Day!Day!Day!
映画とお買い物が好きなOLの日常・非日常
一覧 | 過去 | 未来
2004年07月20日(火):徒然なるコスメレポート
目次
●
シスレイヤ3姉妹(シスレー):シスレイヤラインのサンプル3点セット
●
イドゥラ マックス +(シャネル):もうすぐ発売の新しいクリーム
●
ディオールスキン ラスティング UV(ディオール):うたい文句は「超マット」な新作ファンデ
●
ジェル サティネ(ディオール):新作クレンジングジェル、1ヶ月使ってみた感想
●
ラインカスタマイズ(アイズ)(マジョリカマジョルカ):新作のペンシルライナーを買いました
シスレイヤ3姉妹(シスレー)
・
シスレイヤなんというこってり感。
これが、「クリーム」ってやつなんだわ!!
濃厚というか重厚というか。
とにかく重過ぎるテクスチャに辟易してしまいました。
・
シスレイヤ クレーム コントゥール デ ユーシスレイヤほどの重たさはありませんでしたが、それでもコッテリした目元口元用のクリーム。
2週間使いましたが、今使ってるエクストレム コレクシオン アイ(シャネル)と比べても特筆するような変化は感じられませんでした。
と、いうよりも今の私だとまだまだそこまで高機能クリームじゃなくても大丈夫ってことかな?
・
シスレイヤ-エッセンスプルプルの集中美容液。
サンプルは2日分ですが、明らかに昨日とはハリが違うって言うか、ふっくらしてるっていうか生き生きしてるっていうか。
3姉妹の中で買うならコレです。
ココ一発!って時はシスレイヤよりもこのシスレイヤ-エッセンスの方が効き目ありそう。
イドゥラ マックス +(シャネル)
桃の香りが大好きだったイドゥラ マックスがパワーアップしました。
水分補給に重点をおいたクリーム(フリュイドタイプもあります)です。なんて頼もしい。
イドゥラ マックスは若いおじょーさん用だった為、卒業して長いですがシャネル化粧品の中で一番好きな香りだったんです。
プラスの方は以前に出たイドゥラシリーズの洗顔料と同じ香り。
ちょっと濃いかな?と思いますが、私は好きなので全然オッケー。
絶対買うよん☆
★おまけ★
月末発売の
アクア ルミエール、アジア限定カラーをCheckしてきました。
2年ほど前にイドゥラ バーズでもアジアンカラーが発売されましたが、それと同系統のカラーバリエーションですね。
ピンク〜ピンクベージュ、ベージュ寄りの茶色や赤、モーヴ等全6色。
またまた唇のアップ画像の広告だそうです。広告カラーは52番のピンクベージュ。
私は「この辺りが人気カラーですよぉー」と紹介された以外のカラーに目がいってました(笑)
好みがズれてるのはわかってるやいっ。
今回の新色は全てスルー。
ディオールスキン ラスティング UV(ディオール)
ファンデ、まだ迷ってたんですよ。コレにするか、ホワイトニングファンデにするか、それともYSLにするか。
結論としてはYSLで決定。
このファンデ、「カバー力と超マット」がウリですが、そのコトバにうそ偽りは全くありませんっ!
化粧崩れもしにくいです。
が、とにかくものすごいカバー力ではっきりいって厚塗りになります。
私好みな仕上がりじゃないんですよね。
あんまキレイな肌じゃないんで、「カバー力」には惹かれるけれど、「ボッテリ塗りました」感万点だし、マット過ぎる仕上がりにも少し抵抗がありました。
香りも強烈☆
ディオールならホワイトニングタイプの方が断然好きだなぁ。
ジェル サティネ(ディオール)
以前にもレポートした新しいクレンジング ジェルです。
つくづく、、、失敗したなぁ…(苦笑)
重複するけど、ジェルのテクスチャが重すぎるし、オイル化は全くしない(断言しちゃいます)
洗浄力には文句ないけどどーしても好きになれません。ハハハ。
一緒に買ったムース フォンダント(洗顔フォーム)はお気に入りなんですけどネ。
ラインカスタマイズ(アイズ)(マジョリカマジョルカ)
カートリッジタイプの新作ペンシルアイライナー。
PK404クリアピンクを買いました。
目の醒めるようなショッキングピンクです。
いーかげん、ピンクが似合わないコト自覚しよーよ、私…。
似合う似合わないはともかく、程よく柔らかい芯でとても描きやすかったです。
パキっとした鮮やかな発色はほぼ一日もちます。
夜には少しくすみますが、550円と考えれば笑って許せましょう。
ピンクパンダになることもありませんでした。
カラーペンシル、としては◎
ただ、黒や茶色でのラインとなるとちょっと柔らかすぎるかも…?
ブローカスタマイズのホルダーと互換性あり。
ということは、
イプサのモバイルホルダーとも互換性あり。
△ | ▽
2004年07月19日(月):続・お家でシネマ
昨日の続きです。
新作ビデオをこんなにたくさん観たのは初めてかも。
旧作がまだまだ残ってます(苦笑)
明日から一日一作のノルマ(だと微妙に間に合わないんだけど)
以下目次。
●
【ヴァン・ヘルシング】は続編だと思っていました【アンダーワールド】●
ヒューが好きです【ラブ・アクチュアリー】DVD【アンダーワールド】
イマイチ、って聞いていたからでしょうか。
面白かったデス。
敵のボス・ルシアンがえらくオットコマエでオットコマエで、かっこよすぎたため、彼が登場してきて
すぐオチがつかめました。甘ちゃんマスクの敵キャラは大抵悲劇の過去を持つものなのだよ、ワトソン君。
とっても美味しい設定をどうもありがとう!
【ハリポタ】ではずっこけた狼男のデザインも様になっててグーでした(変身シーンはもにょもにょだったけど)
【ハリポタ】の感想ではすっかり書き忘れてたのでココで書いときます。
100点満点☆をあげたいくらい満足のいく映画でしたが、狼男のマヌケさだけがどーしてもひっかかるので99点です。
次の4作目はなかったことにしてしまいたいデザインのハウスエルフが再登場するから必然的に評価は下がるしなー。。。
ドビーのあの姿は哀れすぎるよ…。
続編、気になるけどルシアンは出てこないんだよね。
DVD【ラブ・アクチュアリー】
予定が合わず劇場で観られなかった映画です。
くやしすぎ。。映画館で観たかったよぅ。
お目当てはヒューです。
そんなものすごい好きってワケじゃないんですが、間の抜けた役のときは大好き♪
鉄の女の肖像画に向かってつぶやくところが可愛かったな。
一番好きなエピソードでもありました。
でも一番泣いたのは親友クンの新妻に恋する男のエピソード。
ビデオのシーンは切なかった。
そして、キーラ・ナイトレイはやっぱりかわいいなぁ〜。。
やせすぎてるのが気になるけど。
あまり興味の湧かない【キング・アーサー】だけど、彼女見たさに映画館に行ってそうだわ。
【アンダーワールド】のわるぅ〜いラスボスは、愉快なゲイ(?)のじいさんロック歌手に生まれ変わってました。
生まれ変わってる、といえばスネイプ先生@ハリポタが誰だったかわからず「AVの人?」って聞いてしまい、かかんでもいい恥をかきました。
浮気の人だったんですね。
顔が全く思い出せません…。
△ | ▽
2004年07月18日(日):お家でシネマ
弟クン「ねーちゃん、【リクルート】借りてきたけど観る?」
呂々さん「観る!」
全てはココから始まった。
弟クン「返却頼むでー。明日中な。あ、せっかくやから【コール】もやるわ」
なんか上手いことしてやられてるような気がするのはきっと気のせい…?
でもウホウホ。
そして。
【リクルート】を返却に行ったその足で、別のビデオを借り、更にまた返却に行って別のビデオを借りてしまいました。
だって、新作の半額キャンペーンってのはめったにないチャンスだったからっ。
おかげさまで、この連休中はビデオ鑑賞のノルマをこなして寝不足っちゅー阿呆極まりない過ごし方をしちまいました。
以下目次。
●
中々楽しめたよ【リクルート】●
期待通りだったよ【女はみんな生きている】●
どうして借りちゃったんだろう【キューティ・ブロンド2】DVD【リクルート】
アル・パチーノはイイモンであってほしかった…。不満(?)と言ったらそんくらい。
面白かった♪
にしてもコリン・ファレルは犬みたいな顔だなぁ。。保護欲そそられるっちゅーかなんちゅーか。
DVD【女はみんな生きている】
ヨカッタ!
オススメだよ☆と、触れて回りたいくらい。
でもちょっと回想シーンが長かったな。。
主人公の息子がマイケル・ジャクソンみたいだった。
DVD【キューティ・ブロンド 2 ハッピーMAX】
あのラストから続編だなんて。。
余計なことしない方がイイんじゃないの??
っちゅー私の予感は見事に的中し、評判通りSAIAKUでした。ナニコレ。
エルがバカにしか見えなかったんだけど。。
初めの30分で観るのやめようかと思ったけど、210円もったいないから根性でラストまで観ました。
文句言うのは最後まで観てからでしょ。もしかしたらこれから面白くなるかもしれないし。
とゆー、無駄な期待は無駄に終わりました。
声を大にして言います。
つまんない。作品が
クソだと、キャラクターまで色あせて見えてしまうんですね…。
前はちょっとあごがしゃくれてるけど可愛い☆って思ってたエル。
今回はあごにしか目が行かなかったよ。
観なきゃヨカッタ。トホホ。
△ | ▽
2004年07月17日(土):漫画【DEATH NOTE】page.24〜31
とりあえず3巻の表紙は決まったな。
ミサちゃんが出てきた時は「あぁ、ホントにバカっぽいのが出てきたな」くらいでしたが、どうしてどうして。
中々おりこうさんのご様子。
行動が意味不明だしルックス的にも好きになれないタイプなので、早期退場を切に願っています。
そーいや初登場時のミサちゃんは目が背景画面でしかなかった頃の伊角さんだったのに、どんどん可愛くなっていってますね。
伊角さんのパターンを考えるととってもしぶとそうだわ。。
両親が殺された話は、作り話じゃなかったんですねー。
本人はストーカーに刺殺されるはずだった運命で、両親は目の前で強盗に殺されたって、誰が信じるんだよそんな話。
とか、思ってたんですが事実だったとは、あーらビックリ☆
ミサちゃんを救った死神ジェラスは【ジョジョ〜】のスタンドで出てきそうでした。
せっかく彼が救ってやった寿命なのに、自分で半分にしちゃったんだよなぁ。
正直な女性読者たる呂々さんはミサちゃんは嫌いですが、レムは好きです。
ノートをミサちゃんにあげるシーンを読んで好きになりました。
だけど、なぜでしょう。
次の犠牲者は彼(女?)のような気がする…。
それともホントに「L」が死んだりするのかしらん?
「L」といえば「ライト君は私の初めての友だち」宣言でイタイ人決定☆
普通、盗聴と監視カメラで始まった関係から友情を築くのは不可能だと思います。
「友だち」宣言が捜査の一環から発したものなのか、本心からだったのか。
そんなことは知ったこっちゃありませんが、「初めて」って部分はホントなんだろうな。
そして。
そんなコトバに惑わされるライト様じゃなくってよ!
と、思いきやしっかり動揺しとる。
おいおいおい。
今までやられたことを振り返ってくださいよっ。
友だちか?友だちなのか?あんたたちのソレ。
おかしいよ。おかしいよ。
ミサちゃんには情が移らないように警戒しときながら「L」には無防備だったんすね。迂闊すぎます。
迂闊、といえば結構マヌケですよね、ライト様ってば。
「私はLです」からこっち、先手打たれまくり。
ミサちゃんにはすっかりつけいられてるし。
私、ちょっと彼を買いかぶりすぎていましたのことよ。
君にっ、神の一手DIOの片鱗を見たとさえ思ったのにっ!!(©アキラ@ヒカ碁)
様付の敬称は以後剥奪。
あ、そうか(ッポンと手を打ちつつ)
ライトにとっても初めてのお友だちなんだ?
△ | ▽
2004年07月16日(金):映画【スイミング・プール】
なんだかとってもおっぱいな映画だった。ひたすらおっぱい!おっぱい!おっぱい!
特別にやらしいとかじゃなくて、ナチュラルにトップレスなんだもん。
あんまりトップレスのシーンばっか出てくるから、白シャツ着てるシーンのがえっちっぽっかった・・・。
中々覚えられなかったリュディヴィーヌの名前ももうバッチリさ☆
面白かったけど、よくわからない話でした・・・。
ラストとか。
深く考えない方がよさげなので、あんま考えていません。
よくわからないけど、すっげー面白かった。
なぜだろう??
サントラ欲しいし、DVDも欲しいっす。
普通の日記
お世話になっている
さくらインターネットさんから「レンタルサーバ乗換え優遇キャンペーンのご案内」が届きました。
れんたるさぁばぁ、とか言われてもそーゆーのにとんと疎い呂々さんには「はぁ?」って感じなんですが。
とりあえず、乗り換えたら年間\6,000-/50Mbが、\1,500-/300Mbになるらしいとのこと。
何じゃ、そりゃ。い、今までぼられてたのか?ものすごい値下げじゃアリマセンカ。
よくわかんないけど、
こりゃ、乗り換えた方がよさそうだってんで、メールを更に熟読。
旧サービスの残余期間により2つのタイプをご用意しております。1)「年間一括払い」契約のお客様で、「現在ご利用中のサービスの利用期限月の前々月の20日までに」お申し込みいただいたお客様
(例:現在ご利用中のサービスの利用期限月が2004年12月の場合、2004年10月20日までお申し込みいただけます)
2)「月払い」契約、または、「年間一括払い」契約のお客様で「現在ご利用中サービスの利用期限月の前々月の21日〜期限月までに」お申し込みいただいたお客様
(例:現在ご利用中の「年間一括払い」サービスの利用期限月が2004年12月の場合、2004年10月21日〜2004年12月31日までお申込みいただけます)
●お申込み方法
--------------
お客様コントロールパネルの会員メニューよりお申込みいただけます。詳しいお申込み方法につきましては、7月15日以降に sakura.ne.jp ウェブサイト上でご案内させていただきます。
※以上、メール内容の一部抜粋。キャンペーンの内容は私の判断で削除しています。
私の利用期限月
9月。
7/17〜19はお休みだから3日しかない・・・!
悩んでるヒマ、ないじゃん。
どーせなら1番の優待受けたいし(実際、大した違いはないけど)ってんでワケわかってないのに乗り換えちゃった☆
で、会員メニュー見て頭痛くなってる呂々さんです。
サーバの設定・・・?ナニソレ。
私程度じゃCGIすら掲示板一個設置するくらいなんだけどなぁ・・・。
まーこの週末に少しお勉強してみようっと。
幸か不幸か、旧サービスのサーバ内は空っぽだからお引越し云々で頭を悩ます必要はナイのであった。
補足。
あ、そーいや、Mac版IE5からだと乗り換えできませんでした(新規は大丈夫っぽい)
「乗り換える」ボタン押しても申し込みページへ移動しなかったんです。
ま、Mac版IEじゃよくあることですね(笑顔)
だもんで、
ものすごーく久々にネットスケープたちあげました。自分の大昔のブックマークを見てちと苦笑・・・。
まぁ、参考までに。
△ | ▽
2004年07月15日(木):漫画【DEATH NOTE】page.23 激走<げきそう>
やるなぁ、オヤジ。カックイーぜ。
って、いきなりラストページの感想でスンマセン。
白状しますと、この回以降私のテンションは下がっているんです。
悪徳なマスコミが出てきて主人公周辺をかき乱す展開って苦手なんすよ。。
話が大きく広がりすぎるから。や、もうワールドワイドで広がった話なんだけどさ。
でもストーリー中はコマゴマと展開するのが好きなのです。
そんな中、今回私が突っ込みたいシーンはコチラ。
L「ワタリ テレビをここへもう一台…いや二台」
ワタリ「はい」
こ、こんなおじーちゃんになんてことをっ!?
Lよ、
ご老体はいたわれ。
△ | ▽
2004年07月14日(水):映画【あなたにも書ける恋愛小説】
ケイト・ハドソンがカエルみたいだった・・・(ファンの人、ごめんなさいごめんなさい)
ホントは、【ソニー】を観に行くハズだったのになぜかこの映画を観てきました。
個人的には「観る羽目になった」って感じです。
時間が合わないから、こっち観よう♪ってノリで変更になったらしいけど、後で聞かされた呂々さん的には正直「ならあらかじめ言ってよね。ぷんぷん」だったのですよ。
だってCMにも心惹かれなかったし、むしろ「しょーもなさそ」って思ったくらい。
つきあいで観に行ったので全く期待していませんでした。
が、存外楽しめましたことよ。
面白かったです。
役柄のケイト・ハドソンはあんま可愛くなかった(っていうか、ストレートヘアが似合わないんだと思う、この人)けど、劇中劇の七変化では可愛くてグー。
特に最後のアメリカ娘はキュートでした。
中には妙なのもあった(笑)けど、それもなんだか可愛かったぞ。
ストーリー的には初めは首をかしげていたけれど、「こーゆーノリなわけね☆」と開き直ってからは愉快でした。
全く期待してなかったのと、タダだったのとで満足でした。
おまけ。
観たい観たいと言っていた彼女タチは不満だらけでした。
しかも途中寝たそうです。
(心の中で)一番嫌がってた私が一番楽しんだってどーよ。
△ | ▽