Day!Day!Day!


映画とお買い物が好きなOLの日常・非日常

一覧 | 過去 | 未来

2004年04月20日(火):セール

今日はママンのお遣い。
パパにと買ったシャツが大きすぎた為、交換のお願いに行ってきました。

任務完了後ふと見た催し会場でのセール広告。
行くまい、と思っていたのに行ってしまいました。買ってしまいました。
去年欲しかったけどちょっと手が出なかったスカートが約半額になっていたの♪
らっきぃー。ウホウホ。

爪ネタ

年末の雑誌【MORE】に付いていたオルビスのチラシでみたキャンディローズにクリスタルスノーでシロップに挑戦!
ずっとやりたいと思っていたのですよ。

<画像喪失>

●ベースカラー●
ネイルカラー(オルビス)キャンディローズ
●シロップカラー●
ネイルカラー(オルビス)クリスタルスノー

結論:あんま可愛くない。

  |  

2004年04月19日(月):大雨でした。

金曜日に録画していたコナンちゃんを観ました。

自分が如何に平次が好きなのか、よくわかりました。

どっちかというと、キッドの方がお気に入りだと思ってたんですが…。
平次、可愛かったよ。。

今年のコナンちゃんはキッドも登場するみたいだし、観に行ってしまおうかしらん。
いかんなぁ、思うツボじゃん。

  |  

2004年04月18日(日):【重要】回答求む。

乱雑に放置されたビデオテープを整理した一日でした。

懐かしの映像(1997〜2000年のアカデミー賞受賞式とか…)をたくさん見てノスタルジックな気分に浸りながらも、結局探していたテープは見つからず仕舞で無駄な一日でした…。

ところで、ハリー・ポッターの映画2作目の前に放映された【世界不思議発見】の2問目の答え、ご存じの方いらっしゃいませんか?

西欧では魔法をかけるときにする仕草である為、不吉とされている、私たちが日常よくやる仕草は?

草野さんが「さぁ、答えを開けていきましょう!」でテープが途切れました。
答えが気になって仕方ありません。

---
答えは「相手を指さす」でした。
Mさん、どうもありがとうっ!!(2004/04/26追記)

  |  

2004年04月17日(土):色々使ってみました。

YSLでバーム ナリッサン(リップ&ネイルバーム)を。
ネイルケアにと思って狙っていたのですが、バームなだけあって保湿力は折り紙付き!
コレ、乾燥下唇のケアに最適です。
若いおじょーさんなら、これだけで透明グロスとしても使用可なのでよろしいのではないでしょーか。
うっすら(←重要)と香るマンゴーも嬉しいっ。



右2つははローションのサンプル。
左側:リフレッシング ホワイトニング ローション(美白用化粧水)
右側:エナジャイジング ビューティートーナー(ターンオーバーとくすみ)
注目は右側ののエナジャイジング ビューティートーナーです。
ターンオーバーを高めるはたらきと、くすみに効くそうです。
くすみ対策といえばローション エクラ(シャネル)・ライトムーヴローション(ディオール)と惚れ込んでしまうようなローションばかりなので期待大★
発売は5/12(だったかな…)楽しみです。
サンプルの使用感はいい匂い〜☆
虜になっているイデアル デフェンス フルイド(朝用乳液)と同じ匂い♪♪
買いますよ、絶対。

スキンキャビア コンシーラー ファンデーション(ラ・プレリー)
こんな?18,000-もするファンデーションなんて買えないんだけどねぇ…。
サンプルが(ラ・プレリーで買ったこともないのに)送られてきたので早速お試しお試し。

えー。
ファンデってのは金を積めば積む程効果が出るものなんですね。。
感動。感動。大感動。
ものすごーくよく伸びるし、くすまない。
化粧崩れもほとんどナシ。
毛穴はしっかりカバーされるのにファンデを塗った!っていう圧迫感がないの!
ほ、ほすぃ〜〜。
ファンデって長持ちするから、そう破格ってコトもないかな…?なんて考えてしまう自分が恐ろしいです。

ホワイトライト EX ファンデーション(エスティ・ローダー)
お友達のつきあいで行った某エスティカウンターでついでに頂きました。
ウォーターベースというわけかどうかわからないけど、伸びはイマイチ。
でも薄付きで仕上がりというか、肌に塗った感触は大変好みでした。

ところでエスティのファンデーションは黄味が強いのかしらん?
顔に塗ったらそれほどでもなかったけど、ファンデーションの色そのものの黄色さ加減にちょっとビックリしました。
ま、実際買うときは合う色選ぶわけだからサンプルの色は問題じゃないですが。。

  |  

2004年04月16日(金):新しい趣味

ココ最近の新しい趣味はお茶とルームフレグランス。

お茶は、コーヒーは冷え性とお肌によくないと聞いて飲み始めました。
きっかけはデパ地下の試飲コーナー。
そこのおねーちゃんがストランドのエレガントローズというお茶を薦めてくれはったのでした。
このお茶は薔薇の花びらが入っていて、薔薇の香りがとっても素敵なお茶なのです。
一目で気に入ってしまい、お買いあげしてしまいました(笑)
その後、花びら入りのお茶は割とメジャーでそんなに大騒ぎする程のことじゃなかったらしいと知りましたが…。
それでも薔薇の紅茶では今のところ一番のお気に入り♪

ところで呂々さんはそれまでお茶知識ゼロだったので詳細はよくわからないんですが、おねーさんがおっしゃるには
ずっと取り扱ってきたフォートナムメイスンが輸出を全面的にストップしてしまった為、それに変わる新しいブランドとして立ち上げたのがストランドで、お茶はトワイニング社に依頼して作ってもらっている
そうです。
試飲していたマダームやお茶通のお友達は「確かにトワイニングと似た味」と言ってました。

それからレピシエのディクサム・ブロークン。
ミルクティ用のお茶をいくつかオススメしてもらって買ったものですが、とっても美味しいっ♪

逆に失敗したのはフレーバーティ…。
元々苦手だったんですが、この半年で「美味しい」と思えたモノはたった一つ。
レピシエのフレーバーティは飲みやすいと聞いて買ってみたバニラだけ…。
でもまた買おうって思う程じゃなかったんですよねぇ。

さーて、次はナニを試そうかな?
(レピシエの試飲セット買おうかと思っていたり・笑)

ルームフレグランスは去年のお誕生日プレゼントにお香を頂いてから興味が出てきました。
主にネイルを塗るときに重宝しています。

今日はボディショップでお香とアロマキャンドル(?)を。


フレグランスは4種類ある(らしい)んだから全種類入ったお試しセットあったらいいのに<お香。

  |  

2004年04月15日(木):DVD【マーサの幸せレシピ】

貸してくれた友達が
「幸せどころか、世間はマーサに厳しかった
とか言うモンだからどんな悲惨な話なんだ、とちょっとびびってました。

が、ラストは「よかったね」とニッコリできて面白かったです。
子役のオンナノコ、主人公に懐くまでは「なんて生意気なクソガキ(失礼)なんだ」とイライラしましたが、可愛かったです。

  |  

2004年04月14日(水):映画【ロード・オブ・ザ・リング 王の帰還】3回目

3度目ともなるとさすがにトイレに立ちました。

相変わらず、のろしのシーンが好きです。
「コレで最後!」と臨んだ3度目の鑑賞でしたが、このシーンはもう一度観たいのう。

アルウェンが未来を見るシーンは何度見ても泣けます。
(ちょっと嘘。一回目は意味わかんなかったっす)

セオデン王の演説(?)ではゾクゾクとしびれて、アラゴルンの演説でなんとなく萎えました。
もしかして…この役者さんはへ(以下自粛)?

そして今回新たに発見☆
さりげに玉座に座ってんじゃねーよ、ギムリ(爆笑)

一緒に観に行ったお友達が「フロド、背負ってもらいながらサムを見捨てていくなんて許せへんわっ!いいトコ取りやん!!」と憤慨しておりました。
友よ、あれは「私に構わず先に行け」の精神です(汗)
決して歩けるないフリして背負わせていたわけではありません。
脇役ががんばると主人公も立ち上がるのがアクション漫画なんです(力説)
だから、お願い。
もう、戻ってこんでええわ(←ラストシーンを受けて)」なんて言わないでやってください(涙で袖を濡らしながら)

私の周り、なんでこんなにフロドの評判が悪いのでしょう。
一番近い例→弟。
曰く「最後までとことんヤな奴やったなっ」
って同意を求められても困るんですけど。
更に続けて曰く「原作でも最後まであんなに生意気なままなん?」←途中で挫折した奴。

や、ていうか原作のフロドはオッサンやから。
そのオッサンフロドがいいんですよ。私は原作読んでフロド大好きになりましたからっ!!ヘタレっぷりがたまらないのです。

もし神戸付近で年末までやってたら間違いなく最終上映日に観に行くんだろうなー、私。
と、思ったけどハリポタが控えているからそれはありえないのかな…。

小ネタ色々

映画までに時間があったのでウロウロとしてました。

YSLにて。
一昨日日記で気になっていると書いたリップ&ネイルの保湿バームバーム ナリッサンをチェックしてきました。
が、直前に他ブランドで香水(のボディ乳液)をハンドクリーム代わりにお試ししたのがマズかった。。
おいしい香りはちっともわかりませんでした。
もしかしたら、もとからあんまりキツイ香りじゃないのかもしれませんが(でもYSLは全般に香料がキツイのに)

それからDMでもちょっと気になっていたバラの香水バリ ローズ デ ボア
気に入ってしまいました…。
ほしいなぁ。
イン ラブ アゲインはボトルイメージがあまりにキュートで欲しかったのに、ラストノートが草っぽいていうか、きゅうりっぽいってゆーか。
とにかく青葉っぽい匂いに酔ってしまった為断念した(でも5月発売のポーチはとっても欲しいぞ)んだけど、これはいいなぁ。
ディオールのフォーエバー アンド エバーを買うつもりだったけど、こっちにしようかなぁ〜〜〜?

あ、ところで新色の発売日は4/16ですが、既に発売されてました。
ココはいつもフライングで購入できてちょっと嬉しいっ♪
発売前日でも絶対にテスターを見せてくれないディ○ールとは大違いです。
なんでテスターが「発売日にならないと入荷しません」のかすぃらん。

シャネルにて。
アイメイクリムーバーのデマキヤン ユー アンタンスが100mLだと知って驚愕!
ずーーーっと125mL入ってると思ってました。
何がそんなに驚きかって、アナタ。
この日記で125mL入りで他ブランドよりお得〜なんて書いた記憶があるからですよっ。
い、今更ですが訂正しますです。
そして、参考にしてお買い上げされてしまった方がいらっしゃったらゴメンナサイゴメンナサイ…(平謝り)

ゲランにて。
前々から気になっていた4色アイシャドウのディヴィノーラ ラディアント カラー パレットのブロンズ系の280番をお試し。
夏のファンデーションをゲランにしようか迷っていたので、色々とお試しさせてもらいました。
パウダーファンデを買うつもりだったけど、リキッドもいいなぁ。
顔色が恐ろしく明るくなってちょっとトリコになりかけ状態。
(注:白く、ではなく一段トーンが明るくなった、って感じだったのです)

ちょっと試すだけのつもりが、すっかり買うモードになってしまいました。
ところが、ゲランのおねーさんってば素晴らしく丁寧で丁寧で。
丁寧すぎてお買い上げする時間がなくなりました…。

急いで電車に乗りましたが、調べてみたらその電車が映画館のある駅に到着するのはなんと上映開始4分前
「げ」
思わず声に出してしまいましたよ…。
急いで「先に中入ってて」とメールを打とうとすると一通のメールを受信。
「チケット買っておいたよ☆」
呂々、万事休す!?

なんで。
なんで今日に限って「レディスディ価格(\1,000-)は各個人の分しかお買い上げできません」じゃないのよーっ。
いっつも友達の分は断ってくるじゃん!ソコのおねーさん&おにーさんズ!

映画館は駅前だし、上映開始って言っても初めはCMだから何とかなるか??
と、ひたすら自分をなだめつつ駅到着。





走りました。
とても走りました。
とことん走りました。
力いっぱい走りました。
もう目いっぱい走りました。

そして。

呂々さんはセブンセンシズに目覚めたのです。
エレベーターすらちょーどいい按配にやってきてくれたことを考えると神をも味方にしたのではないか、と思いましたね!
私ってばすっごい☆

あー、よかったよかった。

しかし、その後映画が終了してもふくらはぎがピクピクしておりましたとさ。
あー、運動不足丸出し。

  |  


My追加


コーヒー豆えっくす