Day!Day!Day!
映画とお買い物が好きなOLの日常・非日常
一覧 | 過去 | 未来
2004年09月28日(火):映画【ヴァン・ヘルシング】
ずっと【アンダー・ワールド】とかぶってました。
観に行ってなおかぶっちゃったよ。
だって、ヴァンパイアにケイト・ベッキンセールに狼男ですぜ。
比べてどーする、って感じですが私は【アンダー〜】の方が好きです。
ルシアン万歳。
っていうかですね。
【スパイダーマン2】が期待していた展開にならなかったおかげさまで、【アンダー〜】は今年のナンバー1です。
ルシアン万歳。
で、【ヴァン・ヘルシング】の感想。
ジキルとハイドが出てきた冒頭では【リーグ・オブ・レジェンド】の悪夢再びか?と正直不安になりました。
スンマセン。
【リーグ〜】はツマンナイとかそーゆーのを超えて、今のトコ2004年最も唖然としてしまいましたな映画なんすよ。
あ、ちなみに最もツマンナカッタ映画は【嗤う伊右衛門】
未だに思い出したら金返せって思えます。
ついでに面白かった映画は【シティ・オブ・ゴッド】
何がそんなに気に入ったんだか…。
って、どーしても【ヴァン〜】からそれてしまうし。
えー。
どんくさい主人公でした。
そのドジっ子っぷりが琴線に触れたって感じ。
感想オワリ。
なんかね、観てるときは面白いけど、そんだけだったんだよなぁ。
一緒にいったIちも言ってたけど爽快感はある映画でした。
私信:Mさんへ
その序列、100%同意でございます。意義なし!意義なし!
△ | ▽
2004年09月27日(月):「KYOTO」「NARA」、そして「AKA」
去年の今くらいだったでしょうか。
シャネルのメークアップクリエイター、ドミニク・モンクルトワが京都で紅花を使った日本伝統の「赤」に出会い、新しい口紅を開発するっていうドキュメンタリーがエネッチケーで放映されました。
※このドキュメンタリーの詳細は「シャネル」「口紅」「エネッチケー」とかで適当にググっていただければレポートされているサイトさんが数件ヒットしますんでそちらを参考になさっていただければコレ幸い。このとき開発された口紅(全3色)は、使用された紅花がフランスでは認められていない染料なので、日本で限定発売される、ってお話でした。
ものすごーく楽しみにしてたんですよ、私。
特に朱色にゴールドパールが効いた「NARA」って色は
似合おうが似合うまいが買ってやると決めておりました。
ドキュメンタリーで紅花で染めた「赤」は光を当てると金色に輝く、って説明があってそれを再現(?)した色が「NARA」だそうです。
惹かれるでしょう、そりゃ。
そして月日は巡り、待ちつづけること1年。
よーやく。
よーやく、日本伝統の「赤」が発売されました。
今回、全く情報を掴めず発売日にメルマガを受け取るまで全然知りませんでした…。
秋の新色祭に乗り切れず、あんまりカウンターへ行かなかったのが敗因か?
口紅は
イドゥラ バーズから。
この口紅の発売は呂々さん的には
本年度のメインイベントです。
以下、パンフレットからの抜粋。
光に満ちた朱を秘める赤:NARA
日本の伝統的な染料「紅花」を用いた気品あふれる色。金色を帯びて輝く朱を金のピグメントで甦らせた新艶紅(ひかりべに)。
歴史を感じる深い赤:KYOTO
日本の伝統色「蘇芳(すおう)」から直感した、ブラウンがかった深い赤。自然な赤みを持つ日本女性の口紅が、凛と艶めきます。
ルージュと紅、融合の赤:AKA
シャネルの赤をなす「コチニール」と日本の「紅花」が溶け合った新しい光を放つローズがかった赤。肌を明るく見せる輝きの口紅。
私が買ったのは「NARA」と「KYOTO」です。
「NARA」の朱色はカジュアルに付けるとよさげ。
はっきり言ってこの3色じゃ一番似合いませんでしたわ。はっはっはー。
本来ならスルーすべきなんだけど、ドキュメンタリー見て以来「NARA」だけは何としても欲しかったのでかまわず購入♪
グロスと混ぜて色を軽めにして使います。
「KYOTO」は茶色が買った赤(まんま蘇芳の説明だなぁ…)で、私の得意な色。
私のお顔は茶色味が強いほど似合うみたいなんで、こーゆー色はMY定番カラーです。
「AKA」はローズがかった青みの赤。
第一印象はこの色は難しいかも…?ってビビりましたが、意外や意外。
イイ感じにお顔に収まってくれました。
色白効果アリ。っていうか、顔色がよく見えて、華やかになりました。


左:イドゥラ バーズ(シャネル)30 KYOTO
右:イドゥラ バーズ(シャネル)31 NARA
画面左側はドゥーブル ペルフェクシオン クリーム プードゥル(クリームファンデーション)のサンプルです。
セミマットな肌にしてくれるとのこと。
使ったらまたレポートする予定です。
△ | ▽
2004年09月26日(日):またまた爪ネタ〜ネイルオリンピック
ネイルグッズが安く買えるって聞いてたので、期待半分冷やかし半分程度の気持ちで行ってきました。
入場料は無料だし、サロン無料体験とか言われた日にゃ行かなきゃ損でしょ。
このイベントの詳しいことはあんま知りません。
ネイルサロンで招待券もらったんでふら〜と覗いてみただけなんですよ…。
「オリンピック」って言うくらいだからネイル業界的には大きなイベントなのかなー?
大会っぽい感じでした。
私が見てきたのはネイルグッズの展示・販売コーナーとサロンの体験コーナーだけだったけど楽しかったです。
サロン体験ではパラフィンパックをお願いしました。
これだけで、交通費の元が取れてしまったわっ♪
ネイルグッズはほとんど半額!
リムーバー、調子に乗って32ozなんか買っちゃいましたよ。。。
めちゃ重かった。
ホントは甘皮用のニッパーも欲しかったけど、ショウプライスでも普通に
いちまんえん超でおっとろしくて手が出ませんでした。
でも安物はいらないんだよな。
買ったばかりのリムーバーポンプ(「メンダ」って言うんですってね)が半額で売ってて昇天しそうになってみたり。
前(っつっても1週間経つか経たないか位なんだけどね!)買ったのは安物だったので、この際イイのを買ってしまえとばかりメンダも買っちゃいました。
ゲットした品々。
前方左側にバラバラと積み上げてあるのはファイルです。
いろんなブースでおまけでもらったり入場時のくじ引きのスカとか(笑)
それよりチョイ後ろにあるのはトゥーセパレーター。
前買ったヤツ、なぜか片方だけしかないんですよねぇ(しみじみと)
不思議だわ。
その後ろはわかりにくいけど、ラインストーン用の仕切付きのケースとスワロフスキーのラインストーン2種類。
前方右側のボトルはクリエイティブのハンドローション、センセーション。
香りは「ピーチ&ジンセン」
ずっと前試しに匂ってみたときは「ウゲ」って思ったはずだけど、今日はシャンプーみたいでいい匂いに感じたもんでして。
後方左から。
●ネイルラッカー(イージーフロウ)42028 スターダスト
フレンチネイル用に買おうか迷っていたネイルカラー。
マットな白なんだけど、その名の通りスターダストのような細かい偏光タイプの7色ラメ入り。
ちょっと変わったニュアンスのフレンチが楽しめそう。
●メンダ
でもコレ、ちょっと蓋がずれてるような気がする。。不良品っぽい(涙)
●パイナップルポリッシュリムーバー(イージーフロウ)4oz
名前の通り、パイナップルの匂いがするアセトンフリーのリムーバー。
1個は友達の分。
●パイナップルポリッシュリムーバー(イージーフロウ)32oz
パイナップル臭はそのままになぜか微量のアセトンが入ったリニューアルバージョン。
なんで?
アセトンフリーでもよく落ちるのに。
初めはリニューアル前の4ozだけ買ったんだけど、安さに負けて追加買い。
だって?4,000-が?2,400-だったんですもの。
こーゆう消耗品はストック買いしてなんぼでしょ。
目茶重かったけど。
△ | ▽
2004年09月25日(土):爪ネタ〜ハケが届きました。
前回の爪ネタ「通販で買ったネイルカラーのハケが不良品でした」その後。
替わりのハケが届きました。
って言っても1週間くらい前の話なんですが。

フレンチライン用のシールがおまけで付いてました。
ちょっとラッキー♪
で、新しいハケなんですが。
写真で見ておわかりのように、ちょいと曲がっております…。
すっごい不安だったんですが、数日液に浸してたらキレイにまっすぐになってくれました。
今ではバッチリです。
それでは、この数週間のネイル・アルバム〜☆




●ベースカラー●
ネイルラッカー(O・P・I)I27 イタリアン・ラブ・アフェア
●フレンチカラー●
ネイルラッカー(イージーフロウ)FM-141 JUST LIKE SNOW
前回の爪ネタで不良品のハケで強引に塗ったイタリアン・ラブ・アフェアをフレンチネイルにアレンジ。
フレンチラインにはパールとブリオンをのせてみました。
無駄にラブリーです…。
ブリオンはない方がヨカッタな。っていうか、こうゆう使い方するならラインストーンの方が可愛かったかも。
親指の大小組み合わせパールは中央が3ミリ、その両隣が2ミリ(親指以外の指で中央に付けているサイズ)、そしてさらにその外側が1.2ミリ(だったかなぁ…?親指以外の指では小粒のサイズ)です。
これは、お友達とパールの通販を共同で購入をするに当たって「こんな感じだよ〜」と見本に作ってみたものです。
このアレンジはイマイチだったので、1日でリムーブしました。




●ベースカラー●
ネイルポリッシュ(エッシー)460 アップタウン・トウプ
●ラメ●
ネイルカラー(アナスイ)017 2003年のクリスマス限定カラーギラギラ☆ゴールドラメ
数日エッシーのアップタウン・トウプを塗ってからアナスイのゴールド☆ラメとオレンジのラインストーン&ブリオンでアレンジ。
なんていうか…、ブリオンはない方がヨカッタかしらん??
ものすごく好評でした。




●ベースカラー●
ネイルポリッシュ(エッシー)460 アップタウン・トウプ
●ラメ●
ネイルカラー(アナスイ)017
結婚式のおよばれネイル。
ホントはシンプルにアップタウン・トウプの単色塗りで行こうと思ってたんですが、↑が思いの外好評だったので同じようなアレンジで出席してきました。
着物は
こちらラインストーンを着物の色に合わせ7色クリスタルにして、ブリオンはナシ。
思い切って(?)スワロフスキーを使いました。初スワロ。
アクリルと全然輝きが違いますっ。ビックリ。
一度スワロフスキーを使ってアートしちゃうと、アクリルに戻れない、ってよく耳にしますが本当にそんな感じ。
通販だとアクリルとさほど変わらない値段で買えてしまうし、使うかどうかは別にしてアクリルを買い足すことはなさそうデス。



●ベースカラー●
ネイルラッカー(O・P・I)I27 イタリアン・ラブ・アフェア
●フレンチカラー●
ネイルラッカー(イージーフロウ)FM-141 JUST LIKE SNOW
新しいハケが届いたので、イタリアン・ラブ・アフェアを塗りました。
それがすっげー下手くそになってしまって…。
落ち込んでたら写真撮るの忘れてましたわさ。
ってなことでフレンチアレンジから。。。
左手に見苦しいササクレが出来てしまった為、右手だけの画像です。
フレンチラインにラインストーン&ブリオンのアレンジ。
↑のパール&ブリオンアレンジより私好みです。
外側に並べた七色ラインストーンは期待はずれだった品物…。
もっとキュートになるかと思ったんだけど、輝き具合も今ひとつで汚れたクリスタルストーンって感ぢ。
写真だとエラく可愛らしく輝いてくれてますが。
親指は…、ブリオンのせるの面倒になったのと試しにと濃いピンクを使ったのが敗因です。
どう見てもヘン〜。しょんぼり。
△ | ▽
2004年09月24日(金):漫画【犬夜叉】
とりあえず27巻まで。

うっすらとホコリが見え隠れしてますが、ノーコメントの方向でよろしく…。近所の古本屋さん、20巻までは期間限定セールとかで1冊?84-でした。
うっかりセットになったヤツ買っちまいました。
馬鹿!ワタシ馬鹿!
1巻と2巻は持ってるじゃんっ!
まーゆーても?168-だけどさ。
残念ながら27巻までしか揃ってなかったので、残りは放浪しながら気長に集めます。
とか言いながら面倒になって新書で買うに100ぺっち。
ところでワタシ、GWに読もうと思って買った【名探偵コナン】の45巻をまだ読み終わってません。
7月には46巻も買いました。
もうすぐ47巻が発売されそうな気がするんだけど。
キッドと平次が出ないだけでこんなに読むモードになれないなんて。。。
どーするんだよ。
私信:Iちー♪
【犬夜叉】、読み終わったら貸すわよーんv
それから右端にコソッと見えてる物体はキティちゃんの目覚まし時計だよー。
愛用してます。今でも絶好調☆
△ | ▽
2004年09月23日(木):漫画【銀魂】1〜3巻
買っちゃったよ…。【DEATH NOTE】目当てに読み出したジャンプで気が付きゃハマってました。
元ネタがさりげなく(はないか)ワタシの好きな幕末だったりするんで興味はあったんだけど、絵も話も私好みじゃなかったもんだから敬遠してたんですよねー。
デスノートの方は…、まぁ、熱く燃えさかっていた頃もあったよな。ってことで。
古本市場では1冊?200-で買い取ってくれるそーです。キャハ。特にキャラクターがどうこうとかないんだけど、方々で言われてるように「台詞」が好きっす。
しょーじきなところ、つまんない回はホントつまんないんだよね(苦笑)
笑えるときは何度読んでも笑ってしまうのに。
このギャップの激しさからコミックスにまでは手は出さないつもりだったんだけど。。
なんといいますか、ホラ、ジワジワ来ましたって感じ?
決め手は陸奥でした。
ファンサイト巡りしてたら(してんのかい)、陸奥が出てきてるって知ってしまい有頂天になって全巻揃えちまいまいした。
現在3巻まで出ててコミックスではまだ登場していないのは知った上での暴挙です。
司馬遼太郎氏の【竜馬が行く】で、ごっさ可愛い陽之助に首ったけな呂々さんなんですがどうもこーにもマイナーな陽之助くん。
あんまり気が合うお友達がおりませんで、寂しい想いをして参りました。
が、が、が。
これで、君もメジャー入り決定だね★なんて舞い上がっておったのに
女かよっっ!!(血の涙を流しながら)ま、それはともかく。
お買い上げ当初のお目当ては、敢えて言うならヅラこと桂でした。銀時と桂。
幕末では桂さんファンな呂々さんです。
や、それもまーともかく。銀時と桂。
この流れは初めから読んでも変わらず。
だけどね。
だけどね。
初めから読んで、いたくいたくお気に入りになったのは
定春くんでした。
定春くんってゆーのは巨大な犬(の姿をした宇宙生物)です。
もうね。めちゃくちゃ可愛い。
犬飼ったことある人なら「ある!ある!」ってゆー表情&しぐさ満載なんですよ。
犬好きさんにはたまらないと思います(多分…←ちょっと自信なさげ)
呂々さんイチコロでした。
ウチのぶさいくにもマロ眉のアタリがそっくりでねぇ〜。
↓ウチのぶさいく(4ヶ月前)今は更にぶさいくです…。
改めて手元にあるジャンプ漁って定春登場回だけ読み直しちゃいましたわ♪
お陰様で普通に読み飛ばしていたVS高杉篇ラストの決め台詞も爆笑です。
とゆーわけでイチオシは定春。
そんでさりげなくツボにはまったのは真選組の山崎です。
史実の「山崎蒸<すすむ>」に対して、「山崎退<さがる>」ってそのセンスに座布団1枚。
ところで、副長の名前って明らかになってるんでしょーか?
私、【銀魂】をまともに読み出したのって、
黒こげになった卵焼きみて「コレは卵焼きじゃなくてかわいそうな卵だよ」
からなんで。。
だから陸奥が女だって知らなかったワケだけど。
でもワタシ、後悔はしてません(爽やかな笑顔で)
1巻しょっぱなから笑わせてもらいました。
心の琴線にふれなければすっげーしょーもない漫画だと思いますが、触れたが最後、めちゃめちゃハマる漫画っすよ!
興味ある方は
こちらへどうぞ。
銀魂チェックでは呂々さん定春でした★うきょ。
!どーでもいいけど是非とも見て頂きたいお知らせ!お友達の結婚式で着た振り袖をUPしました〜♪
是非とも見ていってくださいな。10年ぶり2度目だから嬉しくてしょーがないのさ。
誰でもいいから見てってくんろ。ほれほれ。
△ | ▽
2004年09月22日(水):日本一だったのか…。
常々狭いとは思っていたけれど、日本一だったんだ…。
阪神電車の春日野道駅ホーム。しかも今まで無事故だったなんてすごいなー。
こんだけ狭かったら、かえって気をつけるのかもしれません。
後2日がんばれ。
70年間おつかれさまってことで。
△ | ▽