Day!Day!Day!
映画とお買い物が好きなOLの日常・非日常
一覧 | 過去 | 未来
2004年06月01日(火):漫画【ときめきミッドナイト】3巻 by池野恋
ダークぅ〜っ(滝の涙を流しながら)2巻の感想で、「微妙なアレンジ」とか書いてますが、そんな昔のことは忘れました。
こんな、こんな
ベタな設定で攻めてこられようとは思ってもみませんでしたよ、わたしゃ。
ベタ過ぎてちょっとへぼん★なカホリが漂っていますが、呂々さんは大好物ですよ、こーゆーの。
敵の急先鋒のように見せかけて
実は孤立無援で戦ってて!
仲はイイけど腹違いで
病弱の弟抱えてて!
しかも自分が
愛妾の子で!
そんでその
オヤジがとっても悪いやつで!
お願いっ、
どーか死なないでっ。大昔に読んだ某歌姫
(←伏字にしたいわけじゃなくて、出てこないっす…。なんだっけ?清浄な場所でしか生きられない歌声のキレイな妹を持つ勇ましい姉(注:確かチョイ役)が出てくる漫画)のような結末はイヤですよ。
----------------------------------------------
えー、↑の「某歌姫」ですが、迦陵頻迦@聖伝でした。
Mさん、ツッコミどーもありがとーっ。
自分じゃ、絶対思い出せなかったと思うっす。
----------------------------------------------
どーか。
どーか、彼が
弟と(←最重要事項)幸せになれますように。。
シュンも亜論もどうなったっていいからっ。←オイオイオイ。
ダーク、周りではちょっと人気者です。
「周り」っていうのも実は
職場で軽くブームなんですよ。
のすたるじぃ万歳。
皆さん曰く「初めはアンチな気分で読んでたけど、結構ハマる」
そうなのです。「トゥナイト」も読みたい気分。。
---
コソーっと
以前の日記を修正してみました。
映画の感想を書くのを忘れてたので。
爪ネタ
夏☆限定第1弾はミスピンクにしました。
雑誌で見たときからカラーにもネーミングにも惚れ込んでしまったキュートなピンクです。

ヴェルニ(シャネル)157 ミス・ピンク
シャネルの公式ページでは
フレッシュで明るい指先を演出するミルキーピンクと紹介されています。
△ | ▽
2004年05月31日(月):使っていますよ、夏限定★
シャネルの夏☆限定をゲットしてから早10日。
色々と試しております♪
今回の限定で思ったことは「
私は練り物が好きらしい」ってことです。
というよりも、単純に練り物の方が使い倒しやすいのかな。
というのもですね。
実は、1月に買った限定パウダーにお手上げ状態なんですよ。
どーしても崩れ方が汚い…。顔が泥みたいになってしまうのです。。
アイシャドウのベースカラー以外に使い道ありません。
というか、使い道が思いつきません。アイディアも何も浮かび上がってきませんもの。
どーしようもありませんわ。
単色アイシャドウとして地味ぃに使っていきますよ(涙)
アイメイクのベースカラーとしては悪くないです。
ほのかに効いたピグメントなんて他じゃありえない上品さです。
お持ちの方はぜひお試しくださいな。
で、今回の練り物クリームシャドウ。
私が買ったのはちょっとカーキがかったゴールドです。
ほとんど発色はせず、ギラギラとしたピグメントをまぶたにのせる、そんなイメージです。
カウンターでは、
二重からアイホールにかけてをゴールドで、眉下のハイライトをホワイトで仕上げていただきました。
私の一番お気に入りの使い方は
アクア ルミエール(パレット)と混ぜて使うこと!
アクア ルミエール エグザルタシオン
元々アクア ルミエール(特に左下のゴールドパールが散りばめられたブラウン)をつかった暖色メイクがお気に入りなので、ぜひ一緒に使いたいと思っていたのです。
初めは、ブラウンでアイホールまでグラデーションをつくり、ハイライトにゴールドを使っていました。
が、せっかくのギラギラピグメントなんですもの。
アイホールにも使いたいなぁ…と思ったのがきっかけ。
アイシャドウベースにゴールドを持ってきて、アクア・ブラウンでグラデーションを作ったときにふと思い立ったのです。
初めっから混ぜてみてはどうだろう…?と。
結果、少し淡くなったブラウンにギラギラとピグメントが効いた面白い色が仕上がりました。
混ぜ合わせる量にもよりますが、ゴールドを少しにするとアクアのブラウンはほとんど変化せずピグメントだけが反映されてギラギラブラウンの出来上がり♪
ゴールドが多いと、かなり抑えたブラウンになり、コチラは不思議ブラウンに。
(ゴールドをいっぱい混ぜるなら赤や紫の方が面白かったです)
ところで、アクアは少しテクスチャが固めで粉っぽいところがある(水アリ/ナシで使えるようになっているので)ため、そのままアイカラーに使うのはちょっと難しい(ムラになりやすく、グラデーション作りが大変)んです。
欠点と言うほどではないけれど、多少の慣れが必要なんですね。
そこにクリームシャドウを混ぜると柔らかくなってとてもまぶたに塗りやすくなりました。
もちろんヨレの心配はナシ。
一昨年(だっけ?)のレ・グワッシュ・ドゥ・シャネルや、レ・ペルル・ドゥ・シャネル、エサンシエルなんかと組み合わせても面白そうです。
特にエサンシエルのブラックはたんまり余っている(笑)から、試してみたいなぁ。
レ グワッシュ ドゥ シャネル(左)、レ ペルル ドゥ シャネル ノエル(中)、エサンシエル ドゥ シャネル(右)


と、夢が膨らむ練りアイテムズに比べて、1月の限定パウダー…。
金の玉(エルドラド)は大活躍してるんだけどなぁー。
それからグロス。
もう1本買いたくてたまらない衝動をかろうじてこらえています。このゴールドのグロス程舞い上がらせてくれるピグメントは今まで出会ったことがアリマセン(断言)
ココ半年くらいリップカラーはスパチュラ上でメインカラーになる色(リップのときもあれば発色のいいグロスのときも)とグロス(発色はあまりせずにピグメントの効いたタイプ)を混ぜ合わせてからクチビルに塗る、という方法にハマっています。
シャネルのグロスは色はついているものの発色はせず「ピグメントやパール感を楽しむ」タイプのものがほとんどです。
特に今回の限定カラーはキランキランを楽しんでね!と語りかけてきそうな七色ピグメント(笑)
もう、全くといっていいほど発色はナシです。
だから↑の使い方をすると、メインカラーになるリップにピグメントだけが主張されるんです。
グロスの発色はないため元のカラーに変化はありません。
どちらかというと手持ちリップにニュアンスの変化を加えたい、「リップ」にメインを置きたいと思う人向け。
グロスの質感そのものを楽しみたい人、ぼってりグロスが好きな人はリップカラーの上から重ね塗り、の方がいいかな。
ヴェルニはまだ使っていません…。
うっかり違う色を塗ってしまったのです。
明日塗りなおすつもり。
どれにしようかなぁ〜〜。
△ | ▽
2004年05月30日(日):ホワイトニング ソース クリアスポッツシート(SK-II)
買ったワケじゃありません。
ずーっと「気になる気になる」を連発してたら
会社の先輩が下さいました。1シートだけ。
すっげー太っ腹です。
なんでも発売前に「お試しに」もらったそうです。
先輩「だから遠慮しなくていいよ」
あぁ!先輩っ、あなた様に後光が見えます。
というわけで、ありがたーく拝み倒しながら頂きました。
で、使用感行きます。
先輩曰く「ずれてくる」とのことだったんですが、私は大丈夫でした。
報告をしあいながら気が付いたんですが、使ってる乳液(クリーム)のテクスチャの違いかもしれません。
先輩はSK-IIの何とか乳液(すんません。詳しくは聞いていません)、私はYSLのクラリテ エクストレーム リノヴェーティブのホワイトニング クリームを使っています。
如何せん、1回こっきりの使用なので、レポートらしいレポートはできませんが、翌朝起きてもずれることなくちゃんとくっついていました。
それから、朝になってもシートはバリバリになりませんでした。
あと庶民的ケチくささでいうと、
1回使い切りでした。ほら、顔全体のシートマスクだったら正直「もう一回使えそう☆」って思えるほどたっぷり美容液が入ってるじゃありませんかっ。
それに、しっかりと封して冷蔵庫に入れときゃ使えそうだし。
でもスポッツシートはケースの形状からみても、美容液の内容量を考えてもダメそうでした。
爪ネタ
塗ったのは金曜日の夜だったんですが…。

ネイルポリッシュ(エッシー)460 アップタウン・トウプ
久々にモーヴカラーを。
この色は手がキレイに見える(具体的には色白に見える)ので大好き。
ところで、
ちょっと前に買った「ジーナ」ってブランドのノンアセトンタイプのリムーバー。
とにかくものすごい鼻にツンとくる刺激臭で、ぶっ倒れそうになるんですが、この刺激臭を除くと意外や意外。
薔薇の香りが致します。アルコールが抜けきった後のコットンからぷ〜〜んと甘い匂いがするから「えぇ?」と思って匂ってみたんです。
ちょっとビックリ。
でも作業中は殺人的な刺激臭なんだよなぁ。。
△ | ▽
2004年05月29日(土):●○GO!GO!GO!●○
全巻揃えちまったい。
我ながら、
何で今更…。
連載時はまだジャンプ読者だったので、全話(っつても対コリアンボーイ戦はちょっとつまんなくて放置してたけど)知ってるんだけどね。
え?誰かですって?
将棋部の彼。
わかってるわよっ!どーせ3巻くらいまでしか出てこないってのは。
ハマってはなかったけど、連載開始からずっと読んでたんですものっ。
あ”−、なんで今更かな。自分。
とかいいながらも、伊角さんが美人になって帰ってきたときはちょっとときめいたりしてたんだよな、この女(笑)
だから思い切って全巻いっときました。
だけど私の目的がどうやらマイナーらしいことを知って大層落ち込んでおります。
アキラくんか筒井君がいいんだけど!
なんならヒカルでもいいのに。全然構わないのに。や、それどころか、むしろ…!(ピー。以下自主規制)
△ | ▽
2004年05月28日(金):読書日記【歳月】by司馬遼太郎 その2
方向音痴さんに朗報です!
江藤にいわせると、地理に通暁している生物はまず鳥である。ついで犬猫のたぐいである。人間のなかで犬猫から遠い者ほど霊妙な知恵を持っているが、持っている者は不幸にして地理の感覚に欠けている、という。
というわけだそうです。
そんな屁理屈こねてるから襲われるんですよっ!!
っちゅーわけで
やっぱり闇討ちに遭いましたよ、この男(笑)
まー。
実際、方向音痴であるほど畜生からは遠い優れた存在だとしてもですね。
自分ンチと妾の家くらいは覚えてくださいよ、江藤(未来の)参議殿。わしの妾の家はどこだ。とはまさかきけないだろう。
当然です。爪ネタ
ネタってほどのもんじゃないんですが、やっぱ昨日のフレンチは嫌すぎて速攻落としました。
どん位速攻だったかって、
電車降りてすぐリムーバー買って始業前に落とした位。
△ | ▽
2004年05月27日(木):ファンデーション
やたらめったらサンプルをもらった今年。
最近になってようやく手持ちの夏用ファンデを使い始めました。
え、ホントにこんなの使ってきたの?私。何このカバー力のなさ。コレでファンデって言えるのですかっ??
そりゃ薄付きが好きだったけど、これじゃ、毛穴もシミもニキビもその跡もゼンッゼン隠せないじゃないのよぉ〜〜っ(ひえー)
でも3年前は「すっごーい、薄付きで私好み♪」だったわけです。
それって。
古いファンデってのもあるでしょう。
ここ2ヶ月程サンプルで最新技術のファンデばかりを試してたわけだし。
最新のファンデは装着感が自然なのにカバー力もバッチリ☆って優秀ファンデが当たり前だし。
でもでもでも!
去年まで普通に使ってたこのファンデの薄付き具合が心許なくなったってことは、つまり。
この半年でそんだけ私のお肌が退化したってことですわね。。
お、おそろすぃ。。。
このファンデ、まだ1/3位しか減ってないんだけど、どうしよ。。
あたらしいの買っちゃおうかなぁ。
でもケチンボの私としては、お粉の上からパウダーファンデをはたけばなんとかカバーできるし!とかどーしようもないこと考えてたりする…。
ところで、
リキッド→お粉→パウダーファンデ。ってこの工程は比較的何処のカウンターでも薦められるわけですが、みんなホントにこんなに塗ったくってるの?
爪ネタ
フレンチ再び。




●ベースカラー●
ヴェルニ(シャネル)119 ミューズ
●フレンチカラー●
ネイルラッカー(イージーフロウ)FM-141 ジャスト・ライク・スノー
大失敗…!悲しすぎる出来。
前上手くいったからって油断したわ。。
△ | ▽
2004年05月26日(水):コンシーラーを調達
突然ですが、パレットタイプのコンシーラーって、詰め替えできるタイプって見かけないですね。
結構不便じゃないですか?
私は去年
ブラン ルミエール スポッツ コンシーラー(シャネル)という2色パレットタイプのコンシーラーを買いました。

ちょっと固めテクスチャで、初めは戸惑いましたがものすごいカバー力で、頑固なシミもキレイに隠してくれるお気に入りなのです。
が。
この2色、使う量が全然違うから明るい方はあっちゅー間になくなってしまったけど、暗い方がなかなかなくならなくて…。
詰め替え出来るようにして欲しいなぁ。
(これは、多色パレットのアイカラーにも言えることだけど)
今まではスティックタイプのコンシーラー(
エストンプ ルミエール(シャネル)01 クレール)を使ってましたが、それも使い切ってしまったので新たなコンシーラーを求めて探索してきました。
ちなみに、中央のがエストンプ ルミエール。
使い心地はまずまず。
リピートしてもよかったんだけど、ちょっとテクスチャが緩いのが気になったのと、他を探検してみくて♪
というわけでイ◆サへ。
3色パレットになったやつが前から気になっていたのです。
イプ◆といえば、前に随分イヤな思いをしたので、どうしようかと思ったけれど、モノはいいから欲しくなってしまうのですよ。
そしてそして。
またしてもヤァな気分になって帰ってきました。前とは違うカウンターへ行ったんですがねぇ。
ちょうどコスメフロアでキャンペーンやってたんですよ。
?3,000-以上のお買い上げで同フロア内にあるリラクゼーションの20%offチケットがもらえるってやつ。
コンシーラーは?3,500-だし、「お、ぴったり★」
ところが、お会計してももらえなかったからお願いしたんです。
したらしたら。
「え?あー(←ヤンキー風に)、はいはい。わかりました」って、なんでそんな面倒そうかな。いやそうにするかな。そして、なんで
投げ捨てるように渡すかな。呂々さん、唖然。
◆プサってどこもこんなんなんでしょうか?
アイテムに罪はナシ、の精神でいきたいけど、ちょっと嫌いになりつつあるイプサ(伏せるのヤメ)

で、使用感。
広範囲のシミにはちょっとカバー力不足、というかテクスチャが緩い感じでした。
範囲が狭い分には気にならないんだけど、比較的大きなシミ(2センチくらいかしらん・涙)には辛かったです。
3色展開は色が作りやすくて◎
今まで2色(イエローよりの明るい色と、濃い色)だったので、ピンクよりの色が欲しいなーと思うことがあったんです。
その辺がうれしいな。
とりあえず、明るいゾーンの上側にイエロー風味を、下側にちょっとだけピンク風味を入れてみました。Day!Day!Day!写真編
忘れた頃につまんないモンをアップするだけだったんで、今までリンクしてなかったんです。
ケータイカメラは全然使わないから解約しようかとも思ってたんですけどねー(重いし)
最近ちょっと楽しくなってたので
ペタリ。
ま、ぶれまくったCOCOの写真が3枚あるだけなんですが。。
---
そうそう。
何を書くつもりだったか、スパーンと抜けてしまっていた20日。
思い出したので修正しときました→
漫画ネタです。
△ | ▽