Day!Day!Day!


映画とお買い物が好きなOLの日常・非日常

一覧 | 過去 | 未来

2004年08月03日(火):懐かしい(?)お友だちとお茶。

お久しぶりに会って、ゴチになりました。サンキュウIち。

待ち合わせまでの間、そ●うの最終セールに行ってみましたがどうしても秋物に目が行ってしまいます。
結局、サンダルは買えずじまいだったなぁ。。
セール目当てで靴売り場に行ってもブーツ見てる自分。
今年は「来年はムリだろ」ってな珍妙なデザインのを一足買ってみたいナ。
ブーツは一足が結構なお値段なので冒険するのが怖い私なのですが、今年はそんな気分。

コートも一発ドカン☆とデザインものをいってみたいっす。

  |  

2004年08月02日(月):読書日記【むかし、あけぼの】by田辺聖子 その2

言いたいことは全部前に書いちゃったんだけどね。
道隆が亡くなってからはもう不幸一直線!で、読んでいて胸が締め付けられます…。
中でも伊周さまのアイタタさ加減は涙ナシでは語れません。。
何がよかったんだっ!?10年前のワタシっ。

対して清少納言の初めの夫・則光には最後まで癒されました。
この小説では彼女の恋人は受領階級の橘則光と藤原棟世だけって設定だけど、すっげーイイ男に恵まれた女になってます。
源経房や藤原行成が「男友達」に留まっているのが呂々さん的にはどーもしっくりこない(何ていうかこの時代に「男友達」ってありえんだろ、とか思っちゃうわけで)けど。。

中宮・定子の御臨終以降は泣きっぱなし。
ツラくて読むのがヤだったですよ、全く。。

というわけで、遅々として進まなかった【むかし、あけぼの】本日涙にまみれながら読了。

next→死者のあやまちbyアガサ・クリスティー
探偵が事件の調査ばかり依頼されるとはかぎらない。
田舎屋敷の園遊会で犯人探しゲームの賞品を渡してくれと頼まれたポアロは、女流作家オリヴァと、死体役を務める少女を見舞いに出かけた。
場所は河畔のボート小屋。
そこでは少女が自分の役を演じきっていた。
本当に絞殺されていたのだ!
その後、屋敷の主の夫人も失踪して……一見平穏な屋敷を包む悪意の正体をつかもうと灰色の脳細胞をフル回転させるポアロの推理は?
新しく読みたい本が見つかりません。。。
全く無くもないんですが図書館では予約待ち状態で、、、順番が回ってきた頃には興味なくなってそうで迂闊に予約することもできません。
あ、買うつもりは毛頭アリマセン。なんつーか、呂々さん的にはジャンルモノ扱いなんで。
ただ、お友だちを初め、ブクマサイトさんの間でも流行ってるみたいなんで興味はあるんですよねぇ【バッテリー】

ちゅうわけで、大昔に読み、且つ売り払うことも出来ないまま本棚の奥に眠っていたMYコレクションから再び選んでみました。
クリスティーは邦訳済みの分はほぼ制覇しているはず…。
出版社を揃えずに買い揃えた過去の自分がちょっと許せなかったり。。

  |  

2004年08月01日(日):DVD【リーグ・オブ・レジェンド】

こ、これは…映像化された同人誌デスカ?

世界観に入り込めなかった自分に年齢を感じました…。
だって普通にトム・ソーヤーとかがいるんだよ?なんじゃそりゃ。
設定の説明どころか、全員が同じ世界に居るってのが大前提。居て当然の世界観。

ワタシは何らかの力で別々の世界にいる主人公たちが1つの世界(つまり映画の中での現実世界)に呼び集められる、と思ってました。
それ以外で別個の物語の主人公が同時に存在するってのはワタシにとっては「ありえないこと」だったのです。
だから、こんなところにケチをつけるつもりはないけど、その「当たり前に存在する世界観」ってのに戸惑ってしまい、その違和感は最後まで消えませんでした。
要するに、映画の世界に全く入り込めなかったわけです…。

世界に入っていけない、ってのは悲劇ですね。
どんなにストーリーが盛り上がっても白けちゃうんだから。
はぁー(ため息)

コレ、気にならない人は全っ然気にならないと思うんです。
ワタシがまだまだ小さかった頃、父親がこーゆー話を嫌ってたんですよ。
「現実にありえへん世界はちゃんと納得いくように説明してもらわんとわからん。受け入れられへん。お父さんはこんな話、嫌いや」って。
ワタシは「これはこーゆー世界なんやから、屁理屈言ってないで受け入れんと面白くないやん」と反論したものです。

が、気が付きゃ自分がそーなってることに愕然。
多分10年前ならこの世界観に戸惑うことはなかったと思う。

ちなみに。
父の言ってた「ありえない世界」とはペンギン村@Dr.スランプのことです。
もっとちなみに、最近Dr.スランプの再放送(さらにちなみにガッちゃん初登場の回)を観たワタシは、かつての父と同じようにこの奇妙な世界が理解不能でした。
幼少時代は普通に当たり前に受け入れられていたのにっ。

  |  

2004年07月31日(土):漫画【DEATH NOTE】page.33 移動<いどう>

ちょっと前まで、巷じゃ2巻が売切御礼で手に入らなかったってホントですか?
呂々さんチ周辺(よーするに田舎)じゃどこの本屋さんでも、うずたかく積み上げられておりましたもので。

そんな理由から入手できない!と嘆いていた同僚に貸したところ、お礼にいろんな漫画を持ってきてくれました。
なんだかとっても別世界なジャンルのを。

持って来られてしまったものはまさか突っ返せないから、がんばって読んでます。
なんていうか、とってもフロンティア。
彼女の好意はとってもうれしいけど、畑違いの漫画ってのは正直ツライ…。
それでも【N@NA】だけは丁重にお断りしましたけどね!
ワタシには結界が邪魔して触れることがデキマセンデシタ。
初めて読んだ【ラブレター】が大嫌いでしてね。以来、矢沢あいアレルギーです。なぜか信者はしつこく薦めるから余計嫌いになりました。

フロンティア、といえば今更【犬夜叉】に手を出そうか迷っています。
あれも長いこと続いてましたよね。連載は終わってるのかしらん??
全然興味なかったんだけど、たまたまやってた再放送を観て以来、兄上が気になって気になって夜も眠れません。
ベタでゴメンね。でも夜も眠れぬ程に募る想いってのは事実ですよ、ある意味。
電界の海を彷徨ってたらいつのまにやらあっさ〜★
連載が終わってるなら大人買いいっとこうかと。
気になる漫画はどーせなら祭り前にCheckしておきたいし。

で、どこらへんがデスノートの感想なんだ、これ。
要するに今週で決心したことと言えば多分来週からジャンプは読まないだろうというわけでして。
コミックスになるまで気長に待つことにします。アディユージャンプ。

  |  

2004年07月30日(金):漫画●○ヒカルの碁●○ その3

探しに探し回ってよーやく20・21巻を購入。
残り(22・23巻と【碁ージャス】←え?これも買うの?)は、古本、あきらめた方がいいのかしらん。
行くとこに行けばあるんだろうけど。。。。

しょーじき、19巻以降はファンサービスだと思っています。
連載終了後の「それぞれのその後」みたいなの。
それなりに面白いけど、この面白さって読む人に17巻までの愛着があってこそ楽しめる内容だと思うのです。

とは言ってもこの「ファンサービス」はとっても美味しくいただいております。
愛着ありまくりですからっ。
すっかり仲良くなったアキラくんとヒカルのじゃれあいとか、微笑ましいです。

(母曰く)「嫌味なコ」越智も見事に救済されています。
おいおいかっこいいじゃんメガネキノコ!ジャンプで読んでたはずなのに全然覚えてないや。
対してナニこの和谷の落ちぶれよう…。
この辺やっぱりジャンプだよな。昔のよきライバルは連載が長引くほどにヤムチャになっていくんだよ(泣きながら)

呂々さん的にメインディッシュはコリアンボーイ、洪秀英<ホン・スヨン>くんの再登場です。
やっぱりこのコもヘアスタイルは相変わらずワカメちゃんのままなのね。
連載当時はカタカナ横書きのふきだしが読みづらいわ、生意気なクソガキ(失礼)だったわで、あんま好きやなかったんですよ、この子。
それがなんとまーえらく可愛らしくなって再登場してくれたもんです。
味方視点で眺めると素直なイイ子だったのね。
スヨン「ボクの名前は洪秀英だぞって、言ってやるんだ
そんなことのために日本語を勉強してるなんて、かわいすぎるだろ、それ。反則!反則です。
っていうか、わざわざ宣言しなくてもヒカルはとっくにあなたの名前を覚えてくれていますよ。
むしろ忘れられないようです。


高永夏<コ・ヨンハ>は、秀策を悪く(?)言った時点でヒカルからも私からも嫌われていましたが、改めて読むとずいぶんとイメージが変わりました。
ルックスからしてボサボサの頭のライトにしか見えないし。
今「ヨンハ」っつったらどーしてもサンヒョク演った人@冬ソナ、ってのが先に立つからとってもしつこそうに見えます(スンマセン)

でも「冬ソナ」は途中リタイヤしました。。キャハ☆

  |  

2004年07月29日(木):最近の流行

ランチタイムの時に【名探偵コナン】の話で盛り上がりました。
結構、みんな見てるんですね>アニメ

そこで話題になったのが「怪盗キッドは何者か?」ってことです←私も含めてですが、彼って人気モンですよね。
「彼はいったい何者なんだ?」
「いつ正体がわかるのか」
「なんであんなに新一に似てるの?」
「もしか兄弟??」
知りませんでした。
【まじっく快斗】がそこまでマイナーだったとは…。

オタクな自覚がある呂々さんは、一瞬迷いましたが教えたげましたよ。別の漫画の主人公だって。
そして、職場の皆さんにコミックスをお貸しするお約束を取り付けられました。

そんな呂々さんのちょっとした心配事。
【コナン】に出てくるキッドがお気に入りな人間に見せてもいいんだろうか…?

私もガックリしたクチです…。

  |  

2004年07月28日(水):「メイクアップリムーバー」シャネル対YSL

1月の値上げで、なーんと600円も高くなったシャネルのメイクアップリムーバー。
感じ悪っとばかり、ちょうど同時期に同価格(内容量も同じだよん)の新メイクアップリムーバーを発売したYSLに浮気しました。

使い始めの頃は少しべたつきが気になるし、落ちもシャネルの方がいいなぁ、とすこーし不満でしたが、最近ではすっかり慣れてしまって気にならなくなってました。
次もYSLでいいや、ってなくらい。

が、たまたまシャネルカウンターに用事ができたついでにシャネルで買っちゃったんですよね、リムーバー。
したら。
サラッサラのテクスチャにまず驚き。
それから、スピーディによく落ちることに驚き。

YSLがダメダメってワケじゃ決してないけど、同価格ならやっぱシャネルに軍配が上がりますわ。
値上げに関しちゃ今だに納得がいかないけれど。

  |  


My追加


コーヒー豆えっくす