Day!Day!Day!


映画とお買い物が好きなOLの日常・非日常

一覧 | 過去 | 未来

2004年04月27日(火):DVD【シティ・オブ・ゴッド】

銃の映画を観る度胸があったら是非映画館で観たかった一本。
おっとろしくてレンタル待ち。してたらお友達が貸してくれました。
サンキュー!Yちゃん。
あんまり面白くて、続けざまに2回も観ちゃったよ。
おかげさまで翌日の仕事は睡魔との戦いで非常につろうございました。。。

噂に違わずとても不思議な映画でした。
オシャレ、っていうのか、洗練されてた、っていうのか。
ストーリーはスラム街でのし上がろうとする子供のギャングの話で、銃でバンバン殺し殺されるシーンが出てきて殺伐としてるのに、あまり陰惨な印象を受けないんですよ。
事実に基づいた映画だってのに、ホントに不思議なくらい爽やかでした。
主人公が全くのカタギだったからかな?

DVDを貸してくれた友達が「ハリウッドでは絶対に作ることができない映画」と大絶賛していましたが、なるほどそんな印象を受けました。
私もマジでDVDを買っちゃおうかしらん。って位よかったです。
オススメ。超オススメの映画です。
今年観た映画の中で一番ヨカッタ!

ただし。
ボスに命令されて子供が子供を撃つところは2度とも早送りですっとばしました。
全編通してココだけはひどく生々しくて恐ろしいです…。
制作者側もこのシーンだけでスラムの悲惨さを十分表現できていると踏んで他のシーンはあっさりと流したんじゃないかな、なんて思ってみたり。
とにかくガキンチョが大熱演なんですよ。
ホントに撃たれてるんじゃないのかってくらいピギャーっ!って泣きじゃくるの。。
ヘタレな呂々さんは見てられませんでした。
確かココが劇場CMで流れていたような気がします。

あ、ボスって言ってもおこちゃまなんだけどね。

ところでこのおこちゃまボスの敵役(セヌーラっていうんだけど)タランティーノ監督にそっくりでした。
それが気になって気になって(笑)
気分的にセヌーラ側に感情移入してしまいましたのことよ。
別にタランティーノが特に好きってわけでもないのに。

せっかくなのでご紹介→公式ページ

  |  

2004年04月26日(月):O・P・Iの新しい色☆

3月にネイルサロンのおねーさんがおっしゃっていた「O・P・I、春の新色は3ヶ月連続で発売されます
3月はグリークアイルズでエーゲ海をイメージしたシリーズ。
5月はシアーロマンスで、ピンク中心の大人カラー。
で、4月は…?
ずっと謎に包まれていた4月発売のカラーですが、最近ようやく通販サイトさんではお目見えし始めましたねー。

何故か、公式サイト(日・米ともに)ではアップされていないのが不思議ですが、その第2弾がコレ
黄みがかったローズに細かいラメ入り、そしてうっすらと青みの偏光パールが効いていてめちゃくちゃキレイな色。
私も本日、実物を拝見してきました。
あったら即買っちゃえvと勇み足でサロンへ行ってきたのですが、残念ながらただ今品切れ中…(涙)
ものすごい人気だそうですよ〜。。
のエッシーの如く。
まったく、皆様カワイイのには目がないんだから…。

お試しに小指にだけ塗ってすごすごと帰ってきました。

が、この色めちゃめちゃ気に入ってしまいました!
↑でも言いましたが青みの偏光が入っているけど、ローズに黄味がかっているので、とてもキレイに手に馴染んでくれたのですっ。
ネイルは5月のヴェルニ(シャネル)3色を狙っているんだけど、手をキレイに見せるっちゅー目的だと断然こっちの方がよさそう。
それに断然O・P・Iのが塗りやすいしなー(苦笑)
両方限定だから、買うんなら即決しないとなぁ〜(笑)
後2週間もすればカウンターにテスターが入るだろうから、とりあえずそれまでは我慢しよう。。
シャネルのだって、もしかしたら、ものすごくキレイに手に馴染んでくれるかもしんないしっ!←雑誌で見る限り期待薄。

爪ネタ

今日の爪はシンプルに。


ネイルポリッシュ(エッシー)457 ソーホー・ヌード

ほとんど色が付いていないようで、素爪と並べるとミルキィ仕立てに仕上がっていることがよくわかります。
お上品カラーというか、オフィスカラーというか。

素爪がこんな色だったらいいのにねぇ〜。

  |  

2004年04月25日(日):引きこもりな休日 その2

引き続き引きこもりました。
ところで、ようやく【二つの塔】のエクステンデッド・エディション買いました。
X-DAYが以外に早かったので、今のうちに買っとかないと後々困窮しそうな気がして…(苦笑)
今でも十分金欠なんだけどなぁ。。
あ、いくらオタクな呂々さんでも、【初回生産限定】6枚組/「コレクターズ・エディション トリロジーBOXセット」にまでは手を出しませんよっ。

あ、ちなみにモルドール通行許可証は勇者サムでした。
彼はガンダルフの次に好きなので大当たり☆
前の【コレクターズ・エディション】ではガンダルフを当てたし、我ながらイイトコ付いてると思う♪

DVD【ギャングスター・No.1】

お目当てはポール・ベタニー。
【キス☆キス☆バン☆バン】以来、彼のファンな呂々さん。
彼のスーツ姿にクラっ。
斧を振り回す姿にクラっ。

ストーリーは、憧れてやまないボスが彼女を作った途端、所帯じみてしまったのに幻滅し、「可愛さ余って憎さ100倍」とばかり彼女もろとも葬り去ってみたものの、何故か満たされない心を持て余すチンピラの話です。

この映画の感想をいくつか読みましたがそこでちらほら言われていたのが「主人公のボスへの感情はまるでホモのようだけど、これは男同士の友情、と捉えるべきである」というものでした。
が、呂々さんは、ホモには見えませんでした。
それより、彼の猟奇趣味(?)に目がくぎ付けになって…。
斧やナタを振り回すギャング映画はハジメテでした(爆笑)

チンピラルック、スーツ姿、ブリーフ一丁等など、様々な装いを楽しめてポール・ベタニーファンにはたまらない映画です。

DVD【オール・アバウト・マイ・マザー】

映画の話でよく盛り上がる同僚のオススメNo.1と記憶していたので借りてみました。

が。
【トーク・トゥー・ハー】といい、この映画といい、すっげー拒絶反応しちまいましたよ。。
まーとにかく。
スペイン映画は私の肌にあわないということがよくわかりました。

好きな人にはゴメンナサイっと。
ダメですわ。。
普通にキモかったです。
パパがオトコオンナとか、私にはムリです。
欲望よりも理性が打ち勝ちます…。
だって、前におっぱいがあるんだぜ??とほほ。。

そして、こんな映画を薦めた同僚の奴め。
コーヒーの一杯位おごってもらわんことには割に合わんわい。
と、勢い込んで確認したところ。
彼女が今まで観た映画で一番ツマランかった映画の間違いでした…。
うぉーっ!なんてこったい。

あ、でも少年エステバンがとってもラブリーでキュートでした。
それだけが救い。

DVD【ダブル・ジョパディー】

先日行ったネイルサロンで上映してたんですよ。
仮出所したところまで観たんで、続きが気になって気になって。
おねーさんは「次、言ってくださったら続きから上映しますんで」って言ってくれはったんですが、そんなことしてたらいつラスト観られるかわかんないし(笑)

っちゅーわけで、ウキウキしながら借りてきました。
いわば、6本のメインディッシュだったんですよ。
なのに。
なのに。
なのにぃー。

ナニ、この結末。っつーか、むしろこの展開。

刑務所の中じゃあんなに夫への復讐に燃えていたってのに、外に出た途端「私の子どもは何処っ??」ってあーた。
子どもと会うだけだったら、別に違反して逃げてまで会いに行くことないじゃん!
普通に事情話して探させてもらえばいいじゃん!!
門限内に十分活動できるじゃん!!
コソコソする必要なんか、全然ないじゃんっ!!!

呂々さん、消化不良です。
こんなの、最後にとっとくんじゃなかったよ…。
っちゅうか、何ヶ月かかってでもサロンで観るべきだったよ。
うがーっ。

DVD【ロード・オブ・ザ・リング 二つの塔 エクステンデッド・エディション】特典映像1

【ダブル〜】があまりにも拍子抜けだった為、GWに観るつもりだったTTTの特典映像を観ました。
こーゆーメイキングって大好きです。

ギムリ役の人がピーター・ジャクソンにやった悪戯に笑いました。
私、知らなかったのですが、この人は一本だけ指先が事故でなくなってるんですよ。
撮影中は特殊メイク(?)で指先を作っているんだけど、その作り物の指をざっくりと切り刻み血まみれにしてピーターに見せて驚かしてました。
めっちゃ悪質(爆笑)

メイキングは【コレクターズ・エディション】にも入ってるんだけど、やっぱり美味しいところはみんな【エクステンデッド・エディション】に入っているのよね。
まー特典映像なんて1回しか見ないんだけどさ(笑)

  |  

2004年04月24日(土):ひきこもりな休日 その1

なぜかお出かけする気分になれなかった休日。
たくさん映画をレンタルしてきました。
今日と明日は引きこもりな休日です。

DVD【猟奇的な彼女】

主人公のオンナノコがたまらなく可愛い♪
オトコノコはのび太君でした。

しょっぱなののび太クンとそのママの会話から「まさかこんなオチじゃなかろうな?」と思った通りのラストでしたがそんなのことは無問題。
途中、オンナノコの心情の変化や、オンナノコの両親がのび太との付き合いを反対する理由がよくわからんかったですが、無問題。
ぶっちゃけチンケな恋愛モノでしたがそんなことも無問題、っつーかむしろそこがよかったんだろうなぁ…。

ラスト、恥ずかしいくらい泣きました。

噂どおりの少女漫画的ノリが呂々さんのハートにクリティカルヒットでした。
いいっす!めちゃくちゃよかったっす。
コリヤンムービー、いいっすよっ!!
【シュリ】とか、そーゆーのは見ようと思わないけど、【冬のソナタ】は観ようと思いました。

ビデオ【イルマーレ】

コリヤンムービー、その2。
ヒロインは【猟奇的な〜】と同じコ。
【猟奇〜】より2年くらい前だけど、同じ髪型でさらっさらのロングヘアがとってもかわいい☆

コレ、何年か前(確か、【千と千尋の神隠し】の年だったような…)にファッション雑誌のオススメ映画記事で紹介されているのを見て「観たい〜」と思っていた映画だったんです。
当時まだ一人映画が出来なくて見逃したんですよねぇ〜。
タイトルも忘れてて、諦めていたんだけど昨今のコリヤンフィーバーで出会うことができました。

これもひたすらヒロインが可愛くて、ちょっと泣かせるファンタジックな少女漫画的恋愛ストーリーです。
よかったですよっ。
呂々さんってば、ホンットウに韓国映画にどっぷりはまってしまったようです(恋愛モノに限る)

DVD【スティング】

何を、今更…。と言われそうですが、ちゃんと観るのはハジメテなのです。
父が昔から大絶賛なんですよねぇ。

面白かったです。
ま、「名作」と言われている古典モノに失敗はナイだろうから、そこらへんは安心。

ポール・ニューマンの若いこと!
なんてステキなおじさまなんでしょう。
呂々さんはちょっと皮肉な笑顔にくぎ付けでした。

ロバート・レッドフォードはそのまんまブラピでした。
っつか、この場合ブラピがまんまレッドフォードってゆーのが普通なんですよね。失礼。
写真では「うーん。確かに似てないこともないけど…」位しか思わなかったけれど、動いているのを見ると本当によく似ていました。
いくつかのショットなんて「ブラピだよー」とか言われたら「そうかな?」って信じてしまいそうな位。
役どころもそっくりだったしな。

とても楽しめた作品で満足でした。
弟が「俺、持ってんのに」って言うまでは。

ドラマ【冬のソナタ】 第4話

というわけで(?)早速【冬のソナタ】観ました。

最高っすね!

「あ、ココでライバルの女登場だよ」
劇中―ライバル登場。

「あーあ、後でばったり出会うんだよ」
劇中―ばったりと出会う。

もう逐一予想通り。それで、ラストはあれでしょう。
ハマりそうです。とてもハマりそうな自分がいます。

でもヨン様のよさはよくわかりませんでした。鼻毛が出てたのも気になったし。
このまま観続けたらステキに見えてくるのかしらん?

  |  

2004年04月23日(金):イケてない昼休み

お昼休みに一駅先のデパートまでお出かけ。
目的はエスティ・ローダーの新リップエレクトリック リップスティックのサンプルパレット。
6色入りでリップブラシつき。
私が惹かれたのはこのパレットがプラスティック製だったことです。
ササッと使い切って、携帯用リップパレットとして使いまわしたいと思いまして。



実際に実物を受け取ってみると、なるほどパレット部分はプラ製でしたが、表面は紙でした。
サイズは持ち歩きにピッタリ☆なんだけど、全色使い切る頃にはボロボロになってるかもしれないなぁ…(苦笑)

お化粧直しに早速使ってみました。
(記念撮影のこと、すっかり忘れてました)
ものすごーく発色いいです。
赤やらピンクはグロスをあわせないと使いづらいくらい。
気に入ったのは下段中央のブラウン(729 ライブ ワイヤー)
イイ色です。
買おうか迷い中〜。

ところで、このお昼休みは全くもってついてませんでした。。

ホームに着いてから定期を会社に忘れてきたことに気付いたことに始まり。
ランチで注文した料理が(セルフの食堂街っちゅーファースフードにもかかわらず)15分近く待たされて(普段は5分もかかりません)、出来上がったのは午後の始業開始7分前。
猫舌な呂々さんはほとんど食べることが出来ないままトレイを返却(涙涙)するハメに。
おまけに注文したの、石焼きステーキだったんだけど、ジュージューしていてこないだ買ったばっかのブラウスに油が飛びまくりました(号泣)
クリーニング出したけど、落ちてくれるかなぁ…。。しょんぼり。

あまりの衝撃に1日立ち直れず、定時後はボディドレッシングでカシュクールとキャミを衝動買い。
店を去り際に目に付いたえらく安い人工パールのネックレスも追加買い。
このパールネックレスは冷静になった帰宅後、メッキ処理がずいぶんとしょぼいことに気付いて少々凹みましたがなんせ?1,500-ですもの。
贅沢は申しません。

そして、気分をさらにリフレッシュさせるべくフットマッサージへ。
気持ちよくて寝ました。
が、今日行った所はちょっと高いなぁ。

  |  

2004年04月22日(木):後は追々。

怒濤の一週間でした。
っていうのはう・そ★

すっかり更新がとぎれたこの一週間、「読書日記【三国志】by吉川英治 その7」っちゅーお題で下書きをしておりました。

吉川三国志もいよいよ佳境に入り、ついに関羽が倒れました。
美々しく詩のような吉川節は面白いと感じることはあってもついぞ感動するなんてことなかったんですよね。
しかし、さっすがに主人公側のスタメンの最期なだけあって、泣かせる泣かせる…っ。
玄徳が関羽の死を嘆くところではうかつにもホンキ涙が流れそうになりました。

いたく感動した私は無駄に力を入れて感想文を書いていたのです。
書いては、消し。書いては消し。
「ダメだ!こんな感想じゃ、私の感動が伝わらないわっ!」
と、また消して。。。
なんてやってたら、一週間が過ぎ去っておりました…。おーい(汗)

だけならそれはそれでよかったんですが。
三国志って関羽の死を境にバタバタと主要人物が逝くんですよねぇ…。
ちんたらしてたら丞相改め魏王さまが逝かれ、張飛が寝首をかかれ、怒り狂った玄徳がお隠れになり
まさに生命(いのち)散って(〓ZG)
あー、いつの間にかたくさん死んじゃったなー。なんて思ってるうちに曹丕さままでがご崩御あそばされてしまいました…。

う…。
7歩の詩とか仲達の台頭とかいっぱい書きたかったのに。
面倒になったので、読書日記【三国志】by吉川英治 その5」は別の日にあらためることにしました。

というわけで以下覚え書き。
4/15は友達から借りた ビデオ【マーサの幸せレシピ】の感想でも書いておきましょう。
4/16はお買い物日記。YSLで買った保湿バームの使用感とか、ボディショップで買ったルームフレグランスとか。
4/17はファンデーションのサンプルの使い心地とか。
4/18はビデオテープの整理に終わった一日だったとか。
4/19は…雨、すごかったすね。
4/20は、お遣いに行った先でふと見かけたセールの広告にフラフラと引き寄せられてお買い物しました、とか。
4/21は、訳あり通販とか。
4/22は、訳あり通販、その2とか。って今日なんですが。

まー、そのときの気分によって変わるかもしれませんが、概ねこんな感じ。

というわけで訳あり通販 その2

ネット通販で買ったバッグが不良品で取っ替えてもらったらソレも不良品でした…。
更に今日届いた別のバッグは何とも使い物にならないシロモノで返品を決意した、というそれはそれは悲しい事件です。

交換してもらったバッグの不具合は両方同じだったので、構造上仕方がないのかもしれません。。
安かったし(問題はココか?)ラブリーだし、見た目よりもいっぱい入るからガンガン使っていきたいんだけどな。

今日届いた方は、もうなんて言ったらいいのか。。
やる気あんの?ってな位切り口もガタガタで仕立ても最悪でした(涙)
ホームページ上で見ると可愛かったからものすごーく楽しみにしてたのになぁ。。

ココ1年くらい狂ったようにネット通販にハマってたのです。
クリック一つでお買い物ができる気楽さと、ある意味「ばくちうち」なところが楽しかったんですがこの大ハズレ2連発にはちょっと凹みました。
両方「カワイイ」と思ったとはいえ、店頭にあったら多分見向きもしないようなバッグなんですよ。
ネットショッピングだと実際に財布を開けたりしないから、ついつい買ってしまうんでしょうねぇ。。
反省…。

本日の爪

昨日塗り直したばっかだっちゅーのにネイルサロンへ行ってしまいました。
パラフィンパック無料!クーポンの締め切りが今日までだったのよう。

昨日塗ったヴェルニ(シャネル)64 ローズ ベイビーがあまりにも好評だったため、今日も同じ色を。
ただ。
昨日上手く塗れたからといって、翌日も上手くいくとは限らないわけで。。
元祖「悪魔のネイル」の異名を取るローズ ベイビー(注:呂々さんが勝手に命名。その他ブラックタイ、101セデュクション、105トリオンフもこう呼んでおります)に見事リベンジをかまされました…。

右手、ボロボロ。
ハケムラを誤魔化し誤魔化し重ね塗りを繰り返していたら、厚ぼったくなってしまい無念のリムーブ。
薄め液をたくさん入れて再度チャレンジ。
液をサラサラに薄めたおかげで、「塗り」自体はそこそこキレイに塗れました。

が。
ネイルって一度失敗してやりなおすと、集中力というか緊張感がなくなってしまいません??
普段ならうっかりどこかにぶつける、なんてへまやらないのにドンドコぶつけまくってしまいました(涙)
机の上をかすったり、ネイルカラーのボトルにひっかけたりetc
さすがにまたリムーブする気力はなかったので、ラインストーンで誤魔化すことに。
ネイルブックを眺めながら、選んだデザインがコレ↓です。



お手本はさらにブリオンを使って可愛かったんですが、モチベーションとテクニックの問題からこんな感じに。

●ベースカラー●
ヴェルニ(シャネル)64 ローズ ベイビー
●フレンチカラー●
ネイルラッカー(イージーフロウ)FM-141 ジャスト ライク スノー

フレンチのライン取りをもっとキレイに、というのは当然のことながら、今一番の課題は側面のラインの始まり位置です。



上は比較的成功(左手の人差し指)
下はダメダメ(左手の親指)
側面から見ないとわからないけどね…。

  |  

2004年04月21日(水):わけあり通販

通販って、楽だしモノによってはお値打ち価格で買えるので便利だけどたまぁにある「マチガイ」の場合は大変面倒です…。
それが海外だともうどーすんねん。って気になります。

で、面倒ついでに送料無料で追加注文しちゃった(正しい商品送ってもらうついでにね)のが以下。



左:シルキーソフト(イージーフロウ)マンゴー&オレンジ
中:センセーション ハンド&ボディウォッシュ(クリエイティブ)マンゴー&ココナッツ
右:センセーション ハンド&ボディウォッシュ(クリエイティブ)ワイルドフラワー&カモミール

センセーションのウォッシュは割としっとり。
マンゴー&ココナッツで身体を洗ったときの南国気分はたまらなくハッピーな気分です(笑)
ワイルドフラワー&カモミールはエスティ・ローダーのビヨンド パラダイスに似た香りです。
シロツメクサみたいな感じ。

爪ネタ

久々にローズ ベイビーが塗りたい気分。
ムラになりやすいから気合いを入れて塗りました。



まだまだ修行の余地ありだけど、この1年で随分上達したなぁ。と我ながら改心の出来!
だって2度塗りでストップできたんですものっ☆←3度塗り以上しないと他人様に見せられなかったんですよぉ。

  |  


My追加


コーヒー豆えっくす