Day!Day!Day!


映画とお買い物が好きなOLの日常・非日常

一覧 | 過去 | 未来

2004年05月18日(火):買い物

とりとめもなく色々と買ったものを一度に撮影したために日記の構成に四苦八苦。
そんな大したこと書いてない癖に構成ですって…(苦笑)
ま、偉そうね、呂々さんってば。

とユーワケでまずは戦利品の一覧から。


左端から順番に
ディオールカウンターにて
ネイルグッズ
久々のシュウウエムラ

ディオールカウンターにて

パウダーファンデ、どーするか迷っています。
ディオールスノーに決めていたんですが、マット&カバー力★大な新しいファンデが登場するみたいですね。
このファンデからまた新しいケースになって、今までファンデケースとは互換性がないそうです。
またですか、ディオール!
とは言っても、今回のリニューアルは今まで評判が悪かった点の改善ということなので目を瞑りましょうか。
1.あのプラがなくなって、上にファンデ、下にスポンジ入れとなる。
2.ケースのハメ方が磁石になる。
少し大きくなるそうですが、嬉しいリニューアルです。
私はスポンジを使わないから、スポンジ入れが下ってのも嬉しいなぁ(笑)
そして、特に2番目の磁石式ってのはナイスアイディア☆ですよね。
呂々さんは惚れたらとことんリピート派(だからこそ、ケースリニューアルが激しいディオールがちょっとニクらしかったりするんですがねぇ)なので、こういう設計は親切で嬉しいです。

早速、サンプルをばっ!とカウンターへ乗り込みましたが、残念ながらまだサンプルは届いてないそうです。。
どーしましょ。
発売は5/21(お誕生日!)
今までにディオールのファンデでハズレはないからいきなり現品行ってしまってもいいかなーなんて。。

そのかわり、ってんじゃないでしょうが、新しいクレンザーのサンプルを頂いてきました。
コレ、DMで見て気になってたんですよぉー。
元々クレンザーだけはディオールで。と、長いことクレンザーオンリーユーザーだった呂々さんとしては見逃せない存在です。

クレンジングのくせに、フレグランス効果があったりして自然派の人には「なんじゃそれはっ」と思われそうなコンセプトですが、一応リラックス効果を謳ってるみたいです。
テクスチャはオイル、ジェル、フォームが2タイプ(初めから泡が出てくるセルフフォームタイプと普通に泡立てるフォーミングタイプ)の4種類。
オイルやセルフフォームタイプは、ケアが面倒だと思う飲みの日とかに重宝しそうじゃありません??(笑)

サンプルで頂いたのは、オイルタイプと普通のフォーミングタイプ。
オイルはかなりの洗浄力でした。
口周りのコメドがボロボロ…。
オイルタイプは苦手なので、毎日使うのは抵抗がありますが、週一位ならいいかも。
フォーミングタイプには惚れましたね!
素晴らしい泡立ち(や、ディオールのクレンザーが泡立ちいいのは知ってましたが)
そして、香りがいいんですよ。
DMによると、
トップノート:ウォーターメロン、レモンのフレッシュな香り
ミドルノート:ローズ、バイオレット フラワーのやさしい香り
ベースノート:ホワイト ムスク、アンバーの魅惑的な香り
と、あります。
確かにスイカっぽいです(爆笑)
面倒なクレンジングタイムを優雅に過ごしたい人にはオススメ!
私はシャネルからまたまたディオールへ出戻る所存でアリマス。

今回のお買い物は愛用中のライトムーヴローションの補充のみ。

ネイルグッズ

ネットショップで見て以来ずーっと実物が見たかったTinSのラメネイル
何でもいいからとにかく1本試したかったんですよ!
評判もいいし、トルエンフリーだし。
実物を見ると、ネットの画像以上に魅力的でした。

買ったのは新色015 サクラピンクです。
が、赤ラメ(010ルビー)か濃紺ラメ(025 サターン)か、淡いブルーラメ(023 ネプチューン)にもかなり惹かれてしまったので買ってしまいそうだわ。
と言うかですね。
なんとなく、そのうち全色揃えてそうな自分がいます。

限定ではないモノの全色大人気!だそうで、ピンクのラメなんかは入荷待ちが続いているそうです。

白いネイルはキャンメイクのマットホワイト。
これまたフレンチカラー用に評判がいいので買ってみました。
キャンメイクはネイルのテスターチェックが出来ないのが難点ですねー。
思ったよりドロっとしたテクスチャでした。
レポートはまた後日に。

後は前から欲しかったトゥーセパレーター。
どっちかっちゅーと健康によさげだしってなノリで買いました。
ペディキュアは手で失敗した色を当てているダメダメッコです、私。

後ろのボトルはリムーバー。
イージーフロウのノンアセトン(パイナップルの匂いがお気に入り)のヤツが売り切れてたので仕方なく。
これがねー、買う前に匂い掻かせてくれたんだけどくっさいのなんのって。
ぶっ倒れそうになったけど、ノンアセトンタイプがこれしかなかったのよね。

新商品、というか、新しく取り扱い始めたばかりの「ジーナ」というブランドのものです。
118mLで?750-。
パイナップルより?100-程お値打ち価格。
私は匂いに?100-出します…。

久々のシュウウエムラ

私にとってシュウとはツールを買うところです。
スポンジやらスパチュラやら。
今回はスパチュラを追加買い、しに行ってつけまつげまで買ってしまいました。
TAKAKOのよくやってるつけまつげにチャレンジしたかったのです。
買ったときはルンルンでしたが5/23現在の結論からいうと大失敗もいいとこでした。

単純につけにくい、とかいうならともかく短かったんですよ。
自分で言うな(怒)と、突っ込まれそうですが、呂々さん、以外とマツゲ長かったみたいです…。
よもや、付けマツゲが自マツゲに埋まろうとは…っ!!

ちゃんと2種類あるうちの長い方を買ったんですよ??
長すぎたら切ったらいいや、と思って。。
はぁ…。

  |  

2004年05月17日(月):COCOネタ〜メロメロ篇

まー、予想通りなんですが。

のんびりした性格だったので「もしや阿呆か?」と危惧しておりましたがなんのなんの。
お利口さんなんです。
天は二物を与えずとはよく言ったもので。

ここでドーンと親バカ丸出しで写真をズラズラーっとアップさせたいところなんですが、なかなかベストショットが撮れません。
フラッシュ無しで撮影、となるとカメラの反応も遅いんですよね。。
どーしてもぶれてしまいます…。
生き物を撮るのは難しい。

爪ネタ

何となくフレンチに。



●ベースカラー●
ヴェルニ(シャネル)123 クリスタルブルー
●フレンチカラー●
ネイルラッカー(イージーフロウ)FM-141 ジャスト・ライク・スノー

おしゃれ工房(エネッチケー)で、フレンチ特集をやっていたときにネイリストの黒崎えり子さんが、フレンチの魅力の一つとして
ベースカラーの発色がはっきりする
点を挙げてらっしゃいました。
真っ白なフレンチカラーに対してベースカラーが映えるんですね。
何となく納得。だったんですが、今回のフレンチで、すっごい実感しました(笑)
ともすれば「白ネイル?」と言われていたクリスタルブルーですが、こうしてみると全く別のネイルみたいですものっ。
実際に、色塗り替えた?ってよく聞かれました(日記書いている現在、5月23日でございまする…汗)

ちょっと、フレンチラインのカーブが上手くいかず、直線になってしまったのが反省点です。
このカラーリングは気に入ったので、またやりたいなー☆

  |  

2004年05月16日(日):ソフトタッチ ファンデーション(クラランス)

3/11日記では「粉っぽくなるからイマイチ」と書いたクラランスのソフトタッチファンデなんですが大きく訂正です。
ずーっと放置していたんですが、最近になって下地を変えて再チャレンジしたみたんですよ。

そしたらば。
なかなかどうして、いいじゃありませんか。。

改めて使ってみると「粉っぽい」と感じた質感も「サラッと仕上げ」で肌はマット仕上げが命が信条の私好みな仕上がりに。
化粧崩れもしにくいし、毛穴もキレイに隠れるし。
今使っている夏用のリキッドを使い切ったらクラランスに走るわ!って位気に入ってしまいました。。

下地を変えたことが大きかったのかなー?
以前はソニアのラベンダー下地(リニューアル前。名前忘れちゃった…)で、今回は、オルビスのスムースマットベース
どちらかと言うとスムースマットベースの方が乾燥しそうな質感なんだけど。
それとも気候かな?

とにかくほれ込んでしまったファンデーションです。
スフレのような質感も、秋冬に愛用したクリームファンデに通じるところがあってイイ感触です。
ほとんどクリームファンデみたいな質感なんだけど、使い勝手はパウダリーのように簡単なのもお手軽でグー!

爪ネタ

あんなにキレイにフレンチにしてもらいながら色々あって(汗)、塗り替える憂き目に…。



ヴェルニ(シャネル)123 クリスタル・ブルー

この色を爪全体に塗るのは初めてです。
ムラにになりそうだったので、塗る勇気がなかったの。
案の定、ムラムラになってめちゃくちゃ苦戦しました。
結局3度塗り。
これはこれでキレイだけど、理想はやっぱり2度塗りですね。
右手の小指と薬指だけ2度塗りで済ませたんですが、透明感があってとてもキレイな淡いブルーです。
手にもキレイになじんでいます。
ヴェルニを塗るときは、まずムラにならないようにと心がけなければいけないので、甘皮ラインは二の次です…(苦笑)

COCOネタ

ココチャンのココはネ、ココシャネルっていうよりはココナッツで決定だね☆
だって、ぶちゃいくだから(笑)



ちゅうわけで、よーやく正面からの激写★
眠そうに見えますが、この目つきはスタンダードです。
私は【PAPUWA】のタケウチくんを連想しました。ソックリっす。

ココよりもタケウチにすればよかったぜ!

  |  

2004年05月15日(土):漫画【ときめきミッドナイト】1巻 by池野恋

やーっと、買えました。
何処へいっても売り切れ御礼。ほとんど意地になって入手しました(笑)
でも1巻にしか手を出せなかったヘタレな私。
江塔蘭世(えとう・らんぜ)は、キャリアウーマンの母親と、魔界学研究が趣味の売れない作家を父に持つ普通の高校生。
真壁亜論(まかべ・あろん)って「そこそこ」カッコいい彼氏がいるのに、運命的な出会いに憧れるちょっとイケナイ女の子なのだ(本人談)
ある日、蘭世のクラスに真柴シュン(ましば・しゅん)という転校生がやってくる。
ちょっとワイルドな美形のシュンに蘭世はときめいてしまうが、なーんと彼は魔界の王子様だった。
しかーも!
亜論とは双子の兄弟だと言うではないかっ。
魔界では双子は不吉の象徴とされていた為、亜論は人間界に捨てられたのだった。
魔界の掟により亜論を抹殺しようとするシュン。

―――やめて!亜論君が死ぬのも、シュン君が亜論君を殺すのも見たくないっ!

蘭世の必死の説得に、剣を収めるシュン。
彼はしばらくの間、様子見ということで人間界に留まることになった。
というわけで。
【ときめきトゥナイト】のパクリ(ご本人談)です。

ちょっと展開が早すぎるような気もしますが、まーまー面白かったです。
この「まーまー」ってのは微妙な感想ですね。
大好きだった【ときめきトゥナイト】のリメイクって思うから楽しめたけど、コレ、オリジナルだとして読んだらどうだったかなぁ。

お約束の連続だし、今更感満々な設定。
そして早すぎる展開。
リメイクだからこそ嬉しいお約束とサクサク進んでいくスピーディな展開っていうか(笑)
や、もしかしたら今の市場(世代)はそーゆースピードで進んでいくのを求めているのかもしれませんが…。

とりあえず2巻は買います(また探さねばっ)
ただ、【トゥナイト】のような展開(相続争いとか、人間と魔界人の壁とか・笑)を考えると、長い連載になりそうね。。
長期連載は【コナン】だけで十分なんだけどなぁー。

あ、ちなみに私は【トゥナイト】は蘭世しか知りません。
2部は途中まで読んでいたはずなんですが、なるみちゃんの頭がエルピー・プルのまま記憶が止まっています。
後半、普通の髪形になったんですってネ。

  |  

2004年05月14日(金):COCOネタ〜ファーストインプレッション

うわ、微妙〜(爆笑)

というわけで、ココちゃんがやってきました。
「夢であってくれ」と思ってしまったくらい、不細工ちゃんです。
ママン、この子の一体何処がカワイイのさっ!
子犬のかわいらしさ、以外可愛く感じるルックスじゃないんだけど…!
まー、ずっと一緒にいたらそのうち愛着もわいてくるでしょう。。



ココちゃん、こっちを向いてくださ〜い。

  |  

2004年05月13日(木):爪ネタ〜サロン篇

お誕生月割引のおかげで予算に余裕ができたので、フレンチネイルにしてもらいました。



●ベースカラー●
ネイルラッカー(OPI)NLH19 パッション
●フレンチカラー●
ネイルラッカー (イージーフロウ)FM-141 ジャスト・ライク・スノウ

プロのフレンチラインです。
こんなに幅の細いフレンチライン、私にはムリ。
修正を繰り返して、太くなっていくのよね。。
左手の人差指をよれさせてしまったのだけが心残りですが大満足です★

OPIのパッションは5月に発売されたばかりの新色です。
淡くマットなピンクで超塗りにくそうでした。
ネイリストさんも「自分の爪に塗るには気合がいる」とおっしゃってました(笑)
5月発売のシアーロマンスコレクション(全6色)は全て透明感のある淡い発色でフレンチネイルにはもってこいって感じ。
でも私が気になっているのは6月発売のサマースプラッシュです。全色欲しい…。

  |  

2004年05月12日(水):ココちゃんグッズ

ママン「ココちゃんグッズ買ってきたよー」



<解説>
左奥のはシャンプーです。
ちと気が早すぎやしませんか???

ママン「青いのが夜ご飯用、赤いのが朝ご飯用」らしいです。
お水用はどうする気なんでしょうね…。

ボールもシャンプー位気が早いと思います。
使えるようになるにはまだ半年くらいかかるでしょう。

お散歩用のひも。子犬ちゃんサイズなのであっちゅー間に使えなくなるでしょう。
お花模様です。
選んだのはパパ。

そして、バックの似非バーバリーがココハウス。

ココちゃんは金曜日にやってきます。
どうやらCOCO(ココ)で決定の模様<ワンコのお名前。

期待ハズレだったメイクサービス

神戸大丸のYSLでメイクイベントがありました。
今日と明日が古賀MA来店、明後日と明々後日が中村MA来店と神戸にしては破格の大イベント(笑)

3月にメイクサービスの予約を入れさせてもらえたので、てっきり古賀さんにメイクをしてもらえるものと思い込んでいたんですが、違ってたんですよね。
そりゃ、普段からカウンターにいるBAさんではなかったので、それなりに上手でしたが古賀さんにしてもらえると思ってたのにー。
今日1日メイクサービス♪メイクサービス♪ってそれを糧に仕事をがんばってきたのにー。
ガックシ…。

ブースでは特に予約ナシでもメイクサービスを受けられるようになってて、3月から指折り数えてきた私は何だったんだ…とかなり沈みました。。
メイクに使ったアイテムはフルセットでお買い上げしちゃうわよっ!と息巻いてたんですが、そんな購買意欲もどこへやら…。
なーんも買わずにその場を立ち去ってしまったのでした…。

手ぶらではあまりにも悲しいので、ディオールでお誕生日プレゼントいただいてきました。



タンドゥル・ポワゾンのトワレ 30mL
エレガントなボトルにうっとりです。

オマケ

メイクサービス用にとっていたお小遣いで買ってしまいました。



今、大きな波が来てるんです(笑)
そのうち過去日記でこそーっとバカ炸裂☆な感想がアップされてると思うデス。

ところで呂々さんは「007」を「ぜろぜろせぶん」と言って「だぶるおーせぶん」と読むんだよ、とお友達に突っ込まれました。
でも物心ついた頃からずーっと「ぜろぜろせぶん」で生きてきたのです。
ツッコミを入れてくれたお友達には「すごい恥ずかしいことだよーっ!」と言われましたが、気を抜くとどーしても「ぜろぜろせぶん」と言ってる自分がいます。。
なおんないよ…。

  |  


My追加


コーヒー豆えっくす