Day!Day!Day!
映画とお買い物が好きなOLの日常・非日常
一覧 | 過去 | 未来
2004年08月17日(火):濃いピンク、その後
昨日日記でネイリストのおねーさんに「かなり濃いピンク」と言われたO・P・IのS56 トゥー ダイブ フォー ピンク。
職場での反応をうかがってみました。
同僚その1「かわいーーーっ」
同僚その2「ナチュラルやん」
同僚その3「え?濃い?どこが??」
…みんな麻痺ってました。
いい職場だ(しみじみ)
△ | ▽
2004年08月16日(月):爪ネタ〜カタチ
新しいネイルサロン開拓にちょっぴり疲れて、百貨店のポイントを使えるところへ行ってきました。
こういうカウンターはフラッと訪れるのには気楽でいいけど、リラックスできませんね(苦笑)
マニキュア&ペディキュア両方あわせて所要時間は約3時間。
ヘロヘロになっちまいました。
特に足。
ペディキュアチェアーの足を支える部分がツルツル滑るから施術中ずっと力入れてなきゃダメで、フットマッサージ中も筋肉が緊張してました。。
意味ないぢゃん。
以前やってもらったときはそんなこと無かったのにどーしたんだろう…?
ちなみにコース内容は以下の通り。
●マニキュアコース●
ファイリング(爪の形を整える)
キューティクルケア(甘皮処理)
バッフィング(爪の表面を整える)
ハンドマッサージ
カラーリング<ネイルラッカー(O・P・I)S56 トゥー ダイブ フォー ピンク>

O・P・I夏の限定コレクション「サマー・スプラッシュ」のピンク。
(かなり青みのきついピンクに写っちゃいましたが、実物はもうちょっと黄味がかっています)
ものすごぉーーーーく気に入りました。欲しい…。買ってしまいそうです。
私はこうゆう白パールがバリバリに効いたピンクが大好きみたい…。
EX)O・P・IならI27(イタリアン ラブ アフェア)、V08(ロイヤル ブラッシュ フラッシュ)とか。
ところでこのピンク、他の5色(「サマー〜」は6色展開です)に比べてテスターの残量が多かったので人気ないのかなーっとおねーさんに聞いてみました。
おねーさん、答えて曰く「ん〜、かなり濃いピンクですからねぇ。OLさんだと敬遠される方が多いようです」
!!
な、なんですと??この色、濃いの??え?どの辺りが?
とてもナチュラルに手にフィットしてるじゃありませんか。
呂々さんてば、ちょっとネイルカラーの感覚麻痺してるみたいっす。
●ペディキュアコース●
ファイリング(爪の形を整える)
キューティクルケア(甘皮処理)
バッフィング(爪の表面を整える)
カロスリムーブ(角質除去)
フットマッサージ
カラーリング<ネイルポリッシュ(エッシー)476 クラム・ベイク>

濃い色ですが、一応クリアカラーとのこと。表面のツヤツヤ感がたまりません。
手の爪はラウンドから再びスクエアオフへ。
スクエアオフって、爪が小さく(短く?)見えるような気がします。
私は爪が大きめなので、ラウンドだとどんなに短くしてもビビッドな赤を塗ると大迫力★になってしまうんだけど、スクエアオフだとちょうどいい感じにキュートに見えるてくれるのです。
さすがに赤は週末のカジュアルスタイルやマリンルック(しかもパンツスタイルオンリーだな)のときでしか塗る勇気ないけど…。
話は変わりますが、ネイル本には一番頑丈なのはスクエアで先を尖らすにつれて強度が下がるとありますよね。
私は体験上、逆のような気がするんですがいかがでしょーか?
確かに先を尖らすと、少ない範囲で衝撃を受けるから割れやすいって理屈はわかるけど、実際は爪を正面からぶつけることって少なくありません??
むしろスクエアにしたときに横から割れる方が多いんですけど。
それでもスクエアオフ大好きッ子ですが。
で、サロンに行く前の爪。


●ベースカラー●
ネイルエナメル(ヤクルト)色番は後ほど…。
●シロップカラー●
オール イン ワン ベース アンド トップ コート(クリニーク)ファイアーワークス
去年の夏、何度もやったお気に入りの組み合わせです。
ピンクベースにほんのり青みラメのグラデーションがとってもキャワイイ。
△ | ▽
2004年08月15日(日):W・金
谷選手、野村選手、おめでとうゴザイマス★
今日、一番泣いたのは女子の3位決定戦で勝ったドイツの子。
もらい泣き第一号ですよ。
こうして、ワタシは2週間涙まみれの観戦としゃれこむのです。
一番感動したのももう一つの女子3位決定戦。
中国の子の逆転勝ち。
すげーぜ!
△ | ▽
2004年08月14日(土):ごりん。五輪。オリンピック★開幕★
やっぱこーゆーのは生モンでしょ。
ってなわけで開幕式を生で観てました♪
で、感想。
じゃぱんのゆにふぉーむ(?)は、ぱじゃまのようでした。いじょ。
ニュース記事より抜粋。
ヤフーでこんなのみつけました。
「ブラック・ジャック」“初”連続アニメ化 日テレ系10月11日スタート。以下一部抜粋。
日本テレビ(制作・よみうりテレビ)系で10月11日にスタートする「ブラック・ジャック」(月曜・後7時)で、誕生から30年目で初の連続アニメ化となる。
そっか。
犬夜叉のアニメ、終わっちゃうんだ…。
せっかくハマったのに。
△ | ▽
2004年08月13日(金):爪ネタ
お久しぶりの爪ネタです。
もう爪ネタはやめとこう、と思ってたんですよ。
最近は単色塗りが多かったし、ネイルサロン探しに疲れてお熱が冷めてかけていたのでした。
だけど、爪ネタの過去ログ読んでたら楽しくて、やっぱこの「アルバム作り」は続けとこうと思ったわけでゴザイマス。
以下、ここ最近使用したネイル達。


左から順に。
●
アーティスティックネールズ(マジカルドライ)(マジョリカマジョルカ)BL134 氷河期
購入時の目的とは裏腹にシロップネイル用。
量が少なくなってくると、塗っている最中にボトルの中の分から乾燥してしまいます。
その即乾力たるや薄め液でも対応不可。
半分くらいに減ったらまず使えません(涙)
速乾性を謳ったネイルだとある程度の量は必要だってことかな。
お手頃価格だと思っていたけれど、実際に使えるのは半分(回数にすると3回くらい??)までってこと考えるとちょっと考えちゃうわね。
●
ネイルカラー(オルビス)8343 キャンディローズ
単色で塗ったりシロップにしたり。
このカラーでシロップにするときは2段階分け(中央から爪先にむかって一度塗り、その半分の場所から爪先に向かって二度塗り)くらいで十分です。
一応「クリアカラー」って事になっていますが、2度塗り以上は発色具合が変わらないのです。


全体にラメ入りカラー(画像では
ネイルカラー(Tins)015 サクラピンクを使用)を塗って仕上げるのが好き。
●
ネイルカラー(オルビス)8344 フラワーピンク
パール感が大好きでした。
ウルトラお上品な手先を見事に演出してくれました。
もう10本の爪に塗るのはムリな量です。
限定カラーにつき、入手不可能。。。
今までどーもありがとう〜〜。
●
クルール オングル(ソニア リキエル)51
2003秋の限定カラー。
同発売のゴールドをベースに赤シロップにするんだ♪とルンルン気分で買ったもののグラデーションにするのが難しくて失敗した一色。
以来、春先までペディ用になってました…。
最近は単色塗りで手にも塗るようになりました。
買ったときは好きじゃなかったギラギラとしたパール感が最近とてもツボなのだ★
●
ネイルカラー(オルビス)8186 ペパーミントグリーン<廃盤>
特価になっていたので買ったものの存在すら忘れていたお蔵入りカラー。
O・P・Iのレイジー・デイジー・オブ・サマーのキープ・オフ・ザ グラス!を見て思い出した色です。
コレも買ったときは「使えねー」とか思ってたんですが、今は大のお気に入り。
この夏は使いまくりたい。


ラインストーンなんぞ使ったの、めちゃ久々。。
●
ヴェルニ(シャネル)135 ベンガル
↑のような経緯を辿って、最新がベンガル。
ペディキュア編

サロンでやってもらいました。
O・P・Iの
サマースプラッシュからNLS53(プールタイム ライム)とNLS57(カバナ バナナ)の2色使い♪
どっちの色にするか決められなくて迷っていたら交互塗りして下さいました。
可愛い可愛い。
△ | ▽
2004年08月12日(木):漫画【犬夜叉】3〜14巻
借りました。
母の職場のにーちゃんに。にーちゃんっつっても年下だけどな。
予想通りの展開でした。
あー、とってもフクザツな人間関係ね…。高橋留美子らしいや。。
実はどっちかというと苦手なんです、この人の描く漫画のややこしい多角関係。
決して嫌いとゆー領域ではないんだけど、例えば【らんま1/2】はシャンプーが出てくる前までが一番好きだったりするんですよー、私ってば。
シャンプーが登場してからの方が、高橋留美子っぽくなるわけだけど、私的にはちとウザいんですよ。濃すぎて。
ちなみに「らんま」では良牙クン派でした。でも、ちゃんと収拾がついて完結してくれるんなら
全巻揃えても金は惜しくないです。スペース的にはかなりキツいんだけどね。ところで一番の目的だった兄上は恐ろしく出番が少なくてガックシでした。
あんまり少ないから返って
兄上登場巻だけでも買いそろえようか?とか思ってみたりして。
で、真面目(?)な話。
とにかく桔梗が救われますように…。救われてくれますように。
このままじゃかわいそうだよ、可哀想すぎるよっ。
ビデオ【犬夜叉】
ビデオもレンタルしてみました。←こっそりしたいんだか主張したいんだか…。
1〜5巻まで。と、
新作の映画。
まず、兄上は漫画の方が可愛くて好きだな。
アニメを見てから漫画読み始めた癖に、私の兄イメージは漫画よりっす。
だからでしょーか?ちと声が低すぎるような気が。。
特に気になるってわけじゃないんだけど、ほら、
序列的に逆っぽい声なのよね。。でも邪見はアニメの方が可愛いね☆←これは今週のアニメを見て。
りんの声は兄上以上にイメージしてたのと違ってたけどアレはアレで十分可愛いからヨシ。
映画はね。
ずーっと前にTVで放映されてたのを観たときも思ったんだけど、
長すぎますね★
もっとコンパクトに収められそうなんですが…。
ぶっちゃけ
普段はいがみ合っている仲の悪い兄弟が力を合わせて強大な敵をやっつけるだけ
っちゅーファンサービスでしかない内容(…だってそうだったんだもん。。。)で90分はツラかったです。
いくら兄上のファンでも。
70分程度の方が中だるみしなくてよかったんじゃないかと思う。
△ | ▽
2004年08月11日(水):昨日日記の追加
追加その1)
リクィドシャドウオンブル ドーが定番品なのは「一応」だそうです。
呂々「定番品なんですよね?」
おねーさん「はい、そうです。今のところは」
姿を消すの、早いかもよん?
追加その2)
つっこまれるまですっかり忘れてました。
チークイレール ブラッシュ。
【美的】に載ってる色よりも「ベージュ」でした。
ものすごーくベージュ。
でも見ただけでお試しするの、忘れてた。。。
私はアイライナーに心奪われていたのよ(遠い目)
△ | ▽