Day!Day!Day!
映画とお買い物が好きなOLの日常・非日常
一覧 | 過去 | 未来
2004年04月13日(火):検証 その1
夏ですね!
え?気が早いっですって?
いえいえ。
コスメの夏はもうすぐソコ。
今月号の【ビーズアップ】に各ブランドの夏の新色&限定カラーが掲載されていました。
買おうか、とも思ったけど【美的】・【VoCE】の新色特集を見てからにしても遅くはないわね。と立ち読みで、シャネルだけチェックしてきました。
今年はなんと5/21発売!
この日は私のお誕生日です。自分用へのお誕生日プレゼント、も兼ねていっぱい買ってしまいそうだわ。。
というわけで、シャネルの夏祭り、恒例のオール限定アイテムを検証してみました。
って、なんてことはない。ただの欲しいモノリストです(今後、他誌との比較・実物を見てから、と2回3回の検証としゃれこむつもり☆)
第一印象は
とにかくピンク!ピンク!ピンク!ってとこでしょうか。
ヴェルニからは2種類、イドゥラ バーズは1色、レーヴル サンティヤント・オンブル ユニーク クリームからも各1色ずつメチャクチャ可愛い
ピンクが発売されます。
それぞれが、お揃いっぽくてコンプリートしてしまいたいっ。
特に惹かれたのがヴェルニ。
ミルキーなピンク(157 MISS PINK)とパールが強い同系色のピンク(155 バブル)、それに雑誌のコメントに寄れば「カーキっぽいゴールド(色名:サプライズ)」の3色展開。
ゴールドはラメ入りなのかな?
写真ではわかりにくかった(時間の関係でチラっとしか見られなかったし…)けど、アレンジにとても重宝できそうでこれは「買い」でしょ♪
ピンクは今の気分だとパール入りの方が欲しいな。
パール入りピンクはエッシーの春の新色ピンクダイアモンドが欲しくてたまらなかったのに、なぜか今日まで買わずに来てました。
ボトルと爪に塗った印象がちょっと違ってたってのが理由だったんだけど、今にして思えば何か感じるところがあったのかもしれません(笑)
イドゥラ バーズからはラメ入りで、これまたラブリーなピンクが1色。
コチラではヴェルニとリップがセットになって早くも発売されていました。完売してるけど…。
MISS PINKと対ってことなのかな?
実物、早くみたい〜っ!
レーヴル サンティヤントはピンクとゴールド系、各1色。
イドゥラ バーズがMISS PINKと対になっているようなので、こちらの2色もヴェルニと対になるのかしらん?
こーゆーことされるとマニア魂が発揮されてコンプリートしたくなってしまうのよっ。
オンブル ユニーク クリームは全4色。
ピンク・ゴールド・黒・カーキ。
ピンクとゴールドは目元・口元・手元全てお揃い?
私は、黒とカーキが気になっています。
オンブル ユニーク クリームは簡単にニュアンスの違いを表現できるから、特にお気に入りのクリームシャドウです。
黒のシャドウでグラデーションって未だにへたっぴぃなので、これで再チャレンジしたいな。
シャネルのことだから唯の黒じゃなくて、思いも寄らないピグメント効果がなされているのでは??と期待しています。
カーキは、単純に今カーキブーム到来中なので…(笑)
夏+クリームシャドウ=ヨレそう…って印象ですが、オンブル ユニーク クリームはサラッとしたテクスチャで全くのヨレ知らずで優秀です。
去年の同じ頃にデビューしたんですよねぇ。。
このまま、シャネルでは夏にクリームシャドウが毎年のお約束になるのかしらん?
以下限定アイテムです。
・エクリチュール ドゥ シャネル
写真を見る限り、淡いブルー。というか、シルバーブルーとかそんな感じ?
・ブリヤンス ルミエール
ピグメント(多分ギラギラ・笑)が入った下地、とのこと。
今のトコ私のメインディッシュはコレ!
夏用の新しい下地を決めかねていたのは、↑のヴェルニ同様何かを感じ取っていたのか?私よ。
ヴェルニにせよ、下地にせよ、買ってなくてよかった〜〜って心の底から思ったですよ。
あー、早く実物みたい。そしてゲットして遊びたいっ!
爪ネタ
お昼休みにネイルサロンが最近のスタンダードになりつつある呂々さんです。
今日は職場の人と一緒にケアに行って7分遅刻しました…。おーい。

中指、やっとスクエアになりました(笑)
ほとんど根元からスパーンと割ってた(ってゆーか裂いてた…)ので、ココまで来るの長かったっす。
一ヵ月半。
●ネイルカラー●
ネイルカラー(オルビス) 8344 フラワーピンク
今一番出動回数の多いネイルです。
△ | ▽
2004年04月12日(月):形状記憶フォーミュラ…?
YSLからDMが届きました。
新作&限定品のご案内です。
まず目にとまったのは広告に使用されていたターコイズ色のマスカラ。
まぁ、可愛い♪が、よく見るとコレ、ウォータープルーフタイプのマスカラの新色でした。
ウォータープルーフは苦手なので、これはスルー…かな?
バームタイプのグロスとマジックには興味ナシ。
というか、リップカラーはただ今お腹いっぱい状態なのです。
コレは買うぞ!と惹かれたのは
バーム ナリッサンというリップ&ネイル用の保湿バーム。
リップと爪を瞬時に保湿するリッチなバーム。おいしい香りで簡単にスピードケア!なんだそう。
リップとネイルのケアを併用って、変な組み合わせ…。
携帯用ネイルケアにしたいなーと思っています。
それから、タイトル↑ネタ。
新ネイル
ラ ラックのうたい文句なんですよ。
ジュエリーのような輝きと形状記憶フォーミュラで、まるでネイルサロンに行ったような仕上がりに!
「ジュエリーの輝き」はイメージできます。
だけど、
形状記憶フォーミュラってナニ?
フォーミュラ=「方式、公式、形式」
形状記憶方式だとどこらへんがサロンのような仕上がりになるのか。
謎。とっても謎。
△ | ▽
2004年04月11日(日):サンプルの使用感〜洗顔とクレンジング「エクラ」
アクア ルミエールを買ったときに洗顔とクレンジングのサンプルを頂きました。
以前に紹介した通り、現在シャネルの洗顔は4種類あります。
テカリ防止のピュルテ・保湿のイドゥラ・くすみ防止のエクラ、そして美白のブラン ピュルテ。
私は香りに惹かれてイドゥラをお買いあげしたんだけど、クレンジングのテクスチャが重たいのが最近ちょっときになってきて。
(あ、シャネルのクレンジングは今のトコ全て「ミルクタイプ」です)
で、洗顔料は泡立ちがゆるい…。
洗顔の泡立ちは許容範囲だけど、クレンジングの固いテクスチャはリピートはちょっとヤだなぁ…と思っちゃったのよね。
それで、巷で好評のエクラを試すことにしました。
もともとエクラ一通り揃えてしまう程好きなラインなのです。
イドゥラの香りに惚れてたので、サンプルももらわなかったけど。
クレンジングはサラッとしていて、モロ好み。
洗顔の泡立ちもこっくりとしていて、ふにゃふにゃなイドゥラとは大違い。
こりゃ、確実にエクラの勝利だなー(笑)
洗顔は多分次もイドゥラ、クレンジングはエクラで決まり★
でも、イドゥラの香りはキンチョールっぽいなと思い始めた今日この頃。。
本日の爪
テーマは「ブルー」




って、まんまっすね(笑)
なんとなく、水色を使いたくなったのです。
●ベースカラー●
ネイルカラー(オルビス)S21 アクアソーダ
●フレンチカラー●
ネイルカラー(オルビス)S31 フロストシルバー

アクアソーダは、めちゃくちゃシアーなので、写真の色(つまりボトルカラー)を出そうとすると
3度塗り必須。
しかもオルビスが言うところの
大粒パールは普通のラメ以上にリムーブしにくくてはっきり言ってくせ者です。
ついでに言うと、オルネイルは発色が全体的にくすんでいるので「鮮やかな水色」をご希望の場合、避けた方がよさげでもあります。
私はこの「くすみ具合」がツボなんでオルネイルをこよなく愛しておりますが…。
あ、もうひとつついでに。
アクアソーダの大粒パールは重ね塗りするとパール感が全くなくなります。
ボトルを見る、もしくは1度塗りなら「まー、星屑のような大小ラメ(あ、パールか・笑)がキラキラとしていてなんて可愛いんでしょう」と思えるんですが、3度塗ると全然マットに仕上がります。
なのに、落とすときにはこのパールがしつこくて。
一番最悪なパターンですよね(爽やかな笑顔で)
私はリニューアル前のソルトブルー(現在?240-で購入可能)の方が好きです。
それからフレンチカラー用に買ったフロストシルバーはとってもサラッサラでフレンチラインを書くのがとっても楽。
ピンクにも合うので、フレンチ初心者さんにオススメ☆
が、こちらも「あらまっ」ってくらいシアーな発色なので、写真では3度重ね塗りしています。
左手の中指、そろそろスクエアにできそうです。
このひと月半、長かった…。
△ | ▽
2004年04月10日(土):お友達の結婚
が決まりました。
9月。
高校時代からのおつきあいなので、かれこれ10数年。
お相手も当時のクラスメイト!
長い間一緒に住んでたから、今と環境が激変したりはしないだろうけど(笑)
こんなところでもこそっとお友達へ「おめでとう!!」
さて、貯金しなきゃな(とーいめ)
シャネルの新リップ
4/9、シャネルから新しいリップ
アクア ルミエールがデビューしました。
コンセプトは
水の潤いと光のツヤ。
名前のまんまですね(笑)
それから注目は
SPF15、無香料。
今までシャネルのリップは香料が苦手で。。。と敬遠されていた方もこれなら安心して使えるんじゃないかな?
あ、原料臭はしますので、その辺ご注意くださいませね。
付け心地はホンットに最高!
ピターと吸い付くようなフィット感、それでいてしっとりと潤い持続でいつまでもキラキラと輝くツヤ。
なるほど、たかがリップ一つとはいえ、技術はどんどん進歩しているんだなと感じさせられました。
呂々さん世代だとたまにグロスのヌルリ感がどーしても苦手、って人いらっしゃると思う(某雑誌で見かけました。20代前半はグロス世代、後半は口紅世代なんだそうです)のですが、リップよりもシアー、でもグロス程ユルくないテクスチャなんで、そーゆー人にもお勧めです。
ま、シアー感は今までのイドゥラ ソレイユとさほど変わりがありません(笑)
逆にイドゥラ ソレイユのファンだった方でも満足できる発色だと思います♪
ところでアクア ルミエールと言えば、マルチカラーのパレット名だったのに、もうパレットでは出ないってことなのかしらん…。
ソレはソレでちょっと残念。

買ったのは限定カラー41 カサブランカ。
限定カラーは41 カサブランカと44 バイアの2色でどちらもダークな大人色。
多分長いこと残るんじゃないかな?
人気は広告色(31 ワイキキ)だそう。ラブリーなピンクですよねー。
ピンクはココ1年半の間に4本も買っちゃったので今回は自粛。
っていうか、元々ダークなカラーの方が好きなのです。
迷ってダークレッドのカサブランカを選びましたが、そのうちバイア(コチラはダークブラウン)も買ってしまいそう。
ところで、私。
以前の日記で44バイアをチョコレートって書いてました。
「全部地名で〜」とか言っていながらなぜにチョコレート?
見た目は確かにチョコレート色だけど…。
今更ですが、訂正しておきます。。
△ | ▽
2004年04月09日(金):なんちゃって柴咲コウになりました。
ヘアサロンへ。
随分前に今年は髪をきちんとするのだ!と立てた誓いは何処へやら。
また言われちゃったよ「
随分とおひさしぶりですねぇ」
…。
いかん。こんなコトはいかんではないか。
今日は今月号の【MORE】を切り抜いて行きました。
なんちゃって柴咲コウにしてもらう為に。
パーマなんてあてたの、2年ぶりです。
一度あてると切り捨てるまで、パーマが取れないエコノミーな呂々ヘアですが、久々すぎてなかなかパーマがかかりませんでした。
めっちゃしんどかった。。
6時に入ってカラー&パーマ&カット、全て終わったら9時過ぎ。
疲れ果てて、パーマの途中は寝ました。
カットの最中は眠すぎて「機嫌悪い?」なんて言われる始末ですよ。
「や、単に眠いだけです…」
ホントはカラー&パーマ&カットは5時半までだったのに無理にお願いしておきながら、この態度。
いやはや申し訳なかったっす。。
で、仕上がりは。
完璧。完璧に柴咲コウちゃん!(の頭)
ちと長さが足りないけど。←なら全然ちがうじゃありませんか。。
やっぱりこの担当者さん大好き♪
5年くらい通ってるけど、一度も外したことがないのです。
問題は明日から自分でセットできるか。
お会計時にヘアワックスまでご購入してやる気を見せたんだけど、
世の中やる気だけじゃどうにもならないからねぇ。
△ | ▽
2004年04月08日(木):エステと新選組
今日は脱毛の日。
美容整形かエステで悩んだけど、結局エステで施術してもらっています。
エステ業界には少し偏見入ってるんですが、信用できる人の紹介だったことと以前の痛い経験(※)と比べて、良心的だと判断し今のところに決めました。
行く前から聞いていた通り、押し売りゼロで心の底から信用しとります。
脱毛後の沈静ジェルやら、お家でケア用とかの乳液なんか一切薦められたことないです(笑)
※)クーリングオフしたことがあるんですよ。
「みんなでキレイになろうよっ!」っちゅー相互マインドコントロールしあうような雰囲気もお友達紹介してして攻撃もすごくて怖かったっす。
行く前は「断れる」と自負していても、実際そーゆー中に放り出されると拒めないヘタレな自分を発見できたことだけはヨカッタのかもしれません…(苦笑)
拒めぬのなら 初めっから近づくな ホトトギス(字余り)
ちゅうわけでエステでした。
ココ、↑でも行った通りうさんくさい化粧品を押し売りされたりしないからとても信用できるエステなんですよ。
が。
最近困ったことが一つ。
それは、おねーさんが
とっても新選組にハマっていて、なおかつ私も同類だと思われていることです。
大河ドラマがきっかけで、新選組縁の地へ旅行に行かれたそうなんですが、それですっかり土方歳三マニアになってしまわれたのですよ!!
うっかり、土方の最期まで語ってしまったのが運の尽き…。
行く度に新選組の話で盛り上がるんです(おねーさんが一方的に・遠い目)
もう、待ってましたとばかり、新選組(っていうか土方)の話をされるんです。
今更ですが呂々さんは、かなり年季の入った幕末オタクです。
が、オタクなだけに興味のある事柄以外じゃ
知識はあってもトークで盛り上がれない体質なんですって。
おねーさんよ、私は確かに幕末が大好きですが
倒幕派なのです。
もっと平たく言えば長州オタクです。
しかるに、毎回毎回土方歳三のお話で盛り上がるのはちと辛うござりまするっ。
そうじゃなくても芸能界に疎い呂々さんには、今日のお題「呂々さんが考える新選組のキャストを教えてください」は、あまりにも苦しゅうございました…。
「そもそも映像化には興味ありませんから」と、どれだけ言いたかったか。
っていうか、新選組なんかどーでもいいので今のキャストで全然OKなんすけどね、私。ところで、あなたなら誰を土方歳三にキャスティングされますか?(笑)
フットマッサージ
あ、エステの前にフットマッサージに行ってきました。
マッサージ屋デビューです。
極度のくすぐったがりなので、ずーーーっと敬遠してたのですが、ネイルサロンのペディキュアコースで
足は大丈夫らしいとわかったので。
もう3年くらい愛読しているWEB日記の管理人さん(女性。マッサージの評価に厳しい)が「嫁に連れて帰りたい」と絶賛してはったマッサージ屋の系列店に行ってきました。
が、何か微妙…。
ふくらはぎは「ちょっと気持ちいい…のかな…?」って思ったけど、足裏はよくわかんなかった。
正直なところ、ネイリストさんにやってもらった時の方が気持ちよかったんですが。土踏まずんとことか。
他にも何店か系列店舗があるので、廻ってみることにしようかな。
そして、ダメとはわかっていながら肩もお願いしたいのです。。
最近、肩こりが激しくて頭痛&嘔吐感がとまりません(涙)
辛いよう。。。。
運動、全然してないから。
△ | ▽
2004年04月07日(水):またもや爪ネタ。
最近読書日記か、爪ネタばっか。
まーよーするにですね。
新システムの導入以降、珍しくお仕事でてんてこ舞いしてて書くことないんですよねーーー。
プライベートな一時は通勤電車に揺られながらの読書タイムと、帰宅後のボディケアくらいっす。
仕事ネタなんか書いても
愚痴しか出てこないからつまんないし(苦笑)
ちゅうわけで、昨日と今日の爪です。
まずは昨日。


ネイル雑誌(立ち読みのため、誌名失念)でみかけた、ショッキングピンク×白のアクリル絵の具でスポンジアートをマネ。
と・こ・ろ・が。
買ったアクリル絵の具が大失敗。。
パール入りだったんです。
マットな白でインパクトのある爪先を演出したかったのに、何ともパンチ力に欠けるネイルになってしまいました。
落とそうか?とも思ったけれど、せっかくだからラメとホログラムでごまかし。
が。
一番の敗因はラメを塗ったことです。
余計なコトするんじゃなかった…。
■結論■
マットなカラーに大粒ラメは合わない。
どーしても使いたいなら極小か偏光効果入りを。
●ベースカラー●
ネイルポリッシュ(エッシー)418 FORGET ME NOTS
●ラメ●
ネイルポリッシュ(エッシー)270 カーニバル
それから今日の爪。
上↑のネイルで1日過ごしてみたものの、失敗作を1日眺めているとイライラするもんです。
ホント。
仕事でテンパってるから余計に(笑)
ちゅうわけで、早くも塗り替えました。
王道フレンチです♪




●ベースカラー●
ネイルラッカー(イージーフロウ)PC03 ピンクチューリップ
●フレンチカラー●
ネイルラッカー(イージーフロウ)FM-141 JUST LIKE SNOW
ジャスト・ライク・スノーはそろそろ寿命です。
薄め液を入れても入れてもおっ付かない程の凝固っぷり。
液がすぐに固まってしまうので、利き手じゃない右手のラインなんてボロボロですわ…(涙)
ライン取りの修正に何度も重ね塗りしてしまった為、横から見ると爪の先ふがこんもりと盛り上がってオリマスですよ。
左手はまだマシに仕上げられたつもりでしたが、こうして静止画像をみると何とも言えない出来上がりですねぇ〜。
特に人差し指と小指。
ところで次のフレンチ用ホワイトはキャンメイクのホワイトを狙っています。
某クチコミサイトでネイリストさんがオススメしていらしたので。
フレンチ用ホワイトは固まりやすい為、量が少ないものを選ぶと良いとも言ってらっしゃいました。
確かに!確かにその通りだと思いますっ。
ジャスト・ライク・スノー、まだ1/3位しか使ってないんですもの。
もったいないーー。
こーして今日も夜が更けていくのでした。ちゃんちゃん。
△ | ▽