃ芸能人でもスクエアにしてる人ってあまり見かけないし。
スクエアの爪って、ネイルに興味がある人しかやってないのかもしれないですね。。
そう言えば。
ヴェルニの広告だってモデルさんはみんなラウンドです。
ヴェルニ好きとしては、ラウンドでネイルを楽しんだ方がよいなのかも??
なんて思ってしまう今日この頃。
それでもやっぱり私はスクエアオフ信者なんですけどね(苦笑)

っちゅーわけで早速。
●ヴェルニ(シャネル)131 チュール●
う〜〜〜ん。
やっぱりこの色はラウンドで正解♪
お上品な手元の完成です。
この色は1度塗りでキレイに発色するので、迷いましたが結局2度塗り。
アレンジはどうやろうか悩み中〜☆
オパリンかルナを塗って青光りさせるか、白フレンチにするか、ラメフレンチにするか。
はたまたラメで飾り立てるか。
さてどーしましょ。
ちなみに敗北のスクエアオフ↓↓

【踊る〜】ネタ
小耳に挟んだんですが。
死体が発見される前に特別捜査本部が設置されるってホントですか?
さ、殺人予知?
マイノリティ・リポート???
国際戦略編、観に行くかどうかは
新城さんの出番如何、だったんですがこう聞いちゃうとどうなんだろう…。
新城さんのシーンもかなりカットされちゃってるみたいだし、スルー決定。
かわりにニモちゃん観に行こうかな♪
△ | ▽
2003年12月21日(日):お気に入りのコーヒー
スターバックスが大好きな呂々さん。
無駄にお金を落としています。
毎朝コーヒーを買ってご出勤しているのですっかり常連さんです。
「いつものでイイですか?」なんて言われちゃう(笑)
ちなみに「いつもの」とは、本日のコーヒーのトールサイズです。
もちろんタンブラー持参で。
朝買って、チビリチビリと
4時過ぎまでかかって飲み干します。たまに午前中に飲み終わることもあるんですけどねー。
5時間以上経ったぬるいコーヒーを飲む私はちょっと気味悪がられています。
でもタンブラーって蓋があるからそんなに不衛生じゃないし、猫舌だからぬるいコーヒーOK、っていうかぬるくならないと飲めないし。
全然へーきっすよ。
そんな私のお気に入りコーヒーは
クリスマスブレンド。
とっても飲みやすいのです。
あんまり気に入ったので、豆を買ってしまいました。

左は可愛いピンクに一目惚れして買ってしまったご愛用中のタンブラー☆
随分前に「ジンバブエ」って豆が発売されたとき、パッケージと同じ柄のタンブラーを買ったんですが、それはママンにあげました。キャハ☆
右がクリスマスブレンド。
この時期にしか買えないって思うとストック買いしたくなるけど、あんまりたくさん買っても賞味期限内に飲みきれないから悩ましいです。
クリスマス限定といえば、ペパーミントモカは発売日に試しました!
ミント大好きなんです♪
「二人目ですよぉ〜〜」なんて言われちゃってどう反応していいものやら。。
ちなみにモカはちょっと苦手なので、以来ラテにペパーミントシロップを入れてもらっています。
店員さんによれば、ミルクにペパーミントシロップを入れるのもオススメなんだそうです。
早く試さねばっ。
クリスマス限定ってことはそろそろ終了なのかな?
ほんのりミントの味と香りがして、ミント好きさんには激★オススメ。
超巨大マグカップ(650mL)も買っちゃいました。
この辺の画像右下にある3色マグのグリーンのやつ。
オルビスのダイエットフード、プチヌードルやプチチャウダー用ですわ。
普通のミルクやコーヒー入れるとちょっと寂しくなります。
だって、650mLも飲めないもん。。
△ | ▽
2003年12月20日(土):DVD【パイレーツ・オブ・カリビアン】
字幕は映画館で観たので、吹き替え版で。
映画館で観たときは正直期待はずれでガックリしてしまったんですが、今回は面白く観ることが出来ました。
話、知ってるからね。
でも、一回目の洞窟のシーンが終わった(ジャックがとらわれる)辺りから、もう一度洞窟へ戻るまでは退屈しちゃった…。
逆に言うと、そこ以外は楽しみました。ええぇ、とっても。
ジャックの「おわかり?」の台詞はちょっと…?もっと他になかったのかしらん?
なんて言いながら、ツボにハマッた台詞が多かったです。うろ覚えですがこんな感じ。
提督「噂とはずいぶん違うな」
ジャック「でも噂は聞いてるんだ?」
ウィル「フェアにやってたら僕が勝ってた!」
ジャック「じゃ、フェアにやる意味はないな」
ジャック「自分に何ができて、何ができないかを知ること」がどーのこーの言うシーン。
↑↑全然違うけど、FF9を思い出しました。
悩むビビに主人公(うっ。名前失念)が「悩んだって結論はやるか、やらないかだけだ」見たいな事言うの
お気に入りシーンは何と言っても海賊達が初めて月明かりに晒されるシーン。
巻き戻して何度も観ちゃいました☆
あのBGMも面白いっす。なんか妙にお気に入り♪
弟がサントラを持ってるってゆーから借りようとしたらコピーガードが付いてるのね。残念。
それからエンド・クレジット後のおさるさんを観れて嬉しい☆
見逃していたのよねぇ〜。
トイレが我慢できなくてさぁ(涙)特典映像も全部観ました。
(ほら、一日家にこもってたから…)
メイキング、めちゃくちゃ面白かったです。
ドーントレス号の海賊VS軍隊のシーン。
兵士役の人だけで独り相撲やってるのがおかしかったな(笑)
NGシーンは毎度毎度期待して観るんだけど大抵つまんないのは何故だろう?
【チャーリーズ・エンジェル】はエンド・クレジットの使いまわしだったしでガックシしたような記憶があります。
【パイレーツ〜】は余計な編集がされすぎてる気がする…。
笑いを取ろうってノリなんだろうけど、寒かったよ???メリケンの笑いは時々ワカラン。
寒…!
ショッピングに行くつもりでしたがあまりの寒さに断念。
凍結した道路なんて恐ろしくて恐ろしくて。
朝、目の前の道路で車が3台横転したのを見てビビってしまいました。
っていうか。
直線道路なのに時間差で3台の車が横転ってどういうこと??
1台は畑(道路からは1メートルほどの段差あり)へ、完全に逆さま状態で。
運転手、どーやって出たんだろう。
1台は畑へツッコミながら暴走。畑の向こう側にある家の塀に激突。
ちなみにこの家こそ、畑の持ち主。
1台は畑と道路との斜面(と言っても80度位なんだが。)に転げ落ち…。
この車は少しでも触れたら1台目のようになりそうな状態。。
こわ〜〜〜い。
ご愁傷様なのは畑の持ち主です。
結局一日家で大人しくしていました。
なんせ、私も雪の日にスクーターで転んだ女ですから…。
時間つぶしでネイルのアレンジ。

>>

>>

●ノーマル状態の左●
ヴェルニ (シャネル)101 セデュクション
●偏光トップコートを塗った中●
ラック フルレ イメディア オパリン(シャネル)
●ラメトップコートを塗った右●
トップコート(ノーザンライツ)シルバー
ホントはオパリンだけのつもりだったんだけど、うっかりカーペットの跡をつけてしまったの。
しょーがないからラメトップコートでごまかし。
あんまりラメを効かせたくないときはノーザンライツを。
△ | ▽
2003年12月19日(金):欲しい&気になるモノリスト作成中<春の新色篇>
雑誌を見ながらちょこちょことピックアップ。
一番楽しいひと時です♪
カウンターへはルミナリエが終わるまで行きません…。というか実際問題、行けません。
まずはクラランスの
スウィート ペンシルズ。
アイペンシルが4本とリップペンシルが2本のセットです。
サイズはちょっと小粒で、お値段\5,000-。
●アイペンシル●
シルバーターコイズ:水色。名前から想像するとシルバーのラメかパール入りかな??
ライトパープル:パステル調のパープル。
ゴールデンホワイト白。これもゴールドのパールかラメが入ってそうですよね。
ゴールデンブロンズ:まんまかなぁ?
●リップペンシル●
ソフトヌード:ナチュラルな万能カラーって感じかな?シャネルならモルドレのような
ソフトピンク:こちらもナチュラル&万能っぽい感じ。ヌードよりも甘い印象に仕上げたいときに重宝しそう。ピンクのリップペンシルはちょうど買い足し時期なので(っつーか、切らせてから長いな…)、必要な色なんですよね。
アイペンシルは
パステルカラー、リップペンシルは
ナチュラルカラーといった印象でした。
カラーのアイペンシルは多用することはないアイテムだからちょっと小さめ位がちょうどいいですよね。
実物大が、クレヨンみたいに短くない限りゲットしたいアイテムです。
シャネル篇。
限定はジュ コントゥラストとピーチ系のピンクとラベンダーのフェイスカラーの3点。
(もうちょっとあるって噂だったけど、小出しされるのかな?)
パウダー系は画像じゃ全然イメージつかめないから今のトコ保留。
是非ともゲットしたい、という意気込みはないかなぁ。
ジュ コントゥラストは2色仕様になってて、真中で色が分かれてるの。
左半分がパールホワイト、右半分がローズ。
こーゆー粉モノは使い続けていくと、
色の境目で割れそうであまり手を出さない領域です。
フェイスカラーはねぇ。
ピンクはYSLで買っちゃったから、どんなに素晴らしくてもコレは我慢です。
フェイスカラーが出るって聞いてたのに、うっかりしてたわ。
ラベンダーは、
ひとはけでくすみ一掃!だったクラランスよりもよければほしいな☆
リップは放流して、口元の新しさはグロスで表現するつもり。
画像で見る限り11番にそっくりな色が登場するみたいですねー。
どんな発色&ニュアンスをみせてくれるのか、実物と対面するのがとても楽しみです。
ネイルは
いったいどれを諦めたらいいんですか?全部!全部欲しいよ、ママン!!
133(オリエント):イリデッセントなコッパーレッド
135(ベンガル):コッパー系パール入り。ローズウッドがかったピンク
137(インディア):シルバーラメがきらめくモーウ゛ローズ
151(カシミア):サテン系ピグメントが入り。ゴールドがかったピーチカラー
VoCEより
もしヴェルニを削れなかった場合、今回の新色&限定祭りはグロスもパウダーも全部放流して
ヴェルニ de Go!となります(意味不明)
一番譲れないのはベンガル。
ちょっと譲ってもいいなって思うのは夏の限定にほんのりと被ってるカシミア。
アイシャドウでは、イレール オンブルの27(ヴェニュス)がなくなりかけているのでオンブル ユニークの27(イラン)というライトベージュがちょっと気になっています。
レ キャトル オンブルはスポットライトと同じ配色で恐れ入りました。
スポットライトは発色よりもピグメントによる偏光具合を楽しむタイプだったけど、この新色はどんなタイプのアイシャドウなんでしょうねー。
お試しするのは楽しみだけど、やっぱりスポットライトを持ってる身として放流だな、こりゃ。
ライナー類(アイ・リップ共に)は今すぐ!ってわけじゃないけど、万能カラーとして使えそうなので気になりました。
とりあえずドッグイヤー。
ディオールでは、表参道限定のアイシャドウ&グロス&ネイルセット。
単品では売ってもらえないのですか…。
欲しいのはアイシャドウです。
でもアディクトグロスとの相性はいいし、ディオールのネイルは評判いいし、余力があれば欲しいな。\13,000-かぁ。。
YSLではオンブル ヴィブラシオン デュオ。
ヨモギ色と桜色のヤツに一目惚れ。
それからパフ付のチーク。
面白いーーっ!パフに替えはあるのかしらん?
ほしくはないけど、店頭でお試しには行くわよ。
テスターが汚れないうちに行って来なきゃ。
(ごめんなさい、↑↑これテスティモだと思ってました)
今のトコ、そんな感じ?
この日の日記、多分今後の付けたしが激しそうだわ。
---
早速追加(12/20)
アナスイの赤ラメネイル!
シロップにしてもラメフレンチにしても楽しそう〜。
黒の上から全体に塗ってみたい。。。ウズウズ。
---
更に追加(12/22)
週末、VoCEとにらめっこした結果。
どうやら私は、パステルカラーのアイペンシルが気になる模様。
クラランスのペンシルセットはほとんど決定事項のつもりなんだけどそれ以外の候補などを。
●ランコムのクレヨン コール。ミルキーブルー(\2,000-)
鮮やかな水色っぽいので。ただクラランスを購入するなら見送り。
微妙に違うとは言え、水色2本も買えない…。
●ビオテルムのディファイン アイズ。105のラズベリー、125アップルグリーン(\2,500-)
写真で見ると鮮やかな発色を期待しちゃうんだけど、どーなんでしょ?
アイシャドウは終日くすむことなく発色するのは友達で確認済みだから期待大☆
ラズベリーがピンクピンクしてたら絶対買うよ。
今、イエローも熱い(私の中で)から、アップルグリーンにも惹かれまくり。
気に入ったら合わせるシャドウと一緒にゲットしたいな。
●ボーテ・ド・コーセーのWアイライナー ペンシル。L-4イエローゴールド×コパーゴールド(\1,800-)
コパーゴールドがクラランスと被るけど、イエローがちょっと気になります。
9割方気持ちはビオテルムだけど、お試しにカウンターへは走らねばっ!!
それ以外。
ヘレナ・ルビンスタインではグロス。
ステラーズ グロス ジュエル コレクションってヤツの22:スターラベンディーン、24:スターダイアモンド、26:スターアクアマリン。
ヘレナといえば、ちょっと前に出たサイバーチックなマスカラも気になります。
マスカラと言えば世の中「ヘレナか、ランコムか」って位ですしね。
ただラ★コムさんのマスカラには首をひねってしまうだけに、巷の噂がいまいち信用できなかったり。
それとディオールで追加したいのはモーヴピンクのリップペンシル(\2,800-)
コレもカウンターでお試しに行っておこうと思う。
ディオールのリップペンシルはしっとりしているのでスキ。
で、ネイルいっぱい。
はせきょうがとってもキュートなルミナス。
グロス ラスティング ネイル(\900-)ではBL952(ホログラムラメ入りのシアーなブルー)と、PU151(ホログラムラメ入りのスパークリングパープル)。
BL952の方は最近パープル〜ブルー系がちょっと苦手(っちゅーか致命的に似合わない)かもしれないと感じるので微妙ですが、PU151は…!
これで、これでシロップがしたい…!!!と私の本能が訴えてきます。
クリニークのグロッスィーネイルエナメル。
夏のファイヤーワークスに比べてガックシだったクリスマス。
だけど今シーズンものまではチェックしておこうと思います。
RMKのネイルカラー(\2,200-)
パステルカラーの4色も、カウンターチェックは必須。
△ | ▽
2003年12月18日(木):映画【ファインディング・ニモ】2回目
どうしよう…。
めちゃくちゃハマったかも。もうもう!
ウミガメのシーンが好きで好きでたまりません。でもご贔屓キャラクターはへなちょこマーリン(笑)
上映期間が終わる前にもう一回観に行っておこうっと。
大画面で観られるのって、今だけだもんね。
爪ネタ
【ニモ】の鑑賞が終わったので、塗り替え。




ヴェルニ(シャネル)101 セデュクション。
この色は今年1月の新色で、ゴールドのパールがキレイなベージュです。
塗ったのはとってもお久しぶり。
左右で別の色みたいに写ってしまいました。。
実物に近いのは左手(左側2枚)。
特に一番左側の画像はほぼ実物通りで、パール感がうまく撮影できました☆
セデュクションは今年買ったネイルカラーで
最もムラになったで賞を勝手に授与しました。
ムラさえ出来ずに塗ることが出来たら文句なしのお上品カラーなんですけどねー。
ゴールドパールがキツメに効いてて(ムラの原因だと思う)それがメチャクチャきれいなんですよ。
うまく塗れなくてやり直しを繰り返した為、ほとんど残っていません…(涙)
でもこの1年でだいぶ上達できた気がします。
泣きたくなるようなムラは出来てない…!
右手だって親指以外はそこそこ満足できるように塗れました♪
後は甘皮ラインを意識してもコレくらいムラを抑えられるようになりたいっす。
もっともっと上手にネイルが塗れるようになったらまた買いたいな♪
色は今年買ったネイルの中で、ナンバーワンにお気に入り☆
右手の親指がラウンドになりました。
割ったんです(涙)
開けようと手をかけた扉を反対側から突然開けられて、そのときに。。
反対側に人がいるかもって気くらい、まわしてよね。。
これ、オフィスでの出来事。
しかも出勤時の人の出入りが激しい時間帯ですよ。
危ないっちゅーねん。
爪が割れたことは腹立たしいけど、実際割れた位ですんでよかったですわ。チーフのおごり
で、お昼におすしを食べに連れて行っていただきました。
「一年間よくがんまりました」と、チーフからグループメンバーへのご褒美です。
ホントはあんまりおすしが好きじゃない私。
だけど、今日連れて行っていただいたところはリーズナブルなのに、すごーーく美味しいの☆
ランチタイムなら上のコースで\1,800-!
お友達同士で気軽に行けるお値段ですよね。
ココです。オススメ!
去年はTVで紹介された直後に行ったので混み混みでしたが、今年は落ち着いてました。
まぁ、混んでても回転が速いからそんなに待たされることはありません。
それにしても。
思うんだけど、美味しいゴハンには睡眠薬が入ってるんじゃない???
美味しいおすしをお腹いっぱい食べて、夢見心地〜♪
ねーむーいー。
あ、夜は高いから気をつけて。
△ | ▽
2003年12月17日(水):ニモChan再び。
急遽、二回目の鑑賞が決定した【ファインディング・ニモ】。
【Mr.インクレディブル】が表紙を飾っている雑誌を見逃しているので、今回は絶対に探すわよっ!
ところで、ニモちゃん。
公開されてまだ2週間なのに、一番ちっこい劇場に追いやられておりました…(哀愁)
人気は吹替みたいですね。
吹替版の評判がとてもいいので、コチラも観てみたいです。
まぁ、その辺はDVDで。




うーん。
なんで【ニモ】観に行くときはニモモードにしないとダメな気になるんだろう…?
小指に何もないのは
サイズがなかったんですよ、奥さん。どーでもいいですが主役のニモChan&マーリンが目立たないのは致命的です…。
素朴な疑問なんだけど、アートの向きってどっちが正解なんでしょ?
雑誌を見てたらこっちっぽいんだけど。
(前のニモちゃんネイルは逆方向だったのよね)
今回はラメ入りトップコートを使いました。
ニモChanシールにホログラム加工がされてたので。

お試しで買ってみたノーザンライトのシルバー(画像:左端)をば。
一応振ってから撮影してみました。チビボトルがかわいいでしょっ。
キラキラがきれー☆
このラメ、あるの?どうなの??って位細かいところがお気に入りです。
あまりラメ感を出したくないけど、さりげなくキラキラさせたいときには重宝します。
ラメが細かい&速乾性だから、上からトップコートを重ねる必要がないのも◎。
普通サイズを買うかちょっと迷ってます。
迷ってるのは、この手の「ボトルを振ってラメの量を調節する」ラメトップコートは量が少なくなるとラメ量が飽和状態になってギラギラになってしまいそうな気がするからです。
実は同じようなタイプのラメトップコートのテスターを某ブランドで試したときに気付いたんですよ。
量が少ないのを試したら、ラメがぎっしりと絡み付いて…好みじゃない仕上がりになってしまったの。
そのブランドのラメはノーザンライトに比べて、大粒で量も多かったってのもあるとおもうんですけど、どーなんでしょ。
△ | ▽