Day!Day!Day!
映画とお買い物が好きなOLの日常・非日常
一覧 | 過去 | 未来
2004年01月06日(火):オルビス
コスメ事始、なのかはたまた締めなのか。
12/29ギリギリ滑り込みで注文した品々が到着しました。
ギリギリ、っていうのは
\10,000-につき、\1,000-のクーポンチケットがもらえるキャンペーンの締切日だったんですよね。
注文した時間も深夜11:30を過ぎていたので本当に滑り込みオーダーでした。
考えることはみんな同じなのか、ダイヤルアップの如く重たくて、12時までに間に合うのか?とヒヤヒヤさせられました(苦笑)
にしても、待ちくたびれたよぉう〜。

手前から。
・
アクネ スポッツ エッセンス出来始めのニキビには特によく効きます。
コレを使うまでシャネルの似たような名前のヤツ使ってましたが、断然コッチのが好き。
何より安いのが魅力的です。
・
ネイル トリートメントネイルクリームです。
使い始めてそろそろ2年。バカみたいに丈夫な爪になりました。
毎日携帯して3ヶ月ちょっともつかな。
オススメの逸品。
・
ペンシルアイブロー リフィル色はライトブラウン。
アイブロウは月末発売のイプサに多大なる期待を課していますが、使い切ってしまったので…。
なんと中途半端な…。
イプサ、夏に買った眉マスカラが好感触だったので、めっちゃ楽しみです。
後ろ側左より。
・
ディープホワイトニングマスクAW8枚入りで\3,600-。
ちょっと贅沢だけどディユースに使えるシートマスクとしてお気に入りです。
オルビスにはもう一つフェイスエッセンスマスク(\3,000-)もありますが、私はこっちの美白タイプの方が好き♪
AWはローション&美容液&洗顔も愛用しています。
・
イチョウ葉ヨモギエキス今、日記を書いていて気付きました…。
こ、これは!!
ありとあらゆる(ってほどじゃないにしても結構いろんな)コスメサイトさんで冷え性対策に大変好評、だけど満月(注:オンナノコ的に)のときは決して服用してはならない(血の海になるとかならないとか)というイチョウ葉ヨモギエキスですね…?
商品、間違えちゃった…。私、花粉症対策に甜茶シソエキスを買ったつもりだったのに〜。アホウ〜。
ま、まぁせっかくだから試してみよう。気になってた商品だし。
でも、甜茶シソエキスも注文しておかなきゃ。←去年は大助かりでした。
・
クリア ローション Mニキビ対策としてももちろん手放せないけど、妙に好きなのがこのローションです。
普通すぎるテクスチャがたまらなく好き。
コットンをヒタヒタにして顔がヒヤリとしてくるまでひたすら優しくパッティングパッティング。
ローションパックにするのも大好きです。
・
ローションホワイトAW冬でも美白。これとーぜん。
コレもバシャバシャと使いまくります。もちろんローションパックにも♪
なんですが、ちょっと皮膜感が気になります。慣れの問題??
・
ネイルカラー左から、キャンディローズ、フラワーピンク、シャンパンバニラ。
メインディッシュです。
ホンネとしては、お正月休み中に満喫したかったんだけど…(笑)
特に楽しみにしていたのは一番濃いキャンディローズでしたが、コレはちょっと微妙かも…。
往年のフューシャピンクを髣髴とさせるレトロな青みピンク。
メリケン辺りが原産のお菓子のパッケージに使われてそうなチープな色みが長所でもあり短所でもアリ、といったところ。
このチープさを面白い☆と感じられなければ「ただ安っぽい色」にしか見えないかも。
私はちょっと想像していたのと違ってたのでフクザツな心境です。

とにかく一番楽しみにしていたので、早速塗ってみました。
う〜〜〜〜ん…?どうだろう。。
返品する程イヤじゃないからフクザツです。
青みが中途半端だからダメなのか?と、お気に入りの青みラメ(クリニーク)を塗ってみたのが以下。

ちょっと写真写りが悪くてくすんで見えちゃってます。。
青みが強調されてるから、余計くすんじゃったのかな…?
あ、それと塗ってみた感想なんですが、ちょっと液が固く感じられました。
元々オルビスのネイルはドロっとしてます(某クチコミサイトでもたまにこれが嫌いって意見を見かけます)が、この色は特にネトネトしてました。
はっきり言いましょう。
塗りにくかったです。シアーな発色だから、仕上がりにムラができたりすることはありませんでしたが、爪の端や甘皮ラインなどの繊細なライン取りに苦戦しました。
はみ出すように塗ってからリムーブしましたよ(涙)
あともう1点。
「半透明タイプ」とあったので、シロップにできるかな〜と期待してましたが、これも難しかったです。
チップで挑戦しましたが、なんじゃこりゃ?って仕上がりに…(遠い目)
それから、フラワーピンク。
旧タイプの8184番みたいな色だったらヤだなぁ、と思ってましたが、全然似てませんでした。
第一印象は秋の新色、
ピンクドラジェにパールを入れたみたい。ピンクドラジェのマットにちょっと飽きてきた人にオススメ…?
チップに塗ってみると、ヴェルニ(シャネル)64 ローズベイビーにもソックリだと思いました。
ムラが出来なければいいけど…(ドキドキ)
まだボトルとチップに塗っただけですが、とっても気に入りました。
で、期待してなかったのがシャンパンバニラ。
なんせ、雑誌によって全然違う色に写ってたから、どんな色か全然想像できなくて…。
クリーム色にゴールドのようなシルバーのようなパール(極小ラメ?)入りで、これもフラワーピンク同様ボトルとチップに塗っただけですがキュン★状態です。
この3色だと一番ヒット。
塗るのがとても楽しみです。
どーか似合いますよ〜〜に。
それからランジェリー。

エアリーバルーンシリーズのブラ&ショーツ、冬カラーの濃紺に惚れて。
エアリーシリーズは夏に買ってあまりのボインちゃん化に小躍りしました(爆笑)
買った水色(同時発売だったピンクは既に品切れしてて…)がイマイチ気に入ってなかったので、こういうセクスィーな色が登場してくれて嬉しいっす。
思った以上に現品がキレイな色だったので、お披露目お披露目。
と、そんな感じ。
とりあえず、キャンディローズをどうするか、一月悩むことにします。
△ | ▽
2004年01月05日(月):赤面…。
昨日日記でUPしたよー☆とご紹介したネイルコンテンツ、誤字脱字の嵐でした…。
何度も確認したのに。。
侮りが足しって何よ。
シルバ&ピンクーパールって…。←後で、ピンクってコトバ付け足したみたいね(苦笑い〜)
インパクトが強すぎて惹いちゃったって、惹かれたんならよかったじゃないのよ。
まだまだきっとあるはず。。
引き続き、恥ずかしい誤字脱字を発見されましたら、こそーっとコチラまで…。とほほ。
---
ちゅうわけで、一応修正完了〜。
---2004/02/29追記
ネイルコーナーは削除しました。
ご了承下さい。
今更お礼
11月に沖縄一人旅を満喫してきはった(うらやましいっ☆)Mさんにデューティーフリーで買ってきていただいた品。

旅行中にわざわざ「いるもんあるー?」ってメールしてくれはったんですよぅ。
感謝感謝。どうもありがと。
受け取ったのは12月なのに今まで埋もれてました…。
不義理でごめん。。
でも紅いもパイは幾日ももたない勢いで消費したんだけど(笑)
チャンスのトワレを使い切ったので、本日ようやく発掘しました。
トワレは、カウンターで買うと無粋なシール付なのでできる限り海外や免税店で買いたい私なのであります。
ディスカウントショップなんかに売ってるトワレはどーなんでしょ?
アリュールが半分を切ったので今度試しに買ってみようかしらん。
にしても、50mLを半年ちょっとで消費するなんて量付けすぎてるよね。確実に。。
アリュールに比べるとずいぶんと軽い香りだからついプシュ〜〜〜〜ってやってしまうのです。
注意せねば。
アイメイクリムーバーの値上がり知ってりゃ、もっとたくさんお願いしたのになぁ。
レシート見たら\2,000-ですよ、奥さん!
1/15から\3,600-+消費税。。アーメン。
△ | ▽
2004年01月04日(日):連休の成果?
ネイルコーナーをようやくアップ。
貴重な連休を何に費やしてんだろう…。
なんて思いながらも、それでも1コンテンツしか仕上げられなかったんだもんなぁ。。
それに、ケア方法の紹介とかしたかったのに、そこまでは手が回らず結局アイテムの紹介に終わってる辺りへなちょこなワタシ。
リンク切れや変な見え方してたらコチラへぜひ突っ込んでくださいませ。。
他のコンテンツがアップされるのはまたずーーーーっと先になりそうね♪
後、スキンケアのコーナーを下げました。
迷走中っす(汗)
---2004/02/29追記
ネイルコーナーは削除しました。
ご了承下さい。
△ | ▽
2004年01月03日(土):小吉
おみくじには、
まぁ、それなりに上手くいく1年だよ。
とありました。
普通すぎて笑いました。
とりあえず、イイ1年が過ごせそうです。
△ | ▽
2004年01月02日(金):寝正月
ホントは年末〜年始にかけて温泉&初詣の旅へ出る予定でした。
一緒に行く約束をしていたお友達の都合で急に取り消しになってしまったので、ご〜〜ろご〜ろしてます。
あぁ、自堕落なワタシ☆
ちゅうわけで、今年は久々に親族のご挨拶なんぞに参加してみたりして。
それも一通り終了したので、ネイルをアレンジしましたですよっ!




お正月風(笑)
●ベースカラー●
ネイルポリッシュ(エッシー)460 アップタウン・トウプ
●シロップカラー●
クルール オングル(ソニア・リキエル)52 ブロンズブラウン
●ラメ●
ヴェルニ ア オングル(マリ・クレール)SV31
一番大きい○はコンフェティです。確かエリコネイルのもの。\300-位だったかな?
梅のシールはママンがどこぞの雑貨屋で買ってきてくれたもの。
秋からずーーーっとお気に入りなのが、このシロップアレンジです。
もう何度やったことか。
さりげなさが大好きです。
って、今日のネイルは全然さりげなくないけど(苦笑)
マリ・クレールの大小ラメ入りのネイルカラーはラメの含みがイマイチであまり気に入っていません…。
聞くところに寄ると、コンビニコスメの
化粧惑星にあるラメ入りネイルがオススメだとか。
(もしかしたらこのネタはどこかで話題にしたかも…?)
このマリ・クレールが無くなったらぜひ使ってみたいっす。
△ | ▽
2004年01月01日(木):迎春
ママン「呂々ちゃんの分よ」
呂々「え、何?」
ママン「年賀状」
…。
すっかり失念してました。
確か、一昨年。
年賀状を印刷しようとしたら、インク切れしてて。
買いに行かなあかんなぁ〜なんて、思ってたんですよね。
どうやらそのまま1年が過ぎ去ったようです。
つまり私、この1年間で1度たりともプリンターを使わなかったってことですよ。
スキャナなんて、パソ買い換えてから繋いでもないし。
両方いらんやん…。
っちゅうマヌケな年明け。
いやはや全く。
てなわけで、どーぞ今年もよろしく。
とりあえず、インク買ってこよう…。
△ | ▽
2003年12月31日(水):反省と抱負。
無駄遣いを控える。もう既に悲願になりつつあるこの誓い。
来年こそっ(ぐっと拳を握りしめっ)
ところで、春の新色発売に向けて制作中の欲しい物リストを眺めていて思ったのですが(誓いはどうした、誓いは)
どうやら、ペンシルモノに心惹かれている模様でアリマス。
パステルやビビッドな色が気になってしょーがない今日この頃。
まずはアイペンシルなんぞで、様子見してみようか、と言ったところです。
また、寄る年波についに屈服した2003年。
ベースメイクは最も時間をかけるようになりました。
シミやらニキビ跡やら、ばっちい部分は「改善する」から「隠す」へ方向転換。
その一環として、ついにコンシーラーに手を出してみました。
使ってみるとホントにマジックアイテムでオドロキモモノキサンショノキ。
ばっちいコトこの上ないワタシのお肌が一瞬で、キレーなお肌に
見えるようになりまちた…。今年手を出したのはシャネルの2点だけですが、来年は評判のいいコンシーラーを色々と物色していきたいっす。
それと合わせて、ファンデーションにも凝ってみたいと思います。
ちょっと価格帯のレベルを上げてみようかと。
どーせ、ファンデは2年ほどもつんだし。
スキンケアアイテムに関してはシャネルの値上げがとっても痛いですねぇ。
たかが数百円、されど数百円。
なんとなくリピートしていたローションや、クリームなんかは多ブランドで安いのがあれば積極的に移行したいっす。
思いつく続投アイテム配下の通り。
・
エクストレム コレクシオン アイ:目元用クリーム
・
イドゥラ セラム:保湿美容液
・
デマキヤン ユー アンタンス:目元用クレンジング
この辺は譲れないアイテムなんだもんで。。
クレンジングは当分巡業の旅へ。
ミルクが好きだけど、ボビィ・ブラウンの柑橘臭がすごいバームがちょっと気になってます。
どーなんだろ?かなり固いテクスチャって聞いてるけど。
とか言いながら実は2月発売の新シリーズが気になっていたり。
イドゥラ セラムが大好きなので、イドゥラシリーズが好感触ならもうしばらくシャネルにお世話になるかもしれません。
ローションはディオールの
ライトムーヴを。
いつもいつも品切れでお取り置き戦線に参戦するのが面倒だったけどやむ得ないかなぁ、なんて。。。
乳液&クリームはちょっと迷っています。
レクティフィアンスシリーズは割と好きだったんで、お財布に余裕があれば続投したいのがホンネ。
財政難に陥ったらちょっとだけ安いクラランスの
マルチ アクティブのシリーズへ移行しようかと。
うん。こんな感じかしらん??
年越しそば
今年はちょっと手抜きです。

後もう数秒、キッチンに行くのが遅れていたら
エビフライを入れられる所でした。ママン「てんぷらが無くて…」
んな問題じゃねぇーーーっ!!!←父&子の叫び。
でも、ダディーは「なかなかイケル!」とか言ってました。
私と弟はエビフライはエビフライとして頂きました。
美味しかったデス。
△ | ▽